« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »

海風にあたって

那須から一番(?)近い海、いわきに行ってきました。車で2時間ちょっとで、冷たい山の風が、冷たい海の風に。

港の船にもお正月飾りが。市場にはたくさんの人が繰り出していて、年の瀬モードでした。

この時期の地魚は目光(メヒカリ)。からあげでいただきます。見た目もとってもかわいらしい上に、ほのあまい身もとてもおいしいのです。

夜は高台にあるお宿で夜景を楽しみながらアンコウ鍋を堪能。来年もがんばろう!とチカラが沸いてきました。(笑)

たっぷり海風にもあたって、灰汁も抜けたはず。キレイなからだで新年を迎えたいと思います~。

ではでは、よいお年を!

投稿者 sunameri : 2006年12月31日 16:57 | トラックバック (0)

過去日記

過去日記のお引っ越しも試みたものの、あまりの量の多さに断念しました・・・。過去日記をご覧になりたい場合は、

http://www.sunameri.com/sunameri/diary/blog/

へどうぞ。

なるべく永久保存版としたいところなのですが、サーバーのお引っ越しだとか、なんとかかんとかで、間違って消えてしまうこともないとはいえないなぁ。どうしようかなぁ。(悩)

投稿者 sunameri : 2006年12月31日 02:30 | トラックバック (0)

師走な1日

朝、目が覚めたら、外は一面の雪景色でした。わお!

ちょっぴり嬉しくなったついでに、ずっと気がかりだった床の拭き掃除をやりました。ワックスを薄めた溶液でぞうきんがけ。えほえほがんばって、ちょっぴり汗ばんで。

拭き掃除が終わったら、すごく気分がすっきり。やっぱりお掃除って大事だねぇ。

ストーブを焚いて、お鍋をかけて、黒豆をことこと。1日静かに煮た黒豆、ふっくら、つやつやに。あとはじっくりシロップをしみこませて、元旦にはぐっとおいしくなってるはず。

夕方、ごはんの用意をしながら、なますと松前漬けを仕込みました。こちらも、時間がおいしくしてくれるはず。

毎年、ほんの数品だけ作るおせち。きっとおばあちゃんになる頃には、ぜーんぶじょうずに作れるようになるはずです(笑)。

投稿者 sunameri : 2006年12月29日 23:24 | コメント (2) | トラックバック (0)

お正月飾り

ホームセンターのお正月飾り、いまひとつ味気ないなぁ、と思っていたところ、むーあんさんにお正月飾りのアレンジを発見。そうそう、こういうのが欲しかった~。

ということで、むーあんさんでは縄としゃくやくをいただいてきました。残りは家にある花材で。

12/26~28に飾るのがよい、ということだったので、28日に玄関に飾ってあったリースと選手交代。ちょっとお正月が近くなった感じがします。

ピンクと白のしゃくやくが華やかです。来年もよい年となりますように!

投稿者 sunameri : 2006年12月29日 23:10 | トラックバック (0)

バラの花のクリスマスツリー

今年は綿花の出来がいまひとつで、綿がうまくはじけないのが多かったそう。ということで、去年のものをいただいてきました。1個売りだったので「いいのをお願いします。」とお願い。実際、かなり粒ぞろいでした(喜)。

直売所にとうがらしの束がならんでいたので、地元のとうがらしでツリーにしよう♪と思っていたのですが、買おうと思ったら、とうがらしの姿はなく・・・。お店のひとに聞いても、

「いつでてくるかわからないねぇ。」

とのこと。

で、家にあったバラの花のツリーになりました。イエローがベースなのだけど、ピンクやレッドもちょっぴり混ざっていて、電飾みたい?どうかな?

こちらも完成したのが12/21。すぐにしまっちゃうのもなんなので、目立たない場所にこっそり飾ってあります。ちゃんとしまっておけば、来年もいけるかなぁ。どうかなぁ。

投稿者 sunameri : 2006年12月29日 19:50 | トラックバック (0)

2006 クリスマス・リース

12/18に吉祥寺に用事があったので、クリスマス、お正月の花材を調達しました。でもでも、考えてみれば無茶なスケジュール。すぐに作ったとしても、クリスマスアレンジなんて、1週間しか飾れないし!

と、自分にツッコミながらクリスマスリースを作ったのが21日のこと(笑)。

メインで使おうと思っていた花がいまひとつしっくりこなくて、思っていたのとはだいぶちがうものができました。我ながらダイナミックだなぁ(笑)。ま、突貫工事のわりにはまぁまぁかな。

かなり大ぶりのリースです。ダイニングの窓枠にビスどめ、なかなかの迫力でした。

投稿者 sunameri : 2006年12月29日 19:35 | トラックバック (0)

お友達サイトのご紹介

ネットの楽しさ がどんどん広がってきています。ブログサービスが次々立ち上がり、ネットって、PCってよくわからない・・・と思っていたヒトがどんどん輪にはいってきていること、とても嬉しく思っています。

私自身、ネットを通じてたくさんのお友達ができ、そこからぐんぐん世界が広がっています。そんなネットのチカラ、これから、きっと、社会を動かしちゃうような大きな力になっていくと信じています。

これからも、たくさんのヒトと出逢うことができますように!

器ともだち:
オンラインショップからスタートした器やさん土庵さん」で仲良くなったお友達です。生活を楽しむためのステキなものをみつけるアンテナが発達されている方ばかり。刺激を与えていただくことばかりです。
Haru(るるさん)
orange bitter chocolate(simejiさん)
Persimmons+(シゲミちゃん)
Style Y+(ユンユンさん)
Happy! Happy!!(minoちゃん)
toccotic(としこさん)
cobo(coboちゃん)
maki's dish(makiちゃん)

海ともだち:
ダイビングのおなかま。それぞれに非常にユニークなのは、海好きと関係があるのかなぁ。
rosa glanz (Pちゃん)
おみつの部屋(おみつ)
POLYHEDRON(icoちゃん)

因縁系(笑)ともだち:
なんで知り合ったのか?それはもう因縁としか思えない・・・(笑)。それぞれきっと知り合うべきして知り合い、仲良くさせていただいている、大切なお友達です。
湘南海風通信(たっちゃん)
Chano's Home(chano)
kebaneco日記(kebaさん)
sweet life(chocolatさん)

イエヅクリ/那須ともだち:
那須でのイエヅクリを通じてお友達になった方々です。みなさん手先が器用で、なんでも自分でやっちゃう!というツワモノ(!)ぞろい。教えていただくことばかりです。
sunameriのイエヅクリサイト: ヨビツギ ノ イエ
旅人宿カントリーコネクション(オーナー氏)
軽井沢 Natural Craft 森の雫(ワタルさん)
KARAKARA-FACTORY(工房長/厨房長)
naya(ochiaiさん)
那須ヒロガーデン従業員日記(uさん)
肉の金澤(金澤さん) 
成澤菜園(ヒミちゃん)

