« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

新しい仲間たち

今週はずっと家で仕事。お料理の試作をしたり、薪割りなどの肉労をはさんだり、いろいろ工夫をしているのだけど、さすがに煮詰まってしまい、今日は予定変更!ガーデニングのお店に行って、広い敷地をぐるぐるぐるぐる歩き回って、庭に植える木や花、ハーブなど、いーっぱい買ってきました。

あいにくの雨模様だったのだけど、雨に濡れた葉っぱは青々してとってもきれい、あれもこれも、家に連れて帰りたいひとが続出(笑)。

ハクモクレン、バイカウツギ、オダマキ、カシワバアジサイ、ローリエ・・・。地植えするもの、しばらく鉢植えで楽しむもの、どれをどこにどうやって植えようか、わくわくします。

ちょっと大きめのハクモクレンだけ、庭にだして、雨にあたっていますが、それ以外のひとたちは車の中で待機中。明日天気が良かったら、にわかガーデナーに変身です。わ、どこで仕事を取り返すんだろ。きゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2007年05月31日 23:14 | コメント (2) | トラックバック (0)

Backer Fujiwara 長崎店

今月初めにオープンしたBacker Fujiwara 長崎店のブログサイトがスタートしました。

Backer Fujiwara 長崎店

長崎店限定の商品もあるようです。サイトにも、お店にも、ぜひぜひお越しください~。

投稿者 sunameri : 2007年05月31日 08:58 | トラックバック (0)

夢の続き?

自分の教室がわからなくて、学校中のドアを1つずつ開けながら、ここもちがう、ここちがう、授業に遅れちゃう~と焦っている夢をみました。朝起きても、「私って何年何組だったっけ・・・。」と悩んだりして。

へんてこな夢だったなーと思いながら、おばあちゃんに会いに。おばあちゃん、起きていたのだけど、私の姿を見るなり、

「今日はひとりで学校にいって、私(←おばあちゃん)はいけないことを先生に伝えて。」

だって。きゃーまた学校ネター(汗)。

おばあちゃんには正しい状況を説明したのだけど、どうにも納得できない様子。

「じゃ、いってくるね。」

と施設を後にしました。おばあちゃん、ほっとした様子。
ま、こんな日もあります・・・。

おじいちゃんのところへ行ったら、おじいちゃんも、

「こんなこと言うのは変かもしれないけど、なんだか歩けるような気がする。」

と言い出し、館内を2人で1周。確かに、ちょっと前よりは足取りも軽い感じ。

「こんな平らなところじゃなくてでこぼこがあるところのほうがカラダにはいいのに。」

って、おじいちゃん、いきなりやる気満々。

もしかして、グループホームに戻りたいってことかなぁ、と思ったのだけど、おじいちゃんには何も言わずに、よかったねぇ、と帰ってきました。

最近、おじいちゃん、おばあちゃんと会いにいくと、切ない気持ちで胸がいっぱいになります。生きることを、すごく生々しく実感します。

夢も現実も全部ひっくるめて、毎日を大事に送っていかなきゃ、と思います。

投稿者 sunameri : 2007年05月30日 20:29 | コメント (2) | トラックバック (0)

えんどう豆

終日家で仕事をするような日は豆を煮たくなります。昨日はひよこ豆、今日はこどもクッキングの撮影用にえんどう豆を塩ゆでに。

えんどう豆:

グリーンピース、うぐいす豆、きぬさや、スナップえんどうもえんどう豆のお仲間。ツタンカーメンのお墓からもえんどう豆がでてきたというほど、古い、古い歴史を持つ豆です。
豌豆(えんどう)という字、なんとなく優雅なイメージがあったのだけど、「豌」のつくり「宛」は曲がった輪のことで、美しい眉の細く曲がっている様子から、美しい容姿という意味を持つのだそう。

今回、みつ豆に使うのは赤えんどう。寒さに強いそうで、北海道、東北地方で栽培されています。私が使ったのは北海道富良野産のものでした。

実はえんどう豆の乾燥したのを買ったのは初めてだったのですが、お店で見たときは、「えっ、こんなよぼよぼなの?」とびっくり。みつ豆にはいってる、黒くてぷっくりした豆とは思えない・・・。

赤えんどう(乾燥豆) 赤えんどう(塩ゆで)

乾燥豆(左)と塩ゆでしたもの(右)です。お店のみたいに真っ黒にはならなかったの、どうしてかなぁ。でも、ほくほくして、すごくおいしいです。大人のおやつにぴったり!(ビールのおあつまみにもあいそうです♪)

ちなみに、塩ゆでのしかたは・・・

< えんどう豆の塩ゆで >

材料:

えんどう・・・100g
塩・・・小さじ1

作り方:

1.えんどう豆をざっと洗ってボウルに入れ、2カップの水、塩小さじ1/2を加えて一晩おきます。
2.ボウルの水と一緒にえんどう豆を鍋に移して、中火にかけ、沸騰したら、ざるにあげます。(あくとり)
3.鍋にえんどう豆、2カップの水、塩小さじ1/2を加えて、中火にかけ、沸騰したら、ふたをし、弱火にして40分~1時間ほど煮ます。指でつぶせるくらいのやわらかさになったら、OKです。(豆はさめると少し固くなるので、ゆですぎたーと慌てないでください。←私です。笑)
4.豆をざるにあけ、豆が熱いうちに、塩少々(分量外)をふります。お好みの塩加減に。

豆を煮るのって、気持ちに余裕がないとできないのだけど、逆に豆を煮てると、なんだか心が落ち着いてくるような気がします。コトコトっていうお鍋の音、聞いていると、だんだんいい人間になってくるような。

で、今日の塩ゆでえんどう豆はみつ豆にしました。6月のこどもクッキングで作る予定です!

