« 2008年01月 | メイン | 2008年03月 »

うららか

春のようなあたたかな1日。午後、小1時間ほど庭の片付けをしていたらちょっぴり汗ばんだりして。小鳥の鳴き声も心なしかうららかにきこえます。

明日から3月だー。今年の春もいいことありますように!

投稿者 sunameri : 2008年02月29日 21:13 | トラックバック (0)

カオス

買い出しのついでにカフェに寄り、窓辺の日向ぼっこ席を陣取って、こどもクッキングの進行表づくり。参加されるお子さんの反応を想像しながら、進め方、説明の仕方をノートにつづっていきます。前回はうるち米ともち米、金時豆と小豆をじっくりみたので、今回は玄米、白米、ぶづき米と雑穀を観察してもらって、雑穀米のおにぎりをつくってもらうつもり。お子さんたちがお米に興味をもってくれたらいいな、と思って。

あーでもない、こーでもないといろいろ考えているうちに、頭の中のお子さんたちが生き生きと勝手に動き出してごちゃごちゃになってしまうことも。今日も、おにぎりをお子さんの分だけ作ってもらうか、お子さんにお母さんの分も作ってもらうか考えているうちに、あの子はあーかな、この子のこうするかな、とみんながいろんな動きを始めてしまって私の頭の中はカオスに。私の勝手な妄想なのだけど、とっても愉快な気分でにやにや。

お子さんたちが生き生きと、のびのびと、好き勝手に楽しめるレッスンが理想です。一見めちゃくちゃでも、お子さんがそれぞれのやりかたで、真剣に「食」に向き合えるような環境を作ってあげたいと思っています。

きっと私はカオスな状態が好きなのだと思います。その混沌の中に本質を見つけられるんじゃないかと。レッスン中、お子さんたちがすごく集中して、私が想像もしていなかったような方向に走ってしまうことがあるのだけど、びっくりしながらもなんだかうれしいのです。

理想のレッスンを夢見て(笑)、とにかく準備、準備。明日は買い出し&仕込みとその準備も佳境。がんばるぞー!

投稿者 sunameri : 2008年02月28日 20:01 | トラックバック (0)

気合い

気合いをいれて確定申告のデータ入力作業に着手!始めてしまえばなんてことはないのでした。コツコツコツコツ・・・レシートや支払い調書を発掘しながら机の周りも整理できて、だんだん気分もよくなって、軽くハイテンション。

それでも、まだ道半ば。この調子で早いとこやっつけちゃいたいです。うっしゃー!
確定申告のお仲間のみなさん、いっしょにがんばりましょー。えいえいおー。(笑)

投稿者 sunameri : 2008年02月27日 22:46 | トラックバック (0)

天気のせい?

昨夜は雨が降っていたのに、朝、目が覚めたら庭が雪で真っ白。いつの間に・・・。

そして今日も那須おろしディ。強風のため、ストーブの薪をとりに行くのも必死の覚悟。せっかくおこした木は再び倒れ、天気の関係なのか(単なるさぼり病か?)頭がぼーっとして全く仕事がはかどりません。

こんな日は確定申告の入力作業だよなぁ、と思いつつも気分が乗らない。むぅぅ。
少しだけがんばってから、お茶でも飲みにいこうかなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年02月27日 12:42 | トラックバック (0)

お弁当づくり

日中は週末のこどもクッキングの試作&撮影。直売所に並ぶ野菜、1週間くらいでもラインナップがぐっと変わることがあるので、直前になって食材を変更することもしばしば。青みはブロッコリーを考えていたのだけど、芽キャベツがでてきたので選手交替(笑)。

3/1 こどもクッキングメニュー

今回は「お弁当づくり」がテーマ。もちろんお料理もしてもらいますが、クライマックスはお弁当つめ。どんな状況になるのか検討もつきません・・・。よくレッスンに参加してくれているお子さんたちは盛りつけも上手になってきているので、まぁなんとかなるかな、と思っているのですが、今回は初参加のお子さんも。ま、楽しくできるようがんばります。

夜、雨が降り出し、(雪じゃなくて雨なんだなぁ。やっぱり春が近づいてるんだなぁ。)なーんて思っていたら、夜が更けるにつれてまたまた強風。ピューピューゴォゴォを子守歌に眠ります。おやすみなさいー。

