« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

手作り

ふだんあまり意識することはないけれど、徹底的に合理的に作られた工業製品に囲まれて暮らしていて、確かに、便利で快適に過ごしているわけだけど、心のどこかに、小さな隙間があるような気もします。

今日は3月のイベントの試食会ということで、コラボメンバー4人がユンユンさんのおうちに集合。まきちゃんと私はお料理を作り、ユンユンさんとsimejiさんは作品を持ち寄っての打ち合わせ。もちろんイベントをすごく楽しみにしているのだけど、その一方で、モノヅクリのたいへんさ、怖さも、それぞれの心の中にはあるはず。

まきちゃんと作るお料理も、おうちで自分や家族のごはんを作るように、親しいお友達を家に呼ぶときのように作っています。もしかしたら、手間だったり、コストだったり、今回のようなイベント向きではないお料理もあるのかもしれないなぁ、とも思いながら。

それでも、ユンユンさんやsimejiさんが、1つ1つ、うんうんいいながら(笑)作品づくりをしている姿をみていると、なにかねぇ、こう闘志みたいなものが湧いてくるのです。私もやるぞぉーーーって。

デジタル社会になって、なんでもコピーできちゃうようになってるし、速く安くモノを作ることもできるようになっているけれど、「手間」という見えないものにこそ、ほんとの価値があると信じてます。そんな「見えないもの」をちゃんと感じてくれるひとが、今の世の中にもたくさんいてくれたらいいなぁ、と思ってます。

投稿者 sunameri : 2007年01月31日 23:45 | コメント (4) | トラックバック (0)

仕込み

明日は3月のイベントのパーティにおだしするお料理の試食会。今日はまきちゃんのおうちに伺ってお料理の仕込みをしてきました。

イベントのお料理、基本的にすべてまきちゃんのレシピなので、まずはお料理の説明をうけて、段取りを確認して、仕込み開始。お料理の盛りつけ、味付け、イベント当日の段取りなども確認しながらの作業、作業をしながら考えて、はたと手をとめて考えて、あれあれ?これおかしくない?とか、これすごい!!!とか、2人でテンションあがるあがる(笑)。お料理の楽しさってこういうことなんだよーーーと叫びたいくらい楽しい時間でした。

まきちゃん、まきちゃん、今回のお料理が評判を呼んじゃったりして、ケータリングのお仕事とかきちゃったりするかもだよねー。そしたらさー、ユニット名は"鬼に金棒"かなぁ、やっぱりー。

きゃー鬼に金棒なんだー!

とか、妄想も絶好調。

私たちの楽しい気分がお料理にも伝わっていればいいなぁ、と思ってます。

投稿者 sunameri : 2007年01月30日 23:28 | トラックバック (0)

ヲクテ?

去年の2月に仕込んだ手作り味噌、そろそろ解禁でしょう、と琺瑯のふたをあけてみました。夏に切り返しをして、半年ぶりのご対面、んーそんなに変化が見られないような・・・。

きれいなスプーンでひとすくい。うんうんお味噌のいい匂い。

ヲクテ味噌・・・

味見をしてみると、んーマイルド。母が作っていたお味噌、もっと色も黒くて、香ばしくて、がつーんって感じだったけど、私のお味噌、結構甘め。

で、さっそくおみそ汁に。具は里芋と白菜で♪

具が煮えて、お味噌をといて、煮えばなに火をとめて。うきうきしながら、「いっただきまーす!」。

で、おみそ汁の味。んーマイルド。というか、ちょっとぽわっとした味。麹の種類かなぁ。まだ熟成が足りないのかなぁ。って、もう仕込んでからまる1年になるのに、ヲクテすぎない~?(笑)。
よくわからないのだけど、"ヲクテ味噌"ということにして、もうしばらく熟成することに決定。

お味噌造り、今年はどうしようかなぁと思っていたのだけど、去年のが"ヲクテ"だっただけに、もう1回作ってみたいなーという気分。今回は地元で麹を買って仕込んでみるつもり。できれば大豆も地元のものが手にはいるといいんだけど。

お味噌の熟成も那須時間、のんびりのんびりなのかなぁ。私も焦らず、騒がず、マイペースで熟成していければいいんだけどなぁ(笑)。

投稿者 sunameri : 2007年01月29日 20:23 | コメント (4) | トラックバック (0)

変化

手荒れの件、たくさんのアドバイスをいただいて、「とにかくゴム手袋を!」ということをなんとか実行せねばな状況に追い込まれました(笑)。

お料理中、シンクに洗い物がたまるのが気になる私は"ちょこちょこ洗い派"。"ちょこちょこ洗い派"のままでゴム手袋を使うというのは至難の業(つけたりはずしたりが大変!)、ゴム手袋を使うには、"まとめ洗い派"への転換を余儀なくされたのでした。

しばし葛藤(笑)の後、「習慣を変える」に挑戦しよう!と決意。、"まとめ洗い派"への転換を試みることに。

で、かれこれ1ヶ月、2ヶ月になるかなぁ。おかげさまで手荒れも無事治りました。で、今ではすっかり"まとめ洗い派"。食洗機を使っているので、シンクをすっきりしておきたい~の気持ちさえ抑えれば、"まとめ洗い派"のほうがすんなりはまることを発見したのでした。

この年(!)になるといいものも悪いものも含めて、無意識に習慣化していることだらけ。で、この習慣を変えること、すごくめんどくさくなっちゃう。でも、ほんとはもっと自分にはまることがあったりするんだよねぇ。

ずっとずっと変化を受け入れられる柔軟な自分でいたいなぁ、と思います。手もね、きれいになったの、すごくうれしいです。アドバイスくださったみなさんに感謝です!

