« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »

小さなお料理&ヒヨコたち

今、小さなお料理ばかりを扱うレシピサイト*を作っています。どれもこれも、ふつうの、そぼくな、でも、家でいただくのはこういうおかずがうれしいな、というものばかり。今日午前中は分量を出すための試作&撮影。あれこれ作りながら、やっぱり私はこういうお料理が好きなんだなぁと改めて思うのでした。

*「やさいノート」ミニクックレシピ集: 2008/6/19より公開しています!

きゃらぶき

きゃらぶきは庭に生えているふきで作ってみました。細いものが多かったので、すじとりが大変でしたが、あまく煮たのに、香りのつよいさわやかなきゃらぶきになりました。

このサイトも来月半ば頃公開予定です。完成次第、ご紹介します!

午後は鶏小屋の改造。雨風対策やえさ入れ、水飲み場作りなど。鶏小屋の中にはいっての作業もあったのだけど、最近、私になついてきたヒヨコたち、危ないっていうのに近くに寄ってきたり、肩にのったり、シャツのボタンをつついてたり、もう大騒ぎ。ちょっと油断すると、小屋から脱走するコもいて・・・。

「危ないからあっちいって!」

「あーん重たいっちゅにー。(←4羽が肩にのってきた)」

とか、ヒヨコたちとおしゃべりしながらの作業、結構楽しかったのでした。

夕方遅くに作業が終了、だんだん暗くなってくると眠たくなってくるヒヨコたち。せっかく風のあたらない場所をつくってあげたのに、一番寒いところで寝始めてるし・・・。あたたかい場所に無理矢理移動させて、ひと安心。だいぶなついてきたとはいえ、まだまだ彼女たちがなにを考えているのかわかりません。

今日も1日よくがんばりました。そろそろ閉店します。おやすみなさい~。

投稿者 sunameri : 2008年05月30日 23:03 | トラックバック (0)

映画「いのちの食べかた」上映会

天気予報の通り、昨夜からしとしと雨が降り出して、今日も1日中冷たい雨。オープンに作りすぎた鶏小屋は雨がふきこみやすいので、家にあったトタンやベニヤ板をあちこち立てかけてあり、情けない姿に・・・。おかげでヒヨコたちは濡れることもなく、元気いっぱい。梅雨前に雨対策、なんとかしなきゃ。

久しぶりに朝から夕方までびっちり事務仕事。大変だったけど、終わってみればすっきり。
お勤め時代の前半はスタッフ部門にいたこともあって、事務もいーっぱいやりました。だから、こまごました書類作成とか、案外苦にならない。というか、結構好きかも(笑)。お給料もらいながら、いろいろ勉強させてもらったこと、感謝感謝です。

さて、今日は1つお知らせです。

去年から私も参加させてもらっている「那須 食卓の会」主催で、那須で映画の上映会を行うことになりました。上映作品は私もお正月に観たいのちの食べかた」。

いのちの食べかたいのちの食べかた
いのちの食べかたいのちの食べかた

7月9日(水)、那須町ゆめプラザにて開催されます。詳細は、那須 食卓の会のホームページをご覧ください。

那須 食卓の会ホームページ
http://www.nasu-shokutakunokai.com/website/

6月1日よりウェブでのチケット予約と前売券の発売がスタートします。私も前売券を扱うことができるので、映画をご覧になりたい方はぜひお声かけください。(チケット予約は当日清算になるので、前売券を持っていたほうが当日の受付はスムーズと思います。)

この作品にもたくさんのヒヨコ、ニワトリたちが登場します。私自身、卵やとり肉を食べているので、いい悪いということは言えないのだけれど、私たちの「食」がどうやって支えられているのかを垣間見ること、とても大切なことだと思います。セリフなし、音楽なしのちょっと風変わりな作品ですが、とにかく絵が美しくて、夢をみているような気分になります。

ぜひたくさんの方にご覧いただきたいと思っています。お近くの方(遠方の方も!)はぜひ足をお運びください。

投稿者 sunameri : 2008年05月29日 22:36 | トラックバック (0)

開墾完了!

午前中いっぱいかかって、なんとか畑の拡張部分の開墾作業が完了。途中、挫折しそうなほどに大きな石がごろごろでてきて、つるはしの使い方、だいぶ上手になっちゃった。まだまだ石ころだらけの畑だけれど、たっぷり腐葉土をまぜたので、しばらく置いて、種まき、苗植えをする予定。今年の野菜作り、どうなるかなぁ。

次の課題は庭のクローバー&フラワーミックスの種まき。ここ数日で庭の雑草がぐっと増えたような・・・(焦)。梅雨入り前には種まき完了するのが目標です。まだまだがんばらなきゃ!

庭仕事とデスクワーク、このところ半々くらいでやっていて、理想的~と思いつつも、正直ちょっとシンドイところもあり・・・。明日から雨降りの天気予報、庭仕事もひとやすみになりそうで、ほっとしています(笑)。

開墾畑
5/29撮影。腐葉土ともともとの土、なじんできたかな。来週は種蒔きするぞ~。


投稿者 sunameri : 2008年05月28日 22:48 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(36日目)

・いきなりハコベを夢中になって食べるように。葉っぱよりも、つぼみやさきっぽのやわらかい部分のほうが好きそう。野菜嫌い(?)じゃなくなったのがうれしい!
・うちに来たときから使っているえさ入れはあっという間にからっぽになってしまうように。そろそろえさ箱も作らなきゃ!
・明日は雨の天気予報。鶏小屋に雨がふきこむのが心配で、ヒヨコたちが寝ているリンゴ箱のある部分だけ、トタンをたてかけておくことに。ヒヨコたちが雨音にびっくりしませんように。

投稿者 sunameri : 2008年05月28日 22:43 | トラックバック (0)

ひとやすみ

昨日も仕事の合間に畑の開墾、がんばりました。が、ごろごろ石たちに行く手をはばまれ、思うようにはかどらず。あと半分くらいかなぁ。

今朝起きたら腕が筋肉痛であがらない・・・。今日は風も強いので、開墾はお休み。

このところウェブの仕事が多いので、昨夜は夢の中でもウェブの作業(涙)。どのサイトも、あーやって、こーやって、試行錯誤の結果に出来上がるのだけれど、クライアント、サイトをご覧になる方々、作り手である私とそれぞれに考えがあって、サイトの見方も違って、"一番いいもの"に落とし込むのがすごく難しい。丁寧にコミュニケーションを重ねて、"少しでもいいもの"に近づけるよう、コツコツ作業を重ねていく、そんなおシゴト。

ヒヨコたちの様子をみてから、もうひとがんばりしよっと。

投稿者 sunameri : 2008年05月27日 14:11 | トラックバック (0)

ヒヨコ日記(35日目)

・ヒヨコたちは4羽揃って元気に満1ヶ月を迎えました。おめでとう!