シゴトつながりともだち:
きっかけはおシゴトやシゴトつながり宴会で知り合ったお友達です。それぞれご自身の世界を展開しているのが楽しいです。
KooL.Look(西ヲさん)
ラジコンバッカ(WIFの窓)(cupさん)
ランド家のホームページ(Kさん)

投稿者 sunameri : 2006年12月29日 18:30 | トラックバック (0)

linkについて

本サイトはリンク・フリーです。リンクをはってくださる場合、メールフォーム から、もしくは、コメント欄 にてご一報いただけると嬉しいです。

下記 banner、よろしかったらお使いください。("右クリック → 名前をつけて画像を保存" にてご利用ください。)

bannerアニメーションなしタイプ(小サイズ:88X35)

bannerアニメーションありタイプ(小サイズ:88X35)

bannerアニメーションなしタイプ(中サイズ:100X40)

bannerアニメーションなしタイプ(中サイズ:100X40)

なお、linkページのメンテナンスがなかなかできない状況ですので、大変恐縮ながら、相互リンクはお受けできません。ごめんなさいです。

投稿者 sunameri : 2006年12月29日 18:16

カウントダウン

いよいよ2006年も残すところあと3日。なんとか年内にやっちゃいたい、と思っていること、メモ帳に書き出してはいるものの、進捗、いまひとつ。お正月まで、あと、1週間くらいあればいいのになぁ。

今日も朝からPCとべったり蜜月状態。のびのびになっているオンラインショップの再開準備やら、自分のサイトのバージョンアップやサーバーのお引っ越しやら。年明け、いろいろやることが詰まってるし、確定申告だってあるし、きっとばたばたになるはず。なんとかキレイなカラダになって新年を迎えようと、がんばっているのですが、じぇんじぇん時間が足りない~。うぅぅ。

そんな状態なので、大掃除もいまひとつな進捗状況。今日やろうと思っていた床のワックスがけはできずじまい。大掃除はあきらめて、ふつうのお掃除でござっぱりなお正月で行こうかなぁ。(弱気)

ま、泣いても笑っても、2006年もあと3日。ほんとにあっという間の1年だったなぁ。
ま、やりたいことが山積みっていうのも、わくわくな人生っぽくていっかー。(笑)

これからおせち用の黒豆の下ごしらえ。今回は関西風というやりかたに挑戦。煮豆って、なんか燃えるんだよなぁ。うきゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2006年12月29日 02:44 | トラックバック (0)

サイトマップ

ふと気づいたら、サイトの数がどんどん増えてしまいました(笑)。ドメイン含めて、ちょっぴり整理しました。しばらくはこんな感じでやっていこうと思います。

01 about this site
sunameri's Buku Buku Diary の紹介。sunameriの自己紹介やサイトマップなども。

02 buku buku diary
sunameri が日々感じることを思うままにつづるブログサイト

03 sunameri's workshop
sunameriのお仕事紹介サイト

 + sunameri shokudo
 スナメリ食堂(2016年4月に閉店)

 + codomo-cooking
 小さなお子さんたちと一緒にお料理を楽しんでいます。ぜひご覧ください!

  - oyako fureaicooking
 いなげやさんのサイトで「sunameriの親子ふれあいクッキング」を連載中。お料理やお菓子のレシピも紹介しています。

  - gasone codomo-cooking
 Gas Oneさん提供、テレ玉さん製作のテレビ番組「Gas One こどもクッキング」。番組収録の様子やお料理、おやつのレシピを紹介しています。

 + yasai note
 いわさゆうこさん著「やさいノート」のミニクックレシピ集。手軽でおいしいレシピを紹介しています。

 + houselinen 33
 sunameriが店長をしている、ハウスリネンを扱うオンラインショップです。

 + brown dog company
 100%自然食材(無添加)で作る犬用クッキーのお店です。

投稿者 sunameri : 2006年12月29日 01:47

わーーーーっっっ

今日は祖父母のところに来ている親から出頭命令。数えてみたら、今年1年で、父親と会ったのが3回、母親と会ったのが4回だそう。鬼娘の烙印をおでこにぺたり。ひぃぃ。

ちなみに、祖父母のところには、1年で、二十数回会いにいっていたことが判明。私としては、先の短い(はず)のひとから、ちゃんと孝行しておきたい、という合理的な判断♪思っているのだけど、親からすると、そういう話じゃないでしょう、だって。ちぇ。

で、ひさびさに両親と食事をして、祖父母にも会って、夕方、家に戻ったところ、またまた衝撃の光景が・・・。

テラスのテーブルとベンチが、ありえない場所までふっとばされてる・・・(愕然)。

テーブルなんて、ひっくり返ってるのを、私がひとりでおこそうとしてもやっとこなくらい重たいのに、なぜに???って、今日、すごい風だったのでした。考えられないようなでかい木が折れて、道路に倒れてたしなぁ・・・。

で、やっとこテーブルを起こして、ずるずると定位置のテラスに戻して、これまたあり得ない場所に転がってるベンチも拾ってきて、家にはいってほっとひといき、と思いきや・・・

パ、パ、パ、パーゴラがもげそうになってるぅぅ!!!

強風にあおられて、垂直のはずのパーゴラの柱が完全に斜めってるし。あぁ!!!
慌てて外に飛び出して、柱を支えてみるものの、ごーごーびゅーびゅーすごい風で、怖いよー(泣)。

ちょっと風が弱まった隙に、端材をもってきて、パーゴラの柱を補強。また風がごーごびゅーびゅー。柱を必死に支える私。かなり可笑しな、っていうか、情けない光景だったはず。なんでぇぇぇーと叫びながら、うす闇の中、パーゴラの柱に端材をガムテープでまきつけたりして。

しばらくして、強風、おさまりました。ガムテープぐるぐる巻きのパーゴラの足もとに哀愁がただよってます・・・。

師走とは思えないような陽気、ほんと、調子が狂っちゃうねぇ。ふぅぅ。

投稿者 sunameri : 2006年12月27日 23:03 | コメント (2)

気持ちの変化・・・

こんばんは。sunameriです。

那須に引っ越してもうすぐ1年半。パーゴラができたり、納屋ができたり、家の中も、あちこちに棚ができたりと、少しずつ少しずつ、自分たちの使い心地、居心地のいい家に進化しています。

東京のお友達が石窯や納屋作りのお手伝いに来てくれたり、地元のお友達と薪運びをしたり、東京にいた頃には想像もつかなかったような楽しさもいっぱいあります。

ふと考えてみると、家のことをするのも、ストーブ用の薪を準備するのも、すっかりふだんの暮らしになじんでしまって、さぁイエヅクリだー、イナカグラシだー、と思わなくなっています。改めてこちらのサイトに記事を書くことが少なくなってきたのは、私自身の気持ちが変わったからと思います。

ということで、しばらくこちらのサイトはお休みさせていただいて、那須での暮らしのつれづれは、buku buku diary でご覧いただこうと思います。

また、大物の製作など、コトの顛末をレポートするような場合は、buku buku diary 上でご案内の上、こちらも復活しようと思っています。

ではでは、引き続きよろしくお願いいたします。

sunameriのプライベートサイト >> sunameri's Buku Buku Diary

投稿者 sunameri : 2006年12月27日 22:22

仕事納めは?