投稿者 sunameri : 2007年01月29日 14:13 | トラックバック (0)

未知・未体験の国から

イタリアに住むお友達から「仕事を始めました!」という連絡をもらいました。ペットグッズと子ども用品を扱うオンラインショップも開店♪とのこと。ぜひぜひ下記サイト、ご覧ください~。

Antonella☆イタリア直輸入品販売
http://www.antonella2005.com/

もともと同じ会社の先輩だったのですが、彼女は会社を辞めて、ヨーロッパに。どこでなにをするんだろう~と思っていたら、イタリアで新生活を始めたという連絡が。(わぉ!)一度、那須にも遊びに来てくれて、彼女の住んでいるところのお話もいろいろ伺ったものの、私自身、イタリアは未知・未体験の国なので、ぼんやりとしかイメージができなかったのでした。彼女のサイトブログを拝見して、そっかーこんなところなんだー、一度遊びに行かなきゃだなーと(笑)。

お勤めしていた会社、日本企業としては比較的リベラルだったと思うし、生き生きと活躍している女性もたくさんいました。そんな環境だったから、私もがんばらなきゃ、と努力することを覚えられたんだと思うし、いろんな経験をさせてもらえたこと、本当にラッキーだったと思っています。会社を卒業した後もグローバルに活躍する彼女のような先輩がいることも、すごく励みになってます。

うぉーし、私もがんばるじょー。← なんか、最近、気合い入れてばっかだね。ふふふふ。

投稿者 sunameri : 2007年01月27日 20:23 | トラックバック (0)

まかない

撮影の現場、数人のフードコーディネーターさんたちが入り乱れて(笑)終日お仕事するわけですが、ランチはスタジオの外で売られている1つ500円のお弁当のことが多いです。1日にお弁当を3つも4つも作ったりするのに、自分たちは買ってきたお弁当というのもちょっぴり複雑な気分。

今日はカット数もそれほど多くなかったからか、全体的にのんびりムード。ランチはありあわせのもので自分たちで作ろう!ということに。

私は油揚げの商品用につくったおいなりさんとおにぎり、ハラス(←これも商品)を焼いたのに、トマトとしそのサラダのワンプレートに豚汁を用意。お隣のチームは野菜がたっぷりの冷しゃぶとたけのこごはん、ちくわとキャベツのおみそ汁、でした。

「えーおみそ汁にちくわいれるのー」

とか、新鮮な発見もあったりで、わいのわいの。(笑)

私たちが用意をしているまかないをみて、スタジオのディレクターが、

「なんだか撮影用のお料理よりもおいしそうだなぁ。」

とぽつり。

確かに、自分たちが食べるお料理、いくら簡単なものでも、おいしく作ろう!ってぐっと気持ちが入るし、撮影用にきれいに作り込んだお料理よりも、ざっくりと盛りつけたもののほうが実際おいしいはず。なんだかお料理の本質をかいま見たような気がして、どきりとしました。

仕事はたいへんだけど、現場にでると勉強になること、たくさんあります。しっかり経験を積んで、次に生かしていければなぁ、と思ってがんばってます。

投稿者 sunameri : 2007年01月27日 00:20 | トラックバック (0)

どんぐりプロジェクト

10月、11月に参加させていただいたどんぐりプロジェクトのサイトがリリースされました。

どんぐりプロジェクト
http://www.tokyo-gas.co.jp/ecocom/donguri/index.html

取材サポートということで、プログラムに参加させていただき、上記サイトの一部(秋のレポート / 晩秋のレポート)の製作をお手伝いさせていただきました。

親子を対象として、参加者を公募しているそうです。とても人気のあるプログラムとのこと。ご興味ある方はぜひサイトをご覧ください~。

投稿者 sunameri : 2007年01月26日 23:42

マリー・アントワネット

どうしても観たくて、むりくり時間をつくって豊洲のシネコンに。

marieantoinette.jpg

マリー・アントワネット
/ Marie Antoinette
出演:キルスティン・ダンスト、ジェイソン・シュワルツ、ジュディ・デイヴィス
監督・脚本:ソフィア・コッポラ

これほど有名な歴史的人物を、こんなにも魅力的に、生き生きと描くことができる描けるソフィア・コッポラにしびれました。賛否両論の作品だけれど、私は、こういう作品、大好き!

シャンパン、ケーキ、ドレスにジュエリーときらびやかなパーティーのシーンの後には、翌朝、その宴の残骸が片付けられていくシーンが続きます。うっとりするようなファンタジーとぞくぞくするようなリアルがごくごく自然につむがれて、その中に生きるマリー・アントワネットという女性は、すごく身近に感じられるのです。

女性だから描ける、女性の美しさ、強さ、優しさ、賢さと、女性のすべての魅力がぎゅっとつまった作品です。(私も女性であることが嬉しい!笑。)フランス革命がなんとかとか、そういうのを全部まっさらにして、マリー・アントワネットという1人の女性に会いにいくつもりで映画館に足を運んでもらえたら、と思います。

*「マリー・アントワネット」ソフィア・コッポラ単独インタビュー(シネマトゥデイ)

投稿者 sunameri : 2007年01月26日 23:33 | トラックバック (1)

復活

ここ数日、めずらしく(!)ネガティブスパイラルにはまってました・・・。ウェブではネガティブなことは書かない!と自分に課しているのだけど、どうしても毒がしみでてきちゃって(笑)。

頭が痛かったり、朝起きたら声がでなかったりで、おかしいなぁとは思っていたのだけど、今日になって鼻水がだらだらでてきて、やっぱり風邪だったのかぁ、と。体調も悪かったから凹んでいたんだーと納得しました。

那須に引越してから病気どころか風邪もひかなかったので、私はすごく元気になったんだーと妙な自信を持ち始めていたのだけど、たまには毒だしも必要ってことかな。ふふふふ。

で、今日はマクロのお料理教室に参加してきました。

ベジ・ハヤシライスと大根と柚子の浅漬け、紫芋のおやつの3品。

ベジ・ハヤシライス、ごぼうでこくをだして、豆みそやバルサミコで味付け。とってもおいしかったです。紫芋のおやつも、野球ボールくらいの大きさで、でかっとか言って笑っていたのだけど、ペロリ完食。でかっとか言って、ごめんなさい(笑)。

以前からマクロには興味があって、本を読んだりはしているものの、こうやって実際にお料理して、食べてみて、改めて気づくこともあるし、いろいろと考えさせられることも多いです。お料理も、まだまだ勉強しなきゃいけないことが山ほどあります。ま、こつこつとやっていこう、そうしよう。

午後は友人と1年ぶりの再会。友人というものの、母と同年代、ほんとは大先輩なのだけれど気持ち的にはやっぱりお友達で、今日も仕事のこと、これからのこと、いろいろ話を聞いてもらい、まだまだがんばりなさいっと渇をいれられたり、励まされたり。

彼女に限らず、友人・知人に恵まれていること、本当にありがたいなぁと思ってます。フリーになって、いくらがんばってもひとりではなにもできないということ、身にしみています。せっかく力になってくれる人の期待に少しでも添えるよう、とにかくなんでもできることを精一杯やってくしかないなぁ、とじんわり。

来週は3月のイベントの試作会もあるし、また、エンジン全開で飛ばしていくぞー。うぉーっし!

