« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »

雨間に

今日は朝からざんざん降り。お料理の撮影をしようと思っていたのだけど、雲が厚すぎたので延期。で、今日は試作ディ。7月、8月のレッスンで作ろうと思っているお料理を1品とおやつを2品。

作りながら、材料を追加したり、配分を変えたバージョンを作ってみたり、試食、試食の連続。上手にできるとにこにこだけど、いまひとつだとがっくり。おいしくできても、工程がややこしすぎるとこどもクッキングではできないので、作り方を変えてみたり。おやつのほうは、まだ2、3回試作しなきゃ、です。むぅぅ。

7月、8月と、東京、横浜などでこどもクッキングをやらせていただけることになり、やおら慌ただしくなってきました。なるべくイベントのコンセプトにあったものを、と諸々企み中(!)です。いずれも、近々ご紹介できると思います。たくさんの方に参加いただけるといいなぁ、と思ってます。

夕方、空が明るくなってきて、雨がやみました。庭には、玉切りしなきゃいけない木が残り3本。よっしゃーとチェーンソーをうならせ、2本目が片付いたところで、大粒の雨が復活。わー、あと1本なのにーと後ろ髪ひかれつつも、作業終了。

明日で6月もおしまい。玉切りがほぼ終わったのは、なかなかの功績です。あんなに汗水たらしたのに、やせないのはなぜ?(試食のしすぎー。爆)

投稿者 sunameri : 2007年06月29日 23:08 | コメント (2) | トラックバック (0)

ホタル

地元のお友達からメールがきました。

「今年は、もうホタルを見ましたか?」

那須もあちらこちらでホタルの話は聞くものの、私は見たことがないのでした。

で、8時過ぎ、お友達に教えてもらった場所へ。車で5分ちょっとのところなのだけど、うちの周りも、目的地も、まっくら・・・。(笑)

えとえと、この辺かな、と車をとめてライトを消すと、わ、光ってる、光ってる!ぱらぱらと雨が降っていたのだけど、外にでて、しばし、ホタルとのひととき。小川の上を、グリーンがかった小さな光が、ふわーりふわーり飛んでるの。

すごく満ち足りた気持ち。ホタルさんたち、ありがとう。教えてくれたお友達にも感謝です。
また、見に行こうっと。

投稿者 sunameri : 2007年06月28日 22:27 | トラックバック (0)

オニオンソテーのサンドイッチ

今日も成澤菜園さんへ。ちょうど野菜を並べていたご夫妻とちょっぴりおしゃべり。ご夫妻も東京からの移住組なのだそう。なんだか心強くて、うれしい。

たまねぎ レタス

見るからにおいしそうなたまねぎとレタスをさっそくランチに。

たまねぎを輪切りにして、オリーブオイルをひいたフライパンでじっくりソテー。飴色、とろとろになったたまねぎのソテーを、たっぷりのレタスと一緒にライ麦食パンでサンド。

オニオンソテーのサンドイッチ

マヨネーズも待機していたのだけど、出番なし。塩、こしょうだけで、にこにこおいしくいただきました。

誰がどんな風に作ったのかわからない食べ物だらけの今、作った人の顔がわかってる野菜をいただけること、ありがたいなぁ、とじんわり。誰もが、心を込めて作られたおいしい食べ物を選べる世の中になればいいなぁ、と思います。

投稿者 sunameri : 2007年06月27日 12:51 | トラックバック (0)

追われたい?

外出の予定のない日、午前中は勉強したり、事務仕事をして過ごすことが多いのだけど、PCに向かっていたら、外からグィーンとモーター音。裏のおじさん、草刈りかな。どんより曇っているのだけど、雨は降ってないみたい。じゃ、私も外の仕事、しよっと!

ということで、またまた薪作り。雨が降るまでにやっつけちゃおう、と気合いがはいったおかげか、だいぶはかどりました。湿度が高かったのか、汗がぽたぽた、ぽたぽた。岩盤浴もびっくり♪とにやけつつ、チェーンソーをうならせ、玉切りした薪を運ぶ、積み上げる。

玉切り後
我ながら、よくがんばった・・・。

そろそろ店じまいかな、というところで大粒の雨がぽつり、ぽつり。片付けをして、家に入るころにはざんざん降りに。グッドタイミング!

シャワーを浴びて、お昼を食べて、あーいい仕事したー。肉労ならではの充実感にひたりながら、麦茶をごくごく。って、健康的過ぎ(笑)。

のんびりと健康的な生活。自ら望んだものだけど、ばりばり仕事をしているだろう会社の同僚のことを考えたりすると、ちょっと焦ったりもします。那須に来てもう2年になるというのに、仕事に追われるくらいじゃないとさぼってるみたいな気分になるのが抜けません。追われるの、イヤなのに、追われたい?

