« 2008年03月 | メイン | 2008年05月 »

ヒヨコメモ(8日目)

・私は不調だったのだけれど、ヒヨコたちは超元気!(彼らの無邪気さが救いでした。)

ひよこ ひよこ ひよこ
はねがのびてきたら、黄色いヒヨコはちょっとインコっぽくなったような?


<ヒヨコ・ムービー>


「ヒヨコの食事風景」
最初の頃と比べて、だいぶヒヨコっぽくなくなってきました。これは比較的穏やかにお食事しているところです(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年04月30日 23:27 | コメント (2) | トラックバック (0)

ゴメン・・・

今日も5:30頃からヒヨコたちが騒ぎだし、泣きながら起床。体中の節々が痛くて、しんどい・・・。

いいお天気だったので、ヒヨコたちは日のあたる場所に移動して日光浴。相変わらずえさをたくさん食べるし、元気いっぱい。私は机とベッドを行き来しつつ、なんとか原稿を書き終えたのでした。ほっ。

早く体調を戻さないと!と、お昼にサムゲタンを作りました。ヒヨコが来てから鶏肉を食べるのは初めて。骨つきチキンをコトコトと煮ていると、いい匂い。きっとヒヨコにも届いていると思うのだけど、当然ながら無反応。ヒヨコたちに(ゴメンね、ゴメンね)と言いながら、汗かきながら、サムゲタンをいただいたのでした。

もし本当に食べるものがなくて困ったら、うちのヒヨコを食べることもあるのかなぁ、と真剣に考えます。そんなことは起こってほしくないけれど、今日食べたチキンだって、どこかのヒヨコだったわけで・・・。ちょっぴりフクザツです。

投稿者 sunameri : 2008年04月30日 20:32 | コメント (7) | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(7日目)

・お天気がよかったので、日向ぼっこ。
・日向ぼっこ中に小さなくもが箱の上にすーっとおりてきたと思ったら、のんちゃんがぱくっと食べちゃった・・・。(のんちゃん、ほんとはすごい?)
・夕方暗くなると、みんなで丸くかたまってすやすや眠る。寝言のように小さな声でピヨピヨ鳴くのがすごくかわいい。(でも、朝がものすごく早い・・・。)

投稿者 sunameri : 2008年04月29日 23:24 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(6日目)

・ものすごくたくさんえさをたべて、たくさんトイレをする。
・ばさばさと羽ばたいて飛ぼうとする。(やっぱりトリなんだねぇ。)
・アロウカナの片方が下痢気味。(でも、ものすごーく元気。)
・のんちゃんじゃないほうの茶色いヒヨコを「うりちゃん」と呼ぶ。背中の縞模様がうりぼうみたいだから。

「満1週間!おめでとう~」

投稿者 sunameri : 2008年04月29日 23:13 | トラックバック (0)

知恵熱?

2、3日前からちょっとハナがでるなぁと思っていたのだけど、夜になったらいやーなゾクゾク感。ここ1か月ほどがんばってきた明日締め切りの原稿、もうひといきなんだけど、ムリしない、ムリしない。

お風呂に日本酒をどぼどぼいれて(ふだんお酒飲まないんだからたまにはいいよね~)、体をしっかりあたためて休みます。

めったに熱がでることはないのだけれど、昔から、夏休みの宿題がやっとこ終わった日とか、塾の春期講習の最終日とか、こんな風になっちゃうのでした。たぶん知恵熱と思われ・・・(笑)。

とにかくしっかり体を休ませて、早く復活しなきゃ!

投稿者 sunameri : 2008年04月29日 22:41 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(5日目)

・体がひとまわり大きくなったような・・・。
・羽がちょっとのびてきてる!
・ホットカーペットの上でよく寝ている。(きもちよさそうで、うれしい。)

投稿者 sunameri : 2008年04月28日 23:11 | トラックバック (0)

春の味覚、続々・・・

昨日、お友達から菜花とわらびをたくさんいただきました。菜花は昨夜はバターソテーに、残りはポタージュにして今日の朝ごはんとランチに。わらびは半分はおこわに。残りはナムルにしようかなぁ。

直売所で買った"うるい"もまだあるし、家の前の空き地の"たらの芽"ももう1、2回食べられそうだし、一斉にわっとやってくる春の味覚たち、あれもこれも食べたいのだけれど、1日3食では食べきれないほど。

今日もさわやかないいお天気だったのだけれど、終日家にこもって原稿書き。ヒヨコのおかげで1時間に1回くらいは小休憩をいれるようになって(箱をのぞきにいくため)、ちょっと効率があがったような。

ヒヨコたち、まだ生まれて5日目にして、体もひとまわり大きくなったような気がするし、羽がだいぶのびてきました。ヒヨコ期って本当に短いんだなぁ、とじんわり。

ホットカーペットの気持ちよさもちゃんと理解してくれて、今日はかなり鳥っぽい格好でホットカーペットの上に4羽並んで寝ています。暗くなると寝るので早寝なのだけど、朝は6時前に大騒ぎになるのがねぇ・・・。私もヒヨコたちにあわせて、早寝早起きにシフトすればいいんだ!