投稿者 sunameri : 2007年01月24日 20:27 | コメント (2) | トラックバック (0)

チカラのモト

昨日、今日とれんちゃんで、こどもクッキング。おかげさまで2つとも、無事に終了しました。
こどもクッキング codomo-cooking.com

今回は私のプロモーション用(笑)ビデオ撮影もさせていただきました。

今、ビデオの編集をしているのですが、お子さんたちとのやりとりが可笑しくて、くすくすとひとり笑い。実は帰りぎわに会場利用絡みで一悶着あり、夕方までかなり荒れ模様だったのだけど、レッスンのビデオをみてたら、絶対負けないぞー!という気持ちに。とにかく、なにがあっても(笑)、レッスンは続けていこう!という思いを強めたのでした。

こういう気持ちのこと、きっと「情熱」っていうんだよね。情熱を注げるものがあるってこと自体、ハッピーと思わなきゃ、だよね。うんうん。まだまだがんばれそうです。

投稿者 sunameri : 2007年01月22日 00:29 | コメント (2) | トラックバック (0)

いよいよ

週末のお料理教室の準備で、買い出しや事前打ち合わせなどなど。明日は初めての会場だし、人数も多いので、会場や設備をみながら、進行のイメトレ。お子さんがつまづいたり、ひっかかったりするとことはないかな?調理器具で足りないものはないかな?段取りに無理はないかな?不安とわくわくで、胸がいっぱい。

参加されるお子さんたちは全員同じ小学校で、その小学校も1年生から6年生までの全校生徒数も80人ちょっと、みんな家族みたい、兄弟みたいなのだそう。もしかして、どこかの大家族に私が紛れこむみたいな状況になるのかなぁ。うまくとけ込むことができますように!(祈)

投稿者 sunameri : 2007年01月19日 20:29 | トラックバック (0)

元気のもと

合羽橋に用事があり、地下鉄で田原町に。信号待ちでふと目にとまったパンやさんの看板。雨がぱらぱらと降り出してたのに、傘もないのに、看板に向かって突進(笑)。数分後、食パン2つを手に笑顔。1つはいろいろお世話になってるお友達へのお土産、もう1つは自分に。

もともとそんなにパンへの執着、なかったのだけど、パンやさんのお友達ができたりして、おいしいパンをいただく機会に恵まれたりして、だんだんパン好きになってきました。職人さんっぽいパンやさんが大好きです。

今日のパンも、職人さんなおじさん(おばさんかな?笑)が汗水たらして作ってくれてるって味がして、食べてるうちに、じわじわじわじわ元気が沸いてきました。私も、お料理を仕事にしているからには、食べてくれたひとが元気になるようなものを作っていきたいなぁ、とじんわり。

毎日ほんのちょっとでも「ホンモノ」に触れる機会を作ること、大事だなぁ、と思いました。ホンモノのパン、ホンモノのごはん、ホンモノの星空、ホンモノの・・・。ホンモノってなんだろうね。ニセモノじゃないってこと、ホンモノの迫力があるってこと、むぅぅ。私もホンモノのsunameriでいよう!

投稿者 sunameri : 2007年01月18日 22:23 | コメント (2) | トラックバック (0)

ぼんやり

ものごとにはなんでも見えることと見えないことがあるってこと、頭ではわかっていても、日々の暮らしの中でモノゴトを判断する過程で、見えない部分のこともちゃんと考えてるか?というと、ちょっと自信がなくなります。たくさんの情報に囲まれて暮らしているけど、その情報の本質をちゃんと理解できてるのかな?鵜呑みにしちゃってたりしないかな?と不安になります。

私はあまりテレビを観なくて(というかほとんど観ないの)、新聞もとってなくて、お友達と話をしていてすごく恥ずかしいことがたまにあるくらいなのだけど、自分の周りにある情報が消化しきれないなぁ、と思うことがあります。

那須の家で青空をあおぎながら仕事してたりすると、情報をとっていくことに対しての貪欲さがどんどん弱まっていく感じもあって、不安に思ったり、どこかでちょっと気が楽になってたりもして。

世の中が、情報社会というか、情報戦みたいな感じになっていくのを実感しながら、私はいったいどこに行くんだろう、大丈夫かなぁ、とぼんやり考えてます。

ま、こんな夜もたまにはいっか。

投稿者 sunameri : 2007年01月17日 22:51 | コメント (6) | トラックバック (0)

クィーン

試写会の案内状に骨太作品の予感。試写会場も満員+補助席設置という盛況ぶりでした。

The QUEEN

クィーン / The QUEEN

出演:ヘレン・ミレン、マイケル・シーン、ジェイムズ・クロムウェル
監督:スティーブン・フリアーズ
脚本:ピーター・モーガン

1997年ダイアナ元皇太子妃がパリで急逝した事故直後、英国国民の感情の矛先となってしまうエリザベス女王の苦悩を人間味豊かに描いた作品。

エリザベス女王がというべきなのか、ヘレン・ミレンがというべきなのか悩ましいのだけれど、とにかくの彼女の圧倒的な魅力にしびれました。強く、賢明で、ユーモアがあり、気品があり、その上、とってもチャーミング!誇り高いことがあんなにかっこいいことだなんて、彼女に出会えなければ気づかなかったと思う。彼女に会いに、映画館に足を運ぶ価値があると思います。

女王の寝室やブレア首相のリビングなどのインテリアやロイヤル・ファミリーのファッションを楽しんだり、政治、マスコミ、世論について考えさせられたりと、間口もかなり広い作品です。今はただただ上質なものに出会えた充実感にひたっています。

投稿者 sunameri : 2007年01月17日 22:00

サン・ジャックへの道

仲の悪い中年の3兄弟が1500kmの道のりを歩く・・・というより、歩き通す!というストーリー。青い空に緑の大地、のびのびとしたポスターがすでに"ツボ"で、わくわくと試写にでかけました。

