« 2007年06月 | メイン | 2007年08月 »

ロ~ング・ドライブ

今日の打ち合わせは土浦にて。朝いちばんに東京を出発!

東京に住んでいたころは車に乗っていなかったので、首都高などはちょっとびびりながらの走行。(でもでも、那須ナンバーなので、みんな私に優しい気がします。笑)常磐道、圏央道を経て、2時間足らずで目的地に到着。

こどもクッキングのご紹介、その他もろもろ、打ち合わせも結構盛り上がり(嬉)、お昼をご馳走になって解散。私は一路那須へ。

2時間くらいで帰れるかなぁ、と思っていたのに、ナビの到着予定は考えられないくらい遅い時間。(それはないだろー)と思いつつ、筑波山を眺めながら、快調にドライブ。

2時間で那須到着は不可能だ・・・と確信した頃、益子の表示が。じゃ、ちょっと寄っていきますか。(笑)

スターネットさん「和菓子セット」

お気に入りのギャラリーをさくさくっとのぞいて、カフェで一服して、ドライブ再開。益子~那須間の道のりはまぁまぁ慣れているので、里山の風景をのんびり楽しみながら。夕焼けのオレンジ色にそまった雲に青々とした田んぼ、ぽつりぽつりと農家がみえて・・・。(って、すでに夕焼けだし。笑)

那須に到着する頃にはすっかり日も暮れて、オレンジ色の月がぽっかり浮かんでいました。

「ただいま~。」

お月様、にっこり迎えてくれました。うんうん、まだまだがんばれそうです。

投稿者 sunameri : 2007年07月31日 22:04 | トラックバック (0)

学校外の教育

川崎で塾を経営している友人に頼まれ、夏休みイベントとしてのこどもクッキング。小学校3年生から中学校3年生までの12人のお子さんたちとお料理を楽しみました。

こどもクッキング

ふだんは生徒さんたちが勉強している教室でのお料理。ここ(↑)に12人のお子さんたち+先生3人+私、満員状態でわいのわいの、それはそれはにぎやかなレッスンでした。(笑)

4つの国のお料理を作ったのですが、お子さんたち、お料理前には、地理グループ、歴史グループにわかれて、各国について調べた内容を発表、試食・片付けの後には、レポート書きと、勉強もしっかり!なイベント。友人の先生ぶりもなかなか厳しくって(笑)、けれども愛情たっぷりで、お子さんたちがちゃんということ聞いているのも納得なのでした。

お子さんたちが提出したレポートをちょっと見せてもらいましたが、

・お料理にたくさんの材料が使われているのにびっくりした
・見たこともない食べ物を使った
・いちょう切りはかんたんだった

と、かわいいコメントがいっぱい!私がわーっと説明した内容も、結構覚えていてくれたりして、やっぱり食べ物ネタって頭に入りやすいなぁ、と確信したり(笑)。

レッスン後は、民間学童を経営されている方も合流されて、お食事に。おいしいとんかつ(!)に舌鼓を打ちつつ、学校外での教育にたずさわることの難しさ、楽しさについて語り合い(?)ました。様々な課題を抱えながらも、お子さんたちの可能性に励まされながらがんばっているの、みんな一緒なんだなぁ、ととても心強く思いました。

親や学校の先生以外にも、お子さんたちが心から信頼できる大人がいる社会、なんだかあったかくて、いいよねぇ。

投稿者 sunameri : 2007年07月30日 23:51 | トラックバック (0)

ざんざん降り

今日の那須は時折大きな雷の音とともにざんざん降りの雨。明日のこどもクッキングの買い出しででていたのですが、一部の道路はウォータースライダー状態・・・。バッシャーーーン。

昨日せっかく洗車したのになぁ。

タイヤやさんに寄って、空気圧をチェック、ワイパーもとりかえてもらい、出動準備も万端。機材一式を車に積みたいんだけど、このざんざん降りの中では悲しすぎ。ちょっとの間でいいから、雨、収まってぇ~。

明日もたのしいレッスンができるといいなぁ。繰り返し、繰り返し、せりふの練習中です。(笑)

投稿者 sunameri : 2007年07月29日 14:35 | トラックバック (0)

夏仕様

いよいよ那須にも夏到来。朝晩はぐっと気温がさがるものの、日中はあつ~。

窓

2階の天井近くにある、脚立がないとあけられない窓をオープン!天井付近にたまった熱気が逃げるようになります。

今年の夏も、楽しい思い出がたくさん作れますように。


投稿者 sunameri : 2007年07月28日 22:21 | トラックバック (0)