みつ豆

実は、初音のみつ豆をいただいて、私はみつ豆に目覚めたのでした(笑)。ほんとにふつーのみつ豆なんだけど、しみじみおいしくて、笑顔がこぼれちゃう。お店のおばちゃんも味わい系だし、もう何十年も通ってるのよ、なんて言ってるお客さんもいたりして、お店にいるだけでなんだかやさしい気持ちになれます。茶釜からでてくるお茶もとってもおいしいです。(ちなみに2階のお好み焼きやさんも◎です。みつ豆もいただくことができます♪)

甘味処 初音(はつね)
http://odekake.jalan.net/spt_guide000000174502.html

なにげにえんどう豆を熱く語ってしまいました・・・。きゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2007年05月29日 15:48 | トラックバック (0)

那珂川の鮎

近くを流れる那珂川(なかがわ)は、鮎釣り、やなで有名です。最近では釣り人の姿もよくみかけます。那須岳を源流に、水戸をぬけて、大洗で太平洋にでる一級河川なのだそう。私にとっては一番身近な川です。

その那珂川の鮎、西の四万十川、東の那珂川と言われるくらいおいしいのだそう。

地元のスーパーの鮮魚コーナーなどでは地元の鮎をみかけることがほとんどないので、今日はちょっと足をのばして、黒羽という古い町にでかけ、鮎を買ってきました。

さっそく夕ごはんに、塩焼きした鮎を土鍋で炊き込んで、鮎ごはんを作りました。川魚ならではの草っぽい香りのする、やさしい味わいの炊き込みごはんになりました。

実は7月のこどもクッキングに、地元の鮎を使いたいと思っています。お魚が苦手なお子さんも多いようだし、川魚となると独特の香りがあったり(そこがおいしいんだけど!)、骨っぽかったり、お子さんにはちょっと食べにくそう。今日作った鮎ごはん、香ばしくて、とてもおいしかったのだけど、小骨がちょっと心配。しっかり小骨を取り切らないと、お子さんののどにひっかかったりしたら大変。

もしかしたら、開きをぱりっと焼いたもののほうが食べやすいかも?こちらの試食は明日のお楽しみです。うふ。

これから夏にかけてのお客さんには鮎のお料理も出せそうです。川魚好きの方はぜひ遊びにいらしてください(笑)。

投稿者 sunameri : 2007年05月28日 22:09 | コメント (2) | トラックバック (0)

チャイブ

寄せ植えにしたまま冬を越したチャイブに花がつきました。

チャイブ

ちょっと青みが足りないときに、テラスにでて、ぷちぷちっと収穫します。
種が採れるといいなぁ。

投稿者 sunameri : 2007年05月28日 21:41

初夏の畑

夏日のような陽気になる日もでてきました。畑のほうは、順調なの、いまひとつなのの差がひらいてます・・・。

小松菜

一番優秀なのは小松菜。お店で売っているのと比べて色は薄いけど、これはほとんど肥料をあげてないのが原因じゃないかと。多少虫食いもあるのだけど、近々、収穫して、おみそ汁の具にしていただこうと思ってます。

じゃがいも

じゃがいもも優秀です。去年もじゃがいもは小粒ながら、たくさん収穫できました。畝を作って、種じゃがを植えたのに、めちゃくちゃに葉っぱが茂ってます・・・。もっと間隔をあけなきゃだめだったようです。

スナップえんどう 3色豆ミックス

スナップえんどう(左)と3色豆ミックス(右)はまぁまぁです。スナップえんどうは、一部の苗が、誰かに猛烈に葉っぱを食べられてしまって、まるぼうずです・・・。それでも、先っぽは一生懸命成長中。がんばれ、がんばれ。

トマト とうもろこし

トマト(左)、とうもろこし(右)はすこーしずつ成長しています。一番元気なトマトは花をつけました。ちゃんと実がなるかなぁ。

ピーマン

苗で買ってきた時と、全く変わらないように見えるピーマン・・・。足もとにミントがはえてきたのだけど、ミントをよけたら、ピーマンがこけちゃいそうなので様子見です。仲良く同居してください(笑)。

あとは、双葉から全然成長しないかぼちゃ、ゴーヤ、おくらがおりますが、この子たち、いつになったらやる気をだしてくれるのか・・・。ま、のんびり見守っていきましょう。

投稿者 sunameri : 2007年05月28日 19:53

ライラック

去年、親がどこからかいただいて、うちに持ってきてくれたライラック、花が咲きました。

ライラック

冬の寒さ、大丈夫かなぁ、と心配していたのだけど、ライラック、寒いところが得意なのだそう。よかった!我が家のライラック、玄関までのアプローチをかざってくれています。

ケヤキも木陰をつくれるくらいになりました。大きな木があると、なんだか見守られているようで心強いです。

投稿者 sunameri : 2007年05月27日 21:48 | トラックバック (0)

やさい塾

今日から"やさい塾"が始まりました。

無農薬・無肥料で育てられた野菜を扱う築地御厨さんで開講される"やさい塾"、運良く入れていただけることに。私自身はぼんやりしているのに、立派なアンテナ持ってるお友達に恵まれて、貴重な経験ができることがたくさんあります。感謝、感謝です。

で、やさい塾。今月のテーマはアスパラでした。原産地、植生、日本での産地、栽培方法、お料理の仕方まで、御厨代表の内田さんが、熱く、熱く、語ってくれます。野菜を、野菜の気持ちになって考えること、お料理をしていくなかでもとても大事だということ、改めて実感しました。

途中、内田さん、スタッフが調理してくださった野菜もいただきます。新潟産、北海道産のアスパラをそれぞれゆでたもの、ソテーしてものの食べ比べなど、とても新鮮な体験でした。ゆでる前の色、質感の違いを見てから、加熱したものいただきましたが、食感や味もぜんぜん違っているのにびっくりしました。産地によって味が違うってこと、頭ではわかっていたつもりでも、実体験はかなり鮮烈でした。

これから約半年、しっかり勉強して、野菜の気持ちに少しでも近づけたらいいなぁ、と思っています。

投稿者 sunameri : 2007年05月26日 22:55 | コメント (2) | トラックバック (0)

