« 2008年12月 | メイン | 2009年02月 »

ベルサイユの子(Versailles)

冷たい雨の中、汐留の試写会場へ。ロビーの大きな窓からは雨つぶとコンクリートだらけの灰色の景色。フランス映画観るのにぴったりだなぁと座り心地のいいシートでぼんやり。

ベルサイユの子(Versailles)
ベルサイユの子Versailles
監督・脚本:ピエール・ショレール、キャスト:ギョーム・ドパルデュー、マックス・ベセット・ド・マルグレーヴ

真っ暗な画面に目をこらして、息をつめて見入っているうちに、失業、ホームレス、社会のしくみにうまくなじめないことの痛み・・・社会問題の闇にのみこまれ、身動きできないような気分に。

舞台はフランス・パリ郊外なのだけれど、他所の国のこととは思えないリアリティ、現代社会で「失業」が人々に与える痛みの大きさを改めて実感しました。

決して面白可笑しい作品ではないのだけれど、幼い子どもをいたわる人々のあたたかな気持ちは「希望」そのもの。母親に置き去りにされたときはたあどけなさと痛々しさだけだったエンゾの瞳にたくましさが宿っていく様子は、子どもの持つ「生きる力」が花開いていくようにも見えたのでした。

日本にも、この作品で描かれているベルサイユの森のような、社会のしくみにうまく適応できない人々がひっそりと、自由に暮らせる場所があればいいのに、と思う。本当に豊かな社会というのは、そんな隙間をもつ余裕があることなんじゃないかな。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

お刺身(まぐろ、しまあじ、シメアジ)、ブリの照り焼き、厚揚げの焼いたの、チンゲンサイのおひたし、たくあん、ごはん、生のりとねぎのおみそ汁

*やっぱりイエごはんといえば和食だよねぇ。今日は「魚とお肉のおいしさの違い」を彼と熱く議論しながらの夕ごはんでした。食事の話題としてはちょっと濃ゆすぎ・・・。

投稿者 sunameri : 2009年01月31日 21:52 | トラックバック (1)

インタビュー記事

先月ある冊子のインタビューを受け、その原稿があがってきました。私がどたばたな状況だったこともあり(あ、ちゃんと落ち着いてる状況だったとしてもきっと私の話は飛び気味だよね。汗)、記事をまとめる方が大変だろうなぁ、なんて思っていました。が、さすがプロ!インタビューを受けた私がびっくりするほど立派な記事になっていました。

校正作業中

校正作業が終わってほっとひといき。

できあがりが楽しみ!

投稿者 sunameri : 2009年01月30日 23:58 | トラックバック (0)

浮き草ライフ

「sunameriさんの専門はなんですか?」

むぅぅ、この質問は答えるのが本当に難しい。得意なことはいろいろあるけど、専門家か?と言われるとそうじゃない、というか自分がなにかの専門家になるという発想すらでてこない。こういう質問を受けるたびに思うのだけど、なにかの専門家であることって、そんなに大事なのかなぁ。

「なんでも屋さんです!」

って胸張って言いたいところだけど、そんなこと聞かれてないよね。きゃきゃ。(← 笑っている場合じゃないかも?)

お勤めしている頃は会社の看板にずいぶん助けてもらってのびのび仕事をさせてもらっていたけれど、今は常に丸腰、はだかんぼう状態(笑)。今までの実績とその時々の提案・企画書がすべて。私自身は常に不安的だし、クライアントも私に発注するにはリスクを感じるかもしれない。でも、この身軽さ、日々真剣勝負なスリル感?がすごく性に合ってる気がして、なかなかやめられません。

そろそろ腰を落ち着けて!といつも思うのだけど、やっぱり今のスタイルでもうちょっとがんばってみたいという気持ちも捨てられず。今年もまた、ふわりふわりと浮き草スタイルでがんばっていくことになりそうです。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