サン・ジャックへの道 / Saint-Jacques... La Mecque
出演:ミュリエル・ロバン、アルチュス・ド・パンゲルン、ジャン=ピエール・ダルッサン
監督・脚本:コリーヌ・セロー

失業、アルコール依存症、失読症、人種差別・・・現代のシビアな問題ながら、誰しもが関わっている痛み。それぞれに背負った痛みとともに、来る日も来る日も歩いて、歩いて、歩き回る2ヶ月間。最初はけんかばかりしていたメンバーが、いつからか、なにかを受け入れ、穏やかに、黙々と歩きだす。雄大な景色にとけこむような、彼らの歩く姿に、尊敬?羨望?不思議な気持ちが沸いてくる。

慌ただしく、冷たい社会のすぐ隣に、美しい自然がひろがっていること、雄大な時間が流れていること、そして、誰でも、そこに身を置くことはできるということが、とても励みに。

泣いて、笑って、会場をでたとき、薄暗くなっていた街並みに思わず、ほっ。きっと、目はしょぼしょぼ、顔もくしゃくしゃだったはず。ストーリーもキャストも、音楽も、ツボだらけの作品でした。

投稿者 sunameri : 2007年01月16日 19:13 | トラックバック (1)

こどもクッキングの準備

今日は今週末のこどもクッキングの試作&レシピブック用の撮影。単品では何度か試作をしてあるのだけど、メニューを全部作るのは撮影のとき。作業の手順やどんな器、クロスを使おうかと考えながらの作業です。

こどもクッキングのサイトにもアップしましたが、今月は冬野菜モリモリ!メニュー。

お子さんたちの炒り卵作りが楽しい「親子ちらし」那須のレッスンではやっていないので、再登場です。前回は5月だったのでさわやかな味付け、今回はちょっとこっくりめの味付けにしました。みんなが喜んでくれるといいのだけど。

今回は大人数バージョンといつもバージョン、それぞれ段取りを考えなきゃだし、私の営業用の写真・ビデオも撮らなきゃなことに。レッスン風景のスナップはいつもスタッフの方にお願いしてるのだけど、ビデオは3脚君にお任せの予定。うまく撮れたら、ビデオ配信などもやってみようかな~なんて、相変わらず妄想暴走気味です。きゃ。

投稿者 sunameri : 2007年01月16日 18:56 | コメント (2) | トラックバック (0)

チリコンカーン

今日は、宇都宮からお友達が会いに来てくれました。で、昨夜のうちに仕込んでおいた、ロールキャベツとチリコンカン、しいたけのオーブン焼きとnayaパンでランチに。

帰りがけ、お友達からチリコンカンのレシピを聞かれたので、こちらにて紹介です。(写真取り忘れちゃった。無念じゃー。)

<< チリコンカン >>

材料(4人分):
ゆでた豆・・・1・1/2~2カップ(乾燥豆でも缶詰でも。豆の種類もなんでもOKです。)
トマト缶・・・1缶
たまねぎ・・・1/2個
にんにく・・・1片
とうがらし・・・1本
豚ひき肉・・・100g
オリーブオイル・・・大さじ1
クミン・・・小さじ1/2
チリペッパー・・・小さじ1/2~1
コンソメキューブ・・・1個
塩・こしょう・・・少々
ケチャップ・・・大さじ1
ローリエ・・・1枚

作り方:
1.ゆでた豆はよく水切りしておきます。缶詰の場合は、さっと湯通しすると、缶の匂いがとれます。
2.にんにくはみじん切り、たまねぎはざくざくとあらみじんにします。(たまねぎは1cm角くらいでもいいです。)とうがらしは種をぬいて、小口切りにします。
3.鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて中火にかけ、にんにくのいい香りがしてきたら、とうがらし、たまねぎを加えます。たまねぎがしんなりしてきたら、クミンを加えて、焦げないように火加減しながらよく炒めます。
4.豚ひき肉を加えます。豚ひき肉が白っぽくなってきたら、ローリエ、チリペッパー、塩・こしょうをして、トマト缶、コンソメキューブを加えます。(ホールの場合は缶ままキッチンばさみなどでトマトをざくざくと切ってからお鍋に投入します。)
5.中火で5分ほど煮たら、豆を加えます。水分が足りないようなら、水を1/4カップほど加えます。
6.ケチャップを加えて、味見をして、塩で調味します。
7.弱火で10分ほど煮て、豆が十分にあたたまったらできあがりです。一旦さめてから、あたため直すと、豆に味がしみて、よりおいしくいただけます。

使うとうがらしの種類、大きさにもよると思いますが、上記のレシピ、かなりパンチのある辛さです。お肉をかたまり肉にして、辛みスパイスをはずしたポークビーンズも大好き。こどもクッキングで作りたいなぁ、と思っているメニューの1つです。

お肉は、私は豚肉が好きなので、豚ひき肉(お肉やさんで脂を多めに!とお願いして挽いてもらいます。こくがでて◎です。)を使いますが、合い挽き肉、牛ひき肉のほうが、正しいチリコンカンです。こちらはお好みで!

デザートはお友達が作ってきてくれたティラミスをいただきました。手作りらしい、ほのぼのティラミス。手作りスイーツ、お店のみたいなのもすごい!と思うけど、やっぱり私は手作り感のある、そぼくなほうが好きかなぁ。夕方、お友達と話したことを思い出しながら、にこにこと2つめのティラミスをぺろり。(笑)

さ、楽しかった時間をエネルギーに、またがんばるじょー。おー。


投稿者 sunameri : 2007年01月15日 20:01 | コメント (4) | トラックバック (0)

3月のイベントのこと

本日、「Beads Style Y+」 2nd Anniversary Event "春彩 ~ Spring Color ~"の詳細がイベント・ブログに掲載されました。ご興味お持ちの方は、ぜひ、ご覧ください。

Beads Style Y+ 2nd Anniversary Event "春彩 ~ Spring Color ~"
>> イベントの詳細情報

また、ほぼ週1で、私もイベントブログへ書き込みをしていくことになってます。コラボチームでも色キャラとして(!)がんばってます~。きゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2007年01月15日 00:02 | トラックバック (0)