再び kisalaへ

お友達と一緒に kisalaへ。今日は和食をいただきました。

どのお料理もお野菜たっぷり。食事が終わった後にシェフの方にお話を伺ったところ、お野菜だけで40種類!も使っているそう。初めてお目にかかるものもあって、どきどきさせていただきました。

五月の献立

一の皿 新蓮根と帆立のお饅頭 ふかひれ餡で
二の皿   金目鯛献珍 彩り野菜を添えて
三の皿   細竹魚姿造り 鱸抹茶洗い 車海老 あしらい一式
四の皿   十二種盛
・里芋素麺
・雲丹と夏野菜の水晶寄せ
・白ずいき胡麻酢掛け
・山芋千切り塩雲丹揚げ
・伊佐木酒盗焼
・稚鮎道明寺揚
・伊勢海老味噌焼
・関鯖と青パパイヤの棒寿司
・万願寺唐辛子合鴨射込
・空豆すり流し
・鮑のおかき
・豆腐の西京漬け
五の皿   冬瓜と鰻の冷たい煮物京野菜と共に
六の皿   加茂茄子と和牛の博多焼
七の皿   海松貝 さくらんぼ酢掛け
八の皿   穴子と新生姜の御飯 漬物 味噌汁
九の皿   枇杷あんみつ

どのお料理もやさしいおいしさにあふれていましたが、四の皿 十二種盛は圧巻!織部のすてきな角皿にならんだ12種類のお料理のきれいなこと、かわいらしいこと!青々とした草原に小花が散っているよう(うっとり)。

コースのお料理は毎月変わるとのこと。これからどんな十二種盛がでてくるんだろうと、猛烈に気になります(笑)。そして、シェフの創造力に激しく憧れます。

お友達ともゆっくりお話を楽しむことができ、優雅な金曜日の夜となりました。
たまには優雅なお食事も楽しめるように、がんばって働かなきゃ!です。きゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2007年05月25日 23:35 | トラックバック (0)

自信

野菜を買うお店は、那須でも東京でも決まったところに行くことが多いです。いろいろ質問したりするので、お店の方とも顔見知りになったりして、今度は店員さんに会えるのが楽しみになったり。

「今日のこれはすごくおいしいです。ぜひ食べてください!」
熱く薦められると、考えていたメニューを変更してもいいかな、という気持ちに。

自分の扱っている商品や仕事に自信をもてること、素敵だな、と思います。

私は、自分の仕事にどれだけ自信を持てているかな、と振り返ってみると、どれも一生懸命やっているけれど、お客さんにとって十分満足いく内容になっていたかな、コミュニケーションの足りない部分はなかったかな、もっと自分で勉強しておくべきこと忘れてないかな、とか、考えれば考えるほどに不安になってきたりして。

不安を解消できるだけの準備や勉強をしっかりしておけば、きっと自信もついてくるはず。ほとんど呪文のように連日唱えているのだけど(笑)、焦らずに、コツコツと、です。

投稿者 sunameri : 2007年05月24日 12:11 | トラックバック (0)

ほんとうの「おいしい」って?

東京と那須を行き来していると、食の環境のギャップを痛感します。

都心を歩いていると、数十メートルおきにカフェがあるので、ちょっとひといき、と思えば気軽にコーヒーをいただくことができるのに、那須だと、ちょっとコーヒー飲みたいな、と思っても、車でわざわざ出動するのもなー今日はおうちでおやつにしよ、という展開が多くなります。

お買い物も、東京だとごはんを作るのになにか買うのは当たり前だけど、那須だと裏のおばあちゃんとかお友達からいただいた野菜などで1週間乗り切れちゃったりして、わ、お買い物にいかなくても食べていけるんだー!とか。

どっちがいい悪いではなくて、新幹線で1時間くらいの距離なのに、すごいギャップだなぁ、と。このギャップ、そこに暮らすひとたちのライフスタイルの違いでもあって、私自身、自分の身の置き場に戸惑ったりして。

たまたま書店で目にとまった本、興味深く読みました。

ほんとうの「おいしい」を知ってますか
ほんとうの「おいしい」を知ってますか? 安井美沙子 著

「都会の食」の問題提起、食の流通システムなど、様々な切り口で食の環境について語られています。食品メーカーの不祥事が起こるべきして起きたものと思えてきて、ちょっと怖くなったり。コンサルタントとしての視点とともに二児の母親として現状を放っておけない!という熱い思いが随所に感じられました。

私自身「おいしい」ものは大好きだけど、ただただ「おいしい」を追い求めていくのってどうかな、と思い始めたところ。食べることの本当に大切な部分、しっかりみつめて、自分がどう行動していくべきなのか、考えていきたいなぁ、と思います。

投稿者 sunameri : 2007年05月23日 09:21 | コメント (2) | トラックバック (0)

そういえば・・・

そういえば、昨日は結婚記念日でした。連日の肉労にへろへろだったので、もっとがんばれるように!とうなぎをご馳走になったのでした(笑)。

先日、お友達としゃべっていて、

「sunaちゃん、好きな食べ物はなに?」

と聞かれて、頭の中にはいろんな食べ物のイメージがわさわさと湧いてきたのだけど、

「お寿司、うなぎ、とんかつ、かな。」

と答えたら、

「ずいぶん俗っぽいんだね・・・。」

と、笑われてしまいました。

実は「ラーメン」も思いついていたのだけど、ちょっとおやじくさいと思って控えたのでした。が、お寿司、うなぎ、とんかつですでにアウトーっだったみたい・・・。きゃきゃ。

ということで、うなぎの結婚記念日も、華やかさにかけるなーと思いながら、まんざらでもないのでした。やっぱり花よりだんごなのねぇ。ふふふ。

投稿者 sunameri : 2007年05月22日 15:45 | コメント (3) | トラックバック (0)