人間って、フクザツ。

投稿者 sunameri : 2007年06月26日 22:16 | トラックバック (0)

アーティチョーク

昨日に続いて不思議野菜シリーズ。ジョセフィーヌにヨーグルトを買いにいったら、見たことのない野菜がありました。

「これ、なんですか?」

お店の方に聞いてみると、

「アーティチョークです。ここに写真があるんですよー。」

わー、畑で生えている様子の写真がありました。

食べてみたいー、でも、3個で1000円!こ、高級食材だ・・・。
しばらく悩んだものの、やっぱりなにごとチャレンジだー、と勢いでお買い上げ。

アーティチョーク

いかにもつぼみっぽい、デパートなどでみかけるちょっと気取った感じのアーティチョークとは違った様子。独楽みたいなかたちで、おしりのほうが赤くなっています。

で、2つはゆでて(塩とレモン汁を加えて30分)、1つはオリーブオイルで素揚げ(揚げたてをレモンと塩、こしょうでいただくのがカルチョッフィ・アッラ・ジュディーア:アーティチョークのユダヤ風だそう。)してみました。

ゆでたて、揚げたてのアーティチョーク、とうもろこしみたいなあまーい香り(うっとり)。さっそく皮をはいで、根もとをかじってみると、とうもろこしのようなあまみとさといものような独特の食感、味わい。とてもおいしいのだけれど、食べられるところが少ないーーー。最後はとげとげがでてきたりして、野菜なのに、なんだか蟹を食べているような気分(笑)。それでも3つのアーティチョーク、あっという間に食べちゃいました。ゆでたの、揚げたの、どちらもおいしかったけど、揚げたほうが好きかな。味付けもしないで、無心に食べちゃいました。(笑)

むぅぅ、まだまだ未知のおいしいもの、世の中にはいっぱいあるんだろうなぁ。

投稿者 sunameri : 2007年06月25日 20:28 | トラックバック (0)

青梅シスターズ

昨日、直売所に青梅がありました。今年、梅干しはお休みするつもりなので、青梅漬けをやってみよう!とお買い上げ。

青梅シスターズ(笑)

半日水につけてあくぬきをして、なり口の"ホシ"をとって、で、左から、はちみつ漬け、さとう漬け(グラニュー糖)、さとう漬け(きび糖)、しょうゆ漬け、です。

はちみつ漬け、しょうゆ漬けはよくふいた梅を熱湯消毒した瓶にいれて、はちみつ、しょうゆを注ぐだけなのだけど、さとう漬けは、塩もみしてしばらくおいて、洗って、種とりをしてからさとう漬け。昨夜は夜なべしてしまいました(笑)。

数週間~1ヶ月くらいからいただけるそう。楽しみだなぁ。

投稿者 sunameri : 2007年06月25日 11:15 | トラックバック (0)

コールラビ

初めまして。コールラビです。

コールラビ

今朝、ふと思い立って殻々さんのブログで紹介されていた野菜の無人販売に行ったところ、この、ころんと不思議な野菜に遭遇したのでした。

ちょうどお店の方がいらっしゃって、これがコールラビという野菜で、生でもゆでてもいただけることを教えてもらいました。そう言われると、名前は聞いたことがあるような。でも、実物を見たのは初めて。小さなときめき。(笑)

皮をむいて、半分はズッキーニとトマトと一緒にコンソメで煮てスープに、半分は千切りにしてオリーブオイルとレモンでサラダにしました。食感はカブに似ていて、カブよりもくせがなくて、ほのあまくて、スープもサラダもおいしくいただきました。皮が固いので、厚くむかなきゃいけません。ころんと不思議なかたちのままいただけないのがちょっぴり残念。

コールラビと一緒にいただいてきたミニキャロットも、やわらかくて、あまくて、1本洗ってぽりぽり、もう1本洗ってぽりぽり、そのままぽりぽりで十分おいしいのです。わーとまらないー。

かわいい野菜たち、また会いにいくのが楽しみです。

成澤菜園
http://www7b.biglobe.ne.jp/~narusawa-saien/

投稿者 sunameri : 2007年06月24日 23:51 | コメント (4) | トラックバック (1)

ベリー&ベリー

庭のベリーたち、なかなかいい調子で育っています。

ラズベリー

ラズベリー、1つつまんで食べてみたら、想像以上のあまずっぱさに笑顔がこぼれました。

ブルーベリー

たわわなブルーベリー、色づくのが楽しみです。

投稿者 sunameri : 2007年06月23日 20:39 | コメント (2) | トラックバック (0)

MOT

マルレーネ・デュマス展をみに、東京都現代美術館"MOT"へ。ちょっと遠いイメージがあったのだけれど、半蔵門線にのると水天宮の次の駅なのでした。駅からとことこ歩き、10分ほどで到着。館内、人もまばらで、静か。あの混雑ぶりの国立新美術館に比べると嘘みたい。(先日国立新美術館に行ったときに、平日の美術館もこんなに混んでいるんだーとびっくりしたのでした。)

マルレーネ・デュマス展、たっぷり楽しむことができました。笑っていないたくさんの顔、本当の顔、作品をみているうちに、だんだん気持ちが平らになりました。いろんな顔、いろんな気持ち、なんでも受け入れられること、すごいなぁ、と。作品もかっこいいのだけれど、マルレーネ・デュマス自身もとてもかっこいい。豪快で、繊細で、彼女のような女性、大好きです。