ということで、今日は早々に切り上げて、明日早くからがんばろうと思います~。

投稿者 sunameri : 2008年04月28日 21:28 | トラックバック (0)

猫鍋状態・・・

「ギィィギィィギィーーーッ」

という悪魔の叫びのような声で鳴くヒヨコたちに起こされ、朦朧としながら餌をあげたのが朝6時前・・・。暗くなるとおとなしくなって、すやすやと眠っていたり、ちょこちょこと餌をついばんだり。鳴き声もささやくように「ピィピィ、ピィピィ」とかで、すごくかわいいのに。今朝のはちょっと強烈だったなぁ。

えさ入れにしているのは100円ショップで買ってきた厚手の陶器の耐熱皿なのだけど、今日は、この中に3羽、4羽が猫鍋状態にはいって(はまって?)寝るのがブームになっているらしく、いつ覗いても猫鍋状態(笑)。

ネットで注文したうさぎ用のホットカーペットが届いたので、箱にいれて、しばらくして覗いてみると、ホットカーペットの上にみんなで川の字にのびて寝ていました。か、かわいい・・・。

なのに、次からは再び猫鍋状態。

ホットカーペットの上で寝たほうが気持ちいいこと、ヒヨコたちが早く気づいてくれますように!

投稿者 sunameri : 2008年04月27日 23:42 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(4日目)

・半日ほど家をあけたが問題なし(私はでかけている間もヒヨコの話ばかり。)
・ホットカーペットが届く
 >> フロアヒーターミニ
・最初はホットカーペットの上にのびて寝ていたけれど、その後はえさ入れに猫鍋状態で寝ている
・みんなが猫鍋になっていても、たまにのんちゃんはえさ入れのそとで寝ている。

>> buku buku diary

投稿者 sunameri : 2008年04月27日 00:06 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(3日目)

・朝早くからギャーギャー泣きわめく(5:30頃)。えさをあげるとむさぼるように食べる。
・水をたくさん飲み、えさも驚くほどたくさん食べる。
・部屋の温度は22度くらい。「ヒヨコは30度くらいにしてあげましょう」と畜産試験場でいただいた紙にも書いてあったのだけれど、ヒヨコたちの様子をみていると大丈夫そう。(ほっ)
・昼間仕事ででかけたのだけれど、仕事が終わり、家に向かう頃にはヒヨコに早く早く会いたくなる。(親心?)

投稿者 sunameri : 2008年04月26日 23:59 | トラックバック (0)

イカをさばこう!

今日のこどもクッキングのテーマは「イカをさばこう!」。最初のお料理説明でイカの話をすると、

「いやだー、きもちわるいーーー。」
「やりたくないーーー。」

とお子さんたちから大ブーイング(汗)。ま、多少は予想していた反応ながら、うまくレッスンを盛り上げていかなきゃ!と気合いをいれて実習スタート。

うどの観察 うどを切ります
イカのさばきかた イカをさばこう!

いわきでの番組収録の際はスタッフの予想に反して大好評だった「うど」、今回もお料理中はちょっとあやうい状況でしたが、試食のときは、みんなにこにこと完食。私も思わずにっこり。

そして、イカ・・・・最初に私のデモをひととおり見てもらったのだけど、その間中、

「きゃー」
「こわいー」
「きもちわるいー」
「やだー」

と大騒ぎ。でも、身をのりだして説明を聞いてくれてるし、ぎゃーぎゃー言いながらもそっとイカを触ったり。案の定、実際やりはじめると夢中に。それぞれになかなかよいシゴトをしてくれたのでした(笑顔)。お子さんたちも達成感があったんじゃないかなぁ。みんないい顔してたし!

レッスン中にうちのヒヨコの話をしたのだけど、お子さんたちの反応はいまひとつ・・・。やっぱり話だけじゃぴんとこないよね。ということで、こどもクッキングにヒヨコを連れていっちゃおうかとか、またまた新たな野望が(笑)。

こどもクッキング、お子さんたちが思いっきりどきどきわくわくできるようなレッスンを次々と企画していきたいと思っています。

投稿者 sunameri : 2008年04月26日 22:53 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(2日目)

・陶器の水飲みを購入、急に全員上手に水を飲めるようになる(水をくちばしにつけた後に、上を向いてぷるぷるするところがかわいい・・・)
・えさをたくさん食べる
・部屋の温度は22度くらい(オイルヒーターで暖房中)

のんちゃん

>> buku buku diary

投稿者 sunameri : 2008年04月25日 23:57 | トラックバック (0)

ヒヨコたち

仕事をしてると、

「チュンチュン、チュンチュン」

とスズメが鳴いてるみたいだったり、

「キィーキィーキィィィィーッ」

ってサル???