夏日

梅雨明けを思わせるような、青い空、白い雲が輝く、暑い、暑い夏日でした。涼しくなってきたら薪割りを・・・と思っていたのだけれど、夕方になっても、あまり気温もさがらず。で、夕ごはんの用意をしながら、らっきょうの酢漬けを作ってみました。

すごく手間のかかるイメージのらっきょうですが、直売所でほどよい量で売っていたのと、塩漬けせずに、いきなり酢漬けしてしまうピクルス形式?のレシピをみつけたので、初挑戦。

らっきょう

来月末くらいには食べられるかな。でも、私の指はすでにらっきょう臭に占領されています・・・。

投稿者 sunameri : 2007年07月27日 19:02 | トラックバック (0)

信じられるもの

東京からお友達が遊びに来てくれました。本当にお茶だけのおもてなしでしたが、きっと那須の空気がなによりものご馳走だったはず(どうかな。笑)。

本当にひょんなことから仲良しになったお2人なのだけど、いつも気にかけていただいて、仕事のこと、人生のこと(笑)、いろいろアドバイスいただいたり。田舎に暮らして、フリーで仕事を続けていられること、自分を信じられるからだと思っているのだけど、よくよく考えてみると、自分を信じられるって、つまり、自分の周りにいるひと達、友人、知人、仕事仲間を信じられるってことなんだなぁ、と。東京で暮らしていたとき以上に、自分ひとりじゃなにもできないことを痛感することが多い中、へなちょこな私がやたら明るくやっていられること、人に恵まれているからこそなのでした。

大好きと思えるひとたちといい関係を続けていられるように、私もよい人間(よい海獣?笑)になれるようにがんばらなきゃ、とまたまた前向きモード全開です。(←この自家発電機能は、ついててよかったなーと密かに思っています。むふ。)

投稿者 sunameri : 2007年07月26日 22:56 | コメント (2) | トラックバック (0)

小若鶏

焼き上がったばかりのチーズケーキ。粗熱がとれたら、冷蔵庫に入れて、つめーたくしていただきます。

チーズケーキ

知人からいただいた小若鶏(こじゃくけい)の卵のおかげか、オーブンからだした瞬間、卵焼きのようないい匂い♪この小若鶏の卵、黄身の色がレモン色で、卵を割ったときにはちょっとびっくりしちゃうのだけれど、こっくりと味が濃くてとてもおいしいのです。

先日、小若鶏を飼っているところを見せていただきました。ふつうの鶏よりもふたまわりくらい小さくて、色は白、黒、茶色のまだらもよう。ぽわぽわしていて、なんだかかわいらしいのです。もともと鶏を飼って卵を自給したい!という野望を抱いていたのだけれど、ここにきて、だいぶ現実的になってきたような。鶏プロジェクト、いよいよ始動か?!(amazonで養鶏の本も買ったし!笑)

小若鶏、お肉もおいしいらしく、こぶりで、脂もよくのっているということで、参鶏湯に使われることが多いそう。以前、韓国出張が多かった頃、夏になると、おいしい参鶏湯のお店に連れて行ってもらっては、ランチに鶏1羽食べちゃって、にこにこしてました。そうそう、あの参鶏湯の鶏、こぶりで、すごーくおいしかったのでした。小若鶏だったのかなぁ。わ、既にお肉も食べちゃっているかも。きゃ。

話がだいぶ飛んでしまいましたが(笑)、明日はお友達と一緒につめたーいチーズケーキをいただく予定です♪

投稿者 sunameri : 2007年07月25日 22:26 | コメント (2) | トラックバック (0)

お山のパエリア

来週の月曜日、川崎で学習塾を経営している友人のところで、夏休みイベントとして、こどもクッキングをさせていただくことに。今回は小学生~中学生の混合チーム。自由研究とからめたいということで、テーマは「いろんな国のお料理」。和食に中華にイタリアンってわけにもいかないよなぁ、と、こんなメニューに。

バレンシア風パエリア(スペイン)
ニース風サラダ(フランス)
カルド・ヴェルデ:じゃがいもと青菜のスープ(ポルトガル)
マチェドニア:フレッシュフルーツのポンチ(イタリア)