投稿者 sunameri : 2008年02月26日 23:27 | トラックバック (0)

寝待月

仕事机の前にある窓にぽっかりと浮かんだ月が明るく光っています。毎日少しずつ欠けてくる月は食べかけの菓子パンみたいで、眺めているとなんとなくほっこりして、ちょっとさみしい感じもして。

確定申告もそろそろおしりに火がつきそうなのだけれど、もっと急ぎでがんばらなきゃなことが2つ、3つ。もわーっとしたイメージはあるのだけどなかなかまとめきれなくて、昨夜は夢の中でもあーでもない、こーでもないって考えていたような(汗)。こんな風にイメージを煮詰めていくプロセス、大好きなのだけれど、締め切りが近づいてくるとやっぱりキツイ・・・。

だんだん空の上のほうにのぼっていく月をみながら、うんうんうなっています。

静かな静かな那須の夜、大好きなひとときです。

投稿者 sunameri : 2008年02月25日 22:45 | トラックバック (0)

春一番一過・・・

「那須おろし」と呼ばれる強風、冬の間何日か怖いくらいの風が吹くのだけど、春の訪れを知らせる頃のものが一番強烈です。で、おとといから昨日の夕方にかけての強風、本当にすごかったのでした。テラスのイスやテーブルがふっとんだり、庭の木が根こそぎ倒れたりする様子をみながらも、なすすべもなし。庭にでたら自分が吹っ飛んじゃうし。(← 冗談じゃなくって!)

朝起きて、恐る恐る庭の点検。ときおり強い風が吹くので油断はできません。テラスのイス、プラスチック部分が壊れてしまったので破片を捜索したり、倒れた木を必死に起こしたり。自然の力の強さ、怖さを実感させられました。

昨日1日かけてストーブの上でコトコト煮込んだ夏みかんピールは無事に完成。ほろにが甘くてやさしいおいしさ。ストーブさん、ありがとう。

< 夏みかんピール >

夏みかんピール

材料

夏みかんの皮・・・個分(約250g)
グラニュー糖・・・250g(皮と同量)

作り方

1.夏みかんの皮の表面の薄皮をむいて、好みの大きさに切ります。私は縦16等分にしました。

2.1.をボウルにいれて熱湯をかけ、ざるにあげて、水にさらします。10分ほどしたら、さっと水切りして、再びボウルにいれて熱湯をかけ、ざるにあげて、水にさらします。10分ほどしたら、さっと水切りして、もう一度熱湯をかけて、ざるにあけて、水にさらします。このまま一晩おきます。

3.厚手の鍋に夏みかんの皮とひたしておいた水(ひたひたくらい)、グラニュー糖の1/3を加えて火にかけます。沸騰したら、弱火にしてふたをし、コトコト煮ます。20~30分おきにグラニュー糖を加えて、皮が十分にやわらかくなったら、ふたをあけて、シロップを煮詰めていきます。

4.シロップがとろりと少なくなってきたら、鍋をゆすって、夏みかんの皮全体にシロップが行き渡るようにしながら更に水分をとばしていきます。焦げないように慎重に。私は最後までストーブの上で仕上げました。10分おき、5分おき、3分おき(心配でだんだん間隔が短くなってくるの・・・)に鍋をゆらして、最後10分くらいは砂糖が白くなるまで鍋をゆすり続けました。

5.皮を上にして、網の上に夏みかんピールをならべて乾燥させて、できあがりです!(煮沸消毒して、しっかり乾燥させた瓶に保存します。)

- - - - -

オレンジピールは大好きでよく食べるのだけれど、あのごつい柑橘類の皮もちゃんと手をかけれたおいしく食べられるんだなぁ、と改めてじんわり。昨日は嵐の中、一歩も外にでられなかったからこそ、夏みかんピールにじっくり向き合えたようにも思います。時間の感覚がなんだか不思議に思えたりもします。

投稿者 sunameri : 2008年02月25日 12:50 | トラックバック (0)