4羽揃って満1ヶ月!

・2日前から夜も鶏小屋で過ごすように。今まで家の中で使っていたリンゴ箱をお休み箱に。最初は箱の上で寝ていたのだけど、風邪ひくといけないので、リンゴ箱の中に誘導。2日目からはリンゴ箱の中で寝るように。
・相変わらず葉っぱは食べない。
・アロウカナチームはどんどん餌を食べて、どんどん体が大きくなっている。一番大きなアロウカナのあーちゃんと一番小さなのんちゃんは1.5倍くらいの差。のんちゃんに「しっかりごはん食べなきゃ!」と声をかけるのだけど、相変わらずのんびり。
・アロウカナチームは少しずつ足が黒くなってきている。
・最近私が鶏小屋にはいると、必ずうりちゃんが私の肩にのってくるように。まんざらでもない感じ・・・。
・開口部が大きすぎて雨・風が吹き込んでしまうため、鶏小屋はもう少し手を加える必要有。

好奇心旺盛!なうりちゃん どんどんでかくなるアロウカナチーム

・今日はごーごーびゅーびゅー強い風。ヒヨコたちはリンゴ箱の中でおとなしくしていることが多い。どうすればいいのか、ちゃんとわかっている様子なのがたのもしい。

投稿者 sunameri : 2008年05月27日 13:56 | コメント (3) | トラックバック (0)

トマト・トースト

朝いちで野菜の直売所へ。平日でも、観光客と思われる年配の女性がたくさん!とってもにぎやかな店内。夏休みの間は連日大混雑でお買い物にも一苦労。畑作り、がんばろっと(笑)

まだハウスものだと思うけれど、とってもおいしそうなトマトに誘われ、カゴの中に。で、今日の朝ごはんはトマト・トースト。

トマト・トースト

6月に発売予定のある本*の中で簡単なお料理のレシピを紹介しています。編集者の方がベテランの料理エディターの方で、その方と私で小さなお料理コーナーを担当させていただきました。このトマト・トーストは編集者の方のレシピ。

*「やさいノート」いわさゆうこ 著 です。書店にてぜひご覧ください!(2008/6/19)

< トマト・トースト >

材料:2人分

トマト・・・1個
食パン・・・2枚
バター・・・10g
塩・こしょう・・・少々

作り方

1.食パンはこんがり焼いて、バターを塗ります。

2.トマトを薄い輪切りにして、トーストにのせます。

3.塩、こしょうをして、できあがりです。

- - - - -

今日は先日焼いたローズマリーパンがあったので、これをトースト。ぴりりと爽やかな、大人味のトマト・トーストになりました。

家でパンを作るときは「パネトーネマザー」を使うことが多いです。ドライイーストのように手軽に扱えるのに風味がよいので気に入っています。

< ローズマリーパン >

材料:小さめの食パン1本分

強力粉・・・200g
全粒粉・・・70g
パネトーネマザー・・・大さじ1
さとう・・・大さじ1
塩・・・小さじ1
ヨーグルト・・・190g
オリーブオイル・・・大さじ1
ローズマリー(フレッシュ)・・・3枝くらい
こしょう(粗挽き)・・・少々

作り方

1.強力粉、全粒粉、パネトーネマザー、さとう、塩をボウルにいれてさっくり混ぜます。

2.1.にヨーグルトとローズマリーの葉(枝からはずしたもの)を加えてよくまぜ、オリーブオイルを加えてしっかりとこねます。(生地がなめらかになるまで、15分くらいこねます。)

3.ボウルに薄くオリーブオイルをぬり(分量外)、まるくまとめた生地を置いて、固くしぼった濡れ布巾をかけて一次発酵させます。(私は冷蔵庫の野菜室にいれて1晩かけてじっくり発酵させました。)

4.生地が倍くらいにふくらんだら、生地をおせんべ状にしてから筒状にまるめて3等分します。それぞれの生地をまるめて、棒状にのばして少しつぶし、片面にこしょうをふり、こしょうをふった面が内側になるようにくるりと巻きます。

5.パウンドケーキ型にうすくオリーブオイルをぬり(分量外)、巻き終わりを下にした生地を3つ並べます。固くしぼった濡れ布巾をかけて、2次発酵。

6.200度にあたためたオーブンで30分焼いてできあがりです。途中、表面がこげそうになったらアルミホイルをかぶせましょう。

- - - - -

今日のトマト、想像以上に甘くてびっくり。シンプルなトマト・トーストがごちそうになりました。

このトマト・トースト、トーストしたパンを一口大に切って、プチトマトのスライスをのせたらお子さんのおやつにもよさそうです。バターの代わりにオリーブオイルやガーリックオイルを使ったり、ハーブをのせたり、バリエーションもいろいろ楽しめそう!

これから夏にむかってトマトがどんどんおいしくなってきます。朝ごはんに、おやつに、おつまみに、ぜひどうぞ!

投稿者 sunameri : 2008年05月26日 13:23 | コメント (2) | トラックバック (0)

肉労月間

ヒヨコたちのプレイルームと化していたサンルーム、ヒヨコたちが新居にお引っ越ししたので、内装工事をスタート。彼は床掃除(今まで屋根もなくふきさらしだったので、デッキでごしごし)、私はタナクリームをぬる下準備。午前中いっぱいみっちり労働。

お昼を食べて、東京に戻る彼を駅に送った後は庭仕事。昨日買ってきたアナベルを植えたあと、ずっと懸案になっていた畑の拡張に着手。

つるはしと備中鍬をふりまわし(笑)、汗だくに。大きな石がごろごろでてくるうちの庭、かなりハードな作業となりました・・・。

開拓中

外構やさんにユンボで穴をほってもらい、黒土をいれてもらった畑があるのだけれど、あれこれ植えようとすると場所が足らず、畑を倍に拡張することに。今日2時間くらいやって、やっと3分の1くらい、体もぼろぼろ(泣)。でも、夏野菜もそろそろ植えるのにいい時期だし、なんとかしなきゃなのです。

