« 自然いっぱい | メイン | onとoff »

器選び、盛り付け

今日は「おもてなし講座」の2回目。申し込みが多かったので、追加開催となったお料理教室でした。

前回と同じメニュー、同じ段取り。それでも、参加される方が違うと"会"の雰囲気もぜんぜん違ってくるので、どきっとする場面はやっぱりあります。

もともと、お料理が得意じゃないママたちにお料理することの楽しさに気付いてもらいたい!かんたんな家庭料理を紹介したい!とスタートしたお料理教室ですが、実際、参加してくださるのは、お料理好きなかたが多い印象。器の選び方や盛り付けのしかたなど、期待されていることも高度なので、私ももっともっと勉強しなきゃ、と気持ちが引き締まります。

いただいた質問には、私自身がふだん気をつけていること、情報収集のしかた、などを紹介したのだけど、イエに帰ってから、お薦め本の紹介もすればよかったなぁ、と。

お料理撮影のシゴトをすることになって、盛り付けなどの基本をちゃんと勉強しなきゃ、とあわてて買い求めた本の中で、この2冊は、感じのいい食卓をつくるときの器選びや盛り付けを考えていくのに、すごくいいなぁ、と思ったものです。

「盛り付け秘伝」 Gakken
人気の作家さんの器に、「分とく山」料理長 野崎洋光、「アクアパッツァ」総料理長 日高良実、「文琳」荘料理長 河田吉功と、和洋中の気鋭料理人が盛り付けをし、お互いをコメントしあいます。美しい写真による器、お料理も見ごたえたっぷりなのですが、分析力に富んだそれぞれのコメントにしびれます。プロの料理人がどんなふうにお料理、器を見ているのか垣間見ることのできる、貴重な一冊と思います。巻末にはお料理のレシピも。

おいしい器の使い方―料理が映える。テーブルが楽しい。」 集英社
器について、それぞれに適したお料理、器の種類やその技法の紹介、どんな器をそろえていけばいいのか、お店の方とのおつきあいのしかた、など、器に関することが、器についてあまり知らないひとでもわかりやすいことばで、器に関することが全般的にまとめられています。木の器やかぼ、葉や紙の使いかたなども具体的に紹介されていて、すぐに挑戦してみたくなります。

でも、ふだんの家庭料理の盛り付け本ってなかなかないですね。これはやっぱりお料理好きな方のサイトをのぞくのが一番かな。

投稿者 sunameri : 2006年06月05日 21:31

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sunameri.com/bukubuku/cgi/mt/mt-tb.cgi/2557

このリストは、次のエントリーを参照しています: 器選び、盛り付け:

» 読書を楽しみましょう。トラックバックさせていただきました。 from 最新本にコメント!批評n比較
最新の本をテキトーにコメントしてます。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年06月22日 03:32