一番の難関は12人のお子さん+先生分のパエリア。パエリアは、お客さんのときなどにちょくちょく作るのだけど、フライパンで作ったり、ルクルーゼの浅いお鍋で作ったり(←ふっくら炊き込みごはん風に炊きあがります。笑)、いろいろ考えた末にでかーいパエリアパンを購入。今日は、そのでかーいパエリアパンでの初試作。

会場に冷蔵庫がないので魚介類を扱うのが怖く、今回は"お山のパエリア"。ひよこ豆とモロッコインゲンを山ほどいれて、炊き込みます。(オリジナルはかたつむりをいれるとか!)大きなパエリアパンをコンロの上でぐるぐる回しながら、火加減を調整。

バレンシア風パエリア

ちょっと腰がひけてしまって(笑)ぱりぱりパエリアにはならなかったのだけど、まぁまぁな仕上がり。もう1回試作できるか、次が本番になるかわからないけれど、パエリアパンの火加減、ほぼ感触はつかめたような。魚介類がどーんと並んだパエリアに比べて、ちょっと地味だけど、味自体はそぼくでいい感じ。

ごはんの試作はおにぎりにして冷凍、忙しいときなどにちょこちょこ食べるようにしているのだけど、今回はさすがに量が多く、冷凍庫がパエリアのおにぎりだらけになりそうだったので、あちこちのお友達に宅配。いつも試作品ばかりでごめんなさいー。(←お友達のみなさんへ)

いったい、どんなレッスンになるんだろうと妄想をふくらませてはにやにや。お子さんにとって、「初めて食べるパエリア」が、こどもクッキングで作ったものになるかも?と思うと、責任重大。やっぱりもう1回くらい、試作ができるといいなぁ。

投稿者 sunameri : 2007年07月24日 18:56 | トラックバック (0)

カレーパン

西側の窓から見える月はくっきり半月、カレーパンみたい。そういえば、最近、周りにパン粉がついた半月型でギザギザのカレーパン、食べてないなぁ。

ふと気付けば、最近、仕事もお料理関係ばかり。朝から晩までお料理のこと、食べることを考えてるのって、なんだか原始人みたいだなぁと、ひとりくすくす笑っています。

投稿者 sunameri : 2007年07月23日 23:43 | トラックバック (0)

収穫

トマトがやたらめったらにのびてしまい、じゃがいもの葉は枯れ、あられもない姿になっていた畑を思い切り整理したのが10日ほど前。昨年同様、じゃがいもは大きいの、小さいの、たくさん収穫できました。小さいじゃがいもはよーく洗って、せいろで蒸して、お塩をつけていただきます。お料理とも言えないのだけど、とってもおいしくてほくほく笑顔。

その後、枝豆を収穫しました。

枝豆 枝豆

わさわさ葉っぱが茂った中に、枝豆がいーっぱい!塩ゆでにして、いただきました。青い、青い味でした。

去年、種とりをした「3色豆ミックス」今年もたくさん実がついて、ゆでたり、おみそ汁にいれたり、楽しんでいます。

3色豆ミックス 3色豆ミックス

豆はたくさん実もつくし、花もかわいいので、大好きです。

トマトは実のついた枝をたくさん残したのだけれど、連日の雨で、葉っぱがとけてきたりして、きつそうです。天気がよくなれば、実も赤くなってくると思うのだけど。

ナスも花は咲いたのに、実がならなかったり、実がついても小さいままだったり、これもお天気のせいかなぁ。

畑は半分空いたので、これからは彼と私で畑を半分こにして、競争をしよう!ということに(笑)。なぜか、彼は野菜作りに自信がある様子。

私は雑草用のコンポストを作ろうとか、鶏を飼おうとか、どうやって堆肥を増やそうかと妄想中。鶏小屋を作って、ひよこから育てて、鶏糞の堆肥ができるのはまだまだ先の話。

畑の競争、どんなことになるのか、とっても楽しみです。

投稿者 sunameri : 2007年07月23日 23:15

食育指導士

通信講座を受講した、「食育指導士」の修了証が届きました。

食育指導士
名前部分は画像修正しています(笑)。

1.食育入門
2.家庭の食育
3.食育で作る健康な心と体
4.楽しく覚える調理の基本
5.地域での食育活動

という5冊のテキストに沿って、勉強をして、添削課題を提出、最期に終了レポート(800字程度)を提出して、それぞれの合格基準を達成すると、修了証がいただけます。

半年間のカリキュラムとなっていますが、気合いをいれれば(笑)1週間~10日ほどでひととおり勉強することができます。受講料等も比較的良心的で、国家資格のように仕事に直接つながるというものではないですが、「食」に関する知識を整理するのには、バランスのとれた教材を提供してくれているように思います。