ヒヨコたちはいろんな声をたてます。昨日はさすがにいちいちびっくりして、箱をのぞきにいってたけど、大抵の場合、問題ないということがわかり、私も少し落ち着いてきました。

4匹のうち、1匹だけすごーくのんびり?マイペース?キャラのがいて、昨日はみんながごはんをがしがし食べているのに、よたよたして、ふらーっと倒れそうになったりして、(し、死んじゃう?!)とどきどきしたのだけど、単に眠かった様子。みんなもごはんを食べてひとしきりすると、お湯入りのペットボトルの上にのっかって、コックリコックリし始めます。目がほそーくなって、ぼこっと倒れたりするのもいて、すごーくかわいいです。

ヒヨコたち(お食事中) のんちゃん

のんびりさんにだけ「のんちゃん」という名前をつけました。

今朝起きたら、みんな上手にお水を飲めるようになっていたり、ダンボールから飛びだそうと試みるやつがでてきたりでびっくり。成長ぶりがうれしいです。

明日はこどもクッキング、ヒヨコのこと、お子さんたちに自慢するつもりです(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年04月25日 15:06 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(初日)

・誕生日:2008年4月23日
・赤玉交雑種(茶・しま模様)・・・雌2羽(¥105/1羽)、アロウカナ交雑種(黄色)・・・雌2羽(¥147/1羽)
・栃木県畜産試験場(芳賀町)の配布事業に申込み、譲り受ける

栃木県畜産試験場
畜産試験場

・ダンボール箱に入れて車で移動(約2時間)
・ギャーギャーキィキィと甲高い声で鳴く(たぶん寒かったから)
・家に戻りオイルヒーターをつけ、お湯(60度)のはいったペットボトルを段ボールにいれると、いい場所をめぐってケンカ勃発(!)
・ひな用のえさにぬるま湯を加えたものをえさ入れであげる。床からしか食べないヒヨコ(←のんちゃん*)のために、床にもまいてあげる
・みんながわしわしえさを食べているのに、よろよろしているヒヨコ(←のんちゃん*)がいて、(え?死んじゃうの???)と涙目でみていたら、単に眠かった様子。その後、他のヒヨコたちもよろよろしはじめ、眠りに・・・。(ほっ)
・ツナ缶にテープをまいた水のみを用意し、くちばしをつけて飲み方を教えたものの、上手に水飲みができたのは1羽のみ(黄色ヒヨコ)
・部屋の温度は夜になって25度くらい
・お湯入りペットボトルにタオルをまいたものを2本いれるとその上に寝ている。
・ストーブに近くあたたかいダンボールの壁に体をあてている。
・とてものんびり、マイペースキャラ、茶色ヒヨコでしま模様がぼんやりしているのを「のんちゃん」と名付ける。


<ヒヨコ・ムービー>


「うとうとヒヨコ」
お湯入りペットボトルをタオルで巻いたほかほかベッドの上でうとうと眠る様子です。


「うとうとヒヨコ2」
こっくり、こっくりしている様子がとってもかわいいです。

>> buku buku diary

投稿者 sunameri : 2008年04月24日 23:37 | トラックバック (0)

ご対面!

ヒヨコたちを受け取りに、畜産試験場へ。あいにくの雨模様でしたが、のどかな田園風景が続く片道1.5時間強のドライブ。

畜産試験場

いよいよヒヨコとのご対面!玄関にはダンボール箱をかかえたおじさんが数人。ピヨピヨ元気な声も聞こえてきます。

ヒヨコを受け取ったおじさんたちは

「かーわいーなー。」

とにこにこ。みなさん慣れた様子で、

「去年のは食べきれないほど卵を産んでるよぉ。」

とか、うれしそうにお話しているのでした。おじさんのひよこを見せてもらうと・・・か、かわいい。うれしさと緊張でどきどき。

で、いよいよ私の順番。うちに来るヒヨコは赤玉を産む茶色の鶏と青玉を産むアロウカナという黒い鶏のひなたち。茶色でうり坊みたいな筋がはいっているのが2羽(赤玉)と、うすいヒヨコ色の2羽(青玉)でした。持っていったアマゾンの箱の中でヒヨコたちはピーピーピヨピヨ鳴きながら元気にぐるぐる。待ちに待ったヒヨコとのご対面にじんわり感動。

ヒヨコの飼い方、鳥インフルエンザ防止対策の資料をいただき、、

「大切に育てます!」

と畜産試験場を後に。4つの命が増えての帰り道です。

あいにくの天気でちょっと寒かったこともあり、ヒヨコたち、ピーピーキィキィ大騒ぎ。家に帰ってストーブをつけて、部屋があたたまるまでの間にとお湯を入れたペットボトルをいれてあげたら、いい場所を巡ってケンカ勃発。ヒィィ。

静かになったり(寝ている)、大騒ぎになったり、そのたびに箱の中を覗くのだけど、それぞれに必死な様子。目が離せなくなります。

4羽とも元気に育ってくれればいいなぁ、とただただ願うばかりです。

投稿者 sunameri : 2008年04月24日 17:34 | トラックバック (0)

お誕生日

今日はうちに来るヒヨコたちが卵からかえっているはず。諸先輩、畜産試験場の方からのアドバイスにより、育雛箱はダンボールに。大小組み合わせて、リビングとベッドルームに分けてみたものの、ヒヨコたちの問題は「どこでもおトイレ」にあるらしく・・・(汗)。