先週は会社時代の同僚との忘年会に参加、「おつかれさまー。よいお年を~。」のメールが行き交っています。「今日が仕事納めです~。」というメッセージに、「わたしの仕事納めはいつなのぉぉぉ。」とひとりツッコミ。

東京への出稼ぎは、年内はもうないのだけど、諸々、終わりそうで終わらない。というか、なにげに増えてる仕事もあったりして。うぅ。

といいつつ、データのダウンロードやアップロードの待ち時間にレンジフードのお掃除したりで、冬休みにはいってるといえば、そういえなくもなく。在宅ならでは、なのかなぁ、こういうの。家事と仕事がまざってるのってすごく合理的!と思いつつも、ビミョーに違和感もあったりして。まだまだ、サラリーマンの感覚が残ってるのかな。

夜は地元のお友達と忘年会。お友達の家にお鍋のケータリング(笑)。お鍋の具にお出汁、土鍋とカセットコンロを持参、持ち寄りのおつまみと一緒に、なかなか豪華な宴会となりました。

忘年会も終わったことだし、この辺で仕事納めにしちゃおうかな~。あとはお持ち帰り案件ということにしちゃえばいいんだ♪って、ま、気持ちの問題です。ふふふふ。

投稿者 sunameri : 2006年12月26日 23:55 | トラックバック (0)

クリスマスプレゼント

年明け、地元の公民館のイベントの講師に呼んでいただくことになりました。親子向けのお料理教室を募集したところ、8組、19人の申込みがあったとのこと。で、今日はその打ち合わせに。

もともと小学校の敷地だったというところにある古い公民館、なんだか、お子さんたちの気配がのこっているような、ほのぼのするところでした。お話を伺い、調理室を見せていただき、ご挨拶をして、帰り際、担当者の方が、

「あ、ちょっと待ってください!」

と、裏のほうに駆けていきました。なにかなーと待っていたら、

「これ、食べてください。」

と、手打ちそばをいただきました。きゃー。(喜)
担当者の方(男性です)が作られたそう。きゃー。

打ち合わせ中、なんどもなんども「楽しみですねー。」と目をきらきらさせてくださっていたの、ご自身がお料理好きだから、だったようです。

なれない調理室、大所帯の生徒さん、と、またまたチャレンジ満載な企画ですが、がんばろうと思います。(おそばにつられたわけじゃないよー。)

夜ごはんに、おそば、ゆでていただきました。香りがすごくよくて、もっちりと歯ごたえのある、おいしいおそばでした。そば打ち、今度、教えてもらおっと。

今年のサンタさんは、今日"初めまして!"の彼だったようです。(笑)
メリークリスマス~!

投稿者 sunameri : 2006年12月25日 23:02 | トラックバック (0)

年末モード

今夜がイブですが、私のクリスマスは昨夜の宴会で終了。ワイン、1人1本のペース。なかなかの好成績だったんじゃないかな(笑)。

お客さんは、午前中は薪割り隊(笑)、午後は温泉でした。

午後、お客さんと彼を駅に送り、私はワークショップの大掃除。だんだんたまってきてしまう書類や雑誌を整理して、仕事のスタイルにあわせて、収納も変更。見た目もだいぶすっきりしたし、きっと効率もあがるはず(笑)。

なるべくきれいなカラダで新年を迎えられるよう、あと数日、がんばらなきゃ!

投稿者 sunameri : 2006年12月24日 23:14 | トラックバック (0)

クリスマス・ワイン会

年に何回かワイン会と称して、ワイン好きのお友達を誘って、それぞれにお気に入りを持ち寄ってもらって、宴会をします。で、今年はクリスマス・ワイン会。東京からお友達がやってきます。

まずは彼にリースを飾るビスをうってもらって、無事設置完了。ツリーも電飾もないのだけど、気持ちクリスマスな雰囲気になったかな。

で、私はお料理の準備。彼はパントリーに作っているワイン棚の工作と平行して、おつまみの燻製づくり。カセットコンロと中華鍋を使ってのお手軽燻製なのだけど、なかなかおいしくできるのです。

今日はプロセスチーズとアーモンド、カシューナッツを燻製に。(写真はチーズ)
お客さんにはナッツ類が好評でした。今度は、生ものの燻製にも挑戦したいなぁ。

お料理は、那須地鶏のローストチキンをメインに、地元の野菜をたっぷりつかったおつまみを準備。お客さんがワインをあけるタイミングにあわせてお料理をサーブするのに私はいっぱいいっぱい。おもてなしのときは、どうしても写真までたどりつけない~。

楽しいメンバーが集まり、和気藹々と楽しい食事(宴会?)になりました。いい雰囲気で楽しく食事ができるの、一番のご馳走ですねぇ。(笑顔)

投稿者 sunameri : 2006年12月23日 23:54 | トラックバック (0)

ゆず湯

仕事が早めに終わって、にこにこと帰宅。冬至だってこと、すっかり忘れていたのだけど、スタジオの冷蔵庫に残っていたゆずをいただいて、ゆず湯に。

ゆずの香りでのんびりお風呂時間。1年で一番日の短い冬至の日に"ゆず湯"だなんて、すてきな習慣だなぁ、日本人サイコー!とにっこりです。

投稿者 sunameri : 2006年12月22日 23:58 | トラックバック (0)

おせおせながら

いよいよクリスマスも近づいてきて、年の瀬感も高まってきました。お勤めの頃は、仕事を巻いて、巻いて、だいたい今頃から、冬休みはいりまーす!だったのに、今年はいつになったら一段落ぅ?な状態です。365日稼動しなきゃ、ってことかな。やっぱり。きゃー。

で、今日も夕方から出動しなきゃいけなくて、それまでにやらなきゃいけないことが諸々。昨夜のうちに、用件を書き出して、それぞれにかかる時間も見積もって、で、朝、起きてからは、そのリストをみながら、あ、5分ディレイだわ、とか言いながら(笑)、もりもりとがんばりました。

