« 2005年01月 | メイン | 2005年03月 »

ハーフビルド第13弾

やー、前回のハーフビルドはあまりに濃ゆかったため、体調復活にほぼ1週間かかってしまいました(笑)。私は上司の出張に乗じて1週間(といっても4日間だけどね)休みをとり、7日(月)から那須へ。月~木曜日までは祖父の家に泊まり、ひとりで作業、11日(金)朝、彼が新幹線でやってきて、その後、友達が続々と現場に到着。連休中はカントリーコネクションさんに泊まり、にぎやかに作業をしてきました。

前半戦の大事なミッションは、

1.週末に向けての部材準備、段取り
2.祖父母に会いに行く

の2つ。

1.週末に向けての部材準備、段取り、については、まずは現場の状況を確認。前半戦、ひとり作業でできることと、週末、人手がきてからできることを整理。

a) 階段天井はりができるように、階段上部に足場作り →がんばればひとりでできるかも
b) 2階フリースペースにある足場をくずして、寝室に移動、再度足場組み立て →がんばればひとりでできるかも
c) 1階天井はり →ひとりでできそう
d) 1階水周りタイルはり →ひとりでできそう
e) 壁塗り用下地材の準備 →ひとりでできる

で、a), b) は、火曜日にT崎さんが手伝いにきてくれたので、2人でさくさく作業。お風呂場用の部材を2階に持ち上げるのまで、手伝ってもらいました。やっぱり男手、助かります。(感謝感謝)

c) はひとりでできました。でも、さすがに、カラダ中、筋肉痛になりました・・・。(よわっ)

d) は、タイルの下にしくベニヤ板の準備(カット&防水処理)まで終わらせました。週末、接着剤と目地剤が届いたので、次回以降、作業できます。

e) パテ用のヘラや下地剤用のハケ、バケツなどを購入。こういうお買物も、結構時間がかかるので、事前にちゃんと準備できてると、作業がスムーズなんだよねぇ。

ということで、FRPの施工をしてくれた業者さんや浄化槽やさんとの打ち合わせもしながら、4日間、こつこつと作業。心穏やかな、気持ちのいい毎日でした。

2.祖父母に会いに行く、についても、祖父、祖母、それぞれ別の施設にいるので、1日ずつ、会いに行きました。お食事もお洗濯も、ぜーんぶ施設でやっていただけるので、家族はただ、会いにいって、お話しをしてくればよいだけ。祖父も祖母も、正直なところ、家に帰りたいようでした。少なくとも、寒い間はがまんです。季節が良くなったら、那須の家を見せにいきたいと思ってます。おじいちゃん、おばあちゃん、がんばって!

で、いよいよ週末。たくさんお友達が来てくれて、いーっぱい、働いてくれました。(感謝)

女性陣は主に壁塗りの下処理。おしゃべりが盛り上がったり、気がつくと、もくもくと作業に集中していたり。おかげさまで、2階の壁、7~8割方完了です。

男性陣は天井はり。高所での作業なので、お手伝い隊常連のTさんも、かなりきつかった様子。12日には郡山からGちゃんも来てくれて、男手も3人に。吹き抜け部分の足場を作るのに、1階に置いてあった床材他、すごい量の木材、全部、移動していただきました。ありがとうございます。(感謝感謝)


ふきぬけ部分の天井をはるため、足場を作りました。

日曜日、お昼過ぎに片付けをして、帰ろうとしたところへ、大工さんが奥様とやってきました。せっかくなので、中を見ていただきながら、作業の細かいやり方などを教えていただきました。奥様は、おうちの中は初めてだったので、ふぇぇ、ふぇぇといろいろ感心されてました。(笑)大工さんにも、がんばりましたね~、とほめられて、ちょっと得意げに。

3月には壁塗り、スタートできそうです。

投稿者 sunameri : 2005年02月18日 22:49 | トラックバック (0)

FRP(続編)

話題沸騰(笑)のFRP、水曜日に、施工をしていただきました。すっごい匂いですよー、と脅されていたのですが、とても天気がよかったので、家中の窓を全開にしたので、あまり気にならなかったです。

とにかく水周りの処理、神経を使います。施工してくださった方がとても親切で、いろいろ教えてくださったのですが、勾配とか、素材による膨張率の違いとか、かなり守備範囲が広いのに、びっくり。このテの職人さん、みなさん、知識と経験でもって、臨機応変に施工をしてくれます。こういう方たちのおかげで、家ができるんだなぁ、とじんわりです。

ガラスファイバーをひいた上に樹脂を流したFRP、こんな感じに仕上がっています。

浴槽をいれ、タイルをはって、上部はウェスタンレッドシダーを縦張りしていきます。だんだんお風呂らしくなってきました。みてるだけで、わくわくします。

投稿者 sunameri : 2005年02月16日 21:33 | コメント (2) | トラックバック (0)