ムキムキに・・・

今週は肉労ウィーク。昨日は朝いちで出動、終日壁塗り。今日は壁塗り&木工、そして荷造り。筋肉痛で右腕があがりません。ヒィィ。

先日、途中まで作ったワゴン、組み立ててみたところ、なかなかよい出来栄え(喜)。今回はダボにも挑戦。"初ダボ"っぽい感じがあふれていますが、やすりがけして、塗装をすれば、素敵になるはず♪

製作過程・・・ 初ダボ ツイン・ワゴン

肉労ダイエット~とか思いながらがんばっているのだけど、ごはんは(いつも以上に!)おいしいし、夜もぐっすり眠れるし、健康優良児化が進行しているだけのような・・・。せめて、腕とか、おへそのまわりとか、ムキムキになってくれないかなぁ。(遠い目)


投稿者 sunameri : 2007年05月21日 18:40 | コメント (2) | トラックバック (0)

こどもクッキング+

今日はこどもクッキング。すっかりスケジュールが押してしまい、大延長レッスンとなってしまいました・・・(反省)。お子さんをせかすことは避けたいのだけど、やらせてあげたいこともたくさんあってついつい大盛りに。お子さんとのやりとりは読めないことも多く、レッスンの組み立て、まだまだすごく難しいです。

こどもクッキング こどもクッキング

お子さんたちの反応をみながら、ママたちの意見も伺いながら、少しでもいいレッスンができるよう、がんばります~。

レッスンの概要、こどもクッキングのサイトにアップしました。ぜひご覧ください。

次回は6/10(日)、のりまきに挑戦です。詳細は追ってご案内します。

そして、先の大学生クッキングの様子がサステコ第2号に掲載されています。"大学生による大学生のためのおしゃれな環境系フリーマガジン"サステコは全国の各大学にて設置、配布されているそうです。

サステコ
http://susteco.jp/

環境に優しいとか、地球に優しいとか、スローガン的なものは正直ちょっと苦手。「エコのための」お料理とか、ちょっと違和感があったりして。でもでも、サステコ編集部のみなさん、環境のこと、やわらかに考えている様子がちょっとうれしく、頼もしく思えました。

毎日の暮らしの中で、ものを無駄にしないとか、始末を考えるとか、本当に大切なことをちゃんと実行できたら、それはきっと理にかなったことのはず。結果的に、それが環境に負荷をかけないことにもつながっていくはず。それぞれが考える"本当に大切なこと"が積み上がっていけば、きっと、もっと気持ちのいい社会になるはず。

お料理を通じて、お子さんや親御さん、また多くの方々と、毎日の暮らしの中での本当に大切なこと、一緒に考えていきたいなぁ、と思っています。

投稿者 sunameri : 2007年05月19日 18:48 | トラックバック (0)

たまご!

お友達の紹介で、地元の方にたまごを譲っていただけることに。うちから車で10分くらいのところなのだけど、今まで入ったことのない小道の奥に大きな農家と鶏舎がありました!

元気な鶏さんたち たまご

2kg分のたまごをいただき、帰りにはちんげんさいを袋いっぱいお土産に。おまけのほうが多いんじゃあ・・・状態。(地元でのお買い物にありがちな現象です。喜)

もともと養鶏を大きくやってらっしゃったそうですが、だんだん縮小して、今は知り合いや馴染みのケーキやさんなどに分けているだけとのこと。

「うちのは古い鶏だから、たまごが大きいんだけど大丈夫なの?」

はい。大きくても、小さくても!

明日はこのたまごで中華風の茶碗蒸しを作ります。楽しみだなぁ。

投稿者 sunameri : 2007年05月18日 16:42 | トラックバック (0)

ネットワーク

東京での仕事を減らしたことで、ちょっと余裕がでてきました。営業に出向いたり、知り合った人とゆっくり会って話しができたり、少しずつだけれど、地元のネットワークを広げるきっかけをつかめてきたような。って、相変わらず超楽観主義ですが(笑)、まだまだ、これから。こつこつがんばります。

あさってはこどもクッキング。明日は買い出し、仕込みです。
お友達が、地元で養鶏をしている方を紹介してくれることになり、明日は卵をいただきに。鶏舎もみせてもらえたらなぁ、とすごく楽しみです。

投稿者 sunameri : 2007年05月17日 23:35 | トラックバック (0)

マルチェロ・マストロヤンニ 甘い追憶

マルチェロ・マストロヤンニ 甘い追憶
(C) 2006 surf film-orme-acab

マルチェロ・マストロヤンニ 甘い追憶 / Marcello, una vita dolce

監督:マリオ・カナーレ、アンナローザ・モッリ
ナレーション:セルジョ・カステリット
出演:バルバラ・マストロヤンニ 、キアラ・マストロヤンニ

マルチェロ・マストロヤンニは、ルキーノ・ヴィスコンティに才能を見出され、フェデリコ・フェリーニの「甘い生活」で世界的スターとなる。世界中の名匠や巨匠たちの作品に出演し、コメディーからシリアスなドラマまで160本余りの作品を残す。

没後10年を迎えたマルチェロ・マストロヤンニについて、2人の愛娘、新旧映画人たちが語るドキュメンタリー作品。

- - - - -

2人の娘たち、そして、かつて共演した女優たちは、彼との過去を、自らが共有したその時間を、楽しげに、誇らしげに語る。フェリーニの旧友を懐かしむ表情がまたいい。

大きな愛がスクリーンから溢れだしてくるような作品。

投稿者 sunameri : 2007年05月16日 20:52

ルオマの初恋

When Ruoma was seventees

ルオマの初恋/Ruoma de shi qi sui

監督:チアン・チアルイ
出演:リー・ミン、ヤン・チーカン

雲南省紅河省の少数民族、ハニ族の少女ルオマは17歳。棚田の美しい村におばあちゃんと2人で暮らしている。ルオマはおばあちゃんのゆでたとうもろこしを背負い籠に入れ、乗り合いバスで町に出る。「焼きとうもろこしはいかが」大声をはりあげてもなかなかとうもろこしは売れない。観光客もルオマと一緒に写真を撮りたがるが、とうもろこしは買ってくれない。