ほんとは余裕のあるときにやりたかったーなのだけど、今日やらないと、間に合わない~ということで、2時間の枠をとったのがこちら↓

バラの花のクリスマスツリーと木の実のリース、あと、お正月のお飾りです。

クリスマスツリーは、唐辛子で作るつもりだったのですが、ずっと直売所にいっぱい並んでいた唐辛子、ここ数日、ぱたりとでなくなってしまい、断念。家にあったバラの花で作りました。(これがねぇ、ドライのお手軽なところなんだよねぇ。)

木の実のリースはかなりでかいです。直径40-50cmくらい?もっとかなぁ。予定していた花材がいまひとつで、考えていたのとはだいぶ違うものに仕上がりました。飾りたい場所はあるのだけど、どう固定するかが問題です。ひー。

で、もう1つがしゃくやくを使ったお正月飾り。お正月飾りって、やっぱりルールとかあるんだよねぇ。ちゃんと勉強せずに、雰囲気で作っちゃいました。(後で勉強します~。汗)ドライなので、真っ赤なお花は難しいので、ピンク色のしゃくやくで。一応、紅白っぽくして、お正月気分をかもしだしてみました~。

結局2時間では終わらずに、1つ、予定をキャンセル。暗くなってからの写真なので、色がいまひとつ。近々、撮りなおします。

ほんとにいろんなことがおせおせになっちゃっているけど、クリスマス前の懸案事項が1つクリアになって、ちょっと気が楽になりました。気持ちよくお正月を迎えられるよう、なんとかかんとか、家のことも1つ1つこなしていこっと♪

投稿者 sunameri : 2006年12月22日 01:26 | コメント (2) | トラックバック (0)

濃ゆい~

今日は終日自宅でウェブのお仕事。私の傍らではプリンターが年賀状の宛名書きをがんばってくれていました。私も負けてはいられない~。(笑)

急ぎの仕事がぽこぽこと入ってきたりで(ありがたいことです。泣笑)、年末の家系の仕事がすべてペンディングに。なんとかクリスマスカードの発送が終わった~と思いきや、年賀状の締め切りが迫ってきてるし!!!

友人の間でも評判?の濃ゆい年賀状、今年も、例年に劣らず濃ゆく仕上がりそう・・・。

でもね、せっかくの年賀状、年に1度のご挨拶のお友達、知人もいるので、今の気持ち、ばしっと伝えなきゃ、と思っちゃうのです。そもそもいつも考えていることが濃厚なので、年賀状、やっぱり濃くなっちゃうわけ。ま、年に1度だし、いいかー、いいよねー。

東京も寒かったけど、那須、やっぱりすごく寒いです。でも、うちの周りには、雪、ありませーん。週末は東京からお友達がやってくるので、ホワイトクリスマスを切望!!!(って誰に?笑)

投稿者 sunameri : 2006年12月20日 00:01 | トラックバック (0)

マクロ・スイーツ

お肉も卵も大好きだけれど、マクロビオテックの考え方も理にかなってるなぁ、と思っています。今のところ、ふだんは地元の野菜中心のごはん、でもごちそうのときにはお肉も卵も大切においしくいただく!というローカル・ルール運用で様子見です(笑)。

今日はorganic baseのクリスマス・スイーツのレッスンに参加してきました。

写真のブッシュドノエル、ものすごーくおいしそうだけど、基本的にはお砂糖、卵を使わないマクロ・スイーツ、どんな味なんだろ?と、興味津々、妄想ふくらませまくりです。きゃ。

日がさしてぽかぽかとあたたかく、明るいダイニングでのレッスン、先生も、生徒さんたちも、ほんわかほんわか。マクロ・スイーツの特徴だけでなく、お菓子作りの基本も交えながらの説明もとってもわかりやすくて、なんだか得した気分。

DSC04205s.jpg

おいもと栗のクリームのブッシュドノエル、ジンジャークッキー、そして、ブルーベリーのゼリーの3品を作って、いただきました。

おいもと栗のクリームのブッシュドノエルは、ひとくちめは、想像していたよりも甘味が少なくて(あれれれ?)と思ったのだけど、もうひとくち、もうひとくちと食べているうちに、だんだんおいしくなってきました。ちょどねぇ、薄味のお吸い物をいただいているような感じ。1人分食べきったところで、やさしいシアワセ感にじんわり。

クッキーとゼリーは作り方もとっても簡単で、きっと定番おやつになると思います。まずは材料の入手先を確保しなきゃ、なのだけど。

試食をしながら、参加者の方とお話したのだけど、こども時代に自分が食べていたものがマクロに近かった、ということを言ってるひとが結構いてびっくりしました。私もねぇ、そう思っていたから。

マクロを身近に感じることができたのが一番の収穫かな。

投稿者 sunameri : 2006年12月18日 23:02 | トラックバック (0)

温泉

午前中いっぱい彼はパントリーの棚作り、私はふき掃除をがんばったので、午後、お買い物のついでに温泉に。ちょっと前から気になっていた湯本にある「はなやホテル」さんの日帰り入浴「小鹿の湯」に行ってきました。

ホテル横の階段を下りていくと日帰りのお風呂があります。

大きなホテルだと、日帰りのお風呂も1000円くらいのところが多いのですが、こちらは大人1人400円!(オープンしたての特別料金だそう。いずれ600円になるそうです。)良心的な入浴料金ににっこり。

お風呂場は天井が高くて、木がたっぷり。地元の工法とかで、すのこ状の床は竹の釘!でとめてあるとのこと。

温泉は鹿の湯ともう1つの源泉をあわせたもの。鹿の湯のお湯はとっても熱くて、硫黄も強いので、私はちょっとマイルドな小鹿さんのほうが好きかな。高温、中温、低温(露天風呂)とあって、高温でも、ちょっと熱めかな、くらいで、入れないほどじゃないのが嬉しいです。(鹿の湯の一番熱いのにはぜったい入れないです。うそみたいに熱いの!)

