« ハーフビルド第5弾 | メイン | ネットワーク環境 »

水道問題の顛末

町営水道引き込み、が条件で購入した土地だというのに、紆余曲折の後、「水道はひけないので、井戸に。」という結論に。うへー、こんなことってあるのぉ?と驚愕ですが、話を聞いているうちに、行政のローカル・ルールな対応に、びっくり。

1.我が家の水道工事は不動産やさんが町の指定業者である水道やさんに依頼
2.本来、水道やさんが水道局で事前審査を通してから、水道引き込み工事を行うのだけれど、事前審査は形骸化しており、水道やさんはいつも通りに工事をスタート
3.近所でも町営水道を使えないお宅が何件かあり、「どうして新築の家が水道引けて、うちはダメなんだ。」と水道局にクレーム
4.水道局がびびって、我が家の水道使用の許可をおろせなくなってしまった

ということのようです。

いったい誰がウソをついているんだろう、とずっと疑心暗鬼だったのですが、全体像が見えて、正直、脱力です。(泣き笑い)

しっかりせよ!行政!でもねぇ、ローカル・ルールって、本人たちは、その問題に気がつかないものなんだよねぇ。(半分諦め状態)

東京のようにライフラインがきっちり整備されているところならあまり気にならないのでしょうが、田舎暮らしでは、行政の対応に頼らざるをえないことがたくさんあるそう。そういう中で、お互い、持ちつ持たれるの関係があるのかな、と想像しています。

とはいえ、井戸を掘るには費用がかかるし、実際、出てきたお水の水質も心配。まだまだ水道問題とはおつきあいしていかざるを得ません。ある意味、異文化体験です。(爆)

投稿者 sunameri : 2004年11月12日 12:17

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sunameri.com/bukubuku/cgi/mt/mt-tb.cgi/2041

コメント

すごい話ですよねー。
まあ、確かに順番があるとはいえ、今から建てようとしているときにねぇ。
ひどい話だ。。。
後は水質がよいことを願うばかり。
101選と呼ばれるような101番目のようなお水が出ればいいけど。

投稿者 takahira : 2004年11月16日 18:56

たぶん、もう、井戸が完成しているハズ。(これがまったくあてにならないんだけどね。きゃきゃ)
予定では、1、2年で水道に切り替わるハズだけど、いざというときのことも考えると、井戸があるっていうのは、悪くないと思ってます。
東京でなにかたいへんなことが起きたりしても、家族やお友達がしばらくしのげるような場所にできたら、と、またまた大袈裟な野望を抱いたりしています。ぷぷぷ。

投稿者 sunameri : 2004年11月19日 09:59