夏みかんピール

先日お友達から無農薬の夏みかんをいただきました。実の部分、1つは生でいただいて、2つはジャムに、皮は夏みかんピールに。

昨夜、表面の薄皮をむいて、熱湯をかけて→水にさらしてを2回、一晩水につけたものを今朝からストーブの上でコトコト煮ています。

夏みかんピール

ふたをあけると夏みかんのさわやかな香りがふわ~ん。

昨夜からピューピューゴォゴォすごい風でたまに家がゆれています(怖)。お昼近くなってもやむ気配なし・・・。東京に戻る予定だった彼も、新幹線がとまってしまって足止め。

薪ストーブだけが元気に運転中!の日曜日です。

投稿者 sunameri : 2008年02月24日 10:49 | トラックバック (0)

切り干し大根

日中のあたたかさとはうって変わって、午後から強風+雪でブリザード状態。テラスのイスが吹き飛ばされているのをみながら唖然とするばかり。春一番って・・・。

夕ごはんはお魚やさんで一目惚れして連れて帰ってきたしめ鯖と切り干し大根の煮物がメイン(しぶっ)。今日は自分で作った切り干し大根を使ってみました。

< 切り干し大根の煮物 >(たっぷり2人分)

切り干し大根の煮物

材料

切り干し大根・・・30g
にんじん・・・5cmくらい
さつまあげ・・・1/2枚
しいたけ・・・1枚
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ1弱
切り干し大根の戻し汁・・・300cc

作り方

1.切り干し大根はさっと水あらいして、水につけて戻します。戻し時間が長すぎるとしゃきしゃき感がなくなってしまうので、ちょっと気遣いしてあげてください。うちの切り干し大根は10分弱くらい。水につけて5分くらいしたら端っこをかじってみて、戻し時間を予想してみてください。

2.にんじんは小さめのいちょう切りに、さつまあげもにんじんと大きさを揃えて短冊切りに、しいたけは千切りにします。

3.ごま油をひいたフライパンでにんじん、さつまあげ、しいたけをさっと炒めて、水気をやさしくしぼった切り干し大根を加え、中火でよく炒めます。全体がつやっとしてきたら、みりん、しょうゆを加えて、汁気がなくなるまで炒めます(焦がさないように!)

4.切り干し大根のもどし汁200ccを 3.に加えてふたをして、中火で5~8分ほど煮ます。汁気がなくなったら、もどし汁100ccを加え、汁気がなくなるまで炒め煮して、できあがりです。

- - - - -

ごはんのおかずになるようなしっかり味で、しゃきしゃき感を残した仕上がりです。やわらかなのがお好みの場合は煮汁を増やしてやさしく煮含めていってください。

サブのおかずはうどの和え物とおつけもの、おふとわかめのおみそ汁でした。土鍋ごはんをおかわりしていただいて、満腹、満腹。

直売所にはおいしい大根がたくさん並んでいるので、切り干し大根、また作っておこうと思います!

投稿者 sunameri : 2008年02月23日 22:22 | トラックバック (0)

日暮里デビュー

昨日はオンラインショップ用の生地を日暮里の安田商店さんで調達してきたのでした。問屋街ということで、少し緊張していったのだけれど、おじさんもおばさんもとっても親切で、お客さん同士もなんだか「布仲間」風で親しげな感じで、楽しく生地選びをすることができました。

おじさんに生地を測って、切っていただいて、お会計。

「自分で持って帰れますかねぇ。」

と聞いたところ、おばさんが

「これくらいなら大丈夫よ!」

と言ってくれたので、袋にいれてもらい受け取ると、思いのほかずっしり。

一瞬ひるんだものの、私は1袋、他のお客さんは2袋とかを笑顔で持って帰っている様子をみると、やっぱり発送してください・・・と言い出すことができませんでした。

ひぃひぃ言いながら日暮里駅に向かう途中、ガラガラをひいてその他に大きな袋を3つも4つも持ってふつうに歩いている女の子をみかけ、中くらいの袋1つでひぃひぃ言ってる自分が恥ずかしくなりました。

それにしても、生地って重たいんだねぇ。PCやら大量の本やら、重たい荷物には慣れっこのつもりだったけど、生地もなかなか侮れません。むぅぅ。

投稿者 sunameri : 2008年02月22日 22:46 | トラックバック (0)

アニー・リーボヴィッツ

あさいちに出動して、仕入れをしたり、友達に会ったり。ぐるぐる移動ばかりの1日。その割にうまく時間のやりくりができて、公開を楽しみにしていた「アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生」を観てきました!