うなぎの蒲焼、おさしみ、せりのおひたし、ほうれんそうのガーリックソテー、きゅうりのピリ辛漬け、野沢菜漬け、のりとねぎのお味噌汁、ごはん

*ちょっと居酒屋風のメニュー。うなぎとおさしみなんて、すごく豪華な感じがしてどきどきします(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年01月29日 21:47 | トラックバック (0)

身体機能

今週は朝から晩までずーっとPCに向かっての作業。モニターをみつめる瞳とキーボードをたたく指以外の身体機能はずーっと休止状態・・・なんだか、すごく不健全な感じ。

ウェブの仕事も原稿書きも、イメージは指先からでてくるので(← あくまでイメージだけどね。笑)、「脳」を使ってる実感がほとんどありません。すごく集中してくると、意識がすーっと遠のいて、清らかーな雰囲気に包まれるような。きっと瞑想状態なんだと思う。座禅みたいな。

どんな仕事でも、時間がわからなくなるほどに打ち込めるのってとてもシアワセなことと思います。

思い通りいかないこともいろいろあるけど、がんばって良かった!と自分自身を抱きしめたくなるような一瞬を味わいたくて、毎日コツコツ、コツコツ、コツコツ。ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ。

今日はテラスのテーブルの上にかわいい小鳥が遊びに来ました。後で調べてみたら、ジョウビタキという鳥みたい。ヒヨコを飼い始めてから、鳥全般が大好きに。そしたら、たくさんの鳥たちが私の暮らしに近づいてきました(嬉)。

かわいい小鳥が遊んでいる様子をそっとみていたら、胸がドキドキ。ココロはちゃんと稼働しているようです。ほっ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

キムチ鍋(キムチ、豚バラ肉、だいこん、しいたけ、ねぎ)、だいこんの甘酢漬け、いんげんのピクルス

*鍋の〆はラーメンの予定だったのだけれど、たっぷりいれただいこんでおなかがいっぱいに。スープは蒙古タンメン(←大好き!)に負けないくらい辛かった。ヒィーーーっ。

投稿者 sunameri : 2009年01月28日 23:30 | トラックバック (0)

近所にフクロウ?!

先日、家の近くの電線にフクロウ?と思われるトリがとまっていました(昼間のことです)。彼が運転していて私は助手席。

「フ、フ、フ、フクロウだぁーーーっ。」

と叫びながら、後ろにのけぞりつつその正体を確認しようと思ったのだけれど、車は急には止まれない~。近所にフクロウが暮らしてるなんてなんだか物語みたいで、自分で見たものの、ちょっと信じられませんでした。

が、今日はたまたま帰りが遅くなり、20時頃真っ暗な庭にでてストーブ用の薪を運んでいると、裏の林のほうから、

「ホゥ、ホゥ、ホゥ、ホゥ」

という声が!最初は冗談かと思ったのだけれど(誰の?)、どきどきしながら耳を澄ましていると、

「ホゥ、ホゥ、ホゥ、ホゥ」

確かに、フクロウの声!!!

ネットで調べてみたところ、那須町でも野生のフクロウが確認されている様子。幻覚でも、幻聴でもなさそうです(ほっ)。

那須に引越してきたばかりの頃、家の近くを歩いている雉をみて、「桃太郎かよー。」とびっくりしたのだけれど、まさかフクロウまでいるなんて!

ちょっぴり感動しつつ、フクロウの出現に触発?されて、私の頭の中ではピノキオとか、7人のこびととかぞろぞろでてきてたいへんなことになっています(笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

根菜のスープ煮(じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ハム、豆乳)、ほうれんそうの巣ごもりたまご、しいたけのグリル、キムチ、わさび菜とあぶらあげのおみそ汁、ごはん

*直売所で「露地もの」とかかれていたほうれんそう、ずんぐりとした風貌はいかにもおいしそう!さっとゆがいて、バターでソテーして、すごもりたまごに。葉もしっかり厚くて、あまくて、◎でした。

投稿者 sunameri : 2009年01月27日 23:40 | コメント (4) | トラックバック (0)