「食」に関わる仕事というのは、一時的ではあっても、お客さんの命を預かるということ。自分自身が納得できるくらいの勉強はしておきたいな、と思っています。

投稿者 sunameri : 2007年07月22日 20:13 | トラックバック (0)

薪小屋(4号)完成

お天気に恵まれて、朝から爽やかに作業。彼がトタン屋根を打ちつけている間に、私は薪割り太郎くんとの共同作業で、薪割り&薪積み。

薪小屋(4号)

お昼前に、薪小屋(4号)が無事完成!薪もだいぶ入りました。

これから、コツコツ薪割りをして、薪小屋に積んでいって、夏の間にしっかり乾燥させれば、今年、来年の冬は薪を買わずに過ごせそうです。自分で作った薪で暖をとるなんて、夢みたい!(笑)。まだまだ作業は残っていますが、冬が来るの、ちょっぴり待ち遠しいです。

投稿者 sunameri : 2007年07月22日 20:04

こどもクッキング

今日は土庵さんでのこどもクッキング。那須のおいしい野菜たちとともに、車で出動!

午前、午後と2レッスン、各7名のお子さんたちと、お料理して、おしゃべりして、とても楽しい1日でした。

こどもクッキング

土庵さんのサイトでも、かわいらしい写真をアップしてくれました。ぜひ、ご覧ください。
>> こどもクッキングの模様

参加者された方がブログで紹介してくださっています。お子さんたちのかわいい姿にメロメロ・・・。
>> Cafe SIESTA 「こどもクッキング@土庵」
>> 錨といるか社 「codomo-cooking 土庵

こどもクッキングに参加してくださった方、また、見学に来てくださった方、お手伝いに来てくださった方、本当にありがとうございました。せっかく申込みいただきながら、参加いただけなかった方がいらっしゃること、大変心苦しく思っています。また、東京でもこどもクッキングを開催できるよう、がんばりますので!

今回、こどもクッキングの開催を企画してくださった土庵のスタッフの方々にも感謝の気持ちでいっぱいです。小さなお子さんたちが、それぞれに器を選んで、嬉しそうにお食事されていたこと、とてもうれしく思いました。

那須に戻り、親御さんからのアンケートを読みながら、改めてじんわり。あたたかなメッセージ、そして、お子さんたちのきらきらした笑顔のおかげで、もっともっとがんばろう、という気持ちになります。

私にとっては、まさに、こどものような存在の「こどもクッキング」。今日また、ちょっぴり成長できたように思います。これからも、大切に、大切に育てていきたいと思ってます。引き続き、よろしくです!

投稿者 sunameri : 2007年07月21日 23:55 | コメント (6) | トラックバック (0)

猫耳

ウーウェン先生の粉もの教室、3回目。今日は「猫耳:まおぁーる」というショートパスタのようなお料理。

学生時代、1ヶ月ちょっとだけど中国に留学したり、会社員時代も、中国や台湾、香港への出張も結構多かったので、中華料理、マニアックなものも含めて(笑)結構いろいろ食べているという自負?ありなのだけど、「猫耳」というお料理は初めて。いろいろ妄想を膨らませながら、サロンへ。

ウーウェン先生のレッスンで一番楽しみなのが、先生のお話。お料理に対する先生の思いの熱さに、毎回、ハートをわしづかみにされています。今回も、乾物のお話などはすごく心に響いて、じーんとしました。

猫耳 猫耳

で、猫耳、手間はかかるのだけど、とっても楽しい作業でした。先生がお話してくださったクリスマスのアイデアなども、とっても楽しそうなので、こどもクッキングでもやってみたいなぁ、とまたまた妄想が膨らむ、膨らむ。(笑)

まずは私自身がしっかり練習しなきゃ、です!

投稿者 sunameri : 2007年07月20日 23:22 | トラックバック (0)

介護食

今月、来月はこどもクッキングをあちこちで開催させていただくことになり、うれしい悲鳴。(きゃー♪)

イベントごとにメニューを考えて、試作をして、えーとどこまで撮影が終わってたんだっけ・・・とわたわた。そこに、今度は「介護食」をテーマにした勉強会のお話が。(わぉ!)