アメリカを代表する女性写真家アニー・リーボヴィッツのドキュメント。彼女が写真家として活動をスタートした1970年代から現在にいたるまでの仕事ぶりが多くのセレブリティのコメントとともに綴られていきます。アニー自身がとてもチャーミングで、彼女を語るセレブたちの表情もまたチャーミングなのが印象的でした。

自らチャンスをものにして、努力を惜しまず、常に前進しつづけようとする彼女の姿に励まされ、いつも以上に前向きな気分に。こんなふうにパワフルな女性、大好き!!!

投稿者 sunameri : 2008年02月21日 20:55 | トラックバック (0)

ラブレター

午前中いっぱいかかって2通のラブレターをかきました。ここ数日、いや、数ヶ月にわたって、思いを募らせ、募らせてきて、やっとその思いを綴ることができたのでした。読み返してみると、その思いの熱さにちょっぴり赤面。ラブレターなんだからこのくらいじゃなきゃ!とかいいながら、封をして、クロネコさんへ。

真剣な思いは、必ず相手の心に届くと信じています。すごく時間がかかったり、思っていたのと違ったことになっちゃったりはあるけれど、それもまた人生の面白さの1つと思うことに。

なんだかすっきりした気分で、午後は初めましての方との打ち合わせ。新しい出会いと新しいお仕事。新たなチャレンジにどきどき。

なんだか一足先に春がやってきたような、そんな1日でした。

投稿者 sunameri : 2008年02月20日 23:17 | トラックバック (0)

頭の中

相変わらず頭の中はにわとりのことでいっぱい。寝る前にはベッドで「自然養鶏」の本をよみながらうっとり(笑)。にわとりを飼っている人にあえば質問攻め。

昨日はあるホームセンターで「ひな祭り」が開催されるという話を聞いて大うけ。(注:おひな様じゃなくて、にわとりの"ひな"なのだそう!) 春先になるとひよこを手に入れやすくなるそうなので、それまでに準備を進めてゆくつもりです。

「にわとりを飼う」といっても、家畜として飼うのか、ペットとして飼うのか、きちんと自分の中で整理しなきゃいけないところもあるし、それが家畜であってもペットであっても生き物を飼うという責任は同じ。

うっとりじゃなくて、しっかりしなきゃです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 「ひな祭り」についての後日談
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今日、ホームセンターに電話をしたら、「春先にひよこが入荷する予定はありますが"ひな祭り"というイベントは予定していません。」とのこと。おかしいなーと思って、ネタ元に確認してみたところ、

「sunaちゃん、酔っぱらいの話をそのまま聞いちゃだめだよー。」

えーーー。確かに、宴会の席での話ではあったのでした・・・。
電話したとき、ホームセンターのひとにちょっと笑われちゃったんだよー。ひどーい。

こうしてまた大人の階段をまた一段のぼったsunameriでした。ちゃんちゃん。
でもでも、イベント名としてはなかなかいいネーミングだよねぇ。ぷぷぷぷ。

投稿者 sunameri : 2008年02月18日 23:12 | トラックバック (0)

たまごろー

昨日、いわきから一緒に帰ってきたたまごろー。スタッフが後部座席に座らせてくれたのだけど、バックミラーに映る姿が可笑しくてにやにやしながら暗い山道を走ってきたのでした。

たまごろー

ストーブ前の特等席に陣取ったものの、おとなしいのをいいことに床にじか置きされていることも。おしりがつめたくてもひょうひょうとしてたりして、みかけによらずタフガイです(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年02月17日 20:51 | トラックバック (0)

ひとくぎり

終日、 番組の収録。半年間、2人のお子さんと1品のお料理をするというスタイルでやってきましたが、今回は4人のお子さんと3品のお料理をするという、ふだんのこどもクッキングのレッスンに近いかたちでの収録にも挑戦。

Gas One こどもクッキング

とっても雰囲気のいいレッスンとなりましたが、カメラマンはじめ、制作スタッフの方々はちょっと大変そうでした。私でも予想できないような反応を見せる4人のお子さんたちの一瞬の表情を追いながら、お料理の進行もとらえていかなきゃなわけで、まさに真剣勝負。彼らの意気込みに、私もまた闘志(?)が湧いてくるのでした。