企画展のチケットを買うと、常設展も無料ということで、展示ホールへ。入口の印象だと考えられないくらいに大きい施設なのでした。常設展もなかなか見ごたえがあったのですが、思わず息をのんでしまったのが岡本太郎さんの巨大壁画《明日の神話》。メキシコで30年以上にわたって行方不明になっていたのを岡本敏子さんが探し出した、という作品。まさかここで実物に出会えるなんて思ってもいなかったので、ひどく感動。せっかく平らになった気持ちがぐらぐらとゆさぶられ、少々興奮気味で館を後にしました。

東京都現代美術館、とても気に入りました。水をたくさん使った建物のつくりも興味深く、天気のいい日に、中庭なども歩いてみたいと思いました。平日の昼間、美術館に行けるのはフリーの特権!もっと享受しなきゃ。(笑)

今度行ってみようと思っているのが東京国立近代美術館アンリ・カルティエ=ブレッソン展、行きたいなぁと思っています。

投稿者 sunameri : 2007年06月22日 22:58 | トラックバック (1)

リニューアル

オンラインショップのサイトリニューアルをしました。テーマは「すずやか」。
リネンならではのすずやかさ、これからの季節にぴったりと思います。

ハウスリネン33(トラント*トロア)
http://www.houselinen33.com

雨の日キャンペーンをスタートしました。麻100%のエプロン、キッチンリネン等の対象商品は送料無料になります~。

雨の日キャンペーン雨の日キャンペーン実施中

投稿者 sunameri : 2007年06月21日 10:35 | トラックバック (0)

やっと雨

夜になって、ぽつり、ぽつりと雨が降り出しました。夕方、暑さにへばっていた紫陽花にお水をあげずにはいられませんでした。紫陽花たちもきっと元気を取り戻すはず。かえるたちも勢いよく鳴いてます。みんな、雨を待ってたんだろうなぁ。

夕ごはんは試作も兼ねて、あゆごはん。今日は味をしっかりめに。おしょうゆ味のおこげが香ばしくて、川魚ならではの匂いが気にならなくなりました。薬味にいれたみょうがも、夏らしく、爽やか。こどもクッキング、なるべく素材の味を感じてもらえるよう、なるべくシンプルに、薄味に、を目指していますが、それでも一番大事なのは、わーおいしい!と思えるもの。あと1、2回の試作でレシピも固められそうです。

今夜は雨音を子守唄にぐっすり休めそう。それでは、おやすみなさい~。

投稿者 sunameri : 2007年06月20日 22:53 | コメント (2) | トラックバック (0)

薪小屋建設に向けて

相変わらずいいお天気が続いているので、夕方になると、チェーンソーをうならせて、薪を切る毎日です。今日はガソリンスタンドで10リットルのタンクにガソリンをいれてもらって、オイルをまぜて、25:1のガソリンを作りました。今まで出来合いのを買っていたのだけど、ぐーんとコストダウン!少しずつ、少しずつスキルアップです。

こちらは↓先日お友達が職場からもらってきてくれたパレット。

パレット

そして、今日、調達してきた砂利10袋!

砂利

ホームセンターでひーひーいいながらカートに砂利袋(1袋20kg!)を乗せていたら、お店のおにいさんが、

「車に乗せますよー。」

と手伝ってくれました。おにいさんが車に乗せてくれている間に私はレジで清算。

「お金払ってきましたー。」

と車に戻ると、既に積み込み完了。助かりましたー。

地面をならして、砂利をひいて、ブロックを並べて、パレットを2階建てにして、トタン屋根をつけて、薪小屋4号となる予定。今週末は東京に行く用事があったのだけど、キャンセルに。天気がよければ、薪小屋建設にチャレンジです。

今月中に、庭に積んである薪の元、ぜんぶ薪小屋に納めたいなぁ。←量的にはかなり無謀な目論みです。(笑)

投稿者 sunameri : 2007年06月19日 23:13 | トラックバック (0)

遠征

今日はいわきまで遠征。片道100km、車で約2時間。鮫川に沿って、トコトコ渓谷ドライブ。

こどもクッキングの紹介をしてきたのですが、なかなか好感触。うまく折り合いがつきますように!

打ち合わせは湯本だったのですが、せっかくいわきに来たのだから、と小名浜まで足をのばして・・・

市場食堂 目光定食

小名浜港の2階にある「市場食堂」さんで目光定食をいただいてきました。

「目光」、いわきに行くようになって出逢ったお魚なのだけど、この唐揚げがものすごーくおいしいのです。白身のお魚なのだけど、じゅわっとジューシーで、はふはふ言いながらいただくのは至福のとき。今日は目光の唐揚げが日替わり定食になっていて、いかのお刺身、冷や奴、小鉢もついて、950円也。わぉ!

