« 地元の銀行 | メイン | スナログの構造 »

地鎮祭

いよいよ着工、という日が、いきなりやってきました。道路の件でいろいろあって(この件は別の機会に語ります。)、建築確認申請ができず、のびのびになっていたのですが、突然、ハーフビルドサービスから連絡をもらい「XX日から、基礎工事を始めます~。」とのこと。

いったん、お願いしたものの、やっぱり地鎮祭くらいはやろう、という話になり、着工のスケジュールを調整してもらい、地鎮祭を行うことに。

そもそも、地鎮祭のノウハウなどもなく、ネットで研究。で、運良く、良心的な神主さんも見つけることができました。

地鎮祭について(All About Japan)
http://allabout.co.jp/house/homebuilding/closeup/CU20020530A/

那須神社
http://www.tochigi-jinjacho.or.jp/jinjalist/nasu.html

「地鎮祭をお願いしたいのですが・・・。」と電話をいれたところ、快諾いただき、当日、準備が必要なものなど、親切に教えていただきました。

そして、当日。参加人数は「4人」は避けたほうがいい、とのことで、ハーフビルドサービスから、社長の足羽さん、設計をお願いしていた松本さんと、もう1方、ご一緒いただきました。

神主さんが車でいらっしゃって、竹やしめなわで、あっという間に会場(?)を作ってしまいました。ハーフビルドのみなさんは慣れたものです。

そして、いよいよスタート。

朗々とした声で祝詞をあげてくれる神主さん。土地の神様に、よろしくお願いします、の気持ちで、周囲の山々にこだまする神主さんの声を聞いてました。

そして、ここで暮らすようになるんだな、という実感が、じんわりとわいてきました。

ふだんは「しきたり」などは苦手なのですが、地鎮祭については、すなおに、やってよかったな、と思いました。

▽自分たちで準備したもの
 お水(ペットボトル1Lもあれば十分)、お米(ほんのひとにぎり程度)、お塩(大さじ1杯くらい)
 野菜と果物(家にあった野菜。なす、トマト、ピーマン、プラム、だったかな。数種類を1つずつ。)
 おカシラつきの魚(暑い時期なので煮干でもいいですよ、とのことで、頭のついた煮干、数本。)
 お酒(忘れてしまって、ハーフビルドさんが準備してくれたものを使いました。汗)
 初穂料(奥様に通常おいくらくらいですか?と質問。1万円位から、お気持ちで、と言われたので、
 2万円を包みました。通常は、数万円くらいから、というのが相場だそうです。)

竹、砂などはハーフビルドサービスさんで準備してくれました。あとは、神主さんがセットを車で持ちこまれて、あっというまに組み立て、終わると、また、あっというまにかたづけてしまいました。想像以上に本格的で、びっくりしました。

そうして、いよいよ、着工です。

投稿者 sunameri : 2004年10月17日 00:27

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sunameri.com/bukubuku/cgi/mt/mt-tb.cgi/2026

コメント

コメントできるようになりましたね!

そう、家でも「一応やるかな〜」ぐらいの乗りで、地鎮祭をやりました。
オヤジも呼んだら酒、米をもってきてくれて、それ以外はすべてお願いしました。
そうそう、神主さんがセットの車がうちにも来ました。なんか、おかしいですね、あれって。

そして、スコップで「エイ、エイ」のかけ声とともに、おはらい??

やはり一つの大事な区切りで、やってよかったと思いました。

投稿者 akira : 2004年10月19日 15:03

そうそう。エイ、エイっていうのが、わざとらしくて、なんかおかしいですよね。ぷぷ。

おうちを建てたかた、地鎮祭については、みなさんじんわりされるようですね。ひとつの区切りなんでしょうね。

結婚式じゃないけど、そこから始まる騒動の数々、みたいな。(笑)

投稿者 sunameri : 2004年10月19日 23:11