チェーンソー習得

タイトル、物騒な感じ?でもでも、正しい使い方のお話だし、いいよねぇ。
ということで、チェーンソー、先日初挑戦したときは、

「これは女子には無理。」

と簡単に白旗あげてしまったのですが、ちょっと悔しい気持ちもあり、再挑戦。やってみると、まずあの振動がすごく怖いし、腕も痛くなってくるし。でも、やってるうちに、だんだん気持ちが高揚してきて、いっぱいやってるうちに、ふと気づいたら、コツをつかんでいました!(ぱちぱちぱち)

言葉で説明できないのがもどかしいのですが(誰も説明なんて求めてない?笑)、一旦スイッチがはいってしまうともう止まらないのが私の(チェーンソーではなくて。笑)特長。チェーンソーマシーンと化して、一心不乱に玉切り、玉切り、玉切り。

玉切りするはしから、彼が薪割り、薪割り、薪割り。おかげで、薪置き場がぐんと充実しました。

思えばイエヅクリのときも、電動工具、初めはどれもがびくびくだったのに、使い慣れてくると、危ないけど正しく使えばすごーく便利!と、包丁やはさみみたいな「普通の道具」となりました。
チェーンソーが「普通の道具」に昇格するまで、もうひとき!です。

お友達の家で、チェーンソー用の治具を見せてもらったので、近々、私も作ってみるつもり。これで、チェーンソー使いも一人前だな。ふふふ。

投稿者 sunameri : 2007年01月13日 23:41 | コメント (2) | トラックバック (1)

煮豆

今日は撮影の仕事で2種類の煮豆をつくりました。ひとつは金時豆、もう1つは黒大豆。家だったら、ストーブの上でことことのんびり煮るのだけど、そんな悠長なことも言ってられず。煮豆のときは、圧力鍋を持参するフードコーディネイターの方もいるらしいのだけど、私は圧力鍋持ってないのでふつうのお鍋でことこと。

金時豆のほうは、あっという間につやつや、ぷっくりとなったのだけど、黒大豆のほうは時間切れ。つやつやだけどしわしわのままで撮影することに。NGがでちゃうかなぁ、どうかなぁ、ちょっと心配。

つやつやにするためのおさとうたっぷりですが、やっぱり自分で作った煮豆はほっこりおいしいです。
週末など、ちょっと時間に(気持ちに?)余裕があるときに、ぜひぜひ挑戦してみてください。

<< 煮豆 >>

材料:
豆(乾燥豆、お好みのもの、おうちにあるもので)・・・1カップ
さとう・・・50g
しょうゆ・・・小さじ1/2

作り方:
1.豆は前の晩にざっと洗い、たっぷりの水に浸しておきます。
2.鍋に、豆と浸しておいた水をいれて(水面から豆がでることのないように。お水はたっぷりめで。)中火にかけ、沸騰したら、弱火にして、ふたをします。(灰汁が多いようなら、一回、ざるにあけて、水を加えて、中火にかけます。沸騰したら弱火に。)
3.豆が好みの堅さになるまでことことと静かに煮ます。(早いものなら30分、豆によっては数時間かかります。おそうじや読書などしながら、のんびり豆が煮えるのを待ちます。)
4.豆がやわらかくなったら、いったんザルにあげます。
5.鍋をざっと洗い、さとうと同量の水、しょうゆをいれて、火にかけます。さとうが完全にとけたら、豆を加えます。(シロップは豆がでないくらいのひたひたの分量が好ましいです。)
6.弱火で静かに煮ます。味見をして、さとう、しょうゆ、お水で調整します。10分ほど煮たら、火をとめ、そのまま豆がシロップをたっぷり吸収するのを待ちます。(時間は豆によってさまざまです。一晩おけば、たっぷりシロップを吸って、つやつやぷっくりになるはずです。)

投稿者 sunameri : 2007年01月12日 22:45 | トラックバック (0)

わぉ!な・・・

今日はお友達と新年会。"そあらま"でおいしいお魚を堪能しつつ、マスター含めて、人生について語り合う会でした(笑)。

私の周りでトップ3に入るエネルギッシュでオープンマインドなお友達(!)と一緒だったのですが、そんな彼女にも、いろんな苦労があったり、思うことがあったり。そっかー誰しもいろいろを胸に抱えながらがんばってるんだなーと、なんだか励みになりました。

20代半ば頃、30代になるのがいやでいやで(笑)悪あがきしていたのだけど、今は、40代、その先の自分を考えてはわくわくするように。わぉ!と思える40代、50代のお友達ができたからこそ、と思います。彼女たちといい関係を続けていけるように、私自身も、わぉ!と思ってもらえるようなキャラ目指して(笑)日々精進です。

投稿者 sunameri : 2007年01月11日 23:18 | トラックバック (0)

インプットとアウトプット

朝いちで打ち合わせ。結構濃い内容なのだけど、テンポよくモノゴトが決まっていくのが、なんともすがすがしく、気持ちがいいです。目的とか、期待する効果がはっきり見えてる人たちと仕事をするのが一番好き。というか、そういうクライアントとご一緒できること、とってもラッキーと思ってます。

一度家に戻って仕事をするつもりだったのだけど、天気もいいし、気分もいいし、ちょっと歩きたくなりました。午後は気になっていたところにあちこち立ち寄って情報収集。

忙しくなってくると、アウトプット、アウトプット、アウトプットに追われちゃうので、ちょっとでも余裕のあるときはみっちりインプット。今日見たこと、感じたこと、ゆっくりゆっくり消化して、いつか、いいアイデアに育ってますように!