ある日、カメラマンのアミンがルオマのとうもろこしを10本買ってくれる。代金の代わりにウォークマンを手渡すアミン。ルオマはウォークマンから流れるエンヤの音楽に魅了される。

アミンは観光客がルオマと写真を撮りたがる様子をみて、あることを思いつく。外国人観光客相手に、美しい棚田を背景にルオマと一緒に写真を撮らせる。撮影料金1枚10元。アミンのアイデアは大当たりし、観光客は列をなした。毎日アミンと一緒に過ごすルオマは、アミンに淡い思いを抱くように。

しかしアミンには恋人がいた。写真館をだし、今もなお仕送りを続けてくれている彼女に、アミンは頭があがらない。

田植祭の日、昆明に引き上げることを決意したアミンは別れを告げにルオマの家を訪れる。おばあちゃんは、ハニ族の若者は田植祭のときに好きな人に泥玉をぶつけて愛を告白するという話を2人にする。夕暮れのあぜ道で、アミンは足を滑らせ棚田に落ちてしまう。彼を助けようとルオマも田んぼにはいり、2人は泥玉を投げあう。

ルオマはアミンと一緒に昆明に行くことを決意する。バス乗り場に駆けつけたルオマが目にしたのは・・・。

- - - - -

標高二千メートルという山岳地帯に鏡のようにきらきらとひかる棚田。朝焼けに、夕日に、きらめく様子は思わず息をのむほど。その美しい棚田の広がる村に、おばあちゃんと2人で暮らすルオマ。美しい民族衣装に身を包み、おばあちゃんのゆでたとうもろこしを背負い籠にいれ、乗り合いバスで町に向かう。そんな彼女の淡い、淡い恋物語。

ウォークマンから流れるエンヤの曲、そして、谷に響き渡るおばあちゃんの歌、壮大な自然と小さなひとびとの営みが調和する、美しい世界。

ルオマの恋心に胸がちくちくしながらも、気持ちはいつになくのびやかに。土、水、風と共に生きる心地よさを味わえたおかげと思う。

投稿者 sunameri : 2007年05月16日 20:39

太郎くんの紹介!

先週末から、再び薪割り太郎くんを貸してもらっているので、毎日、2時間くらいずつ、薪割りをしています。まずは先日運んだぶっといのを片っ端からやっつけています。

薪割り太郎くん

こちらが噂の(笑)薪割り太郎くんです。ぶっといのになると、重さも10kgとか、20kgとか、太郎くんの上に乗せるのもやっとこです。太郎くんが薪を割りやすいように、いい位置にセットするのも結構大変。太郎くんの活躍を補佐してるだけなんだけど、既にあちこち筋肉痛・・・。

でも、連日の奮闘の甲斐あって、今ある薪置き場はほぼ満杯に。近々薪置き場4号を制作予定です。どこに、どんなの作ろうかと、にやにや企み中です。むふ。

午後は木工作業。東京で使うワゴンを途中まで作って、新幹線で運んで、現地で組み立てる作戦です。高さが70cmくらいあるので、でかーいスーツケースにやっとこ収まりました。インパクトドライバーとか、ビスとかもいれて。今どきこんなでかいスーツケースを新幹線で運んでいるヒト、見たことない・・・。(笑)

ワゴンのもと

ワゴンを収める場所、採寸してきたのをもとに作ってるのだけど、大丈夫かなぁ。ぴたっと収まって、すごーく便利に使える予定ですが、出来上がるまではどきどきです。

PCに向かって、文章書いたり、サイトを作ったりするのも好きだけど、目に見える成果が実感できる肉労も、また違った楽しさがあります。両方、うまくバランスとってやっていければいいのだけど、肉労後はほんとにへとへとで、考えごとしようとすると、まぶたが重くなり・・・。きゃきゃ。

+ + +

◇ お知らせ ◇

オンラインショップ ハウスリネン33(トラント*トロア)にて、ロッタちゃんこと ロッタ・ヤンスドッターの2007年春夏商品のご紹介をスタートしました。荷物もちさん(←私!)にも嬉しい、ふっくらビッグトートバッグなど、シンプルで、かわいらしい商品をたくさんご案内しています。ぜひ、サイトをご覧ください~。

ハウスリネン33(トラント*トロア)
http://www.houselinen33.com

ビッグトート(ブラウン) ビッグトート(オレンジ) ビッグトート(ブルー)


投稿者 sunameri : 2007年05月16日 19:03 | コメント (2) | トラックバック (2)

どっきり?

さっき、NTTの関連会社を名乗るヒトから電話があり、8月に我が家も光が使えることになるとのこと!あと2~3年は先と思っていたので、びっくり。すごく嬉しいのだけど、大きな道路からはかなり離れているし、近所にはネットを使いそうな家もなし、うちだけのために敷設工事をしてもらうような感じ。ほんとに大丈夫なのかなぁ。もしかして、新手のどっきりカメラ?とか、うれしさの裏返しで疑心暗鬼です。

あぁ、うちもいよいよブロードバンドか・・・(うっとり)。2年近くISDNを使った身としては、夢のような話です。ちゃんと実現しますように!