昨日、ホームセンターでヒヨコ用のえさ、100円ショップで水入れと餌入れにする陶器の器を購入。ヒヨコたちは水入れや餌入れの中にもどこどこ入り込んだりするそう。で、濡れたままになってたりすると、風邪をひいて?死んでしまうのだとか。ヒヨコが濡れないようにすることがすごく大事だと、畜産試験場の方にも何度も念を押されました。

ヒヨコたち、お母さんに世話してもらえないからめちゃくちゃなことをしちゃうのかと思いきや、母鶏と一緒のヒヨコもめちゃくちゃなのだそう。その話を聞いてちょっとほっとしたのだけど、どのくらいめちゃくちゃなのかなぁ(不安)。

ということで、明日はいよいよヒヨコたちとご対面です。うーどきどきするなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年04月23日 23:50 | コメント (2) | トラックバック (0)

お誕生日

うちに来るヒヨコたちが卵からかえる日!たくさんの兄弟姉妹たちといっしょにどんな夢をみてるのかなぁ。

ヒヨコ

投稿者 sunameri : 2008年04月23日 21:35 | トラックバック (0)

つくしとねぎぼうず

つくし、毎年何回かは庭で摘んで食べるのだけど、あんまり大量に収穫すると下ごしらえが大変。昨日も(ちょっと足りないなぁ)というくらいで、1人で1回食べるのにはちょうどよかったのでした。

< つくしの食べ方 >

1.なるべく頭の部分が開いていないものを採ります。(頭が開いていても食べられないわけではないので神経質にならなくて大丈夫です。)

2.つくしのはかまの部分をとります。

3.水をはったボウルの中でよく洗います。

4.沸騰したお湯に塩少々を加え、つくしをさっとゆがき(30秒くらい)、しばらく冷水につけておきます。→ あくぬき

*洗ったつくしをそのままからいりして調味する方法もあるようですが、さっとゆがいたほうが、あくがぬけて食べやすくなります。

< つくしの佃煮風 >

材料

つくし・・・30~40本くらい
オリーブオイル・・・小さじ1/2
ごま…小さじ1/2
おしょうゆ…少々(小さじ1/4くらい)

作り方

1.小さな鍋にオリーブオイルをいれて中火にかけ、下ごしらえしたつくしを加えて、焦がさないようにじっくり炒めます。

2.つくしがしなしなになってきたら、ごまを加え、香ばしいにおいがしてきたら、火を弱め、おしょうゆをからめます。おしょうゆが焦げると苦くなってしまうので、少しずつ加えると上手にできます。

3.器にもっていただきます。(簡単すぎるー。笑)

- - - -

きんぴら風やたまごとじなど、甘めの味付けにしていただくことの多いつくしですが、ごまたっぷりの佃煮風も香ばしくてとてもおいしいです。

今日は近所の直売所で「てんぷら、和え物に」と「ねぎぼうず」が売られていました。(ねぎぼうずって食べられるんだー)とちょっとびっくり。で、今夜のおかずはてんぷらに決定!

ねぎぼうず

思いなしか初夏らしい顔(笑)。てんぷらはぴんときたけど、和え物って・・・。ゆでて、ぬたみたいにすればいいのかなぁ。

家の前の空き地の"たらの芽"も我が家のおかずにしちゃう予定。うしししし。

投稿者 sunameri : 2008年04月22日 11:08 | トラックバック (0)

自然の力

お昼ごはんの後、家の周りをお散歩。桜並木も歩けたので、大満足。

今、うちの庭はつくし畑状態(笑)。夕ごはんに食べようとつくしを摘みながら、草取りをしていたら、見慣れない花がぽつんと咲いているのを発見。

お花

ヨモギの草の中に生えていたので、ヨモギの花!?とびっくりしたのだけど、や、違う、違う。家に帰って調べてみたところ、アネモネ?雪割草?いずれにしてもきんぽうげのお仲間みたい。1つだけ、ぽつんと咲いているので、きっとどこからか種が飛んできたのでしょう(もしくはトリのふんに混ざってきたとか?)。その生命力、すごいなぁ。

お花を見つけ、途中で引き上げてきちゃったつくし採り。夕ごはんに食べるのにはちょっと足りないので、後でもうちょっと収穫してこなきゃ。きんぴらにしたり、たまごとじにしたりして、ワイルド感を楽しみます(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年04月21日 13:41 | トラックバック (0)

桜と月夜

家の向かいの丘にある桜がやっと咲き始めたと思ったら、冷たい雨と強い強い風。2、3日東京に行ってる間に、桜、すっかり色あせてしまいました。お花見、楽しみにしてたのに!