で、夜はお料理教室。

今日はほうれんそうのサラダ、タラとカリフラワーの煮込み、チョコレートケーキ、でした。月1回のお料理教室も大事なインプットの時間。というか、気の置けない友達や先生とのおしゃべりはとっておきの脱力タイムでもあります(笑)。

お勤め時代と比較して、仕事している時間は圧倒的に増えたと思うのだけど、同時に、モノゴトをじっくり考える時間も増えたように思います。自分の頭で考えてるって実感が、自分の道を歩いてるっていう実感につながっているように思います。時間とは、もっともっと仲良しになりたいなぁ。

投稿者 sunameri : 2007年01月10日 23:38 | コメント (2) | トラックバック (0)

だいこん

だいこんとはくさいに困っています・・・というお話をいただき、はくさいのお料理は紹介していたものの、だいこんのほうは予告だけでだいぶ時間が経ってしまいました。スミマセン。

直売所で買う大根、みずみずしくて、あまくて、とってもおいしいのに、すごーく太くででかいのでも1本100円、中くらいのは1本80円とか、50円とか!にんじん、じゃがいも、たまねぎに続いて、完全に我が家の常備野菜となっています(笑)。

で、だいこんを大量にいただくのに愛用しているのがスライサー。ピーラーで皮をむいて、しゃーこしゃーこ。

あっという間に1/3~1/2本くらいがひらひらにスライスできます。
これをお鍋にいれたり、おみそ汁の具にしたり。あっという間に大根1本食べきっちゃいます。(なぜかスライスすると生でも食べやすくて、スライスしながら、ひらひらつまみ食い♪)

今日はお友達と自宅でお仕事。ランチはこのスライス大根をたっぷりいれた"はりはり鍋"に。

だし汁にお塩とおしょうゆで薄く味をつけて、このスープが煮立ったところに、お野菜中心の具をいれて、ひと煮立ちしたらできあがり。今日の具は、あぶらあげ、水菜、大根、ごぼう、豚バラ肉(ちょっぴり)でした。2人でだいこん1/3本、水菜1/2束、ごぼう1本をぺろりです。

きのこやお豆腐・厚揚げを加えたり、お肉を鶏肉にしたり、具はなんでもOKです。だいこんはあっという間に火がとおるので、青菜と一緒に、最後の最後にさっといれるか、しゃぶしゃぶみたいにしてください。しんなりしたのも、半生のしゃきしゃきしたのも、美味です~。

ちなみに、ボウルにのこった大根からでたお水、絶対に捨てないでスープに投入してください。だいこんのやさしいあまみがスープに加わります。むふぅ。

そうそう、だいこんの葉っぱはきざんで、塩もみして(ビニール袋に葉っぱとお塩をいれてもみもみ)、ぎゅっとしぼって、炊きたてごはんにまぜて"菜めし"にしたり、おみそ汁の青みにしたり、かつおぶしとおしょうゆでおひたしにしたり。

それでも食べきれないときは、葉っぱが黄色っぽくなるまで干してから、さらしなどに包んでお風呂にいれます。大根の葉っぱのお風呂、すごく体にいいのだとか。私もやってみたのですが、お風呂がほのかにだいこんの匂いになって、自分が大根の煮物になったような気分になりました(爆)。

投稿者 sunameri : 2007年01月09日 21:21 | コメント (4) | トラックバック (0)

こどもクッキング codomo-cooking.com

こんばんはーーーっっっ(←かなりハイテンション)。外はしんしんと雪がふっています。雪の日はとっても寒いけど、ごーごーびゅーびゅー那須おろしよりはしんしんとふる雪のほうが好きです。

さて、この連休中、PCにかじりつきで作業を進めていたこどもクッキングのサイト、やっとこリリースと相成りました。ひゃー。ぱちぱちぱちぱち。

こどもクッキング codomo-cooking.com
http://www.codomo-cooking.com/

数ヶ月前から妄想をふくらませ始め、年末年始に構想を固め、この数日でわしわしと作業。まだまだ盛り込んでいきたいこと、たくさんあるのだけど、私のサイト製作の基本方針「小さく産んで大きく育てる!」でいこうと思います~。ぜひ、ご覧ください。

スナップは諸事情によりあまり大きく載せていませんが、かわいいお子さんたちの様子など、ちょっと癒し系サイトともいえなくもないかもです。というか、私自身、作業をしながら、ほんわかやさしい気分になりました。(お得意の自家発電。笑)

今年も、こどもクッキング、コツコツとがんばっていこうと思ってます!

そうそう、今日8時頃、ソファでちょっとうとうとしてたら携帯がなりました。見慣れない番号だな、とでてみると、台湾からの国際電話。寝ぼけながらも、結構クリアな英語だったので、ハローとかいいながら話を聞いてると「頼まれた情報送るからファックス番号教えて」と言われ、ファックス番号を教えて電話をきりました。

ぼんやり頭で、英語でしゃべったのなんてすごい久しぶりだなぁ、と思いながら、っていうか、頼まれた情報ってなんだろ?間違い電話かな?とじんわりしていると、また電話がなりました。

で、最初の電話でも確認した私の名字、もう一回確認したら、やっぱり間違ってました。先方も、なーんだ、という感じで、2人でくすっと笑っちゃいました。

そんな珍事件のおかげで、私もうとうとから復活して、サイトリリースにこぎつくことができたというわけです。で、明日の早起きも、ちょっと危うい状況です。うぅ。

投稿者 sunameri : 2007年01月09日 00:07 | トラックバック (0)

おしるこ

あさごはんプロジェクト!本日のメニューは「おしるこ」でした。

今週末はひとりだったので、あずき、1/2カップだけ煮ました。で、おしるこ2回分。

< おしるこ >

材料:2人分
あずき・・・1/2カップ
おさとう・・・大さじ4
しお・・・小さじ1/3
焼いたお餅とかおだんごとか、お好みで。

作り方:
1.あずきはざっと水洗いして、2カップくらいのお水につけておきます。(一晩)
2.あずきと、つけておいたお水を一緒に鍋にいれ、中火にかけ、沸騰したら、ざるにあげます。(あくぬきです。)
3.お鍋にあずきと、2カップくらいのお水をいれて、中火にかけ、沸騰したら弱火にして、ふたをして、静かにことことと煮ます。(私はここからストーブの上に。たまにお鍋の中をのぞきながら、半日ほどストーブの上に置いておきました。)あずきがやわらかくなるまで煮ます。
4.おさとうを2~3回にわけて加えて味見をして(お好みで加減してください)、しおを加え、味を調えて、できあがりです。水分は様子をみながら、適当に加えてください。

たぶん自分で作ったの、初めてだったと思うのだけれど、おしるこって、すごーくシンプルなおやつなのでした。おしるこの味になるまで、ずいぶんおさとうが入るのにはびっくりしたけど、あまいもの、意識して食べるのは悪いことじゃないと思ってます。