ランチの後は、港の近くのお魚やさんで、いかの一夜干し、まぐろの味噌漬け、さわらの照り焼き、やなぎがれいの干物をお土産に。

いかの一夜干し

仕事なのか、買い出しなのか、微妙なところですが、せっかくの遠征ですから有意義に。(笑)

こどもクッキング、引き続き営業活動もがんばっていきたいと思ってます~。

投稿者 sunameri : 2007年06月18日 17:04 | トラックバック (0)

田舎の週末

いいお天気の日は家の仕事がいっぱいです。

井戸のフィルター交換 薪作り

今日は井戸のフィルター交換と薪の玉切り。週末も肉労なんて働き者!って自画自賛してたら、裏のおじさんは草刈り、おばさんは畑仕事してました。即座に前言撤回です・・・。

投稿者 sunameri : 2007年06月17日 21:31 | トラックバック (0)

薪づくり

薪が欲しい、薪が欲しい、とあちこちで言っていたおかげで、たくさんの薪の元を譲っていただきました。本当に有り難いことなのだけど、薪にするのがひと仕事。天気のいい日は夕方1~2時間、庭に積んである薪の元をチェーンソーで玉切り、玉切り。

チェーンソー、目立てがなかなかうまくできず、目立機を購入しました。しばらくはこの目立機を使いこなすのに四苦八苦だったのだけど、ようやく、目立て後、「わー気持ちよく切れる!」を実感できるようになりました。

こちら↓が目立機なるもの。イタリー製♪

オレゴン目立機 イタリー製!

この目立機をチェーンソーのチェーンにセットして、チェーンソーの刃をやすりがけします。

チェーンソーにセット 目立て

チェーンソー、木を切ることよりも目立てのほうがぜんぜん難しいのでした。チェーンソーの目立て、やすりをかける角度が重要で、うまくできないとかえって切れなくなっちゃうのです。

切っている木にもよるけれど、10分~15分おきくらいに目立てをします。目立機のおかげで、目立てをすればすっきり切れるようになりました。(適当にやってたときは、目立てをしても、切れるようになるときと、あまり切れないときがあったのでした・・・。)

今日も夕方1時間半ほど作業。手前の小山が今日の成果。

玉切り

だいぶ効率があがってきました!ひとえに目立機のおかげ。

特技は?と聞かれたら、

「チェーンソーの目立てです!」

って答えたいなぁ。(笑)

- - - - - - - - - - -

buku buku diary にアップしていた薪ネタをピックアップしました。薪作り、ずいぶんがんばってるなぁ。(笑)

薪置き場3号機完成!(2006/9/16)

加速・・・(2006/9/30)

薪の調達(2006/10/11)

着々(2006/10/15)

ダイエット部・・・(2006/11/28)

部活動(2006/12/13)

ジェイソン・デビュー(2006/12/16)

チェーンソー習得(2007/1/13)

脱・へなちょこ(2007/2/27)

きっといつか(2007/4/3)

肉労(2007/4/22)

ゴールデンな日(2007/5/4)

太郎くんの紹介!(2007/5/16)

投稿者 sunameri : 2007年06月16日 22:43

青空

梅雨入りしたばかりだというのに、この青空!

けやき

庭のけやきの木も青々と葉をしげらせています。

いいお天気なのはうれしいけれど、紫陽花たちがうなだれているのをみると、ちょっぴり胸が痛みます。梅雨前線、がんばれ!

投稿者 sunameri : 2007年06月16日 21:23 | トラックバック (0)

ご縁

梅雨入りしたはずなのに、青空が広がり、日差しもきらきら。気持ちのいいお天気!

日中は、お友達がうちに来てくれて、こどもクッキングのこと、その他いろいろ相談にのってもらったり、アドバイスをしてもらったり。

今日来てくれたお友達、たまたま2人とも看護師さん。こどもクッキングのとき、お子さんから同時に話しかけられるとちょっと焦ってしまうという話をしたら、彼女たちは仕事がら、同時にいろんなひとから話しかけられるのには慣れているそう。そっかー、私もあと5年くらいこどもクッキングをやってれば、きっと同時に話しかけられても落ち着いて対応できるようになるんだーと嬉しくなったりして。

お庭のレモンタイムと手作りバターもち

それぞれがおうちで作ってきてくれたおやつをつまみながら、教育のこと、介護のこと、健康のこと、いろいろお話させていただきました。私の知らないこと、もっと勉強していかなきゃいけないこと、まだまだたくさんあるんだなぁ、と。

那須でのびのび暮らせるの、いいお友達に恵まれているからだなぁ、とじんわり。せっかくのご縁、大切にしていかなきゃです。

投稿者 sunameri : 2007年06月15日 19:10 | トラックバック (0)

貝塚?

週末の豪雨の後、畑をみると、なぜか貝だらけ・・・。しじみ、あさり、そして卵の殻もいっぱい。誰がこんなことを!