自分で開墾した畑にコンポストの肥料を使って、野菜作り。夏にはおいしい野菜がどんどこなるのを夢見て(妄想大暴走)、明日もあさっても、畑ができるまで、がんばるぞぉぉーーー。

ちなみに、バケツ稲はこんな(↓)感じです。いくら水をいれても土がでてきちゃうのもあったのですが、昨日の雨で、いい感じになっています。

バケツ稲

確か去年も5月、6月頃は肉労に燃えてたっけ・・・。(去年は薪作り)

本格的な夏がスタートするまでに、庭仕事、なんとか目処をつけられればいいなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年05月25日 23:31 | トラックバック (0)

自宅レッスン

地元の幼稚園や学校など、秋は稲刈りで忙しいために5月が運動会シーズンなのだそう。こどもクッキング、日程調整もしたのだけれど、参加者が少なく、今月は我が家でのレッスンとなりました。

少人数でののんびりレッスン、お子さんたちの話もじっくり聞いてあげられるので、いつもと違った発見があります。幼稚園や学校であったことを聞きながらのお料理(手がとまっちゃってることが多いのだけど・・・笑)、なんだかおうちでのひとこまみたいで、私にはとても新鮮で楽しいひとときでした。

お子さんたちにヒヨコをみせてあげたところ、あるお子さんがヒヨコの絵本の話を聞かせてくれました。

「ひよこがお散歩をしていて、大好きなたんぽぽの花をみつけて、たんぽぽの花を摘んだら、ひよこの爪でたんぽぽがしおれてしまって、ひよこは悲しくなってしまった、というお話なの。」

お子さんたちが自分の好きな本の話をしてくれること、たまにあるのだけれど、その理解力、内容の説明の的確さにはいつもびっくりします。きっと本の内容が、お子さんたちの心にしっかり届いているってことだと思うのです。

私もいつかお子さんたちの心にしっかり届くような、そんな本を作れたらいいなぁと思っています。

さて、次回のこどもクッキングは6/14(土)です。今週中にはメニューを紹介できるよう、がんばります!

投稿者 sunameri : 2008年05月24日 23:07 | トラックバック (0)

鶏小屋ほぼ完成!

今日、お友達から籾殻をたーくさんいただいて、連日作業を進めてきた鶏小屋、ほぼ完成となりました。

ヒヨコたち

小屋の中にたーっぷり籾殻をしきつめたところ、ヒヨコたちは籾殻をついばんだり、がしがしキックして穴を掘ったり、とても楽しそう。えさ入れや水飲みまで籾殻だらけになっちゃうのは、なんとかしなきゃだけれど、鶏小屋もようやく思っていた姿に近づいてきました。

えさ入れの他、止まり木を作ってあげたり、雨や風の対策、塗装もこれからです。ヒヨコたちの暮らしぶりをみながら、鶏小屋も少しずつ手を加えていこうと思っています。

そうそう、ヒヨコたちは今日で満1ヶ月!おめでとう~。これからも4羽元気に、仲良く成長していきますように。

投稿者 sunameri : 2008年05月23日 22:55 | トラックバック (0)

仔牛誕生

今朝は近くの牧場に牛乳をわけていただきに。自分で殺菌しなきゃいけないのだけれど、この牛乳、ものすごくあまくておいしいのです。那須は酪農が盛んで、あちこちで牛を見かけるし、牧場の看板もたくさんあるのだけれど、直接牛乳を譲ってくれるところがあると聞いてびっくり。お友達に連れていってもらったのでした。

この牧場、最近チーズケーキやさんをオープンされたばかり。

「今日は定休日なんだけど。」

とチーズケーキとコーヒーをだしていただき、お店でにこにこいただいていたら、ふらりとおじさんがはいってきました。

「あそこの放牧場で仔牛が産まれちゃってるよぉ。」

え、えぇぇ?!窓にかけよって放牧場をみてみると、確かに牛が集まっています。よーく目をこらしてみたら、牛たちの足もとになにかが落ちてる?黒い、真っ黒い・・・仔牛だぁぁ!

私はすっかり興奮してしまったのだけれど、牧場の方もはいってきたおじさんも、おぅ、産まれたんだなぁ、なんてのんびり。酪農家にとって、仔牛が産まれるのは日常のこと。考えてみれば当然なのだけど、あののんびりぶりにもびっくりしたのでした。

ケーキとコーヒーをいただいた後、放牧場に行って、仔牛を見てきました。まだ濡れていて、立ち上がろうとして、立てなくて、どろんこになっている真っ黒な仔牛!なんともけなげで、かわいくて、胸がドキドキしました。どれがお母さん牛がわからないくらいたくさんの牛が集まっていて、(がんばれがんばれ!)とか、(もうひといき!)とかいいながら(のはず)、やさしい目で仔牛を見守っていました。

すっかり興奮してカメラを忘れちゃったのだけど、今日見た光景、ずっと忘れないと思います。

チーズケーキ、手作りならではのやさしいおいしさいっぱいです。お店からの景色もばつぐん!那須にお越しの際は、このMANIWA FARMさんにもぜひお立ち寄りください。(お店の脇の放牧場には私が見た仔牛もいるはずです~。)

チーズケーキ工房 MANIWA FARM
>> 自前生乳でチーズケーキ/那須の酪農家摩庭さん夫妻/製造販売店を開店(下野新聞)
木曜定休、場所は那須高原スマートインターそばです。
電話:0287-77-0534

投稿者 sunameri : 2008年05月22日 22:31 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(29日目)

・朝、ヒヨコたちの様子を見に行ったら・・・4羽とも大脱走。もうプレイルームの囲いの中で過ごすのも限界。(脱走してもいいのだけど、落とし物をしないでーーー!)
・緑餌に慣れさせようと、庭の雑草(おいしそうなやつ)をあれこれあげたり、雑草じゃだめならとキャベツをあげたり(今日は食べやすいようにと細切りにしてあげた)しているのだけど、「これってさー、ヒヨコの食べ物じゃないでしょう。いつものやつちょうだいよ。」とでも言いたげな様子。野菜嫌いのこどもみたい。
・いい天気だったこともあり、午後、初めて鶏小屋にヒヨコたちをいれる。最初の2時間くらいははじっこで固まっていたけれど、そのうちにいつものおてんばぶりを発揮。案外居心地もよさそう。(私はヒヨコの様子をみながら鶏小屋の屋根作り。)
・いじでも野菜を食べないヒヨコたちに負けて、数日前からあげはじめた米ぬか(←これは結構食べる)と賞味期限のきれてしまった黒ゴマきなこを混ぜたものをあげる。「ねぇねぇ、これじゃなくていつものは?」みたいな顔をしているけれど、今日はこれだけ。いろんなものを食べられるよう、少しずつ訓練中。
・今日もどのコかがお腹を壊している様子。やっぱりPちゃんだったのかなぁ。おしりをチェックしても、特に汚れているのはいなかったので、ちょっと安心。みんな元気に大きくなあれ!
・暗くなってから、みんなリンゴ箱に移動。もうしばらく、夜はうちの中で。

投稿者 sunameri : 2008年05月21日 23:41 | トラックバック (0)

こんどはバケツ稲!