お風呂に入る前には、彼と、

「帰りに温泉神社でお参りしていこう~。」

なーんて話していたのだけど、

「いいお風呂だったねぇ。」

とにこにこほかほか、お参りのことなんてすっかり忘れて帰ってきてしまいました。

すっかりオフシーズンな那須ですが、お楽しみ、結構あるのです~。

投稿者 sunameri : 2006年12月17日 23:42 | トラックバック (0)

ジェイソン・デビュー

先週、たくさんの薪(というか薪のもと)が我が家にやってきたので、薪づくりをしなきゃ、です。ストーブにはいる長さ(40cmくらい)にチェーンソーで切っていく「玉切り」、で、太いのは斧でぱーんと「薪割り」をしていくのですが、実は、いつも彼、もしくは薪割り隊に任せっきり。お友達(女子)が薪割りをする、という話をきいて、「私もやってみるー」とジェイソン・デビュー(笑)。

まずはチェーンソー、エンジンをかけたチェーンソーを持ち、ウィーンとスイッチをいれたところで、チェーンソーに振り回されそうに。ぎゃ、怖い。で、恐る恐る木を切ってみるのだけど、木、なかなか切れない・・・。すごい音と振動に、びびりまくり。

「チェーンソーはやっぱりオトコの仕事だね。」

と結論づけ、あっさり退散。

次は薪割り。とにかく斧が重くて、後ろまで振りきれない・・・。(よわっ)
途中から振り下ろして、たまたま芯にあたったのが、ぱこーんと真っ二つに。気持ちいいけど、やっぱり怖い。腰がひきひきの私の様子に、彼がみてられなくなり、あっさり退場命令。うぅぅ。

結局、彼が割った薪を運ぶ「薪運び隊」に・・・(がっくし)。

やー、生半可な気持ちではジェイソンになれないこと、よーくわかりました。もうしばらく薪運び隊で体力つけようと思います。きゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2006年12月16日 23:22 | トラックバック (0)

満天の!

仕事を終えて那須にやってきた彼を新幹線の駅にピックアップ。家に戻って、車のライトを消すと、満天の星空。寒いのを忘れて、おぉぉ、と空を見上げてしまいました。

空気が澄んで、星空は素晴らしいのだけど、去年にくらべると、寒さもまだまだな感じです。ホワイトクリスマスになるかなぁ、どうかなぁ。

投稿者 sunameri : 2006年12月15日 23:15 | トラックバック (0)

カウントダウン

月1回のお料理教室、クローズまでのカウントダウンが始まりました。まだ後半年あると思うと、なかなか実感が湧かないけれど、先生のお料理をいただくたびに、むむぅ、とうなってしまいます。あと半年、先生のノウハウ、心構え、その他諸々、しっかり吸収したいなぁ、と思います。

今月は和食。


牛肉のサラダ、うにとあわびの炊き込みごはん、しいたけとえびの揚げ物、ライムとペリエのゼリー、あと、雷碗(おみそ汁)、というメニューでした。

あわびは生きた大きなものを用意していただいて、さばき方からレクチャー。あんな大きなあわびはなかなか買えないけど、だからこそ、教えていただけるの、ありがたい~。この贅沢炊き込みごはん、ほんのり磯の香りがして、あまーくて、みんなでシアワセになってしまいました。むふぅ。←思い出し中

たきこみごはんはおいといて(笑)、クリスマスやお正月のご馳走に登場させるつもりです。

投稿者 sunameri : 2006年12月14日 23:01 | トラックバック (0)

はじめないとはじまらない

今週ひぃひぃする予定だった仕事が、クライアントの都合でスケジュールの見直しに。いつくるか、どんなスケジュールでくるのか、どきどきわくわく黒ヒゲ気分。

週明けの納品後にやろうと思っていたことを前倒しにしたのだけど、なんとなく、前倒しって気持ちいいねぇ。一歩リード、みたいな。って、ただの入れ替えなので、全然リードしてないんだけど。きゃ。

今日も、1つ、リニューアルのお手伝いをしていたサイトがリリースしました。かなりタイトなスケジュールだったので、優先順位をぱきぱきと決めていただき、もりもりと作業。すごくテンポがよくって、やっていて、すごーく気持ちがよかった!

当たり前のことだけど、なんでも、はじめてみないことには、なにが起こるかわからないし、物騒なことも多いとはいえ、日本はぜんぜん平和で安全な社会なのだからそんなにめちゃくちゃなことはそうは起きないはずで、いろいろ心配するよりも、とにかくはじめちゃうのが一番と思ってます。万全を期することより、なにか起きたとき、迅速で適切な対応ができるほうが、"今"に合ってるような気がしてます。

という気持ちで、日々、いろんなことに挑戦したり、失敗したり、懲りずに挑戦したり、凹んだり、笑ったりの繰り返し。実は、夏に再開するつもりで春からお休みしていたオンラインショップ、なんとかクリスマスまでには開店したい!とがんばってます。クリスマスプレゼントには間に合わなくなっちゃったのだけど、冬休みにのんびり眺めてもらえるようなサイトにしよう、と妄想を膨らませ中。

そうそう、このオンラインショップも、3年前にはじめたから、今があるわけで、やっぱり次のステップへいくためにも、とにかくはじめないとはじまらないのだぁ。わぁぁ。

投稿者 sunameri : 2006年12月14日 01:21 | コメント (2) | トラックバック (0)

部活動

今日はダイエット部(=薪運びです。笑)の部活動の日!ちょっと早めに現場に到着した私は、焚きつけ用の小枝を拾って、ウォーミングアップ。

運ぶ薪はこんな感じ↓です。

横綱級は、たぶん、ほんとの横綱くらいの重さと思います。積んだときは重機を使ったと思うのだけど、人力では転がすのがやっと!

今日も男性2名、女性2名の部員で、2軒のおうちに2往復ずつ、薪を運ぶ→トラックに積む→移動→トラックから降ろす、をしました。部活動というだけのことはあって(笑)、作業もどんどん上達。前回よりも、1.2~1.5倍くらい、トラックに積めたんじゃないかな。

前回運んだ分は、今、薪ストーブでお世話になっているのですが、しっかり乾燥しているし、そこそこ火持ちもよくていい感じ。2mくらいの長さ、太さもまちまちなので、これを薪にする作業が大変なのだけど、汗する甲斐は十分にあります。
移動の車の中でも、もうひとりの女子部員のお友達と「買わない贅沢」を楽しめること、有り難いねぇ、とじんわり。

部活動は暗くなってきたところで無事終了。が、現場に残っている横綱や大関たちをどうするかを考えなきゃです。自分たちではどうにもできず、造園やさんにお願いすると、結構お金がかかってしまうよう。いい方法がみつかるといいんだけどなぁ。

投稿者 sunameri : 2006年12月13日 00:21 | トラックバック (0)

白菜と大根

こどもクッキングのときに、保護者の方にアンケートをお願いしています。レッスン内容の他、お料理のことで困っていることなどを気軽に書いていただくようにしているのですが、今回、

「白菜や大根のお料理を教えてください。家にたくさんあって毎日困ってます。」

というリクエストをいただきました。"毎日困ってます"っていうところが、すごくリアルで、すぐにでもなんとかしなきゃーという気持ちに。(笑)

で、さっそく白菜をたっぷりいただけるお料理をご紹介。たぶん、4人家族とかなら、中くらいの白菜、半分くらいいけちゃうんじゃないかな。

<< 白菜のクリームどんぶり >>

材料(2人分):

白菜・・・中くらいの1/6~1/4個(できれば縦りに。)
ベーコン・・・2枚
焼酎・・・大さじ3
塩・・・小さじ1/2
こしょう・・・少々
お醤油・・・小さじ1ほど(風味づけです。)
生クリームか牛乳・・・1/4カップ
*牛乳を使う場合はバターを10g追加すると風味がよいです。
ごはん