ストーブの上でことことことことあずきが煮えてくの、自分がいい人間ぽい感じがして、なんともいい気分なのでした。

と、あさごはんプロジェクトは順調なのですが、早起きプロジェクトはすでにあやうい状況。昨日も気がついたら朝方で、もちろん7時には起きられず、がっくし。今日は早めに休んで、明日は7時起床じゃー。おー。

今日はお客さんの予定があり、お茶の用意をしながら、ふと思い立って、木のお皿やカトラリーのオイル塗りをしました。あとで布でふきあげます。

雑貨屋さんにならんでいる木のお皿、結構いいお値段がするのだけど、うちのは南会津の材木やさんで買ってくるもの。シンプルで、お値段もお手頃、くるみオイルを塗って使います。パン皿にしたり、お茶のトレイにしたり、大活躍。大事にしてあげなきゃ。

そうそう、昨日、会社時代の後輩から久しぶりにメールをもらったのだけど、"相変わらずパワー全開&食欲満点(笑)ですね"だって。きゃ、図星。那須おろしに負けてなんていられないもーん。(笑)

投稿者 sunameri : 2007年01月08日 14:17 | コメント (2) | トラックバック (0)

おかゆ

今日は人日のお節句。七草粥を食べる日ですが、七草揃わず、だいこんとだいこんの葉っぱをいれた清白(すずしろ:大根です~)粥をいただきました。ちなみにおかずは、味たまごと青唐みそとゆばのつくだに。

昨日、直売所が初売りで、おしること甘酒のサービスがありました。おもちじゃなくて、おだんごのはいったおしるこ(おばさんは「あずき汁だよぉ」といってたけど)がとってもおいしかったので、今日は私もストーブの上であずきを煮ています。家中、あずきのやさしいにおいでいっぱいです。

もともと和菓子ってそれほど好きじゃなかったのだけど、最近、あまいもの食べたいなぁ、と思うとき、思い浮かぶのが、芋ようかんだったり、おしるこだったり。先週は撮影でさくらもちを作ったところ、案外手軽で、とてもおいしかったので、近々こどもクッキングでもやってみよう!と思ってます。年齢?環境?で味覚や嗜好も変わっていくんだなぁと。おもしろいねぇ。

あずきのお鍋をのぞきながら、鏡開きはまだだよなぁ、と思いながら、ふと、玄関に飾っておいたお正月飾りがなくなっていることに気づきました。けっこうしっかりとめたのだけど、連日の強風にはあらがえなかったか・・・(強く納得。今日もすごい風です。)。私のお正月飾り、田んぼとかに転がってて、くうちゃん(裏の農家の白黒のぶち犬)のおもちゃになったりするのかなぁ。ま、それもいっか。くうちゃんのお年玉。(笑)

まだちょっとお正月気分が抜けきれないようです・・・。きゃ。

投稿者 sunameri : 2007年01月07日 10:20 | トラックバック (0)

あさごはん

今年こそ早起きを習慣にしよう!と宣言したわけですが、どうしたら、ちゃんと実行できるだろう・・・といろいろ考えて、あさごはんをがんばることにしました。あさごはんのために早起きする、という仕組みです。うまくいくかな。きゃきゃ。

で、今日は7時に起床。家にごぼうがあったのに、またごぼうを買って来ちゃったので、ごぼうを食べよう!ということで、ポタージュを作りました。お友達がおいしい豆乳を送ってくれたので、あまくてやさしいスープができました♪

<< ごぼうのポタージュ >>

材料:2人分
ごぼう・・・2本
たまねぎ・・・半分(長ネギでもいいです。長ネギなら1本くらいかな。)
バター・・・15g+10g
豆乳・・・200cc(牛乳でもOKです。)
塩・・・小さじ1/2
こしょう・・・少々
しょうゆ・・・少々

作り方
1.ごぼうは小さめの乱切りか、ささがきにします。たまねぎは薄切りに。
2.お鍋にバター15gとたまねぎをいれます。中火にかけて、たまねぎがしんなりしてきたら、ごぼうを加えて、こげないように、じっくりいためます。
3.水1・1/2カップを加えて、ふたをし、弱めの中火で10分ほど煮ます。
4.ごぼうがやわらかくなったら、お鍋のまま、ブレンダーにかけます。
5.豆乳、塩を加えて、中火にかけます。
6.沸騰する直前に火をとめ、バター10gを加えて、とけたところで器に盛ります。
7.いただく直前に、風味付けのために、しょうゆ、こしょう、いずれもほんの少しだけ加えます。

冷凍庫には、クリスマスに送っていただいたnayaのパンがあったので、コンロでじっくり焼いて♪ochiaiさんのカンパーニュ、やさしいおいしさがみっちりつまってます。

nayaパン 朝ごはん

今朝もとっても寒かったのだけれど、のんびりあさごはんを食べたら、じんわり力がわいてきました。

明日のあさごはんはなににしようかなぁ。

投稿者 sunameri : 2007年01月06日 22:41 | トラックバック (0)

今年の抱負

毎年お楽しみの「今年の目標」設定、今年は思うようにはかどらず。というのも、フリーになってから、あらゆることが文字通りフリーハンドで、ぜーんぶ自分で決められるし、ぜーんぶ自分で決めなきゃいけないし。で、自分でたてた目標に対して、ほんとに実行できるの?どんな効果を期待してるの?と問いただしているうちに、あ、これ、ちょっと変更する~とか、私、こういうことしたかったんだっけ?とか、だんだん収拾がつかなくなってくるの。ま、ざっくり目標にしておいて、方向修正しながら進んでくつもりなのだけど。

ちなみに去年の目標の1つ「早起き」は落第です。今年も再挑戦。まずは、毎日7時起床!夜は11時くらいにはベッドに入るようにしなきゃ。

あとは、運動不足解消。ダイエットできればそれにこしたことはないのだけど、体重云々よりも、しっかり体力つけたいです。駅の階段とかで息切れしちゃったりして、ちょっと情けないのです。まずは家でのストレッチ、ヨガからかなぁ。近所でホットヨガのレッスンをやってるところがあるみたいなので、いってみようかな。

仕事のほうは、いろいろプランはあるのだけど、今年はとにかく実績づくり。1つ1つきっちり取り組んで、ノウハウをカタチにしたいと思ってるし、信用にもつながればいいなぁ、と。