おじいちゃん、おばあちゃんのこともあって、介護食については、やりたいなーと思っていたテーマの1つ。それにしても、昨日の打ち合わせで初めて話を聞いたばかりなのに、今週中に案内をださなきゃなので、急ぎ内容をまとめてくださいって・・・(汗)。

さっそく、ディサービスで働いているお友達に相談して、わーっとアイデアをまとめて、今日、担当者に連絡。提案がすんなり通ればいいんだけど。

でも、やってみたいなーと思っている仕事のチャンスに恵まれること、とてもラッキーなことだと思います。声をかけてもらえることに感謝、そして、いい結果をだすことで応えたいです。

ではでは、今日はそろそろ閉店です。おやすみなさーい。

投稿者 sunameri : 2007年07月18日 23:28 | コメント (4) | トラックバック (0)

こどもクッキング@相模原

INAX・TOEXの夏休み親子イベントとして、こどもクッキングを開催することになりました。お近くの方はぜひご参加ください!

ごはん編 おやつ編

日時:8月20日(日)
   ごはん編 10:00~12:30(小学校低~中学年のお子さん向け)
   おやつ編 14:00~16:00(2歳くらいから小学校低学年のお子さん向け)
会場:JR横浜線「古淵駅」より徒歩7分
費用:親子1組2名様で1000円

問い合わせ・申し込み先:
INAX相模原ショールーム TEL:042-716-1794
http://www.inax.co.jp/showroom/areasr_top.php?sr_id=sr000058

ちなみに、ごはん編のメニューは

スパイシー三色どんぶり(お子さん向けなのでからくはないです♪)
トマトのサラダ
青菜のスープ

おやつ編は、

なまどら
豆乳しらたま
玄米緑茶

を予定しています。

おやつ編ではまぜたり、こねたりの作業がほとんどで、包丁は使いません(白玉をゆでたり、ホットプレートを使ったりはします)。お料理が初めての小さなお子さんも、この夏休みに初めてのお料理に挑戦するいい機会になると思います。

レッスン内容についてのご質問等は、メールフォーム、コメント欄にてもお請けいたします。お気軽にお問い合わせください。

投稿者 sunameri : 2007年07月17日 20:32 | トラックバック (0)

季節をまたいで

東京から泊まりがけできていたお友達をお昼前に駅に送り、午後は薪小屋作り。トタン屋根も完成させちゃおうかと思ったのだけど材料が足らず、今日は塗装まで。

薪小屋

曇り空で風も涼しく作業日和。せっかくなので、薪割太郎くんに出動いただいて、夕方までびっちり薪割りをしました。まだ屋根のついていない薪小屋、1/4は薪で埋まっちゃった・・・。

残っている玉切りした"薪のもと"の量からすると、作っている薪小屋4号機を満杯にしても、はいりきらない分がありそう。薪、いっぱいあるのは嬉しいけれど、庭が薪小屋だらけになっちゃうのも困るし。むぅぅ。

それにしても、夏の間、汗して、冬の準備をするなんて、ちょっぴり原始的な感じで、楽しいです。

投稿者 sunameri : 2007年07月16日 23:53 | コメント (2) | トラックバック (0)

積み重ね

今日は地元でのこどもクッキング。お友達が東京からお手伝いに来てくれて(彼女は「見学」したいって来てくれたんだけど・・・にやにや)、鬼に金棒?大船にのった気持ちでレッスンにのぞむことができました。

地元那珂川の鮎ごはん、何度も試作した甲斐あって、お子さんたち、とーっても喜んでくれて、ぺろり完食。ハンバーグの完食よりも、断然うれしい!

揚げ浸しでは野菜を素揚げしたのだけど、揚げ物の怖さ、お子さんたちにきちんと伝えることができました。こどもクッキングで揚げ物をやったのは今日で3回目、やっと、自分でも納得できる説明ができたように思います。本当に小さなことの積み重ねによるたまもの、私の大事な資産だと思っています。

こどもクッキング こどもクッキング

お子さんたちの好奇心を満たすようなレッスン目指して、またがんばっていきたいと思います!