投稿者 sunameri : 2007年05月15日 23:25 | トラックバック (0)

若竹煮

この時期になると、筍をたくさんいただきます。ほのかにあまくて、少しえぐみがあって、5月の味です。筍のお料理もいろいろあるけれど、たけのこごはんと若竹煮、定番ながら筍らしいおいしさが好きで、何度も作っては食べ、作っては食べ、を繰り返します。我ながら、よく飽きないなーと感心するほど。

今日も、友達の家に寄らせてもらうことになって、なにもお土産がないなぁ、あ!筍がある!ということで、若竹煮を作って持っていきました。きっとお友達の家もこの時期は筍三昧のはずなんだけど(笑)。

< 若竹煮 >

若竹煮

材料:
ゆでたけのこ・・・小さめのを2本くらい
わかめ・・・適量(今日はカットわかめで。大さじ1弱)
出汁・・・2カップ
酒・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1弱
しょうゆ・・・大さじ1・1/2

作り方:
1.気持ち濃いめに出汁をつくり、沸騰したら、酒を加えて、先端は縦割、足もとは1cmほど厚さのいちょう切りにしたたけのこを加えます。
2.砂糖を加えて、しばらくしたら、しょうゆも加えます。火を弱め、落としぶたをして、煮汁が3分の1くらいになるまで煮ます。(15分ほど)
3.わかめを加えて、わかめがしっかり煮汁をふくんだらできあがりです。

いったんさましてから、あたため直すと、よく味がしみて、おいしくいただけます。本当は木の芽をたっぷりのせたいところ。(庭に山椒の木も欲しいなぁ。)

私も筍みたいに、ぐんぐん成長できますように!(わーっ、横にではなく、縦にねー。笑)

投稿者 sunameri : 2007年05月14日 21:20 | トラックバック (0)

庭仕事

東京で使わなくなった本棚、粗大ゴミになりそうだったのを救出、那須に持ってきて納屋の棚にしました。使いかけの塗料やちょくちょく使う工具、インパクトドライバーなど、細々としたものがすっきり整理できました。本棚も空気のきれいなところで第二の人生をスタートをきれたこと、きっと喜んでいるはず。

納屋がすっきり、使いやすくなったためか、今週末は大半を庭仕事をして過ごしました。先日の強風で傾いてしまった植木を直したり、裏のおばあちゃんの指導に従って畑をリストラしたり、巻き割りをしたり。庭仕事、やってるうちにだんだん夢中になってきて、ずたぼろに疲れるまで続けてしまいます(笑)。

体も疲れるので、夜もぐっすり。東京にいた頃、不眠で薬を飲んでたりしたのが嘘みたい。
すごく地味ながら、充実感いっぱい。那須に来てよかったなぁ、と改めて思います。

投稿者 sunameri : 2007年05月13日 22:16 | コメント (2) | トラックバック (0)

初夏の那須

日に日に緑が濃くなっていきます。買い物に行く道も、緑のトンネルになってました。車の中からパチリ。

初夏の那須

GWの反動なのか、いいお天気なのに人出の少ない、しずかな週末です。

初夏の那須

田植えの終わった田んぼも、鏡みたいにきらきら。心安らぐ風景です。

投稿者 sunameri : 2007年05月12日 22:15 | トラックバック (0)

backer fujiwara 2号店

打ち合わせのために、backer fujiwaraさんへ。今日はオープンされたばかりの2号店に伺いました。西武線の椎名町駅から徒歩数分。商店街を抜けていくの、かなり楽しかったです。

backer fujiwara

お店は長崎小学校のお向かいに。

backer fujiwara backer fujiwara backer fujiwara

おなじみのパンたち!池袋本町の工房から、日に何度かに分けて焼きたてのパンを運んでいるとのこと。

ちょっと前から気になっていたプルミエドーナツをいただいてきました。明日の朝ごはんにいただく予定。楽しみです~。

投稿者 sunameri : 2007年05月11日 21:52 | トラックバック (0)

粉もの教室

お友達に誘ってもらったウーウェン先生の粉もの教室、数ヶ月遅れのスタートとなりましたが、今月からお仲間にいれていただくことになりました。

生地を巻いて・・・ おかず! フレッシュコーンの花巻

生地の扱い方、とても丁寧に教えていただけます。私がこねると生地が手についちゃうのに、先生がやるとなぜか大丈夫。先生の手、特殊なコーティングがされているんじゃないかと・・・(笑)。

きれいな模様のはいった花巻、ふんわりおいしくて、おなかいっぱい~と思うのに、ついつい手が伸びちゃう。お野菜たっぷりのおかずと一緒にもりもりいただきました。

生地の扱い、お菓子作りとはまた違った楽しさがあります。私の手も特殊コーティング仕様になるくらい、いっぱい練習しなきゃ、です。

投稿者 sunameri : 2007年05月11日 21:00 | コメント (3) | トラックバック (0)

カモミール

アプローチ沿いのカモミール、花が咲き始めました。やたら丈が短いんだけど(笑)、次々に花が咲きます。やったー!

カモミール

家の東側のアプローチにはカモミール、西側のアプローチにはミントを増やしていこうと目論んでいます。ハーブのしげったアプローチ、通るたびにいい香りがして・・・と妄想大暴走。実現には、まだまだ時間がかかりそうです。

投稿者 sunameri : 2007年05月09日 14:22

5月のこどもクッキング

5/19にこどもクッキングを行います。今月は冷やし中華!お子さんたちにとって、今年初の冷やし中華が自分の手作りなんてすごーい、とか思って、わくわくしています。

私の冷やし中華、キャベツの千切りをいっぱいいれるのが定番です。あまくてやわらかい春キャベツ、冷たい麺とからめて食べるのがお気に入りです。いつもはハムの千切りですが、今回はちょっぴり奮発して(笑)、那須地鶏でゆで鶏をつくります。あとは地元の季節のお野菜をたーっぷり!

冷やし中華

あとは、アスパラの春巻と中華風のお手軽茶碗むし。デザートは、ライチのリキュールで風味づけした杏仁豆腐です。(使うリキュールはほんの少量ですし、アルコール分をとばしますので、お子さんが酔っぱらっちゃうことはないので、ご安心ください。笑)

レッスンの詳細、お申し込みはこどもクッキングのサイトにてご確認ください♪ご不明な点等ございましたら、お気軽にsunameri宛にお問い合わせください。

こどもクッキング
http://www.codomo-cooking.com

投稿者 sunameri : 2007年05月09日 13:47 | トラックバック (0)

予備軍

ここ数日、1歳前後の赤ちゃんに遭遇することがたまたま続きました。「こどもクッキング予備軍ですよー。」と紹介されたりすると、なんだか自分の子分が増えたみたいでうれしくなります。って、生徒さんのこと、子分だなんて思うことはないのだけど(笑)。