ちょっと意識していきたいのは、文章を書くこと。ここでは、好きなこと、思うままにつづっているのだけど、他のサイトでは、それぞれの"伝えたいこと"が"伝わるように"書いていこうと思ってます。書くスピードも意識して。というのも、2年半ほどやってきたある雑誌の書評、映画評の仕事が終わってしまい、緊張感をもって書く機会がぐんと減ってしまいました。ぼんやりもしていられないので、自主トレに励もうかな、と(笑)。

お正月中、40歳になるまでにやりたいことを書き出しました。4年という時間、どう使うかは私次第。なりたい私になるために、1日1日、大事に過ごしていきたいと思ってま~す。

投稿者 sunameri : 2007年01月05日 22:14 | トラックバック (0)

イベントのお知らせ

昨年から準備をはじめてきたコラボ・イベントの件、いよいよオープンとなりました♪

Beads Style Y+ 2nd Anniversary Event
春彩 - Spring Color -
http://eventblog.styley.fem.jp/

お友達のyunyunさんのビーズ教室が開講2周年を迎え、その記念イベントに参加させていただくことになりました。私はmakiちゃんと一緒に親睦会のお料理を担当させていただきます。

日時・場所・参加申込み等詳細は追々イベントサイトでご案内させていただくことになってます。私もイベントサイトに登場しますので、応援、よろしくです~(笑)。
楽しいイベントになるようがんばります!

投稿者 sunameri : 2007年01月04日 23:24 | トラックバック (0)

プルーフ・オブ・マイ・ライフ

お正月休みにレンタルDVDで楽しみました。

B000FOT8HC.jpg

プルーフ・オブ・マイ・ライフ / Proof
出演:グウィネス・パルトロウアンソニー・ホプキンス、ジェイク・ギレンホール、ホープ・デイヴィス
監督:ジョン・マッデン

天才数学者の父をもち、自らも数学者を志すキャサリンは、精神を病んだ父を長年ひとりで看病し、その父を看取ると、その喪失感に自分自身を見失ってしまう。

グウィネスが演じるヒロイン・キャサリンの情緒不安定がかなりの重症で、痛々しさを通り越して、その強烈さに思わずひいてしまうほど。それでもなぜか目を離せないのは、どうにも自分をコントロールできなくなってしまうときの気持ち、ちょっとわかるような気がするから。不安、苛立ち、周囲のヒトのやさしさが息苦しくてたまらなく思うこと。脱け出したいのに脱け出せないもどかしさ。

キャサリンの心の荒模様とは対照的に、明るくおだやかなシカゴの街並みや彼女の暮らす家はうっとりするほどの美しさ。彼女が立ち直れたのは、恋人の優しさ、励まし、そして彼女が苦手とするお姉さんの存在も大きかっただろうけれど、美しい環境の中で癒されたところも大きかったはず。

ちょっぴりつまづいたとき、できるとこまでさかのぼってみるのもありなんだな、と気づかされます。後退するのにも、勇気が必要なのだけど。

好き嫌いが分かれると思うのだけれど、私はこういう作品、結構好きです。キャサリンは結構キツイキャラクターなのだけれど、グウィネスの凛々しさ、すごくいいです。グウィネスだけでなく、キャストがとてもいいです。もともと舞台向けの作品だったそう。グウィネスの舞台も観てみたいなぁ。

投稿者 sunameri : 2007年01月04日 18:43

2007年始動!

おととい、昨日と、初詣にいったり、挨拶まわりしたり、お正月行事も無事に済んだので、今日から仕事初め。午前中は近所のカフェで書き物をして、午後は家でPCと蜜月(笑)。たっぷり充電できたみたいで、なかなか快調。今年も爆走していこー。おー。

投稿者 sunameri : 2007年01月03日 23:48 | トラックバック (0)

相変わらず・・・

お正月の宴会ででてきたワインに彼が目の色を変えていたので私もペロリと味見。香りと味を記憶して、ラベルの写真を撮って、家に戻ってきてから、いただいたワインをネットで検索。ちょっとレアなものだったらしく、どんぴしゃはみつからなかったのだけど、なんだか探偵ゲームみたいで楽しかったのでした。

うちのお客さん、とにかくのんべぇが多くて、ワインエキスパートの方も数人。あいにく私はアルコールがだめなのだけど、ワインの薀蓄はかなり聞かされている自信はあり(笑)。

ワインの世界もちょっとのぞいてみたい気持ちがぐぐっと湧いてきました。わ、やばっ、年明け早々興味が発散傾向全開だー。ひゃー。

投稿者 sunameri : 2007年01月02日 22:15 | トラックバック (0)

あけましておめでとうございます。

おだやかな陽気の元旦となりました。

かんたんなおせちとお雑煮をいただいて、温泉神社で初詣、おじいちゃん、おばあちゃんに会いにいって、午後は薪作りを少々。

大事なこと、ちゃんとできて、気持ちのいい1日でした。2007年も、1日、1日、大事なこと、ちゃんとやって、毎日をていねいに過ごしていきたいです。

今年もよろしくお願いします!

*新しいサイトにお越しいただき、ありがとうございます。今年も熱い思いをつづっていこうと思ってます(笑)。お手数ですが、ブックマークの変更等、お願いいたします。

sunameri

投稿者 sunameri : 2007年01月01日 20:15 | コメント (2) | トラックバック (0)

あけましておめでとうございます。

おだやかな陽気の元旦となりました。

かんたんなおせちとお雑煮をいただいて、温泉神社で初詣、おじいちゃん、おばあちゃんに会いにいって、午後は薪作りを少々。

大事なこと、ちゃんとできて、気持ちのいい1日でした。2007年も、1日、1日、大事なこと、ちゃんとやって、毎日をていねいに過ごしていきたいです。

今年もよろしくお願いします!

サイトのお引っ越しをします。お手数ですが、お気に入り等の登録等してくださっている方は、変更をお願いします。本日より、新しいサイトに更新していきます。引き続きよろしくお願いいたします。

sunameri's Buku Buku Diary
http://www.sunameri.com

buku buku diary
http://www.sunameri.com/bukubuku/

投稿者 sunameri : 2007年01月01日 18:08 | コメント (1) | トラックバック (0)