それでも、今日は桜並木を散歩しようとはりきっていたのに、ふきとばされそうな強風。郵便やさんがよろよろとやってくるのを見て、散歩も断念。無念。うぅぅぅ。

で、朝から晩まで1日中PCと蜜月状態。仕事ははかどったけど、ちょっぴりさみしい。

夜になったらぽっかり明るい満月がやってきて

「sunameriぃ、がんばれ~。」

となぐさめてくれました(笑)。

ヒヨコ誕生までいよいよカウントダウン。もう卵の中から声が聞こえてきたりしてるのかなぁ。

ヒヨコ ヒヨコ  ヒヨコ   ヒヨコ

投稿者 sunameri : 2008年04月20日 23:55 | トラックバック (0)

繕う

楽しみにしていた土庵さんでの「 はじめての金継ぎ教室」後編。先週やった金継ぎの仕上げの他、お箸の拭きうるしにも挑戦。

利休箸 金継ぎ 仕上げ おやつ!

金継ぎした器、とてもかわいらしく生まれ変わり、いとおしさも倍増。また大事に使います。

拭きうるしもとっても楽しかったので、帰りに合羽橋まで足を伸ばして利休箸をたっぷり(!)購入。もうお箸は買わなくて済むかも(笑)。

コトバすら使うことがなくなってしまった「繕う」ということ。ふだんの暮らしにちゃんと取り戻さなきゃ、です。

とてもすてきなワークショップでした。講師のやえさん、土庵さん、また、ご一緒させていただいたみなさん、ありがとうございました!

投稿者 sunameri : 2008年04月20日 00:01 | トラックバック (0)

仕事仲間?

打ち合わせのため、八王子へ。京王線に乗っていると、だんだん空が広くなってくる様子がうれしくて、窓の景色から目が離せなくなります。

今日伺ったのは動物病院。犬や猫たちに囲まれて、院長先生と打ち合わせ。まじめに仕事の話をしているときに、ワンワンワン!という声が後ろから聞こえてくると、

「そんなに気合いいれなくてもいいよぉ。」

と言われてるような気がして、ちょっぴり気持ちがゆるみます(笑顔)。

来週からは、ピヨピヨピヨピヨ・・・という声を聞きながら仕事をすることに!?仕事、はかどるようになるのかなぁ、気が散っちゃうのかなぁ、どっちかなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年04月18日 23:17 | トラックバック (0)

神様

朝いちの電車で東京へ。昨夜も遅かったのだけどなぜか睡魔は訪れず。妙にぎんぎんで企画書の素案ができちゃった(嬉)。ミュージシャンがよく「音楽の神様が降りてくる」という表現をするけれど、私も「ウェブの神様が降りてきたり」「パワーポイントの神様が降ってきたり」の時があります。仕事がわーっとはかどるのはうれしいのだけど、いろんな神様が同じタイミングで降りてきたりすると、寝ていられない状況に(笑)。神様たち、順番こに、できれば間隔をおいて降りてきてくれればいいのになぁ。

で、今日は編集者の方との打ち合わせ。先週送った原稿に校正をいれていただいての内容確認。何度も読み返し、確認してはいるものの、やっぱりミスもあるし、意図を伝えきれないところも露見(汗)。文章を書くという仕事の難しさを痛感しながらも、もっともっと勉強していい書き手になりたいなぁ、と熱くなります。

来週は文章の神様にもどんどん降りてきてもらわないと。神様ー、こっち、こっちですー。

投稿者 sunameri : 2008年04月17日 23:40 | トラックバック (0)

おわび

コメント、トラックバックのスパム対策で、フィルター機能を強化していたところ、スパムではないコメントまで削除されていたようです。大変申し訳ございません。

先ほど、お友達からのコメントのお返事を書いていたら、私のコメントまで「迷惑コメント」ボックス行きに・・・。あの、私、このサイトのオーナーなんですが・・・。(って、言う相手がいないし。泣)

最近、お友達から、立て続けに

「sunaちゃんのブログにコメントしたんだけど・・・」

と言われ、その場で直接コメントの内容を聞いて会話が盛り上がったりして、それはそれでよいのだけど(や、そういう問題じゃないっ)、コメントしてくださるのはふだんやりとりしているお友達ばかりではなく、本当にごめんなさい。

フィルターは元の設定にもどしたので、もう大丈夫!(なはずです。)

コメントはいったん私のほうで内容拝見させていただいてから、公開させていただいています。非公開をご希望の際はその旨明記いただければ、こっそり拝見させていただき、メールでお返事いたします。コメントしたのに返事がないなーという際は、お手数ですが、メールフォーム等でご一報いただければ確認いたします。

ブログのコメント、メール、いずれも、2~3日中にはお返事をさせていただくようにしております。たまに黒やぎさんか白やぎさんが出没して、お手紙食べちゃうこともあるようなので(笑)、怪しいときはお手数ですが再度ご連絡いただければ幸いです。

スパムさえなくなれば、もっとすっきりした気分でネットを楽しめるのになぁ。ふぅぅ。ネットでのコミュニケーションがもっとスムーズに楽しめるような技術の進歩に期待するばかりです。

投稿者 sunameri : 2008年04月16日 11:29 | トラックバック (0)

もうすぐヒヨコ

畜産試験場の方から電話をいただきました。いよいよ来週、ヒヨコを引き取りにいくことになっており、その確認の連絡でした。

うちに来るヒヨコたち、今はまだ卵の中で、孵卵器にはいっているそう。引き取りの前日に生まれる予定と聞いて、ちょっとびっくり。そんな生まれたてほやほやの赤ちゃんヒヨコ、1時間以上のドライブ、平気なのかなぁ。というか、私、ちゃんと育てられるのかなぁ・・・。