作り方:

1.はくさいは4cm幅に切ります。くずさないほうが好ましいです。ベーコンも4cm幅に切ります。
2.はくさいを切り口が上になるように縦に並べ(使う分がちょうど並ぶくらいのお鍋だとなおよいです)、塩をぱらぱらとかけて、表面にベーコンを並べ、焼酎をふりいれます。
3.ふたをして、中火にかけます。白菜から水分がでてきますが、途中で水分が足りない感じになってきたら、火を弱めて、水を大さじ3くらい追加します。10分弱で、白菜が柔らかくなります。
4.生クリーム(もしくは牛乳+バター)を加えて、味見をして、塩、こしょう、お醤油で味を調えてできあがりです。生クリームや牛乳をいれてからは沸騰させないように(分離しちゃいます)。軽くあたたまればOKです。ごはんにかけていただくのがお薦めです。

今日はパセリがあったので、たっぷりかけていただきました。生クリーム、ベーコン、パセリって大好きな組み合わせ。全体的に白っぽいお料理ので、グリーンが映えます。

ごはんは7分づき。玄米に近いぱらぱらのごはんがスープをすって、おいしさ倍増~。

もしおうちに焼酎がなければ日本酒でもOKです。でも、白菜って、なんとなく焼酎と仲良しのような気がします。結構くせのある焼酎でも、白菜のお料理に使うと、すごくおいしくいただけるの。密かに黄金コンビじゃないかと思ってます。

大根がいっぱい食べられるお料理も近々ご紹介したいと思います~。

投稿者 sunameri : 2006年12月12日 23:46 | コメント (4) | トラックバック (0)

ガサガサのその後

手荒れの対策、たくさんの方にアドバイスをいただき、

1.こまめにクリームをぬる
2.水仕事のときにゴム手袋をする

を実行したら、だいぶよくなってきました~。

やっぱり「キレイは気遣いから」ということ、身にしみて実感。サラリーマン時代に学んだことのひとつが

「キレイな人ほどこまめに鏡をみてキレイを保つ&よりキレイになる努力をしてる!」

これは私自身がマネ?実行?できたとは言い難いのが誠に遺憾なのですが(笑)、つるつるすべすべの手もしかり、でした。うんうん。

日々精進すべき項目がいっぱいです。ま、できるところから、1つずつ、ですね。
手荒れのアドバイスくださったみなさん、ほんとにありがとうございます!

投稿者 sunameri : 2006年12月11日 23:36 | トラックバック (0)

大所帯

今日は4歳から7歳までのお子さん、8人での大所帯でこどもクッキング。内容も盛りだくさんだったので、私としてもちょっとチャレンジ!なレッスンでしたが、おかげさまで、無事に終了しました。

「今回はごちそうを作るので、きれいに、おいしそうに作ってね。」と、一番始めにお子さんたちにお願い。そしたら、野菜の切り方、ほんとにきれいに揃ったのができて、びっくりでした。前回のしゅうまいの包み方でも感じたのだけど、説明の仕方ひとつで、アウトプットがぜんぜん違っちゃう。お子さんたちにまっすぐに伝わるような説明、じょうずにできるようにならなきゃ、です。

今日は炒めものにも挑戦してもらいました。最初はこわごわながらも、「おぉ、いいねぇ。決まってるねぇ。」とあおると(笑)、だんだん調子もでてきて、ほんとにじょうずになっちゃう。可能性は無限大!

そして、メインイベントはブッシュドノエルづくり。生地は私が焼いて持って行ったのだけど、生クリームを泡立てて、ロールケーキにするまで、お子さんたちにがんばってもらいました。8人のお子さんが一斉に泡立てをしてる様子、なかなか壮観でした。(そして、親御さんたちの声援も飛ぶの巻。ちょっと運動会風でした。ふふふ。)

8人のお子さんたちそれぞれ、どんな思いで帰って行ったのかな。今年のクリスマスはいつもよりごちそうが気になるようになるかな。

ここ数回利用させていただいている"ゆめプラザ"、小さな会議室をお借りしていました。窓が大きく明るくて、フローリングの床に床暖房もはいっていて、すごく気に入っていたのだけど、火気使用禁止とのことで、次回からは利用できず。施設内に調理室があるので、次回はそこを利用させていただくのですが、大人用の調理台、お子さんたちが作業するには高いので、こどもクッキングには不向き。調理室の床に、こどもクッキングスペースを作る予定ですが、調理室は床暖がはいってないので、底冷えするかも~。ま、お子さんたちは元気だから大丈夫かな。

こどもクッキング、運営にあたっては悩ましいことも多いのですが、会場のこともその1つ。いずれはキッチンスタジオを!という夢は描いているものの、実現はたぶんまだだいぶ先。それまでの間、なんとかいい方法を見つけ出したいです。那須近辺でいい場所をご存じの方がいらっしゃったら、ぜひ、アドバイスいただきたく~。

ではでは♪

投稿者 sunameri : 2006年12月10日 22:46 | トラックバック (0)

フェアであるということ

朝、目がさめて、外を見たら、雪がふってました。

「わーいよいよだー。」

とちょっと興奮。

ストーブを焚いて、コーヒーをいれて、ほっとひといき。今日の段取りを考えながらも、雪、積もるかな、まだかな、と外が気になって。

結局、午後から雨になったので、雪は積もらず。ほっとしたような、ちょっぴり残念なような。寒いのはきついんだけど、雪景色も楽しみで、うぁぁぁ。

終日、明日のこどもクッキングの準備。お子さんの顔を思い浮かべながら、レシピや手順のチェックをしながら、下準備。

作業をしながらずっと考えていたのが「フェア」ということ。もう7~8年前になるのかな、職場の先輩が会社を立ち上げました。その会社の指針として「フェアであること」を掲げていたこと、今でも折に触れて思い出し、いろいろ考えます。

当時、会社が「フェアである」って当たり前じゃないのかなー、なんであえて宣言するのかなー、とすごく不思議に思いました。そして今、フェアじゃないなーと思う場面に出会うたび、会社として「フェアである」ことを宣言するってすごいなー、と改めて感心しています。

なんでもかんでも平等にっていうのが必ずしも「フェアである」とはいえなくて、もっと、根深くて、心の底をのぞかれるようなことのように思います。私自身、フェアでありたい、と思うし、常にフェアであるよう、すごく努力しなきゃいけないなーと思っています。

だいぶ前から書きたかったテーマ、やっと、書けました。(ほっ)
どんなことも、自分がきつい思いをしてこそ、理解も進むし、自分の身になるってことなんだなぁ、とじんわりです。