投稿者 sunameri : 2007年07月14日 22:29 | トラックバック (0)

青いちびっこたち

すごく気になっていた畑の手入れがやっとできました。今日の課題は5つ。

1.じゃがいもの収穫
2.インゲンの収穫
3.あちこちのびまくってしまったトマトの整理
4.ルッコラとスナップえんどうの種とり
5.雑草とり

作業時間、目標は1時間!だったのだけど、結局半日がかり。曇り空でしたが、湿度が高く、汗がぽたぽた。ときどき、畑のよこのブルーベリーやラズベリーをつまみながらがんばりました。

その甲斐あって、むちゃむちゃになっていた畑、だいぶすっきり。今日の成果物はじゃがいも、インゲン、そして、まだ青いトマト。

「フライドグリーントマト」という映画を観たのはもう10年以上も前のことだけど、こんがり焼いた青いトマト、おいしそうだったなぁ。私の青いトマトはちびっこばっかりだけど、1つくらいはフライドグリーントマトにしてみようかな。

フライドグリーントマト 青いトマト

ちびっこたちはピクルスになる予定。これまた楽しみ!

投稿者 sunameri : 2007年07月12日 23:28 | トラックバック (1)

土庵さんでのこどもクッキング

来週土曜日の土庵さんでのこどもクッキング、たくさんの方にお申し込みいただきありがとうございました。午後に1レッスン追加したのですが、それでも、お申し込みいただいたみなさんに参加いただくことができず、大変申し訳なく思っております。また、東京でもこどもクッキングを開催できるよう、がんばります。

また、参加される予定のみなさん、どうぞよろしくお願いします。

名簿をみながら、どんなお子さんたちが集まって、どんなレッスンになるんだろう、とわくわくどきどきしています。那須から野菜を車に積んで行きますので、ぎゅっと味の濃いお野菜たちにびっくりされるお子さんもいらっしゃるかも。

とにかく、楽しいレッスンになるよう、がんばります。お楽しみに!

*土庵さんでのこどもクッキング、見学はできますか?のお問い合わせをいただいていますが、「はじめてのめし碗展」最終日ということで、ギャラリーもオープンしております。ギャラリー奥でわいわいレッスンしている様子、ぜひのぞいていってください。いつもの土庵さんとはちょっと違う雰囲気になっているかもしれませんので、びっくりされませんように(笑)。

投稿者 sunameri : 2007年07月10日 22:54 | トラックバック (0)

フリーたるもの

名刺や企画書の活用方法、自らの売り込み方法等をレクチャーいただけるというフリーランサー向けの勉強会に出席してきました。

講師の方は開口一番、

「それでは、お持ちいただいた企画書を提出してください。」

え?企画書?

「フリーランサーたるもの、チャンスをつかむためには、いつ、どこでも、自分を売り込めるように準備万端にしておかなきゃだめです!」

う、しょっぱなからダメだし。(汗)

フリーランサーとしての心構えから、具体的な営業指南まで、3時間みっちり伺ってきました。

会場には、ちゃんと企画書を準備されていた方も数人いらっしゃったし、休み時間や勉強会終了後、熱心に名刺交換、ご自身の売り込みをされている方も多く、すっかり圧倒されてしまいました。私なんかよりもよっぽど熱い人、いっぱいいるんだなぁ、と感心したり。(←感心してる場合じゃないっ)

今日は自分の「まだまだぶり」を痛感できたことが一番の収穫。まだまだなりに、今できることから取り組んでいこうと思っています。誰かと競争するわけでもなし、定年があるわけでもなし、焦る必要もないはず。自分のペースで、自分に合った仕事を続けていけるようになれればいいなぁ、と思っています。

今週は大切な打ち合わせが目白押し。1つ1つ心をこめて丁寧に、をスローガンに(笑)がんばります!

投稿者 sunameri : 2007年07月08日 21:19 | トラックバック (0)

薪小屋製作

先週末、彼と一緒に基礎をつくり、

薪小屋製作

ウィークディの雨間にこつこつひとりで作業。あの結構大きなパレットをひとりで持ち上げちゃった自分が怖い・・・

薪小屋製作

そして、今日は早朝から彼と2人で作業。彼が組み立てをしている間に私は屋根用トタンのペンキ塗り。もうひと息!というところで、雲行きが怪しくなり、片付けに。

薪小屋製作

私がしつこく塗装を始めたところに、大粒の雨がぽつり、ぽつり。

薪小屋製作

塗装途中で作業終了。

あとは、塗装を終わらせて、屋根用の垂木を乗せて、トタンをはって、完成です。パーツはほとんどできてるので、あと、半日くらいかなぁ。

薪小屋が完成したら、次は薪割り。お友達に借りている薪割り太郎君も納屋でうずうずと?待機中。今月中には全部片付けたいです!