そんなこんなで、いつも通り、和気藹々と収録。おかげさまで視聴率もいい数字がでるようになっているそうで、最終回というよりも、ひとくぎりという感じで制作スタッフ、スポンサーの会社の方々と解散となったことも、とてもうれしかったのでした。

前夜の夜ミーティングの中でも話がでたのだけれど、私がこどもクッキングを始めて2年ちょっと、まさかこんなタイミングでテレビというメディアを通じて活動を紹介できる機会に恵まれるなんて、私はもちろん、こどもクッキングを始めた頃から応援してくださった方も全く想像できなかったそう。まさに、たくさんの方々の情熱の賜です。今回の仕事を通じていただいたたくさんのチャンスを生かせるよう、また、がんばっていこうとはりきっています。

収録は終わりましたが、放送は3月いっぱいまで。「Gas One こどもクッキング」たくさんの方にご覧いただきたいです。放送エリアにお住まいのみなさま、よろしくお願いします~。

投稿者 sunameri : 2008年02月16日 22:01 | トラックバック (0)

夜ミーティング

明日の番組収録のためにいわきへ。気に入った食材をいい状態で使いたいので、買い出しも昨日、今日と2日がかり。地元の親しくしているお店の方には「がんばっておいで!」と激励いただいたりして(笑顔)。

2クール半年の放送ということで10月に始まった番組、今回が最後の収録。仕込み中も、スタジオを貸していただいている会社のみなさんにねぎらいのメッセージをいただいたり、プレゼントをいただいたり、うれしいのだけどちょっぴりさみしくもあり、じんわり。

仕込み後は、ほぼ毎月お世話になっている居酒屋さんにて「夜ミーティング」(笑)。今後の作戦会議だったはずなのに、いつしか私の"諸々"についての暴露大会に・・・。ま、いろんな意味で凸凹な私を表から裏から上から下から(?!)サポートしてくださる方々のおかげでこどもクッキングがあり、今の私がいること、本当に有り難く思っています。

明日もがんばります!

投稿者 sunameri : 2008年02月15日 23:37 | トラックバック (0)

オリジナル!

ほそぼそと続けてきたオンラインショップ、念願のオリジナル商品を扱えることになりました。縫製やさんに行き、サンプルで作っていただいたものと感動のご対面!おおげさでもなくって、本当に感動、感激したのでした。

型紙おこしから、縫製やさんへの指示、生地の調達方法についてのアドバイスなどなど、全面的にバックアップしてくれたお友達、そして、丁寧な仕事をしてくれた縫製やさんに感謝、感謝です。なるべく早い段階で商品としてご紹介できるよう、私もがんばらなきゃ。

ものづくりもまた、尊い仕事だなぁ、としみじみ思います。細やかな仕事のひとつひとつに、関わるひとたちそれぞれの思いが込められていること、今回のやりとりを通じて改めて実感しました。

とってもシンプルながら、やさしくて、とてもかわいらしい商品です。うれしくて、うれしくて、なんども眺めてはにやにや。

詳細は近々こちらでも紹介する予定です。お楽しみに~。

投稿者 sunameri : 2008年02月14日 23:22 | トラックバック (0)

じじじじじじ・・・

先日家に来たお友達に

「部屋がちょっと乾燥しているから、ストーブにやかんをのせたほうがいいねぇ。」

と言われたので、さっそく実行。そんなに湯気がでているように見えないのだけれど、お湯は減っていくので、湿度調整にはなっている様子。

外からはゴォゴォと風の音、家の中ではストーブの上のやかんから、じじじじじじ・・・という音が聞こえてきます。真っ暗で静かな冬の夜、心の深い深い部分からほっとして、やすらぎます。

また明日もがんばれそうです。

投稿者 sunameri : 2008年02月13日 23:07 | トラックバック (0)

雪とお日様

今日は朝から雪が舞ってます。風で山のほうで降ってる雪が飛ばされてきて、はらはら、ふわふわ。お日様もでてきたので、きらきらとまぶしくて、とってもきれい。

午前中にまとめたい企画書が1つ。お料理の仕事ではなるべく季節感を盛り込みたいと思っているのだけど、夏のお料理、秋のお料理と考えているうちに、今が何月だったかだんだん混乱してきたり。