で、よーく考えてみたら、先日、コンポスト3号から畑にまいた堆肥の中に貝や卵の殻が残っていたみたい。雨で土が流れて、その姿を現したんだ!毒にはならないと思うけど、ここは貝塚じゃないーーー。(爆)

と、いろいろありますが、作物たちはなかなかいい調子です。

3色豆ミックス トマト

3色豆ミックス(左)はつるがどんどんのびてきました!
トマト(右)は次々花が咲いています。ほんとうは摘芯をしなきゃいけなかったようですが、うちのは盛り盛り状態。ちゃんと実がなればいいなぁ。

菜の花畑 ねぎたち

小松菜(左)は菜の花畑!種とりできそうです。
先日、直売所で苗を買ってきたねぎ(右)も、すくすく育っています。

スナップえんどう じゃがいも

スナップえんどう(左)はもう収穫できそうです。種とりもできるかな。
じゃがいも(右)もすくすく。でも、裏のおばあちゃんの畑はもう花が咲いてます。うちの畑、全体的におくてです。(笑)

地面は貝だらけですが、全体的に畑っぽい雰囲気。去年に比べたらだいぶ前進です。
種とり、収穫が楽しみです。

投稿者 sunameri : 2007年06月15日 18:32

あゆごはん

今日は7月のこどもクッキングの試作&レシピブック用の撮影ディ。地元那珂川の鮎を使ったお料理、やはり「あゆごはん」でいくことに。川魚の香りを味わって欲しい!のメニューです。

こどもクッキング こどもクッキング

あゆごはん、夏野菜の揚げ浸し、赤だし、デザートは豆乳しらたまの予定です。

小骨をしっかりとることと川魚特有の香り(匂い)をおいしく感じてもらうことが今回の課題。レッスンまではまだちょっと日があるので、バージョンアップをはかっていきます。地元にこんなおいしいものがあって嬉しいな、と思ってもらえたら・・・という野望をいただいて燃えています。(笑)

7月のこどもクッキングの詳細はこちらです~。
こどもクッキング
http://www.codomo-cooking.com

投稿者 sunameri : 2007年06月15日 00:40 | コメント (2) | トラックバック (0)

思いを描く

仕事でお世話になった方が、転勤の挨拶に来てくださいました。せっかくなので、夕ごはんを食べていっていただくことに。帰りが車なのでアルコールはなし。しらふで語る語る、食育談義(笑)。

こどもクッキング、もともと「食育をやろう!」と始めたわけではないのですが、活動を紹介するなかで「食育」という言葉に救われていることが多いのも事実。そんな私が小さなお料理教室を通じて感じている食育と、食育に関わっていきたい企業の考える食育、どこに接点があるのか、どういう形で協力していけばいいのか、まだまだ手探りの状態。

お子さんたちのきらきらした笑顔、お子さんの様子をかたずをのんで見守る親御さんの様子、現場にあふれるあたたかな空気を、きちんと言葉にして伝えていくことが私の今一番の課題。自分が大切に思う気持ちを正しく伝えること、本当に難しい。

こんな私の気持ちを汲んで、応援、協力してくれる方がいること、本当に有り難く、心強く思っています。考えて、考えて、ずっと考えていれば、きっと答えもみつかるはず。期待に応えられるよう、とにかく前進あるのみです。

投稿者 sunameri : 2007年06月13日 17:39 | トラックバック (0)

営業活動中

那須の家の回線がISDNということもあり、ウェブのお仕事、頼まれたものを中心にやってきたのですが、8月にはいよいよ我が家もブロードバンドに!画像データのやりとり等でドキドキすることもなくなります。

ということもあって「ホームページ制作 お手伝いします!」のチラシを作って、ウェブの仕事の営業を始めました。

今日は近所の野菜の直売所に行き、チラシをおいていただくことに。
直売所のおじさんに、

「直売所のホームページも作りませんかー。」

と営業してみたところ、

「無料で作ってくれるの?」

お、おじさん・・・。私だって、お野菜買うのにお金がいるんですー。(笑)

お店の前で、おじさんとあーだのこーだの話をしていたら、帰り際に、

「あなたがホームページを作ってるの?」

と声をかけられました。うちのすぐ近所でお仕事されている方が、ホームページのリニューアルを考えているとのこと。後日連絡いただくことに!

なかなか幸先のいいスタート。地元の仕事、増やしていければいいなぁ。

那須も夏日な1日でした。

那須街道の紫陽花もぽつりぽつりと咲き始めたのだけど、この陽気で、紫陽花もいまひとつ調子がでない様子。私も、あちこちで紫陽花を買ってきては庭に植えています。少しずつ増やして、駐車場の周りを紫陽花でいっぱいにするつもりです!

投稿者 sunameri : 2007年06月12日 18:47 | トラックバック (0)

自転車で出動

家から車で5分ほどのクロネコの営業所、今日は自転車で行ってみることに。実は那須に来て自転車のるのは初めて。まずはタイヤに空気をいれて、いざ出発~。

が、いきなり自分の家の庭でよろよろ。砂利の上を走るのが怖くて、ずっと自転車に乗ろうという気持ちになれなかったのでした。アスファルトの通りにでるまで、数百メートル砂利道が続きます。裏のおばあちゃんはママチャリでひょいひょいでかけていくのだけど、なにか特別な仕掛けがあるんじゃないかと思えてなりません。さすがに自転車を降りてひっぱるのは悔しいので、ひぃひぃいいながらペダルを踏みました。