先日お友達から電話があり、

「sunaさん、イネいる?」

イネ?って・・・稲?そう、稲なのでした。お友達も田んぼを持っているわけではなくて、バケツ稲に挑戦するのだそう。そういえば、東京にいた頃、近所で発泡スチロール箱で稲を育てていた人がいたっけ。

バケツ稲ってなに?

バケツ稲というのは、バケツで育てる稲のことなんだ。JAグループがみんなにお米や農業をもっと理解してもらうために考えた稲の栽培方法で、最初に始めたのは平成元年だよ。平成17年度にバケツ稲を育てた仲間は全国で50万人いたんだ。

バケツ稲は、バケツが田んぼのかわりになるから、学校やベランダで稲作に挑戦できるんだ。遠くに出かけなくても身近で稲を育てるから、太陽を浴びて水をどんどん吸収しながら稲が大きくなることや、お米が実るようすがよくわかるよ。それに、実ったお米を収穫して食べることもできるんだ。自分で育てたお米ってどんな味がするのか試してみると楽しいね。

バケツ稲ネットワークより)

ヒヨコの次は稲かよーというツッコミはさておき、まずは入れ物の調達。昨日の嵐で発泡スチロール箱探しにくじけ、ホームセンターでは気に入ったプランターがみつからず、「バケツ稲だからやっぱりバケツでいこう!」と安易な理由により、100円ショップで100円のバケツを買ってきました。(100円ショップなのに100円じゃないバケツもいっぱいあって、危なかったのでした・・・。)

で、まずは土の準備から。畑の土、雑草とか、前に植えていた野菜の種とか(去年はじゃがいもを育てていたので、ミニじゃががコロコロでてきました・・・)、その他いろいろありそうで心配。説明にしたがって「土をかわかす」ことに。

畑の横にビニールシートを広げて、そこに雑草だらけ(汗)の畑の土をえっほえっほとのせていきました。これがなかなか大変な作業。久々に大汗かいてしまいました。

土をかわかず・・・
(我ながら、よくがんばりました!)

デッキでひといき入れようとしたところ・・・デッキのイスになにかが???

蜂の巣!
(クリックすると、アップ画像がでてきます。)

蜂の巣が・・・。それも2つのイスに1つずつ。
アシナガバチが巣作りしている途中の様子。さすがに危ないので、駆除しなきゃです。

自然の中に暮らすことってこういうこと。楽しいことと困ることがごちゃまぜです。ふぅぅ。

投稿者 sunameri : 2008年05月21日 22:20 | コメント (2) | トラックバック (0)

「水」騒動

昨夜からの大雨、遠くで雷は聞こえてくるし、バシャバシャとすごい雨音なので、いつも元気いっぱいのヒヨコたちもビクビクオドオド。庭は湖のようになってしまい、昨日蒔いたばかりのミックスフラワーの種もきっとどこかに流されちゃっただろうなぁ、と私もしょんぼり。

せっかくバターも手に入ったことだし、気を取り直して、今週末のこどもクッキングで作る予定のおからマフィンの試作をすることに。オーブンから立ち上ってくるいい匂いで、すっかりしあわせな気分♪

ご機嫌モードでレシピブック用の写真をとって、片付けをしようとシンクへ。え?お水がでない???慌てて洗面所へ。わーーー、お水がでなくなっちゃった!

うちは井戸水を使っていて、電気でポンプを組み上げています。いつしか雨があがり、外はすごい風。電線が切れたとか?!

井戸用の電気のメーターをチェックしてみると・・・あ、止まってる。東京電力に電話をして、状況を説明したところ、

「ブレーカーがあがってるかもしれないですねぇ。」

とのこと。またまた外に駆けだしてブレーカーを探して(井戸は共用なので、ブレーカーがどこにあるのかも知らなかったのでした・・・)、確認したところ、"漏電ブレーカー"というのが落ちてました。ろ、漏電?!

とにかく水道が使えないのは困るので、漏電への不安はさておき、ブレーカーをあげて、水道をチェック。やったー!水がでました!(喜喜喜)

再び東京電力に連絡したところ、しばらくしてサービスの方が来てくれました。今日の大雨でどこかに水がはいって、漏電が起こり、ブレーカーが落ちたのでしょう、とのこと。確認いただいた時点では問題ないということでほっとしました。

災害時、うちで一番困りそうなのが電気がとまって井戸のポンプが使えなくなること。井戸のポンプと冷蔵庫とパソコンくらいの電力は自給できるようにしたいねぇ、という話を彼と週末にしていたばかり。水道から水がでない!というのは初めての経験で、本当にドキドキしました。

いざというときの生活用水用に、前からちょっと興味のあった雨水タンクの導入、少し真剣に検討しようと思います。って、一番のネックは予算。新しい仕事、探さなきゃ(汗)。

ちなみに、こちら↓は騒動直前に撮ったおからマフィンのスナップ。おからのちょっとごつごつした感じがとても気に入ってます。

ったおからマフィン


投稿者 sunameri : 2008年05月20日 23:50 | トラックバック (0)

庭づくり

毎年「なんとかしなきゃ!」と思いつつ、なかなか進まない庭づくり。今週から心を入れ替えて(笑)、毎日1時間は庭のこと、畑のことをやろうと決意。スケジュール帳にもやることをリストアップしました。

第一弾はクローバーミックスフラワーの種まき。かつては「芝生プロジェクト」というのもあって、いろいろ調べたりもしたのだけれど、「芝を敷く」作業と管理が大変そうなので、プロジェクトは中止。庭の広い部分にはクローバー、アプローチ沿いにはミックスフラワーの種を蒔くことにしました。