えさのこと、ヒヨコ箱のこと、親身にアドバイスしてもらって電話を切ったものの、頭の中は4羽のかわいいヒヨコがぐるぐる。楽しみな気持ちと不安な気持ちもぐるぐる。

畜産試験場のヒヨコたち、基本的にはプロの方(養鶏を生業とされている方など)向け。担当者の方も素人の家にもらわれていくヒヨコのことが心配なのか、

「心配なことがあったらなんでも気軽に聞いてくださいね。」

ととっても親切でした。うちに来るヒヨコたちがしあわせな一生を送れるかどうかは私にかかっているわけで・・・責任重大。ヒヨコたちにとってよきママになれるといいなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年04月14日 19:39 | コメント (2) | トラックバック (0)

同志?

桜前線もようやくうちの近くまであがってきました。来週、再来週くらいには、開花宣言(誰に?笑)できそうです。

今日は朝から冷たい雨。夕方からは薪ストーブを焚いてます。外ではかえるがないているのだけど、はだかんぼうの彼らが寒くて泣いているような気もしてなんだか切なくなります。今日みたいな日はあたたかいところにもぐっているのかなぁ。

毎週、東京に戻ってゆく彼を駅に送り、家に戻ってきた時点で私の1週間が始まります。今週のスケジュールを確認して、やることをリストアップ、先1か月、3か月の予定を見直して、作業開始。先月、確定申告が終わって一段落したばっかりなのに、連休前にやらなきゃいけないことが山盛り(ひぃぃ)。

かえるたちに負けないよう(笑)、今週、来週は気合いをいれてがんばります。えいえいおー。

投稿者 sunameri : 2008年04月13日 23:02 | トラックバック (0)

金継ぎ教室

ずっと独学でやってきた金継ぎ。仕上がりがいまひとつで(きちんと習いたいなぁ)と思っていました。で、土庵さんでの金継ぎ教室、念願かなって、やっと参加することができました。

持っていく器は2つ。どれにしようか悩みに悩んで、小さな黒いミルクピッチャーと白の小皿に。

ミルクピッチャー うるし
朱うるし 金継ぎ

2時間弱のワークショップ、いろいろ謎もとけて(笑)、器もきれいになって、大満足。来週仕上げをして、完成です。

講師のやえさんとは1年半ぶりくらいの再会でした。地元のカフェイベントをしたとき、ちょうどやえさんもお向かいの建物で個展をやっていて、私のお総菜を買いにきてくれたのがなれそめ(笑)。金継ぎを教えているという話をきいて(私も教えてもらいたいなぁ)と思っていたのが実現しちゃったのでした(喜)。やっぱりなんでも強く念じれば叶うものなんだねぇ。

家にはかすり傷からかなりの重傷まで、負傷しているたくさんの器たちが手当を待っています。きれいに治して、また活躍してもらいたいです。来週の仕上げも今から楽しみ!

投稿者 sunameri : 2008年04月12日 21:47 | コメント (2) | トラックバック (0)

叉焼包

ウーウェン先生の小麦粉レッスン、今月は"叉焼包"チャーシューまん。中華街で見かけたことがあるくらいで、肉まんの兄弟?くらいの認識しかなかったのだけど、実は具だけではなくて、皮の部分も肉まんとは全然別ものなのでした。

叉焼包

今回の生地はふんわりした感触がなんとも気持ちよくて、こねている間もにやにや(笑)。小麦粉の変幻自在ぶりに毎回新鮮な驚きがあります。

ぱっくり割れてチャーシューがちょっぴりのぞいた感じが食欲をそそるのですが、チャーシューがはいっていない皮だけの「開花饅頭」もおいしくてにっこり。

ウーウェン先生のレッスンに行くと、中国を旅したい気持ちがむくむくとふくらみます。今年こそ・・・(遠い目)。

投稿者 sunameri : 2008年04月11日 23:07 | コメント (2) | トラックバック (0)

じりじり前進

冷たい雨の中、日暮里に生地の仕入れに行ってきました。

最初はどぎまぎしていた問屋街も、何度か足を運ぶうちにだんだん勝手もわかってきて、お店の方とのコミュニケーションもだいぶスムーズに。少しずつ、少しずつだけれど、前進前進(笑顔)。

縫製のほうも順調で、すてきな商品が次々と完成しています。そろそろウェブの準備も始めなきゃ。

オンラインショップの充実も今年の目標の1つ。環境は整いつつあるので、あとは私自身のふんばり次第!がんばりまっす。えいえいおーっ。

投稿者 sunameri : 2008年04月10日 23:03 | トラックバック (0)

あまいもの

打ち合わせの後、「ちょっとお茶していきますか。」と駅ビルの中にあるかわいらしいカフェへ。かわいらしいケーキをご馳走してもらいました。いろいろがんばったご褒美みたいでなんだか嬉しかったなぁ。