壁塗りの下処理

ようやく天井はりも目処がたち、壁塗りの下処理に突入しました。

まずは石膏ボードに下地剤をぬります。溶剤を水で薄めて、刷毛でぐんぐんぬっていくのですが、すごい大変かと思いきや、案外、すんなり終了。(お手伝い隊のみなさんのおかげです。ペコリ)


↑塗り壁用の材料たち

そして、次はボードとボードの境目、ビスの上のパテぬり。パテででこぼこをうめて、カンレイシャテープをはり、再度、パテで表面をならします。パテを3つ用意しておいたのですが、これはまさに人海戦術。お手伝い隊・レディース(笑)がフルフルで作業してくれて、2階部分が7、8割方、終わりました。(感謝)


こんな感じでうめていきます・・・。

お手伝い隊・レディースのひとり、シゲミちゃん曰く「ココロの隙間をうめるような気持ちで作業しました。」とのこと。そのまんまやんけー、とつっこみつつも(笑)、飽くことなく、ずーっと作業をしてくれたこと、感謝感謝です。

下処理作業、お手伝い隊のみなさんがいらっしゃった金曜日からスタートしたのですが、土曜日夕方には、パテがなくなり、近くの金物やさんにも在庫がなかったため、作業終了。追加分、ハーフビルドサービスさんに注文をお願いしました。

パテぬりを丁寧にやっておくと、壁のクラッキングが防げる、と聞きます。まっしろな塗り壁、きれいに仕上がるといいなぁ。(うっとり)


パテ塗り後の壁。圧巻です。

投稿者 sunameri : 2005年02月16日 21:25 | トラックバック (0)

お手伝い隊たちの・・・

今はお勝手口が出入り口。はいったところには、こんなにたくさんの上履き。

これ、みんな、お手伝い隊のみなさんが置いていったものなんです。(除くスリッパ) ここに上履きを置いていってくれたヒトは、(また来るね~。)の意味と思い、嬉しく、心強く思うsunameriです。(笑)

スリッパもお貸ししていますが、現場の作業、やっぱり靴のほうが安全だし、らくちんです。私はスポーツクラブ用のスニーカーをもってきて使っていますが、ほんとは、ひもなしの作業靴が便利です。が、女性用23cmのサイズがありません。残念っ。

お手伝い隊の方で、ご希望の方には、作業靴、カンセキで買ってきて、プレゼントしますよ♪きゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2005年02月16日 21:23 | トラックバック (0)

足場(続編)

鉄骨でできた足場、いよいよ解体に挑戦。ひとりで作業始めたところに、T崎さんがふらりとお手伝いに来てくれました。(嬉)

金槌でがんがんたたいて、上から1つずつはずしてゆくのですが、2個所だけ、にっちもさっちもいかない場所が。そこにちょうどハーフビルドの大工さんがお風呂のドアを取替えに来てくださり、ガツーンと1発、2発で、はずしていただきました。「足場の解体は絶対ひとりでやっちゃだめだよ。」と注意を受け、私はこっそり反省です。(笑)

で、長身のT崎さんの大活躍で、足場は無事解体。天井はりの終わっていない、2階の寝室に移動して、再度、足場を組みました。2人の息もぴったりあって、あっという間に完成。すごい充実感です。

足場のおかげで、週末、あっという間に、天井はりを終えることができました。やっぱり、多少、手間ひまかかっても、きちんと下準備をすること、これが大事。

2階寝室の天井はり終了後、再度、足場を解体。今度は1階に移動して、吹き抜け部分の天井はり用に、組みなおし。吹き抜け部分は、足場の上に、脚立を置いての作業。お手伝い隊の面々も恐怖におののく作業、となりました。きゃーーーっ。

これが↑吹き抜け部分に置いた「脚立 on 足場」状態。実際、脚立にのぼると、かなり怖いです。きゃ。

投稿者 sunameri : 2005年02月16日 21:17 | トラックバック (0)

ひとり作業

今週は休みをとって、那須にこもっています。(笑)
おとといは雪が降っていたのに、今日は小春日和。日差しがあたたかくて、作業してたら熱くなってきて、窓を開けたほど。なんだか調子がくるいます。

業者さんが出入りしたりもしますが、基本はひとり。これからの作業に向けて、段取りを考えて、準備をしたり、がメインです。

昨日はT崎さんがふらりとお手伝いに来てくれたので、階段上の作業用の足場作りと、内部足場(鉄骨製)のくずし&組み立てを手伝ってもらいました。途中から息もぴったり、内部足場のくずし&組み立てのエキスパート・コンビの誕生です。(笑)

今日は1階の天井はりをもくもくとやりました。午後には腕が筋肉痛。さすが、へなちょこビルダー!そして、週末にどどっときてくれるお手伝い隊のみなさんのために、夕方、壁の下地処理の部材等を購入してきました。チーム編成を考えたり、わくわくしています。