季節は繰り返し巡ってきて、それぞれに旬の食材があって、(あぁまたこのお料理がおいしい時期になったなぁ)と思う気持ち、ちょっぴりなつかしいような、いとおしい思いです。こんな気持ちをたくさんのお子さんたちと共有できるようになったらすてきだなぁ、とひそかに燃えながらうんうんうなっています。

投稿者 sunameri : 2008年02月13日 09:33 | トラックバック (0)

わくわくどきどき準備中

今週末に迫った番組の収録の準備中。お料理の最終試作をして、レシピを固めて、当日の進行案づくり。ディレクターとメールでやりとりしながら、当日の流れを繰り返し繰り返しイメージ。

番組の主役はお子さんたち。お料理もおいしくできなきゃいけないけれど、とにかくお子さんたちに楽しんでもらって、いい表情を見せてくれたり、私たち大人がはっとさせられるような発言をしてくれるように盛り上げてゆくのが私の仕事。(これはうけるだろう。うししし。)と思って仕込んだものがスルーされたり(泣)、思いがけないところでお子さんのわくわくスイッチがはいったり(驚)、いくら準備しても想定外のことが次々と起こります・・・(汗)。

どんなお子さんがやってきて、どんなレッスンになるんだろうと、毎回、わくわくどきどきです。

3月放送分ということで、春らしいお料理を作る予定です。春の食材、独特の風味があったりするので、お子さんにはちょっとハードルの高いお料理もありそう。

グリーンピースごはん うどのあえもの

お子さんたち、どんな反応をみせてくれるかなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年02月12日 23:35 | トラックバック (0)

つながり感

午前中は自宅でいなげやさんのウェブコンテンツ用の撮影。お料理を進めながら写真を撮るのはちょっと難しいのだけれど、ふだんのレッスンよりはお子さんとじっくりおしゃべりできるのが楽しみ。

こどもクッキング

今回は、おもちゃで手を切ってしまった、という話から、「血」の話題で盛り上がりました。トマトの赤いスープを作っていたのも関係あったのかなぁ。(ちょっと怖い・・・)

幼稚園で借りてきたという血の本の話をしてくれたのだけれど、赤血球や白血球、血小板のことや、血がでてもしばらくすると自然にとまるということ、きちんと理解しているのにはびっくりしました。大人と同じで、自分の身近なこと、実感のあることって、子供でもきちんと理解できるんだなぁ、と。

こどもクッキングも、お子さんたちの集中力にお母さんたちがびっくりするのだけど、やっぱり自分に身近なことだから、関心もあるし、それぞれの作業も楽しいんだろうなぁ、と思います。

最近、すごく大事だなぁと思うのが「つながり感」。自分に関わることって、誰しも熱がはいるもの。逆に、自分に関係のないことって思っていても、よーく考えてみると実はつながっていることに気付いてはっとしたり。

社会って見えないところであちこちつながっていて、影響しあっているということ。だからこそ、ひとりひとりがよくよく考えて行動しなきゃいけないということ。そして、ひとりぼっちと思えても、実はいろんな人に支えられているということ。

「つながり感」でもって、いろんなことを上手にお子さんたちに伝えていけたらいいなぁと思っています。

投稿者 sunameri : 2008年02月11日 22:43 | トラックバック (0)

にわとり!

相談ごとがあり、大工さんのお宅へ。リビングでお茶をいただきながらお話をしていたら、おもむろに犬が2頭はいってきて、大工さんのお隣にごろり。あぁ、うちも犬を飼いたいなぁ。

相談ごとも(大丈夫ですよ~)とすんなり解決。ほっとして窓の外を見ると、大きなにわとりが歩いていました。お話を伺ってみると、にわとりもたくさん飼っていらっしゃるとのこと。ここから話題は完全ににわとり一色(笑)。