今日は微妙なテンションでしたが、明日はこどもクッキング。朝からさわやかに飛ばしていきたいと思います。ではでは、おやすみなさい~。

投稿者 sunameri : 2006年12月09日 23:44 | コメント (2) | トラックバック (0)

シアワセなひととき

今日は朝からお昼過ぎまでびっちり打ち合わせ。お願いしていた仕事がなかなかいい感じにしあがっていて一安心。優秀なエンジニアと仕事していると、すごくすがすがしい気持ちになります。今やっている仕事、もうちょっとジャンル?を絞ったほうがいいんじゃないかと思いつつも、やっぱりこのラインの仕事は続けていきたいなーとじんわり。こんな感じで、お仕事、どうしてもバラエティに富んでしまいます・・・。

午前中の打ち合わせが押しちゃったので、午後の予定も変更。おかげで、夕方、ゆっくり本屋さんで過ごすことができました。

昔から大好きな本屋さん、店員さんがとにかくプロフェッショナルで、あいまいなタイトルでも、こんな感じのことを調べたいんですけど~でも、ぱぱっと適切な本、棚を紹介くれるのにはいつもしびれちゃう。

今日も仕事絡みの本をたっぷり買い込んで、郵送の手配をお願いして、最後に各フロアーの棚を眺める見学ツアー♪わ、この本読んでみたい~とか、こんなテーマが流行なんだなーとか、ほんとに楽しくて、時間を忘れちゃうほど。図書館も大好きなのだけど、大きな本屋さんの楽しさ、格別です。たぶん、レイアウトににじみ出る店員さんの気迫?がたまらないんだろうなぁ。ふふふ。

自然がいっぱいのところで、毎日、本を読んで暮らす、というのが私の夢の生活。あと20~30年しっかり働いたら、実現できるかなぁ。(遠い目)

投稿者 sunameri : 2006年12月07日 22:19 | トラックバック (0)

励み

コツコツひとり作業、結構好きなのだけど、ふと「これってひとりよがりじゃない?」と不安に陥ることがあります。いったん不安モードにはいると、今までの失敗シーンが次々とよみがえってきて、どんよりな気分に。こうみえてネクラキャラなので(ほんとだよー)、どんよりモードになると、ドナドナ唄いながら(ときには演歌で)"かわいそうなワタシ~"にひたっての作業になります。("ダメなワタシ~"じゃないんだな。これが。笑)

これというきっかけがあったわけでもないのだけど、ちょっとどんより気味のところに、こどもクッキングに参加してくれたお子さんのママからのメールを立て続けに2ついただきました。

レッスン後のお子さんの様子を知らせてくれたり、今週末のレッスンを楽しみにしてくれてる、というメッセージだったのですが、ちょっと泣きそうになるくらいうれしかったです。

どんより気分もふっとんで、俄然やる気が沸いてきました。
自家発電も、たまには起爆剤が必要なのかも。

写真は元気をださなきゃ!と朝ごはんに食べた「すいとん」。うちの畑でとれた里芋入り。ちっちゃくて、ちょっとしたできなかったけど、あまくて、ねっとりして、おいしかった~。

すいとん、大好きです。以前、お友達に「すいとんって戦時中の食べものでしょ。」といわれて、ぅぅっとなったのだけど、地粉(地元でとれた小麦粉です。中力粉の分類になるようです。)で作ると、つるっともちっとした食感、おだんご3つくらいで、かなり元気になれます。

すいとんのおつゆ、私はおみそベースが好きだけど、けんちん風のおしょうゆ味でもおいしいです。今日のは、ごぼう、だいこん、にんじん、きのこ、里芋を具にしたおみそ汁に、おだんごをいれました。

おだんごは、地粉(ふつうの薄力粉でもOKです)を1カップ、卵1つ、塩小さじ1/2、を混ぜながら、お水を足して、スプーンですくえるぎりぎりのやわらかさ(私はかなりとろとろにします。心配だったら、スプーンでおだんごができるくらいの固さにしてください。)にして、沸騰しているスープに、大さじ1ずつ"種"を落としていきます。5分ほど煮て、おだんごが浮いてきたらできあがり♪

あたたかいメッセージと熱々のすいとん、どちらも強力な励みツールです。(笑)

投稿者 sunameri : 2006年12月06日 23:21 | トラックバック (0)

しずかな一日

夜になって、だいぶ気温が下がってきました。寒くなるにつれて空気も澄んできます。今夜は月がとってもきれい。ワォーーーーン。

今日は終日ウェブのお仕事。お昼過ぎからストーブを焚いて、コツコツコツコツ作業。薪ストーブ、30分おきくらいに、のぞいてあげなきゃいけないので、ちょこちょこと気分転換。一歩も外にでなかったのだけど、階段の上り下りは結構しました。って、ぜんぜん運動不足だけど・・・。

薪、長いの、短いの、太いの、細いのいろいろあって、ほのぼのします。週末、お友達が汗して作ってくれた薪、あたたかさもひとしおです。

週末のこどもクッキングのレシピ用の撮影、昨日、ひととおり終わっていたのだけど、昨夜、ふと思いついて、今日のお昼に食べようと思ってとっておいたチキンライスで再び撮影。

"キャンドル風チキンライス"です。キャンドルにみえるかな?みえるよね?

セルクルを使うと、お子さんでもじょうずに盛りつけできます。
おいしそうに、ていねいに盛りつけてみよう~というのをいつもお子さんたちに課しています。どう盛りつけたらおいしそうかな、ということ、お子さんたちに考えてもらえたら、と思ってます!

さて、話が行ったり来たりになっちゃいますが、ここ数ヶ月にわたってウェブ制作のお手伝いしてきた材木やさんのサイト、ようやくリリースとなりました。うちの外壁などにも使っている"ウェスタンレッドシダー"を専門に扱ってらっしゃる会社です。すてきな社屋のレポート等、これからもコンテンツを充実させていく予定です。木の家に興味がある方など、ぜひご覧ください。

高広木材株式会社
http://www.takahiro-mokuzai.com/

ではでは、今日はそろそろ閉店にします。おやすみなさい~。

投稿者 sunameri : 2006年12月05日 22:58 | トラックバック (0)

ブッシュドノエル

すっかりご案内が遅くなってしまいましたが、今週末12/10(日)、今年最後のこどもクッキングを開催します。12月ということで、ミニ・クリスマス会です!