コーヒーでも、ラーメンでも、ご馳走してもらうのはなんだってうれしいのだけれど、あまいものをご馳走してもらうと、なんだかやさしくしてもらったような気がして、うれしさがほんわりふくらみます。

特に仕事の場面では、慣れた人ほどがりがりやってしまいがちなのだけれど、たまにはほんわかするひとときを共有することも大事だなぁ、と反省。

はっ、これって・・・飴とムチ?!(笑)

投稿者 sunameri : 2008年04月09日 23:31 | トラックバック (0)

夜更けのつぶやき・・・

びゅうびゅうごぉごぉ、終日すごい風でした。午後、寒さにがまんできずにストーブ点火。まだこの辺りは桜が咲いていないので、「花冷え」といっていいのかどうか、ちょっと悩むところだけど。

朝からずっとPCに向かって、画像の加工をしたり、原稿を書いたり。このところ、原稿書きばかりしているからか、文章がでてこなくなってきちゃった・・・。心の奥のほうには言いたいこと、書きたいことがいっぱい詰まっているのに、うまく引き出せない感じ。こんなときは無理せず、別のことをするべし。無理くり書いたもの、読んでもなんだか苦しい感じがしちゃうから。

ゆーっくりお風呂にはいって、ちょっと資料作り・・・のつもりが夢中に。お勤めしていた時も年中資料づくりばっかりしていたのだけど、今も同じ。パワーポイントで資料作るの、楽しいんだよねぇ。アイデアを画にすると、ちょっぴり実現が近づくような気がするから、かな。

このところ、すっかり夜型人間に。毎年目標の早起き、ちょっと油断すると忘れちゃう。明日は早起きしなきゃ。ではでは、おやすみなさいー。

投稿者 sunameri : 2008年04月09日 02:23 | トラックバック (0)

初体験

縫製やさんに行った帰り、お友達に教えてもらったお味噌やさんに。会計をしていただきながらお話をしているうちに、「ちょっとこっちにあがっていきなさい。」とおこたに誘われ(笑)、甘酒をご馳走になりました。糀も作っているお味噌やさんなので、いただいた甘酒もお砂糖のはいっていない"本当の甘酒"。お砂糖がはいっていないことが信じられないくらい、あまくて、クリーミーで、そのおいしさににっこり。

糀のこと、大豆のこと、いろいろお話を伺っているうちに、納豆がでてきて、お味噌がでてきて、おなめ、じゃがいもの田楽、そして、最後は糀のシャーベットまでご馳走になってしまいました(喜)。

どれもそぼくでほっこりとおいしかったのですが、糀のシャーベットにはびっくり。これもお砂糖ははいっていないのに、あまーくて、生クリームや卵がはいっているみたいにこくがあって、とろりなめらか。お米、もち米だけでできてるなんて、全く想像できません。

今まで、マクロのおやつなどで甘酒をお砂糖代わりに使うレシピなどを見かけても、いまひとつピンとこなかったのでした。甘酒に甘みがあること、初めて実感できたのでした。

お味噌やさんのご夫妻とすっかり盛り上がってしまい、ふと気付いたら外は真っ暗。初めて伺ったのに、盛り上がり過ぎでした・・・(汗)。

それにしても、糀ってすごい!お味噌のことも、もっとしっかり勉強したいと思います。

投稿者 sunameri : 2008年04月07日 23:58 | トラックバック (0)

もりもり

花粉も一段落したので、少しずつ庭仕事を始めています。先週は納屋の大掃除、今週は庭木の整理。この後も、薪小屋の片付け、畑の整備、にわとり小屋作りと、やりたいことが目白押し。

そして、GW前に終わらせなきゃいけない仕事もいくつかあるんだよなぁ・・・(汗)。

投稿者 sunameri : 2008年04月06日 23:03 | トラックバック (0)

ひよこの気持ち

昨日の夕ごはんは「とりの唐揚げ」。最近、お魚、野菜を食べることが多いので、久々の唐揚げでした。たっぷり堪能したところで、ふと気になることが。

「ひよこがうちに来たら、私たちがとりの唐揚げとか食べてるの、ひよこはどう思うかなぁ。」

ひよこなりに、なんとなーくいやな感じとかするのかなぁ。ちょっと複雑な気分。

うちに来るひよこたち、そろそろ卵が産まれてるはず。ひよこ箱は準備したものの、楽しみ半分、不安半分です。

投稿者 sunameri : 2008年04月05日 22:46 | トラックバック (0)

手作りおやつ

いなげやさんのウェブコンテンツ、4月分がリリースされました。

sunameriの親子ふれあいクッキング
sunameriの親子ふれあいクッキング

4~6月の3か月は手作りおやつがテーマ。お子さんと一緒に作って欲しい、そぼくなおやつを紹介していきます。

こどもクッキングでも、お子さんたちからの

「クッキー作りたいー。」

のリクエスト、頑なに拒んでは(笑)あんこやおいも、果物を使ったおやつを登場させています。市販のおやつでお砂糖、油の多いものを食べることが多いと思うので、手作りするならなるべくそぼくなもの、素材そのものの甘さを楽しめるようなものを、とがんばっています。