そして、やっとこ、アスファルトの通りに。やったー!と元気よくこぎ出すものの、いまひとつスピードがでない・・・。目的地はうちよりもちょっぴり山のほう、この先ずっとゆるい上り坂。帰りはすいすいのはずなんだけど、行きはツライツライ。

道路にへびが死んでたり(ひゃっ)、お散歩中の犬とにらめっこしたり(飼い主さんとはこんにちはーとさわやかに挨拶)、車でしゃーっと通り過ぎたら出会えないことに遭遇。すぐ近くなのに、うちとはぜんぜん違う景色が広がっていて、わー写真撮りたい!でも、自転車なので荷物を減らそうとカメラはお留守番なのでした。無念っ。

15分ほどでクロネコの営業所に到着。顔見知りの社員の方に、

「今日みたいな天気だと、自転車、気持ちいいですねー。」

と声をかけていただいたのだけど、私はすっかり息があがってまっしろ状態・・・。

「気をつけて帰ってくださいねー。」

とさわやかに送っていただきました。

おかげで帰りはすいすいにこにこサイクリング!最後の砂利道も、ちょっと慣れて、まぁまぁ上手に走れました。

今度は直売所に野菜を買いにいくのも自転車で行ってみようかな。でも、キャベツとか買うと帰りがきついなぁ・・・。

- - - - - - - - - -

こどもクッキングのサイトに、昨日のレッスンのレポートを掲載しました。ぜひご覧ください~。

こどもクッキング
http://www.codomo-cooking.com

投稿者 sunameri : 2007年06月11日 21:32 | トラックバック (0)

トニー滝谷

トニー滝谷

トニー滝谷

監督:市川準
出演:イッセー尾形、宮沢りえ

孤独と共に育ったトニー滝谷は、寂しいと思ったことはなかった。しかし、彼女と出会い、彼は孤独を知り、恐れ、そして、彼女との幸せな暮らしが始まった。

- - - - -

哀しいけれど、あたたかい、寓話のような作品。
うれしい出来事も、哀しい出来事も、物語はさらさらと流れてゆく。朴訥なトニーと美しい妻、2人の世界がはかなく消えてしまっても、物語はさらさらと流れてゆく。

さらさらと流れていくのは「時間」。それはスクリーンの中だけではなく、今、私の足元でもさらさらと・・・。

投稿者 sunameri : 2007年06月10日 23:52

難関突破?

今日はこどもクッキング。ここ何日も説明の特訓をしてきたのり巻き、私が難しいと思っていたところと、お子さんが難しいと感じたところ、ちょっとずれていたような・・・。むぅぅ。それでも、みんなじょうずにのり巻き、できました。ま、結果オーライ!

こどもクッキング

レッスンのレポートは近々、こどもクッキングのサイトにアップします。お楽しみに~。

投稿者 sunameri : 2007年06月10日 22:40 | トラックバック (0)

ジャージャン麺

今日はウーウェン先生の粉もの教室2回目。

「今日はなんだっけー。」

「ジャージャン麺だって。」

粉もの教室ってことは、麺を作るんだよねぇ?

はい。粉をまぜてまぜて、こねて、のばして、おうどんを作りました。

おうどんと言っても、日本のとはちょっと違います。どこが違うのか、どうして違うのか、先生がきちんと説明してくれました。ウーウェン先生のすごく好きなところは、どうして?の部分を、先生の言葉で、私たちが理解しやすいように、きちんと説明してくれるところです。お料理って、文化だったり、化学だったり、生物だったり、いろーんな面があって、そこが深くて、面白いところ。その面白いところを掘り下げてくださるので、好奇心も大満足!

手打ちのおうどんに、肉みそ、野菜や豆のトッピングをたっぴりのせていただきました。さっぱり、もちもち、にこにこでした。

今日はカメラのメモリーを忘れてしまったので写真がないのが残念ですが、近々、家でも作ってみようと思います。あ、麺棒を買わなきゃ。

そしてあさってはいよいよのり巻き本番!こどもクッキング。明日は買い出し、仕込み、がんばりまーす。

---------

ジャージャン麺、家で復習しました。レシピは強力粉を使っていたのだけど、那須バージョンということで地粉(中力粉)で。まぜて、こねて、のばして、まではうまくいったのだけど、麺を切るのがいまひとつ上手にできず、手作り感あふれる麺に・・・。(笑)

手作り麺 肉味噌

あと2、3回作れば上手になるかな。

地粉の麺、ゆでた食感もつるつるもちもち、おいしかったです。今日はきゅうり、モロッコインゲンの千切りと納豆をトッピング。残った肉味噌、あたたかごはんにのせてもおいしそう♪

(2007/6/12)


投稿者 sunameri : 2007年06月08日 22:00 | トラックバック (0)

前向きの種

いつもより早起きできたので、緑がいっぱいのコースを自転車でひと走り。花が始まったばかりの紫陽花が、こっちにも、あっちにも。

やっぱり緑があるところが好き。

朝、いい空気をいっぱいすったので、1日、前向きな気持ちでがんばることができました。この調子でいこう!