今日は備中鍬を持ち出して、アプローチ沿いをえっほえっほと耕しました。うちの庭、ゴロゴロと石がでてくるので結構ハードな作業。大きな石は拾って、地面をならして、種を蒔いて、土をかけたところでぽつりぽつりと雨が降り出してきたので撤収。

1時間弱の作業でしたが、さっそく体のあちこちが痛い・・・。梅雨入りまでには庭全体にクローバーの種を蒔きたいのだけれど、耕す作業がどこまでできるかが問題。「耕しダイエット」になるとうれしいなぁ(笑)。

畑もそろそろ野菜の苗を植えたいし、鶏小屋も完成までにまだ作業はいっぱいあるし、1日1時間の作業じゃ足りなさそう。仕事とうまく折り合いをつけて、作業を進めていきたいです。

投稿者 sunameri : 2008年05月19日 22:57 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(27日目)

・ヒヨコたちはプレイルームで寝るように。暗くなると、プレイルームに置いてある箱の中にはいって、小さな声でピヨピヨ鳴いている。(寝言?)
・今日は麦茶のパックの中身をえさ入れに。最初は見向きもしなかったのだけれど、いつもの餌がなくなったら、仕方なく?食べた様子。
・毎日新聞紙を取り替えているのだけれど、最近、私がお掃除していると、ヒヨコたちが寄ってきて、服をひっぱったり、肩に乗ってきたりする。
・少しずつ緑餌にも慣れさせようと、庭に生えていた、やわらかくておいしそうな葉っぱを入れたのだけれど、ちょっとつついて遊んだだけで無視・・・。
・またお腹をこわしているコがいるようだけれど、みんな元気。健康に育ってくれますように!

投稿者 sunameri : 2008年05月19日 22:50 | トラックバック (0)

鶏小屋、もうひといき!

昨日、今日と、彼と2人で鶏小屋製作。完成まで、もうひといき!

もうひといき!の鶏小屋 タマゴ箱

あとは屋根をふいて(今は天井板がのってるだけ)、塗装をして、餌入れを作って、止まり木を設置して完成です。なんとか今月中にはお引っ越しできそうです。

まだまだだいぶ先になるのだけど、タマゴ箱からタマゴを取り出すのが今から楽しみ!というか、きっと感動して、うるうるしちゃうと思うな。うちのヒヨコたちが産んだタマゴ、どんな味がするんだろうなぁ。(うっとり)

投稿者 sunameri : 2008年05月18日 20:10 | トラックバック (0)

ありがとう。

東京、地元のお友達から、「○○にバターがあったよ!」の情報を寄せていただいてます。ご心配おかけしてすみません&ありがとうございます。ようやくお店にバターが戻ってきているようで、ほっとします。価格はあがっているようですが、その分、大事に使おうと思います。

食品の値段が高くなるのは困るけれど、卵でも牛乳でも野菜でも、育てて、出荷することを考えると、どれも安く感じられて、本当に有り難いと思います。生産者の方に感謝しなきゃいけないし、なんでも、大切にいただかないとばちがあたっちゃう!

ヒヨコを飼い始めてから、食べ物のこと、命のこと、今までよりも大事に思うようになりました。那須では牛の姿もちょくちょくみかけることができるので、牛乳をありがとう!バターをありがとう!と、直接感謝の気持ちを伝えられるのがうれしいです(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年05月17日 22:55 | トラックバック (0)

さすが生産地!

久々におじいちゃん、おばあちゃんに会いに。ちょっと間があいてしまったので、忘れられてたりして・・・と心配していたのですが、大丈夫でした。おじいちゃん、おばあちゃん、それぞれに元気で、本当に2人とも100歳くらいまでいけるかも?わぉ。

たまたま開店時間に近くを通ったのでいちごランドでいちごを買って(生食用と今日はジャム用も!)、帰りには千本松牧場へ。うふふ、さすがに生産地!バター、ありました。よかった、よかった。

我が家の食卓、ほとんどが地元産、県内産の食材によるもの。きどったご馳走がないのもその理由の1つだけれど、シンプルなお料理でもしみじみとおいしいものがたくさんあります。お金持ちとかそうじゃないとか関係ない豊かさが確かにあることを実感できます。

6月21日(土)、22日(日)の2日間、SHOZO CAFE で開催されるごちそうイベント(←本当のイベント名称はまだ聞いてないので、私が勝手にそう呼んでるだけです。)に参加させていただくことになりました。地元で「食」にまつわるいろんなお仕事をされている方がおいしいものを持ち寄って販売されるそう。で、私は地元の旬の食材をつかった「そぼくなおそうざい」をだします。地元のおいしいもの、簡単な、シンプルなお料理にして、たくさんの方に食べてもらいたいと思っています。

詳細決まり次第、またご案内します。ご都合よろしければ、ぜひ遊びにいらしてください~。

投稿者 sunameri : 2008年05月16日 18:54 | トラックバック (0)

那須の人

品川駅港南口にある某社の会議室にて打ち合わせ。17階の窓の大きな会議室からの品川駅を見下ろして、新幹線や電車の往来をみていると、自分の目に映るっているものが日常とあまりにかけ離れていて、不思議な気分。

お勤めしていたオフィスは目の鼻の先。毎日会社に通って働いていたことが、なんだか夢みたいというか、うそみたい。お勤めしていた3年前の自分と今の自分、すごく変わった気がします。もともと脱力系だったけど、もっと脱力しちゃったような(笑)。たまにそんな自分が心配になります・・・。

バター、東京で探せばみつかるかと思いきや、いくつかお店をのぞいたところ、那須と変わらない状況。ふだん使っている業務用のバターを購入しているお店に問い合わせてみても、

「いつ入荷するかわかりません。」

だって。ふぇぇ。

バターがなかったことよりも、東京にはきっとなんでもあるはずって思いこんでる自分にびっくり。もう完全に那須の人じゃん!と思いつつ、毎週のように上京しなきゃいけないのがつらいところです。

投稿者 sunameri : 2008年05月15日 22:19 | トラックバック (0)

バター問題

夜になると、ストーブ焚こうかなぁと思わず弱気になってしまうような陽気が続いています。ヒヨコたちはホットカーペットの上で寝ているのだけど、風邪ひいちゃったらかわいそうとオイルヒーターまでつけてます。ちょっと過保護?(笑)

今日はこどもクッキングの試作&撮影。お料理はふだんのごはんなのでさくさく準備できたのだけど、おやつのおからマフィンがバター問題に直面。今日は他のもので代用を試みたのだけど、香り、食感がいまひとつ。バターを探すか(みつかるのか?汗)、代用レシピをもうちょっと考えるか、もしくはバターを作っちゃうとか?!レッスンまでまだ1週間あるので、なんとかしなきゃ。

今回のテーマはおうどん。甘辛のごまだれに野菜をたっぷり添えて冷たいおうどんにしていただきます。旬を迎えたアスパラの焼き浸しもシンプルなおいしさににっこり(のはず)。

こどもクッキング

レッスンは来週土曜日です。ご都合よろしければ、ぜひご参加ください!