こどもクッキング、「素朴な家庭料理を楽しもう~」をコンセプトにメニューを組んでいるのですが、クリスマス会というからには、やっぱりケーキははずせないよねぇ、ということで、いろいろ考えて、ちょうど先月「海苔巻き」のリクエストもあったので(笑)、ブッシュドノエルを作ることにしました~。

「お子さんとケーキ作り」というと、生クリームのデコレーション!というのが定番と思うのだけど、今回は、"ロールケーキを巻く"をメインに、お子さんたちにがんばってもらうつもりです。デコレーションはお好みで♪としますが、"もこもこぺたぺた"はやらない予定。卵、砂糖、粉のおいしさをしっかり味わってもらえるように、すごくそぼくなブッシュドノエルです。

以下、こどもクッキングの詳細です。

日時:12月10日(日)10:00-12:00 *9:45には集合ください。
場所:那須町 ゆめプラザ (那須町文化センター隣)
会費:3000円(お子さんおひとりあたり。保護者の方の試食分も含みます。)
*ご兄弟で参加の場合、おひとりあたり1000円の割引をさせていただきます。
メニュー:ブッシュドノエル、チキンライス、ブロッコリーのグラタン、ミネストローネ
持ち物:三角巾、エプロン、お手ふきタオル、泡立て器、ボウル(大きめのもの)
対象:3~5歳のお子さんとしていますが、小学生のお子さんも参加されています。

参加ご希望の方は、コメント覧またはメールフォームにて連絡先(電話番号)を明記の上、お申し出ください。私より確認のお電話をいれさせていただきます。コメント覧に記載いただいても、連絡先等は公開されませんので、ご安心ください。

ではでは、お申し込み、お待ちしております~。
参加者、場所、予算の都合がつくようでしたら、全国(!)どこへでもお伺いします。ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。

投稿者 sunameri : 2006年12月04日 23:09 | トラックバック (0)

薪割り隊

昨日、今日と薪割り隊がやってきました。(2名は東京から、1名は京都から!笑)

チェーンソー、斧、なた、丸鋸と、ジェイソングッズだらけの作業に最初はおっかなびっくりだった薪割り隊も、どんどんスキルアップ、生産性もうなぎのぼりで(笑)、大量の薪が薪置き場に並べられました。


昨夜はみんなが作った薪をストーブにくべました。汗水たらして作ってもらった薪が家を暖めてくれるの、とっても嬉しいし、薪も大事に大事に使わなきゃと思います。なんだかとっても贅沢な気持ち。

前回は早々に沈没してしまったメンバーも、今回は、語れるくらいには起きていられました(嬉)。かつては同じフロアで働いていたメンバーなのだけど、今はみんな職場も変わって、仕事もまちまち。こんな風にうちに遊びに(働きに?)来てもらうことになるなんて思ってもいなかったので、縁って不思議だなーと思います。

夜遅く、うっすらと雪が積もり、みんなも大喜び。次回は真っ白な銀世界の頃、薪割り隊第2弾にぜひ♪(笑)

那須、山のほうは雪が降っているようです。いよいよ冬本番です。うー寒いの怖いけど、わくわくするんだよねー。きゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2006年12月03日 19:01 | コメント (5) | トラックバック (0)

薪割り隊

今日、暗くなってから那須の家に戻ってきたところ、思わず後ずさりしちゃうようなことが起きてました・・・。誰かに聞いてもらいたくてしかたないのだけど、さすがにここには書けない。うぅぅ。(もわもわ。って、読んでくれてる人ももわもわだよね。ごめんなさい~。)

今までも、玄関ポーチがかじられてたり、勝手口の前で雀が行き倒れになっていたり、いろいろあったけど、今日のもかなり強烈でした。私のミスっぽい感じが濃厚なのだけど。うぅぅ。

仕事でちょっと悩ましいことが起きていて、どう着陸するのがいいんだろ、と頭をかかえていたところだったので、家での珍事?に、なんでこーなるのっ?と思わず欽ちゃんになってしまいました。(わ、歳がばれるぅ。)なんだかねぇ、怖可笑しい感じ。

いろいろやらなきゃなことも満載なのだけど、もう今日は強制閉店にします。夕ごはんも食べ損ねちゃったのだけど、お肉やさんでおまけにもらったフライをかじったのでおなかがすいて眠れない~ってことはないはず。(→これも、アンラッキーなようなラッキーなような・・・。)

ま、こんな日もあるさ。ではでは、また明日!

投稿者 sunameri : 2006年12月03日 19:01 | コメント (9) | トラックバック (0)

脱・もぐり~

今日、家に帰ってきたら、「合格通知」が届いてました。(やったー!)

フードコーディネイターのお仕事を始めて半年がたちましたが、日本フードコーディネーター協会の資格認定試験(3級)にパスすることができました。やったー、もぐり脱出だー。(爆)

そもそも資格ありきの仕事ではないのだけど(経験のほうが断然重要な仕事だと思ってます)、この試験、お料理のことだけじゃなくて、食に関するビジネス、マーケティングなども対象としているので、一通り勉強するのもいいかな、と思い受験したのでした。

受験を申し込んで、教科書を買って2回くらい通して読んで、受験の数日前にインターネット模擬試験を受け、試験本番を迎えました。基本的には常識的なことを問われる試験なのだけど、教科書通りの回答をしなければいけない問題もいくつかあり、私も数問ミスってしまいました(汗)。今後、受験される方は、教科書の各章の第一節の"概説"の部分は丸暗記しちゃうことをお薦めします~。

来年は2級に挑戦かなぁ。いずれにしても、仕事に関係のある資格試験に挑戦するということ、自分の理解を棚卸しするにも役立つように思います。これからも、機会があれば、いろいろ勉強していきたいな、と思ってます。

投稿者 sunameri : 2006年12月01日 23:57 | コメント (4) | トラックバック (0)

脱・もぐり~

今日、家に帰ってきたら、「合格通知」が届いてました。(やったー!)

フードコーディネイターのお仕事を始めて半年がたちましたが、日本フードコーディネーター協会の資格認定試験(3級)にパスすることができました。やったー、もぐり脱出だー。(爆)

そもそも資格ありきの仕事ではないのだけど(経験のほうが断然重要な仕事だと思ってます)、この試験、お料理のことだけじゃなくて、食に関するビジネス、マーケティングなども対象としているので、一通り勉強するのもいいかな、と思い受験したのでした。

受験を申し込んで、教科書を買って2回くらい通して読んで、受験の数日前にインターネット模擬試験を受け、試験本番を迎えました。基本的には常識的なことを問われる試験なのだけど、教科書通りの回答をしなければいけない問題もいくつかあり、私も数問ミスってしまいました(汗)。今後、受験される方は、教科書の各章の第一節の"概説"の部分は丸暗記しちゃうことをお薦めします~。

来年は2級に挑戦かなぁ。いずれにしても、仕事に関係のある資格試験に挑戦するということ、自分の理解を棚卸しするにも役立つように思います。これからも、機会があれば、いろいろ勉強していきたいな、と思ってます。

投稿者 sunameri : 2006年12月01日 23:57 | コメント (4) | トラックバック (0)