明日はFRPの施工をしてもらう予定です。「すっごいにおいがしますよー。」と脅されています。どんなものなのだろうと、これまた、わくわくです。

でも、さすがに体もきつくなってきて、今日は3時頃、とろっとお昼ねしちゃいました。きゃ。

投稿者 sunameri : 2005年02月09日 19:15 | コメント (2) | トラックバック (0)

祖父母との時間

那須に暮らそうと思った理由の1つに、高齢の祖父母とすごす時間を増やしたい、というのがあります。那須のイエから車で30分ちょっとのところに、祖父母の家があるのですが、今はそれぞれに施設にはいっています。

週末、ばたばたと往復するときは、なかなか、祖父母にも会いにいけないのですが、昨日、おとといで、祖父、祖母、それぞれに会ってきました。

祖母のところに寄った日、施設で、月に1度のお誕生日会があったとのこと。祖母はそのお誕生日会が嫌いだと言う。どうして?と聞いたところ、「誕生日会の日はごはんにえびがでるから。」とのこと。祖母、えびが嫌いなのです。(笑) ま、そんな小さな不満ももらしながらも、女友達と結構楽しくやっている祖母は、あまり心配がいりません。

問題は祖父。寒くなって、手足が不自由になったことから、暖かくなるまで、ということで、施設にはいっています。祖母のいる施設にもディケアで行っていたのですが、いろいろ気に入らず、別の施設に。それでもやっぱり団体行動がわずらわしいらしく、「家でおかゆ煮て食べてるだけでもいいから、帰りたい。」とこぼしてました・・・。かわいそうとは思うものの、一時の感情だけで、祖父の面倒を見切れないこともわかっています。暖かくなるまで、よく体を動かすように!と言い聞かせて、かえってきました。

祖父母を見ていると、自分の親のこと、自分自身のこと、老後について考えてしまいます。誰だって自分の家で生涯を全うしたいに決まっているはず。そのための準備を、これから、少しずつしていきたいと思ってます。

投稿者 sunameri : 2005年02月09日 19:03 | トラックバック (0)

足場

こう見えて(どう見えて?笑)高所恐怖症だったりするsunameriです。今でこそ、脚立は平気になりましたが、最初のころは、かなりびびりな状態。一方、彼は、「中国雑技団もびっくり」と称されるほどの脚立使いの名手。以前も書きましたが、脚立の天板(一番上、乗ってはいけない、と書いてあります。)でゆーらゆーらバランスをとりながら、作業をしていくツワモノ・・・。

現場には、鉄パイプ製の足場があり、通常、この足場と脚立を駆使しての作業、となるのですが、これらをどう使って作業するか、というのが問題になります。

足場はかなり大きなもので、部屋間の移動はできません。組み立て式なので、いったんバラして、組み立てて、という作業が必要。これをこまめにやっていくのが正攻法と思うのですが、脚立使いの名手としては、手軽な脚立で作業をがんがん進めたいという意向が・・・。

ひとりでできる作業は問題ないのですが、2人作業の場合、彼と同じ脚立使いを求められるワケで、私はすでにギブアップ。彼はお手伝い隊に期待しているのですが、私としては、危険なことをお手伝い隊にはしていただきたくなく、そこには、緊迫したつばぜりあいが。(笑)

もともと足場のあった場所については、高いところでの作業が終わってしまったので、そろそろ足場をバラさなければなりません。一度、バラして、組み立て、をやってみれば、案外大変じゃないことがわかって、安全に作業を進められるのでは、とひそかに期待しています。

投稿者 sunameri : 2005年02月02日 01:08 | トラックバック (0)

ハーフビルド第12弾

1/26, 27で那須に行ってきました。2週間ぶりの現場、庭の雪が全部溶けて、外構やさんが植栽などの作業、進めておいてくれました。おかげさまで、庭は、かなり雰囲気がでてきました。

土曜日は彼と2人で作業。まずは1階、板の間の天井はりの続き。左右の調整、間違えちゃって、最期の1枚、三角状態に・・・。んー、でもまぁ、目立たない、目立たないって、2人で洗脳しあって(笑)よしとしました。

2階の水周りの天井の仕上げなど、コツコツ作業。

翌日は、お友達が2人でお手伝いに。1階のキッチン~ダイニングの天井はりをお願いして、私たちは2階の一番高い部分の天井はりの続き。長尺を使う上に、足場にのぼっての作業、ということで、かなりの難所。ヒーヒー言いながら、なんとか完成させました。(ほっ)

2チームでの同時進行、かなり作業も進みました。(お手伝い、ありがとうございました。)

次回はお友達がたくさんお手伝いにいてくれるそうなので、フルフルで(!)働いていただけるよう、段取りしておかなきゃ、です。チーム編成して、道具をそろえて、できれば事前に施工マニュアル送っておこうか、なんて。(笑)

みんなでわいわいと作業するのが、今から楽しみです。

投稿者 sunameri : 2005年02月02日 01:01 | トラックバック (0)