こどもクッキング
http://www.codomo-cooking.com

投稿者 sunameri : 2008年05月14日 21:49 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(22日目)

・ヒヨコたちは暗くなると箱にいれて家の中で寝て、日中はサンルームで思い切り遊ぶ。日に日に大きくなっている気がする。
・大量のえさを食べて、大量のふんをする。相変わらず1羽だけいつも下痢っぽく、「Pちゃん」の呼び名が定着しつつある。
・お茶の葉を少しあげたところ、最初は少し怖がっていたのに後でみたらえさ入れが空っぽに。おいしかったかなぁ。
・たまに片方の羽をぶらりと下げてよたよた歩いたり、逆さまになってばさばさしたり、私を心配させる行動をとる。
・みんなものすごくよく飛ぶ。やっぱりトリなんだね。

うりちゃん のんちゃん
(左)うりちゃん。最近はちょっとリーダー風。好奇心旺盛で運動神経もよさそう。
(右)のんちゃん。相変わらずのんびり、マイペースキャラ。成長ものんびりだけど、いじめられることもなく、のびのび育っていてうれしい。
Pちゃん 一番大きいコ
(左)いつもおなかをこわしているPちゃん。大丈夫なのかなぁ。黒っぽい羽が少し生えてきました。
(右)一番体の大きいコ。ずっと体の大きいアロウカナチームが優勢だったのだけれど、最近、うりちゃんが頭角を現しはじめて、力関係に変化が。でも、えさは一番よく食べてる。

ちなみに、のんちゃんのおしりだけまだかろうじてヒヨコっぽい。かわいい・・・。

のんちゃんのおしり

投稿者 sunameri : 2008年05月14日 21:14 | コメント (2) | トラックバック (0)

鶏小屋製作(続編)

日に日に大きくなり、やんちゃぶりを発揮しているヒヨコたち、早くおうちを作ってあげないと・・・と、今日は鶏小屋の組み立て。週末の作業でパーツはほとんどできていたものの、モノが大きいだけに単独での作業、ちょっと無謀だったかも。

ひぃひぃいいながらも、なんとか「箱」が完成!

ヒヨコ箱!

組み立ててみると思っていた以上に背の高い小屋に・・・。2階建てにしてもいいかも(笑)。ヒヨコたち、高いところが好きみたいなので、止まり木などで楽しく遊べるようにしてあげるつもりです。

ドアや屋根、外装、内装と、まだまだ作業はたくさんあります。今月中にはヒヨコたちを新居にお引っ越しさせたいのだけど、かなりがんばらないと厳しそう。上手に時間をやりくりして、毎日少しずつでも作業を進めていきたいです。

投稿者 sunameri : 2008年05月12日 21:32 | トラックバック (0)

鶏小屋製作隊

東京から「鶏小屋製作隊」(←会社時代の元同僚)がやってきました!昨日、今日とあいにくの天気でしたが、雨間をぬっての作業で基礎と各パーツはほぼ完成。あとは組み立てるのみ、というところまでこぎつけることができました。

鶏小屋製作~基礎編 鶏小屋製作~壁編

私は仕様書と材料を準備して、実際の作業はほんのちょっと手伝っただけ。それでもへとへとにくたびれました。みんな明日からちゃんと仕事ができるのか、ちょっと心配。

彼らのお陰で、ヒヨコたちはすてきなおうちに住むことができそう!感謝、感謝です。

投稿者 sunameri : 2008年05月11日 19:20

いい塩梅・・・

今週2回目の東京日帰り出張。普通電車に乗るつもりで5時半に起きたのだけれど、どうにも眠たくて身動きできず(笑)。予定を変更して新幹線に。久々の新幹線、やっぱり快適~。

午前中はウーウェン先生の小麦粉教室。今日は空心餅(Kong xin bing)。宮廷料理の1品として有名なものだそうですが、私は初めていただきました。

作るプロセスもいただき方もとっても楽しいお料理でした。

空心餅 空心餅

午後からは、夏からスタートする予定のお仕事の打ち合わせ。あーでもない、こーでもないと2時間半みっちり話し合い、さすがにぐったり。お互い立場は違えども、私のやりたいこと、大切に思っていることを尊重してもらえることは本当に有り難いこと。いい結果をだせるよう全力を尽くさなきゃ。

企画がうまく通ることを願いつつも、企画が通るとしばらくしんどい思いをするんだろうなぁ、とちょっと気の重いところもあり。フリーになってもなお(というか、なおさら?)、仕事とプライベートのバランスをいい塩梅に落としこむのは至難の業。

ま、いろいろ考えたところで答えがでることでもなし。ひとつひとつの仕事を心をこめてやっていくこと、毎日毎日を丁寧に暮らすことを積み重ねていけば、いつかは・・・。

投稿者 sunameri : 2008年05月09日 23:24 | トラックバック (0)

お手軽サムゲタン

昨夜の地震はちょっと大きかった・・・。ヒヨコたちが騒ぎ出すかと思いきや、すやすやと熟睡。私もなんだか安心してしまって、すぐに寝入ってしまいました。

ヒヨコネタのすぐ後になんですが、お手軽サムゲタンの作り方をご紹介します。(ちょっとお手軽すぎて、正直なところサムゲタンと呼んでいいのか?という気もしないでもなく・・・。)このサムゲタンのおかげで、先週の風邪は1日半で回復。朝鮮人参がはいってたら、もっと早く回復できたかもしれません(笑)。

< お手軽サムゲタン >

材料(2人分):

骨つき鶏肉…250gくらい
もち米…1/2カップ
くこの実…6個くらい
なつめ…4個くらい
にんにく…4片
塩・こしょう…少々
ねぎ…1本

作り方:

1.もち米をといで、30ほど水に浸しておきます。
2.土鍋など厚手の鍋に鶏肉を入れ、たっぷりと水を加えます。(4~8カップくらい)
3.2.にくこの実、なつめ、皮をむいたにんにくを加えて中火にかけます。
4.沸騰したら、ていねいにあくを取り除きます。
5.火を弱めてあくをひきながら15分ほど煮込み、水気をきったもち米を加え、もう15分煮込みます。
6.ねぎは白髪ねぎにします。
7.塩・こしょうで味を調え、白髪ねぎを添えていただきます。
*鶏肉を煮込むとき、お好みでねぎの青い部分やしょうがを入れても。もちろん朝鮮人参が手に入るようならぜひ入れてください。

- - - - -

サムゲタン、本当は丸のままの鶏のお腹にもち米や漢方食材をつめてじっくり煮込むお料理ですが、このお手軽版なら病気のときでもちょっとがんばればできるはず。とろとろになったにんにくともち米でとろみのついたスープで身体がぽかぽかしてきます。

韓国では夏ばて防止のスタミナメニューだとか!天候も不安定で風邪気味・・・なんていうときに、ぜひ作ってみてください~。

投稿者 sunameri : 2008年05月08日 23:59 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(16日目)

・昨夜の地震、結構大きかったけどヒヨコたちはスヤスヤと熟睡。結構腹が据わっている?
・のんちゃんのしっぽにもたんぽぽの綿毛みたいのが生えてきた。
・日中はプレイルームで思い切り遊び、日が暮れるとリンゴ箱でスヤスヤ。朝5時頃から騒ぎ出すのだけ、遠慮してくれればいいのだけど・・・。
・週末にニワトリ小屋製作予定。ヒヨコたちもだいぶしっかりしてきたので、もう外でも暮らせそうな感じ。

投稿者 sunameri : 2008年05月08日 20:05 | トラックバック (0)

希望

制服姿の高校生と並んで朝いちの電車にコトコト揺られ、東京へ。今日のお供は(GWに読もう!)と買ったうちの1冊。

チェンジメーカー~社会起業家が世の中を変える
チェンジメーカー~社会起業家が世の中を変える」渡邊 奈々 著

グローバルに活躍するソーシャル・ベンチャー、ソーシャル・アントレプレナー、社会起業家 18人のインタビューをまとめたもの。世の中の「このままじゃいけない!」に踏み込み、必要な資金を集め、ビジネスとして継続していけるようなしくみ作りをしていくという、ものすごくハードルの高いことに挑戦し、結果をだしているひとたちがこんなにいるということに希望が湧いてきます。ここで取り上げられているひとたちは、飛び抜けて優秀な人たちばかり。すごく優秀な人たちが、世の中をよくするために奮闘しているなんて、ものすごく心強いし!

で、(私もがんばらなきゃ!)と鼻息も荒く、初めましての打ち合わせに。ものすごーくざっくばらんな雰囲気の中、話は思わぬ方向に展開したのでした。将来やってみたいと思っていたことが、もしかしたら実現できるかも?ま、焦らず、騒がず、果報は寝て待て(笑)。って、このところ、待ちばっかりなんだけどなぁ。きゃ。

ヒヨコたちが心配で、今日は東京日帰りコース。普通電車だと片道で本が1冊読めるのは嬉しいのだけど、さすがにちょっとくたびれました。今日はそろそろ閉店にして、また明日がんばろっと。ではでは、おやすみなさい~。

投稿者 sunameri : 2008年05月07日 22:27 | トラックバック (0)

通常営業に

東京に戻る彼を朝いちで駅に送り、ヒヨコの相手をしながら、終日お仕事。夕方、鶏小屋の材料を買いにホームセンターへ。

大量の木材に重たい基礎、ヒィヒィ言いながら車に積んで、ヒィヒィ言いながら荷物を車からおろし終わった頃には辺りはもう真っ暗。カエルの大合唱と空にこぼれてきそうな星、星、星!

GWの喧噪も去り、また静かな那須が戻ってきました。

投稿者 sunameri : 2008年05月06日 23:55 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(14日目)

・ヒヨコたちは元気に成長。
・みんなだいぶ羽がのび、ヒヨコというよりも、インコっぽい。

尾羽 尾羽
ヒヨコたちの尾っぽ(尾羽)がだいぶ伸びてきました。
のんちゃんのおしり のんちゃんのおしり
のんちゃんだけ、まだヒヨコっぽいおしりです(笑)。


<ヒヨコ・ムービー>


「遊ぶヒヨコ」
せわしなく遊んでいます・・・。

投稿者 sunameri : 2008年05月06日 23:44 | トラックバック (0)

ひさびさ石膏ボード

大工さんにお願いして、2階のベランダをサンルームにしてもらいました。経費削減のために、内装は自力で。で、約3年ぶりの石膏ボード。

5枚ほど、2階に持ち上げただけで、ハァハァハァ(息があがる)。家を作ったときは何十枚も運んだはず・・・。考えられない!!!

で、石膏の粉で真っ白になりつつ、ボードはり、がんばりました。あまりにはりきりすぎて、作業を終えたころには彼も私もくたくた。久々の肉労の後、夕ごはんのおみそ汁がすごくおいしかったのでした。

次回はタナクリームでの壁塗と、今まで雨ざらしだった床の塗装です。
今はヒヨコたちのプレイルームと化していますが、きれいになるのが楽しみです!