つい最近までおっぱいをのんでた赤ちゃんが、大人の食べ物に興味をもちはじめて、おくちをもぐもぐさせたりするの、すごいなぁ、と感心します。人間って、誰に教えられるわけでもなくって、「食べたい!」って思うってこと。その「食べたい!」という気持ちを、のびのびと、存分に楽しませてあげられるようなレッスンやメニューを考えていかなきゃ、と思います。ふだんのごはんを、おいしいね、楽しいね、と食べることができたら、もうそれだけで人生の大部分がハッピーになるはず。そんな、おおらかな社会にしていきたいなぁ。

明日は今月19日に予定しているこどもクッキングの試作、撮影をする予定です。冷やし中華の具をどうするか、ずーっと悩み中。盛りつけも、案外悩ましく。むぅぅ。うまくいけば、明日、写真をアップできると思います。お楽しみに~。

< お知らせ >

オンラインショップ ハウスリネン33(トラント*トロア)母の日セット、たくさんのご注文をいただき、ありがとうございます。明日いっぱいで注文の受付を終了させていただきます。お悩み中、考え中の方はお気軽にsunameri宛にご相談ください~。

投稿者 sunameri : 2007年05月08日 23:37 | トラックバック (0)

いよいよ今週末

GW明け、すっかり休日モードになっているカラダのココロのリハビリ中の方も多いと思います。え?私?(にやにや)

いよいよ今週末、13日は母の日です。オンラインショップ ハウスリネン33(トラント*トロア)では母の日セットのご注文受付中。昨日は、現役で活躍されている80歳の義理のお母様へのプレゼントに、という注文をいただきました。80歳のお母様がロッタちゃんのシックなギャルソンエプロンをぎゅっとしめている様子を想像したら、私までうれしくなってきてぞくぞくしちゃいました。

backer fujiwaraさんのほのぼのおいしいパンとシンプルで風合いのよいエプロンのセット、お母様や奥様へのプレゼント、ご自身へのご褒美にぜひぜひ!

アジャスタブルエプロン(プリッカ) アジャスタブルエプロン(タング)

ハウスリネン33(トラント*トロア)母の日セット - collaborated with backer fujiwara -
http://www.houselinen33.com/2007/04/post_39.html(アジャスタブルエプロンのセット)

ご注文の受付は9日(水)までとなります。ご注文、お待ちしております~。

投稿者 sunameri : 2007年05月07日 15:58 | トラックバック (0)

おかえり!

GW最終日、あいにくの雨模様でしたが、ぴーかんな陽気よりも、穏やかな気持ちで過ごせたように思います。午前中は家の片付けをわーっとがんばって、午後は本屋さんをじっくり堪能して、その後、カフェでのんびり読書、至福の休日でした。

今日一番うれしかったのは、金具をなくしてしまって修理をお願いしていたベルトが元気な姿で帰ってきたこと。お店に金具があったようで、新しいのをつけていただきました。だいぶ前に買ったものなので、半分あきらめかけていただけに、うれしさ倍増~。

ベルト

また大事に使います♪

投稿者 sunameri : 2007年05月06日 20:29 | トラックバック (0)

続・ゴールデンな1日

午前中、お父さんを駅に送って、知人の造園やさんに薪をいただきに伺い、お昼過ぎは薪割り作業。途中、チェーンソーを分解したら、元に戻らなくなり・・・(汗)。

そんなこんなのゴールデンな1日、締めは「トランスアメリカ」。

トランスアメリカ

扱うテーマは重たいものの、ユーモアあふれる美しい作品でした。アメリカの自然も美しかったし、ひたむきな登場人物たちの姿も、美しいなぁと思いました。休日の夜に楽しむのに、なかなかよい感じ。

GWも明日で最終日。肉労もいっぱいしたけど、連休気分、十分堪能できたので、気持ちをいれかえて、仕事のほうもがんばらなきゃ!

投稿者 sunameri : 2007年05月05日 23:08 | トラックバック (0)

これから!

朝晩冷え込む日も多くて、はだかんぼうの苗たち、寒さにちぢみあがっていましたが(一部、だめになっちゃったのもあり・・・)、ここに来て気温もぐんとあがり、うちの畑もにわかに活気づいてきたような!

スナップえんどう

お友達に苗をいただいたスナップえんどう、寒さに強い品種、ということもあり、みんな元気です。あまり成長はしていない感じだけど、これからぐんぐん育っていくはず。そろそろ支柱を作ってあげなきゃ、です。

こまつな

こまつなも元気にすくすく育っています。同じタイミングで種をまいた万能ねぎはどうしちゃったんだろう・・・。

三色豆ミックス じゃがいも

そして、三色豆ミックスとじゃがいもが芽をだしました~。この2つは去年豊作だったので、期待大です。がんばれー。

トマト、きゅうり、なす、ピーマン、とうろこしの苗は、今ひとつ元気なし。枝豆は結構元気。きゅうりは3つあった苗のうち、2つが溶けてなくなっちゃた。なんで溶けちゃうのーーー(泣)。
ま、気温もあがってきたし、少し液肥をあげながら、元気づけていこうと思ってます。がんばれー。

ホームセンターでしの竹を買ってきたので、近々、支柱作りをする予定。どんなのにするか、にやにや妄想中です。

投稿者 sunameri : 2007年05月04日 23:44

ゴールデンな日

GW、ぴーかんのお天気、那須はどこもかしこも大渋滞です。裏道大作戦で動いているものの、ちょっと油断したら渋滞にはまってしまい、慌ててUターン。家に帰れなくなるんじゃ・・・という不安につきまとわれ、出掛けるのが怖くなります(笑)。

そんなゴールデンな那須の1日、午前中はお父さんと温泉に行き、午後からは薪割り&庭の石拾い、でした。

我が家の薪割りは、私がチェーンソーで玉切り、彼が斧で薪割り、という分担で作業が進められます。子供の頃からずっと剣道をやっていた彼、なにげに薪割りが上手♪私が玉切りしていくスピードと同じペースで薪が割られていくの。薪割りマシーン状態な彼、ちょっと怖くもあり・・・。