投稿者 sunameri : 2007年07月07日 20:00

草いちご

今日は朝早くから薪小屋づくり。作業中、ふと目にとまった草いちご。まっかで、ぷっくりした実がたわわに!作業を抜け出し、私は収穫隊に変更。

草いちご

10分くらいでたっぷり収穫!

この草いちご、木がすごいとげとげで、増えてしまうと、どうにもならなくなるそう。でもねぇ、実は甘酸っぱくて、すごーくおいしいのです。うちの近くに結構自生していて、とおりがかりに、1粒、2粒摘んでいただいたりします。

今日は砂糖と白ワインで軽く煮ました。ヨーグルトにかけたり、牛乳にまぜたりして楽しもうと思ってます。

庭のブルーベリーも、少しずつ、おいしそうに色づいてきました。あと、1週間、2週間くらいで食べ頃になるかなぁ。むふぅ。

投稿者 sunameri : 2007年07月07日 19:46 | トラックバック (0)

おやつ

あまり間食はしないのだけど(ごはんをいっぱい食べるタイプ)、家にこもって仕事をしていると、おやつが食べたくなります。本当はケーキとか、アイスクリームとか、毎日、毎食食べたいのだけど、それはちょっとまずいことになるので(笑)、ふだんはしぶーいおやつ。

今日は・・・

おやつ

小鰺と麦茶。しぶーっ(笑)。

この小鰺の干物、いわきで買ってくるのですが、前はビニール袋にいーっぱいはいって500円とかだったのに、最近は見つけるのにも一苦労。値段も少し高くなったような気がします。

でも、この小さな鰺、誰かが手で開いているとしたら、ものすごい手間。こんなにおいしいもの、お手頃価格で売ってくれて、ありがとうございます。(ぺこり)

このおやつ、よくかみかみするからか、頭がしゃっきりしてきます。
いわきに行ったら、また、見つけてこよっと。

投稿者 sunameri : 2007年07月06日 19:37 | トラックバック (0)

おじさん、おばさんになっても

会社時代、一緒に仕事をしていた同い年の同僚が、この夏から会社を休職して、アメリカにMBA留学するという連絡をもらいました。え、この年で留学?とびっくり。彼の激務ぶりも知っているだけに、留学に至るまでの勉強もよっぽどがんばったんだろうなぁ、とちょっぴりじんわり。私も自分のチャレンジャーぶりにはそこそこの自信を持っていたのだけど、彼のチャレンジャーぶりには脱帽です。

フリーになってもうすぐ2年。未だに試行錯誤の毎日で、あー40歳になってもこんなんだったらどうしよう・・・と、たまには気弱になることもあります。(基本的には超楽天主義なんだけど。笑)でも、40歳になっても、50歳になっても、やりたいことがあって、それにむかってがむしゃらにがんばっているのも悪くないよなぁ、と。少なくとも、私は、そんなおじさん、おばさんをかっこいいと思うし。

よーし、私も我が道を爆走だー。(←我ながら単純。笑)

投稿者 sunameri : 2007年07月05日 23:25 | トラックバック (0)

撮影ディ

朝、ざんざん降りの雨音で目が覚めました。ここ数日、那須もたっぷり雨が降っており、水はけの悪いうちの庭は湖のようになっています・・・。ぐんぐん成長している雑草たちも水没してくれたら、と思うのだけど、元気を増しているようにもみえて、ちょっと怖い。むむぅ。

さて、今日は8月に予定しているこどもクッキングのお料理撮影。まだ、詳細確定していないので、お料理ももしかしたら変更になっちゃうかもですが、せっかくなので写真だけ一足お先に公開です。

こどもクッキング こどもクッキング

今日の朝ごはんはなまどら・・・。お料理の仕事をしていて、スタイルがいいひとの存在、最近一番の関心ごとです(爆)。明日は泳ぎにでもいってこようかなぁ。

そうそう!7月21日の土庵さんでのこどもクッキング、おかげさまで、たくさんの方にお申し込みをいただいております。ありがとうございます。すでに定員をオーバーしておりますので、もう1レッスン増やすことを検討中です。お申し込み締め切りは10日となっておりますが、参加ご希望の方は早めにご一報いただければと思います。