投稿者 sunameri : 2007年06月07日 23:09 | トラックバック (0)

ムフ。

マンゴーソースをかけていただくワッフルに、マンゴーシャーベットのミニパフェ、フレッシュマンゴーもたっぷり!至福のひとときでした。

マンゴーワッフル♪

自分へのご褒美♪

投稿者 sunameri : 2007年06月06日 23:05 | コメント (2) | トラックバック (0)

魔笛

魔笛

魔笛 / The Magic Flute

監督・脚本:ケネス・ブラナー
出演:ジョセフ・カイザー、エイミー・カーソン

モーツァルトが生涯の集大成として作り上げたオペラ「魔笛」を、ケネス・ブラナーが第一次大戦を舞台に映画化。

- - - - -

私にとってほとんどなじみのないオペラ映画、2時間以上の長編と、「挑戦」という気持ちで挑んだ試写会。音楽と映像にすっかり魅了されてしまいました。

冒頭からやたらセクシーな天使がでてきてびっくり。オペラ → クラシック → お堅い作品、という公式は成り立たず。美しく、のびやかな音楽にのって、わぉ!という映像が次々に現れます。モーツァルトの旋律にぴったりとのったコミカルな映像がとにかく可笑しくて、にやにやしながら、スクリーンから目が離せない!

エンドロールが流れる頃には不思議と心があたたかく、幸せな気持ちに。

もともと多くの人にオペラを楽しんで欲しい!と製作された作品とのこと。
確かに、オペラも観てみたい!

投稿者 sunameri : 2007年06月06日 22:04

最近の日課

1.朝、1~1時間半くらい勉強(7月に試験あり)
2.夕方、1~2時間くらいチェーンソー(薪用の木の玉切り)
3.のり巻き(夕ごはん+翌日の朝ごはん)
4.夜、閉店間際に駆け込み温泉(すいてて極楽♪)

一見、健康的な生活っぽいのだけど・・・

3.の「のり巻き」は日曜日のこどもクッキングに向けて、すし酢の配合を変えたり、具の並べ方を変えたり、巻き方をどう教えたら上手にできるかを考えたり。でも、毎日毎日のり巻き食べてたら、ぜったい太るよねぇ(泣)。

日中の予定は日によって違うのだけど、今日はおじいちゃん、おばあちゃんに会いに。片道40分くらいのドライブ、好きな音楽を聴きながら、思う存分考えごと。いろいろな思いつきはだいたいこのドライブ中にでてきます。今日も激しく妄想を暴走させながら、安全運転。アイデア、実現できるようにがんばらなきゃ。

那須の生活、すごく充実してるような気もするのだけど、隠居生活みたい?とちょっと焦ったり。そろそろフリーになって2年、まだまだ試行錯誤な毎日です。

投稿者 sunameri : 2007年06月05日 23:19 | コメント (2) | トラックバック (0)

だいこんの葉っぱ

お友達の畑で採れただいこんをいただきました。葉っぱも立派で、見るからにおいしそう!

大根葉のきんぴら風

最近、気に入ってよくつくっているきんぴら風の炒り煮にしました。

直売所で売ってるだいこんやカブ、かならず立派な葉っぱがついていて、塩もみしてお漬け物にしていただいたり、乾燥させてお風呂にいれたりしていたのだけど、このきんぴら風は日持ちもするし、いろいろアレンジできるので、我が家の定番常備菜の地位を確立しましたー。

< 大根葉のきんぴら風 >

材料

だいこん葉、かぶの葉・・・1本分
オリーブオイル・・・大さじ3
しょうゆ・・・大さじ1~2
お好みで、お酒、みりん

作り方

1.だいこん葉をよく洗い、1cmほどの長さにざくざく切ります。
2.フライパンにだいこん葉を敷き詰めます。茎が下、葉っぱが上になるように。
3.2.にオリーブオイルをたっぷりまわしかけます。とにかく、たっぷり!
4.ふたをして、中火にかけます。3分くらいで水分がでてきます。全体がしっとり汗ばんでるみたいになるまで、ふたをしたままに。(焦げそうになったら、火を弱めるか、お酒を少し加えてください。)
5.フライパンの底に水分がたまるくらいになったら、しょうゆを2、3回にわけて加えて、炒りつけていきます。味見をしながら、お好みの辛さにしてください。
6.水分、しょうゆをすっかり炒りつけたらできあがりです。保存容器に入れて、ふたをせずにしっかり冷ましてから、冷蔵庫で保存します。

私は小さなおかずとしてそのままいただくことが多いですが、ごはんにまぜたり、パスタやラーメンのトッピングにしたりもおいしいです。ごまやおかかを加えても◎。

ふだん、分付きごはん(3分づきとか、5分づきとか)を食べているので、こういう素朴なおかずが中心。おばあちゃんのごはんみたいだなーと思いながら、にこにこいただいてます。(笑)

投稿者 sunameri : 2007年06月04日 22:52 | コメント (2) | トラックバック (0)

寝ても覚めても。

最近、畑や庭のことで頭がいっぱい。車を走らせていても、道ばたの花やよそのおうちのお庭などが気になって、気になって。

家でも、じゃりじゃりの駐車場にぽっと咲いているスミレを掘り返してスミレの花壇を作ろう!と移植したり、裏のほうに群生しているシロツメクサをけやきの木の下をお花畑にしようと強制的に集団引越させたり、地味な活動を展開中です。うちの敷地には生えていないムラサキツメクサ、どこからかもらって来ることができないかなぁ、と目論んでいたり・・・。

こちらは、うちの庭でひっそり咲いていた白い花。

白い花

まっしろで、可憐な花なのだけど、名前がわかりません。ご存じの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください~。

梅雨入りまでは、このブームも冷めやらぬ、な感じです。

投稿者 sunameri : 2007年06月03日 20:24 | コメント (3) | トラックバック (0)

花いっぱい!