なんとか梅雨入りまでに、庭に積んである"薪の元"を薪にして、薪置き場に収めたいと、コツコツ作業を進めています。あんまり夢中になってやってるとへろへろになっちゃうので、2時間くらいで切り上げて。

薪

薪割りの片付けをして私は夕ごはんの準備を、と家に入ろうとしたら、「よーし、次は石拾いだー。」と次のミッションが。庭のはじっこに積んであった土&石の山を移動させて、庭にごろごろ転がっている石を拾って、家の境界に並べました。激しく地味な作業なんだけど、思わず夢中になっちゃう自分がいて・・・。

石拾い

かたちになると、すごーく嬉しい♪どこの家も庭は石だらけなので(笑)、庭からでてくる石で、アプローチを作ったり、花壇を作ったりしているヒトも多いです。石拾い、これからもコツコツがんばろうっと。

夕ごはんは昨日南会津で買ってきた山菜で、てんぷらショー(笑)。食卓でてんぷらを揚げながら、わいわいいただきました。かなーり地味ながら(笑)、ほのぼの楽しい、ゴールデンな1日です。

投稿者 sunameri : 2007年05月04日 23:08 | トラックバック (1)

南会津にドライブ

昨日から彼のお父さんが泊まりにきていて、たまーにの親孝行中(笑)。今日は南会津にドライブ。お目当ては山菜、おそば、温泉♪

昔ながらののどかな里山の風景が続く南会津、大好きです。ちょうど桜が満開でした。

舘岩の桜

途中、山菜やたけのこを買って、木賊(とくさ)温泉へ。川べりにすてきな共同浴場があるのですが、残念ながら建物がかなりオープンなつくりで、かつ思いっ切り混浴。私はいつも入り口まで行くのだけど「わ、やっぱりムリ・・・」と引き返すことに。今日も「ヒトがいなければ・・・」と入り口まで行ったのだけど「わ、やっぱりムリ・・・」でした(泣)。

木賊温泉
川べりの共同浴場。これ以上近づいて撮影しちゃうとまずいものが写っちゃいそう(笑)。

彼とお父さんはこの混浴の温泉に、私はちょっぴり引き返して、男女別の内湯のある共同浴場「広瀬の湯」に。

広瀬の湯 広瀬の湯

川べりの温泉は200円、広瀬の湯は300円ではいれます。広瀬の湯もすぐ下に川が流れていてせせらぎの音が聞こえます。今日は新緑もきれいでした。無色透明で、すこーしとろっとした感じのする温泉、のんびりつかってココロもゆるゆる~。

舘岩まで戻って、菊水さんというおそばやさんでランチ。メニューには載っていないのだけど、前日までにお願いしておくと岩魚寿司を用意してもらえます。酢でしめた岩魚が押し寿司になっているのだけど、さっぱりしているのに、淡泊ではなくって、なんとも説明しがたいおいしさ。今日は岩魚寿司に岩魚の天もりをいただいて、岩魚スペシャル!岩魚のてんぷらは初めていただいたのだけど、さくっと衣をかじると岩魚の香りがふわっとするところにしびれちゃいました。(笑)

岩魚のてんぷら 香り高い十割そば

岩魚の他に、ふきのとう、こごみ、行者にんにくのてんぷらも「うぉー春だーっ」でした。つなぎのはいってない十割そばももちろんおいしくて、シアワセ~。

菊水
0241-78-2688

帰り、塩原~那須間の渋滞が怖くて、舘岩~田島~下郷~羽鳥湖~白河~那須というルートで帰ってきました。山越えもいくつかしたりで、高齢のお父さんには結構ハードなドライブだったような気も・・・(汗)。お父さん、明日はのんびりしてもらいましょう。

投稿者 sunameri : 2007年05月03日 21:08

陶器市デビュー

昨日から会社時代のお友達が泊まりがけで遊びに来てくれて、今日は益子の陶器市へ。諸先輩より、「駐車場が混まないうちに到着すべし」とのアドバイスをいただいていたので、6時起床、6時半出発。朝、目が覚めたとき、外はばしゃばしゃと大雨で、一瞬、もう1回寝ちゃおうかと思ったのだけど、お友達が起き出した音が聞こえてきたので、弱い心に打ち克つことができました。(笑)

那須から益子、実は車で2時間以上かかったりして、結構遠くです。お友達とわいわい盛り上がりながら、新緑のドライブ。那須から益子への田舎道のドライブ、素朴な里山の景色が次々と現れて、心も洗われるの。

で、予定通り9時前に益子到着。しとしとと雨は降ってるし、人もまばら・・・。とりあえずテントがでているのを確認して、ひと安心。共販センターの駐車場に車をとめて、いざ出陣~。

益子陶器市 益子陶器市

本当にすごい数のテント!そして、いろーんな器がいーっぱい!あんなにたくさんの器を見ること、触れられることに、大興奮。だんだん天気もよくなってきて、青い空、新緑とさわやかな風、作家さんのテント、と思い描いていた通りの陶器市を楽しむことができました♪

欲しいもの、いーーーっぱいあったのだけど、今回はうまく自分の欲望をコントロールすることができて(笑)、戦利品はおしょうゆさし1つ。大事に大事に使おうと思います。

器病、まだまだ悪化していきそう。きゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2007年05月02日 22:59 | トラックバック (0)

母の日セット

オンラインショップ ハウスリネン33(トラント*トロア)にて、母の日セットの注文をスタートしました。ちょっと出遅れ気味ですが(汗)、backer fujiwaraさんとのコラボ企画♪、価格もちょっぴりお得になっています。母の日のプレゼントに、また、ご自身へのご褒美にぜひぜひ。

ハウスリネン33(トラント*トロア)「母の日セット」
http://www.houselinen33.com/8/

母の日セットのご注文は5/9(水)までです~。

投稿者 sunameri : 2007年05月01日 01:57 | トラックバック (0)