投稿者 sunameri : 2007年07月04日 23:04 | コメント (4) | トラックバック (0)

うぐいすもち

今日もこどもクッキングにむけての試作、そして、撮影。空が真っ暗になって雨がざんざん降り出したり、わーと晴れ上がって明るくなったり、お天気があまりにくるくる変わるので、写真を撮るのに苦労しました。

お料理の撮影が一段落したところで、おやつの試作。7/21の土庵さんでのこどもクッキングのおやつは「うぐいすもち」。本当は春のお菓子なのだけれど、今の時期でもうぐいすの鳴き声が聞こえてくることもあるので、よしとしましょう。そうしましょう(笑)。

で、こちらが今日作ったうぐいすもち。かわいいでしょう。(自画自賛。笑)

うぐいすもち

求肥(ぎゅうひ)ももちろん手作りなのだけど、思っていたより手軽に、とてもおいしくできたのにびっくりしました。餡さえあれば、お友達がお茶しにくるようなときも、ちゃかちゃかって作れちゃうくらい。

こどもクッキング、クッキーやケーキのリクエストをいただくことも多いのだけれど、小さなお子さんのおやつとして、カラダのためになりそうなのはやっぱり和菓子だと思っています。手作りの場合、お砂糖は洋菓子でも和菓子でも自分で調節できるけど、洋菓子だと、どうしても油脂(バターや生クリームなど)や卵をたくさん使いがち。私もケーキやアイスクリームが大好きだけれど、たまにのお楽しみのおやつにしています。あずきやきな粉、もち米から作ったお粉からできたおやつ、いかにもカラダにも優しそうだものね。

それに、手作りクッキーやケーキの情報は探そうと思えばたくさんあるので、あまり手作りしようと思わない和菓子にこだわっているところもあります。でもねぇ、たまにのケーキやチョコレート、お子さんたちの目の色が変わるんだよねぇ。ま、たまにのお楽しみということで。(笑)

明日も試作&撮影の予定。雨降りでもいいけど、あまり雲が厚くなりませんように!

投稿者 sunameri : 2007年07月03日 22:07 | トラックバック (0)

紫陽花

那須街道の紫陽花がとってもきれいです。色とりどりの紫陽花の花と青々とした葉っぱがずっとずっと連なっている様子、まさにファンタジーの世界。

葉っぱの影から、とんがり帽子をかぶったこびとたちが飛び出してきそう!

ちびっこ紫陽花
これはうちのちびっこ紫陽花。まだ、こびとが隠れる場所がありません・・・。

投稿者 sunameri : 2007年07月02日 23:31 | トラックバック (0)

東京でのこどもクッキング開催

こどもクッキングのサイトでもご案内させていただきましたが、7月21日(土) 東京 本所吾妻橋にギャラリーをもつ器やさん 土庵さんのイベント「はじめてのめし碗展」にて、こどもクッキングを開催させていただくことになりました。

土庵さんとは、ギャラリーをオープンされる前、オンラインショップだけだったころからのおつきあい。ギャラリーが4周年ということなので、もう5年以上にになるのかな。お勤め時代、会社帰りにギャラリーに寄って、のんびり器をながめて、オーナーやスタッフの方とおしゃべりして、心のささくれを治してにっこり帰途につく、ということが幾度あったことか(遠い目)。

土庵さんでは、器好き、お料理好きのお友達もいっぱいできました。そんなお友達に触発されて、夕ごはんの写真などをサイトにアップするようになり、それがきっかけでお料理本を出版、お料理の仕事をするように。私自身、お料理を仕事にするなんて想像もしていなかったので、本当に不思議な巡り合わせです。

今回、東京では初めてのこどもクッキング。そして、あのギャラリーでお子さんたちがお料理するなんて、想像しただけでどきどきします。お料理の楽しさ、そして、手作りの器のあたたかさを感じてもらえるようなレッスンができればいいなぁ、と思っています。

レッスンの申込みはあさってからです。お料理したいお子さん、好き嫌いの多いお子さん、人見知りのお子さん、やんちゃなお子さん、それぞれに、楽しい体験をしてもらえるよう、がんばります!ぜひ、ご参加ください。

土庵さん サイト >>
http://doann.weblogs.jp/doannwebsite/2007/06/post_e28f.html

こどもクッキング サイト >>
http://www.codomo-cooking.com/2007/07/post_26.html

投稿者 sunameri : 2007年07月01日 22:36 | トラックバック (0)