私自身、アイスクリームやケーキが大好きなので、お砂糖や油を悪者とは思っていないけれど、育ち盛りのお子さんたちが日常的にお砂糖や油をたっぷりとるのはちょっと心配。お楽しみのおやつと、ごはんを補うおやつ、両方をバランスよく食べられるようになるといいなぁ、と。

クッキーといえば、「主人公は僕だったStranger than Fiction)」にでてくるベーカリー、とてもすてきでした。閉店後のクッキーのシーン、最高です。

主人公は僕だった

子どもの頃からおいしいクッキーを食べて育つのもしあわせだけど、大人になって、本当においしいクッキーに出会えるというのもしあわせなことだなぁ、とじんわり。

と、おやつつながりでいきなり映画の話に飛んでしまいましたが、少々風変わりながらほっこりできる作品です。タイトルがねぇ、ちょっと謎だよね。原題のほうがしっくりきます。

食べ物やお料理のシーンがすごくよかったりすると、その作品を気に入っちゃうってこと、今、ふと気付きました。あーあれもだ、これもだと、お気に入りの作品を反芻中。手作りおやつの話の続きはまた改めて(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年04月04日 21:53 | トラックバック (0)

まだまだストーブ日和

今日は朝からずっーと原稿書き。今週中に送ることになっている分、なんとかひととおり書き終えることができました(ほっ)。これからチェック&手直し。もうひとがんばりだー。

日差しはすっかり春なのだけど、気温はあまりあがらず。夕方から、アラジンのストーブをたいてます。青い炎がとってもきれいで薪ストーブとはまた違った味わい。ストーブの片付けも、車のタイヤ交換も、やっぱり4月末まではお預けにしておいたほうがよさそうです。

気温が下がったら、また目がかゆく、鼻がぐしゅぐしゅ。どうしてぇ~。せっかく調子があがってきたのに、減速しちゃう(涙)。1日も早く、しゃっきり、すっきりしたいです。

投稿者 sunameri : 2008年04月03日 22:08 | トラックバック (0)

あぶらぼうず

「今夜は東京にいるんだけど、会えそう?」

という突撃メールを発信(笑)。ほぼ週1で上京しているものの、打ち合わせだったり、情報収集、仕入れだったり、直前まで予定が読めないことが多くて、お友達にはいつもこのパターン。で、今回は久しぶりに会えることになった友達と、そあらまへ。

お店にいってみると、マスターがにやり。カウンターにはたまたま別のお友達が来ていたのでした。きゃーきゃーと久々の再会に歓声。

「sunameriはさぁ、いいタイミングで来るんだよなぁ。」

とでてきたのが「あぶらぼうず」。白身の大トロと呼ばれる高級魚なのだそう。ワォ!
マスターも何年かぶりに釣り上げたとかで、カウンターにいたお友達も

「sunaちゃん、あぶらぼうずはねぇ、幻の魚なんだよー。」

と興奮気味。

で、いただいてきました。あぶらぼうず。お刺身と、最後はスープにしていただいて、焼きおにぎりのお茶漬けで。

とってもおいしいお魚でした。はまちをすごーく上品にしたみたいな、やさしいおいしさ。スープも絶品でした・・・(遠い目)。

半年ぶりくらいのそあらまでしたが、おにおこぜにきんめに太刀魚に、おいしいお魚たちが私をとびっきりの笑顔(?)で迎えてくれたのでした(喜喜喜)。

おいしいごちそうに気の置けない友達、とても楽しい夜でした。
健康についてはマスターに太鼓判を押されたし(笑)、もっともっとがんばらなきゃ。

投稿者 sunameri : 2008年04月02日 20:48 | トラックバック (0)

10年後

うまくタイミングがあい、土庵さんの「台所まわりと夏の支度」展へ。

春の日差しがはいりこむギャラリーの中は、あけびや山ぶどうの籠やカッティングボード、布小物など、いつもの土庵とは違った雰囲気で、わくわくと楽しい気持ちに。

たまたまお客さんが途切れたタイミングだったこともあって、オーナーのなっちゃん、お手伝いに来ていたsimejiさんとのんびりおしゃべり。

雰囲気のある山ぶどうの籠、10年後にはすてきな艶がでてくるそう。材料をとりにいくところから始まって籠になるまで、かなり手間のかかっているものということで、ちょっと気軽に連れて帰れないお値段。確かに、今持って歩くにはちょっと高価なものだけど、

「50歳くらいで、すてきな艶のでてるバッグを持ってるの、すてきじゃない?」

そっかー。すっかり忘れていたのだけれど(笑)、40代後半、50代の自分のために、今から準備しておかなきゃいけないこと、たくさんありそうだねぇ。

なんでも時間をかけたものって、太刀打ちできない"力"を感じます。突貫工事で必死に2晩徹夜してできちゃうこともあるけれど、何年もかけて、じっくりじっくり築いてきたものとはやっぱりなにかが違う。

10年後のなりたい自分にむかって、こつこつこつこつ。焦らない、焦らない(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年04月01日 23:21 | トラックバック (0)