気温があがってくるにつれて、畑の野菜たちも元気がでてきた様子。ふと気付いたら、畑は花いっぱい!

トマト なす スナップエンドウ

左から、トマト、なす、スナップエンドウ、

こまつな ルッコラ

そして、こまつな、ルッコラです。

こまつなの花、初めてみました。なかなかかわいらしいです。

ルッコラの花、先日野菜塾でいただきました。ぴりっと苦くて、その後じんわりルッコラの味でした。うちのは食べないで、種がとれればいいなぁ、と思ってます。

もともと畑の脇にブルーベリーが数本植えてあったのですが、果樹園プロジェクト!と称して(笑)、今回、ブルーベリー4本、ジューンベリー2本、ラズベリー2本を投入しました。

ブルーベリー ラズベリー

ブルーベリー(左)、ラズベリー(右)はたくさん花がついてます。7月、8月には収穫が楽しめそうです。ジャムが作れるくらい採れるといいなぁ。

毎朝、畑をのぞきに行くのが楽しみです。

いつも畑の野菜をいろいろくれる裏のおばあちゃんに、今年は私の畑のおすそわけできるといいなぁ。(←すごい野望。笑)

投稿者 sunameri : 2007年06月03日 19:18

オダマキ

今、玄関に置いてる鉢植えはオダマキ

オダマキ

紫とブルーの花を買って、ブルーのほうは寄せ植えにしています。色合いも花、葉っぱの形、とても好きなのだけど、オダマキという名前が、「おだまりっ」とか、「しのだまき」とかを連想しちゃって、花を見るたびに、くすくすって笑っちゃう(←お得意の自家発電)。

しばらく鉢植えを楽しんだら、庭に植えようと思ってます。株分けできるくらいになるといいなぁ。

+ + + +

ヨビツギ ノ イエ サイトに、畑の様子などをアップしています。ぜひのぞいてみてください~。

ヨビツギ ノ イエ
http://www.sunameri.com/blog

投稿者 sunameri : 2007年06月02日 20:14 | トラックバック (0)

コンポスト

我が家のコンポスト3兄弟、初めて3つがほぼ満杯となり、3号にはいっていた土(元生ゴミ)を畑に還元、2号にはいっていた生ゴミ(半分土になっていました)を3号に、1号にはいっていた生ゴミを2号に移動しました。

コンポスト
手前から、1号、2号、3号です。

コンポストにいれるのは野菜くずやお茶葉が中心だけど、ローストチキンをすれば、スープをとった後の鶏の骨をいれたり、あさりやしじみなどの貝もいれます。野菜くずなどは、3号に入るころにはすっかり土になっていますが、動物性のものは、やはり分解に時間がかかる様子、形の残っていた骨や貝は3号に保留となりました。

うちの小さな畑、基本的に無農薬、化学肥料も与えていません。おかげで葉っぱが虫に食べられちゃったり、いまひとつ成長がかんばしくなかったり、はありますが、今回の堆肥投入でみんな元気がでるといいなぁ。

水気を切った生ゴミをいれて、軽く土をかけておくだけのコンポスト、とっても手軽で気に入ってます。野菜が土になって、畑に戻っていくの、なんだかうれしいです。

投稿者 sunameri : 2007年06月02日 17:01

がんばれ!

カッコウ、カッコウ、カッコウ、ウググッ、ウググッ、カッコウ、カッコウ・・・。

今日は朝から鉢植え、畑、庭の一斉メンテナンス。汗かきながら、えほえほ作業していると聞こえてくるカッコウの声。高原の初夏だわ~、とすがすがしい気分なのだけど、たまに、ウググッ、ウググッって・・・。しゃっくり?かんでるの?なんだか可笑しくて、ひとりでにやにや。

ハクモクレン、バイカウツギ、ローリエ、サンショ、カシワバアジサイ、ブルーベリー、ジューンベリー、そして、鉢で育てていたアジサイ、キンレンカ、カモミールを庭に穴をほって地植えしました。うちの庭、どこをほっても石がごろごろ。シャベルをギィギィいわせながら、石を掘り出して、堆肥と土をまぜて、木や花たちを植えていきます。みんな、しっかり根をはって、すくすく成長してくれますように!

たまに詰まっちゃうカッコウも、スムーズに鳴けるようになるといいねぇ。いつも声だけなのだけど、姿も見せてくれないかなぁ。

投稿者 sunameri : 2007年06月01日 22:54 | コメント (2) | トラックバック (0)