帰りににわとり小屋もみせていただきました。大工さんだけあって、にわとり小屋もとってもすてき!産みたてのおおきな卵をお土産にいただいてきました。

このところちょっと忘れていた"にわとり飼いたい!熱"が再燃。家に帰ってからも、頭の中はにわとりのことでいっぱい。

卵は夕ごはんにねぎのいっぱいはいったオムレツにしていただきました。大喜びしている私に、

「もしかして卵が目的?」

と彼。だって、だって、家のにわとりの産んだ卵をいただけるなんて、すごく楽しいよねぇ。まずはにわとり小屋作りをしないと。どんなのにしようかと考えるだけでわくわくします。

投稿者 sunameri : 2008年02月10日 23:49 | トラックバック (0)

かに祭り

松川浦(福島県相馬市)の「かに祭り」に行ってきました。那須からは高速を使って片道3時間弱のドライブ。水産物直売センターでは「かに汁」がふるまわれていました。

松川浦 相馬のかに

お昼は漁港近くの食堂でかに三昧。かにのお刺身、初めていただいたのだけれど、ほっぺがおちるかと思いました(笑顔)。前日に水揚げされたばかりというかにをたーっぷりいただいて、大満足。

松川浦ではのりの養殖も盛んだそう。のりの佃煮を買ったら、わかめをおまけにいただきました。ごちそうさま~。

がんばれば日帰りできない距離でもなかったのだけど、福島市街から山間に30分ほどはいったところにある土湯温泉に一泊。しんしんと雪がふる中、温泉に入ったり、本を読んだり、ひたすらのんびり。

福島の海の幸、山の幸を満喫したしぶーい週末でした。

投稿者 sunameri : 2008年02月10日 13:54 | トラックバック (0)

小龍包

ウーウェン先生の小麦粉レッスン、今月は小龍包。ウーウェン先生のレッスン、基本的には中国の家庭料理がテーマなのだけれど、小龍包をおうちで作ることはあまりないそう。今回は「どうやってできているか知ったもらうため」という、いわば特別レッスン。

ウーウェン先生のデモ できたて小龍包

とにかく、作るタイミング、食べるタイミングが「いのち」のお料理。ふだんは 先生のデモ → 実習 → 試食 なのだけれど、今回は、先生のデモの後、作るチームと試食チーム 2チームに分かれ、交代で作って、いただきました。お店やさんごっこみたいでとっても楽しかったけれど、小龍包が中国でもあまりおうちでは作らないという理由、よーくわかりました(笑)。

難関ながら、あつあつのスープ入り小龍包、とってもおいしかったです。寒いうちに復習しなきゃ。

投稿者 sunameri : 2008年02月08日 22:08 | トラックバック (0)

ふんわりかきたまスープ

いなげやさんのサイトに毎月掲載させていただいている「sunameriの親子ふれあいクッキング」、2月分が更新されました。今回は「ふんわりかきたまスープ」です。ぜひご覧ください~。

親子ふれあいクッキング ロゴ
http://www.inageya.co.jp/html/site/fureai/fureai.html

もうしばらく連載を続けさせていただくことになりました。扱って欲しいテーマ等ございましたら、ぜひ、ご意見お寄せくださいませ。

投稿者 sunameri : 2008年02月07日 01:41 | トラックバック (0)

もわもわ

今日も寒いな~と思っていたら、ちらちらと雪が舞ってきました。庭の木にもずが遊びに来ていたのだけど、寒くないのかなぁ。もず、目がくりくりしていて、ものすごくかわいいです。鳥の写真も撮りたいなぁと思うのだけど、どこかにカメラをセットしておかなきゃだめそう。三脚、やっぱり欲しいなぁ。

1月中に目処をつけたかった確定申告、伝票整理のところでとまっていて、私の心に影を落としています・・・。会計ソフトへの入力、始めちゃえばちゃかちゃかって終わっちゃうはずなんだけど、去年1年の活動結果を見るのが怖い。だいたい結果はわかっているのだけど、数字がばーんとでると、やっぱり少しは凹むんだなぁ。(すごーくJRに貢献してる・・・とか。泣笑)

那須の暮らし、「お金だけじゃない豊かさをみつけよう」もテーマのひとつなのだけれど、なかなか新しい?価値観に切り替われない自分もいたりして。腹の据わらない自分がもどかしいです。

投稿者 sunameri : 2008年02月06日 12:36 | トラックバック (0)

冬の動物?