投稿者 sunameri : 2008年05月05日 23:51 | トラックバック (0)

海風

混雑の那須を脱出し、北茨城へ。勿来の関を越えて、大津港でしらす丼をいただき、五浦美術館でお茶をしながらのんびり海を眺めて。

たまに海風にあたると、自分がからっぽになれる気がして、気持ちがさわやかになります。

海の幸を満喫して、のんびり読書をして、リフレッシュできました。

投稿者 sunameri : 2008年05月04日 23:55 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(11日目)

・今朝も早朝から大騒ぎ。爆睡する私に変わって、彼がえさをあげてくれた・・・。
・すくすくと成長するヒヨコたち。彼女たちをヒヨコとよぶの、どうなんだろ。

うりちゃんの雄志
ちょっとりりしすぎるうりちゃんの後ろ姿

・広い場所だと、ヒヨコたちは羽を広げてばさばさと飛んでいる。(低空飛行)狭いケージに押し込められて一生を送るヒヨコ、にわとりを思うと切なくなる。
・自動給餌システムを製作(←大袈裟。笑)。現在試運転中。

<ヒヨコ・ムービー>


「重なって寝るヒヨコ」
狭いところに重なりあって寝るのがお気に入りの様子。ずっとずっと4羽仲良しでいてくれたらうれしいなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年05月03日 12:16 | トラックバック (0)

天国の話

先日のこどもクッキングでは、おみそ汁のおだしをとる煮干しは今、天国にいるという話からの脱線?展開?で、お子さんたちは天国ではおなかがすかないと主張、私は天国でだっておいしいものが食べられたほうが楽しいじゃん、と意見が対立し、かなり盛り上がりました(笑)。

どっちが正しいかは誰もわからないことだけれど、なんで、お子さんたちがみんな同じ主張をするのかが私はすごく不思議でした。で、後日、あるママから謎解きが。

マッチ売りの少女とか、フランダースの犬とか、絵本の中では、「天国に行けばもうおなかがすいてつらい思いをすることもないのです。」と説明されていることが多いので、絵本世代のお子さんたちは「天国ではおなかがすかない」と思っているのだそう・・・。なるほど。

私も「フランダースの犬」のアニメは熱心にみていて(犬が好きだから)、最後にネロが天国に行く場面は今でもはっきりと覚えています。天国に行けばもうおなかがすかなくて・・・というナレーションがあったかどうか記憶は定かでなく。でも、私の中では、天国でネロが思いっきり好きなものを好きなだけ食べてるイメージが。これは私の創作なのかなぁ。

豊かな食材を前にお子さんたちとのびのびと会話を楽しんでるひとときこそ、楽園だなぁ、といつも思います。お子さんたちにとっても、こどもクッキングのひとときが、楽園であったらいいなぁ、と願うばかりです。

投稿者 sunameri : 2008年05月03日 11:16 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(10日目)

・午前中はひなたぼっこ。私が買い物から戻ってきたら、水飲みの上にうりちゃんがバランスよくのっかっていてびっくり。彼女は運動神経がよさそう。
・午後は昨日と同様プレイルームで運動会。夕方、箱に戻るよーというと、みんな私のところに寄ってくるのがかわいい。暗くなる前に、全員沈没。(明日も朝が早そう・・・)
・ヒヨコは元気に成長、家にあるダンボール箱で一番大きいものでもちょっと手狭な感じなので、明日からは以前八百屋さんでもらった木のリンゴ箱にお引っ越しする予定
・大工さんに鶏小屋の基礎について相談。那須おろしにも負けない鶏小屋を作るぞー!
・夕方めいっこ(3歳)がやってきたので、ヒヨコたちをみせてあげる。めいっこは幼稚園の先生に「早く帰って那須に行かないとヒヨコがニワトリになっちゃう!」と宣言してきたそう。ニワトリではないけど、もうヒヨコっぽくないかも?(笑)
・黄色の2羽は相変わらず見分けがつきにくく・・・。1羽がおなかをこわしやすいので、Pちゃんと呼ぶこともあるのだけど、いつも同じのがおなかをこわしているのか、交替でおなかをこわしているのか、謎。

投稿者 sunameri : 2008年05月02日 23:37 | トラックバック (0)

ファミリーディ

夕方から弟家族が遊びに来ることになり、大慌てで買い出し&お掃除。こまごまとお料理する余裕もなくて、ホットプレートで焼きそばにしたのだけど、めいっこが喜んでくれたので、よかった、よかった。

3歳になり、幼稚園に通い始めためいっこは、だいぶおしゃべりも上手になってきて、会話も楽しめるように。子供の成長ぶりには目をみはるばかり。

ふだん、あまり会うこともない弟夫婦ともじっくり話ができたのも、よかった、よかった。

連休前夜、かえるの合唱の中、雨がしとしと降りはじめました。

投稿者 sunameri : 2008年05月02日 23:09 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(9日目)

・朝、ふと気付いたときには2羽が箱の外でお散歩中。そして、あちこちに落とし物・・・。私がお掃除している間も脱走兵が続出。早急な対応に迫られる。
・ヒヨコ箱にしているアマゾンのダンボールにぴったりな網があり、とりあえずはこんな感じで。
牢獄?
・午後はサンルームを開放して、ヒヨコたちのプレイルームに。始めこそ、びびっていたものの、ものすごい速さで走り回り、飛び回り、大騒ぎ。運動会状態。
・遊び疲れたのか、夕方はちょっと暗くなったらもうすやすや夢の中。(この調子で健康に育って欲しいなぁ。)

<ヒヨコ・ムービー>


「ヒヨコの運動会」
こんな風に遊んで欲しかった!と思うようなはしゃぎっぷりです。


「ヒヨコの運動会2」
激しく遊んでおなかがすくと、思い切りごはんを食べます。


「ヒヨコの運動会(マイペースのんちゃん)」
遊び方もやっぱりマイペースなのんちゃんです。

>> buku buku diary

投稿者 sunameri : 2008年05月01日 23:55 | トラックバック (0)

大脱走

今朝も5:00にヒヨコたちに起こされ、えさをあげて、私はまたベッドに。ヒヨコたちのかわいらしい声を子守歌に眠るのはなかなかおつなものです。

再びヒヨコたちの大騒ぎに目が覚め、うつらうつらしていると、なんだかおかしな物音が・・・。もしや、と飛び起きて見てみると、2羽のヒヨコが箱の中から脱走して、お散歩中。案の定、あちこちに落とし物が。ヒィィィ。

あわててヒヨコを箱に戻して、お掃除して、その間にもまたヒヨコは脱走を試みて・・・と朝から大騒動。今まではえさを食べることが一番の関心事だったヒヨコたち、脱走の楽しさにも開眼しちゃった様子。早くもおてんばぶりを発揮してきています。

で、今日のひなたぼっこはこんな状態に。

牢獄?

ちょっとかわいそうかなぁとも思ったのだけど、ヒヨコたちは何食わぬ顔。この無邪気さに救われます。

2階のベランダに屋根をつけてサンルームにしたのだけれど、午後はそこで思いっきり遊ばせてあげようと思っています。そんなつもりでサンルームにしたわけじゃないけど、ヒヨコのプレイルームになるとは・・・(笑)。

>> ヒヨコ日記

投稿者 sunameri : 2008年05月01日 09:27 | トラックバック (0)