夜、食卓の会の定例会がありました。うちよりもだいぶ山のほうにある公民館に集まるのだけど、冷え切ったお部屋、寒い寒い。ストーブをつけてお部屋があたたまるまで、みんな、コートもぬがずにちんまり正座して、体温が逃げない姿勢。なんだか、冬の動物みたい(笑)。

映画「いのちの食べかた」や食料自給率の話、今年の活動についてなど、ときに脱線しながら、ゆるゆると話し合い、それぞれにできることを確認しあい、満天の星空をみながら(わーきれいー、うーさぶいっ)と帰ってきました。

「食」にまつわるいろいろな問題、私も仕事のため?好奇心で?(笑)調べたり、勉強したりしているけれど、こうやって情報交換できる仲間がいるということ、とても有り難いことです。

投稿者 sunameri : 2008年02月05日 22:07 | トラックバック (0)

がんばれ~

Gas One こどもクッキング」、明日放送分のデータが届き、どきどき確認。この確認作業は毎回緊張するのだけど、今回は初の「ママも一緒に出演バージョン」。 >> ママも一緒の理由

データを観ながら、思わず画面に向かって「がんばれー!」と応援(笑)。

明日は埼玉、千葉、神奈川での放送です。緊張(警戒?)しているお子さんとなんとか盛り上げようと必死のsunameriをぜひ応援ください~。

Gas One こどもクッキング
http://www.codomo-cooking.com/gasone/

投稿者 sunameri : 2008年02月04日 18:50 | トラックバック (0)

雪の週末

朝起きたら一面の銀世界!雪が降るの、東京だけだと思っていたので(そんなわけないか・・・笑)びっくりしました。

地元の温泉に行ったら、おばあちゃんから、

「こんなに雪が降ってるんじゃあ、お風呂にはいるしかないよねぇ。」

とにっこり声をかけられ、私も笑顔で同意。

午後は家でのんびり。本当に静かで、しんしんと雪のふる音が聞こえてきそう。薪ストーブの前で本を読んだり、りんごを煮たり、おだやかな、冬らしい週末となりました。

投稿者 sunameri : 2008年02月03日 22:39 | トラックバック (0)

こども時代

1月のこどもクッキング、予定していたレッスン日が地元の幼稚園の行事とぶつかってしまい、1週間ずらしての開催となりました。

こどもクッキング

最近はお子さん同士のコミュニケーションもでてきて、なかなかいい雰囲気。みんな小さいのに、お友達を気遣ったり、ときには手伝ってあげていたりする様子をみていると、うれしくて、胸の中がぽっとあたたかくなります。

お料理中の会話。

「sunameriさんってさぁ、怒ると怖いんでしょう。」(子1)

「こわいよぉ。ものすごく怖いから、ちゃんということ聞いてね。」(suna)

「でもさぁ、うちのお母さんも怒るとすごく怖いし、いちど怒るとなかなか直らないんだよぉ。」(子1)

「あーうちのお母さんも。いちど怒り始めると、ずーっと怒っているの。」(子2)

「うちもねぇ・・・」(子3)

と、楽しげに"怖い談義"に花を咲かせるお子さんたち・・・(笑)。
って、お母さんたち、横で君たちの話を聞いてるんだけど(汗)。

たまにお母さんが真剣に怒ってくれるから、みんな、いい子に育っているんだよね。こどもたちがいろんなことやらかして、いっぱい怒られて、のびのびと楽しい子供時代を過ごせる社会を築いていくこと、私たち大人の大事な仕事だと思います。

来月のこどもクッキングでは、お子さんたちと一緒にお弁当づくりに挑戦する予定です。また日程変更の可能性ありです。詳細はこどもクッキングのサイトでご案内していきます!

こどもクッキング
http://www.codomo-cooking.com/

投稿者 sunameri : 2008年02月02日 22:05 | トラックバック (0)

冬日

今日は1日風が強かったです。ピューピューゴォゴォ、那須の風はかなりの迫力でちょっと怖いくらい。テラスで干してたしいたけ、ざるごと飛ばされて、4個のうち3個が行方不明になっちゃった・・・(泣)。

明日はこどもクッキング。楽しい会になりますように!

投稿者 sunameri : 2008年02月01日 23:24 | トラックバック (0)