ひとりだちキムチ

年末に漬けたキムチ、どきどきしながら初樽出し!夕ごはんにいただきました。

去年は食卓の会はくさいの種まきから始まってキムチ作りまでみんなでやったのだけれど、今年はひとりだち。はくさい作りはできなかったので、直売所で調達。年末から塩漬けをスタート、大晦日にヤンニョムを作って、"ぺたぺたくるり"を樽いっぱいがんばったのでした。

で、キムチのお味は・・・ま、まぁまぁかなぁ(嬉)。

去年のレシピを参考について作ったのだけれど、甘みが控えめのさっぱりしたキムチです。まだほとんど酸味がでていないので、とうがらしの辛さとはくさいのあまみのマリアージュ(?!)がよい感じです。

大きな樽に満杯ありますので、食べてみたい方はぜひお申し出ください。お裾分けしますよ~(笑)。

こちら(↓)は今年のレシピ。ご参考まで!

< キムチ >

材料:

はくさい・・・4株
粗塩・・・450g(塩水:15リットル+塩150g、そのままで使った塩300g)

ヤンニョム
とうがらし粉*・・・320g
鰯エキス*・・・320g
アミの塩辛*・・・30g
上新粉(米粉)・・・30g
さとう(きび糖)・・・50g
ゴマ・・・80g
にんにく・・・4片
しょうが・・・80g
りんご・・・1個(半分はすりおろし、半分は千切り)
たまねぎ・・・1個(半分はすりおろし、半分は千切り)
長ねぎ・・・2本(白い部分のみ使用)
大根・・・2/3本
せり・・・2束

*三桝屋さん(大田原店)にて調達

*はくさいが大きかったこともあり、もう少しヤンニョムが多かったほうがよかったかも。

作り方:

1.はくさいは根元から半分~4等分に切り込みをいれます。(葉っぱまで包丁をいれるとバラバラになってしまいます!)

2.流水でよく洗い、塩水に1時間ほど漬けます。(塩水は捨てないで!)

3.塩水からひきあげて、根元の切り込みを下にたてて、水を切ります。

4.根元から半分~4等分に裂いて、根元を中心に塩をすりこみます。

5.漬け樽に白菜をならべて、塩水を回しかけ、押し蓋をして重しをのせます。途中上下を返しながら、根元の部分がやわらかくなるまで半日(~1日)ほど漬けます。

6.根元の粗塩を洗い落とし、葉を下にしてザルにあげ、ひと晩置き、しっかり水気を切ります。

7.イワシエキス、水1カップ、上新粉、砂糖を鍋にいれて中火にかけます。泡立て器でかき混ぜながら、しっかりととろみがついて、重たくなるまで火をいれます。最後にアミの塩辛を加えて、軽く火を通したら、鍋ごと氷水で冷やします。

8.にんにく、しょうがの皮をむき、すりおろします。たまねぎ、りんごも皮をむき、半分はすりおろし、半分は千切りにします。ねぎは乱切りのように転がしながら斜め細切りに、大根は千切りに、セリは3cmに切ります。

9.7.が冷めたら、8.の野菜ととうがらし、ゴマを合わせて底から返すように手でよくかきまぜます。(ゴム手袋をしましょう!)

10.漬け樽に漬け物用の厚手のビニール袋をしいて、大きめのボウルにはくさいをいれ、1枚ずつ葉をめくりながら、ヤンニョムを塗り込んでいきます。根元は味がしみにくいので、最後に多目にすりこみます。

11.外葉2枚を残して葉の部分を内側にむかって巻き込み、外葉で両側からしっかりと空気がはいらないように包み込みます。

包み方はこちら(↓)を参照ください。

12.ヤンニョムが流れ出さないよう、切り口が上になるようにはくさいを漬け樽に並べ、積み重ねます。

13.全部のはくさいが漬け樽にはいったら、空気がはいらないようにしっかりと空気をぬいて、ビニール袋の口をしばります。なるべく涼しい場所において、キムチがおいしくなるのを待ちます!

私は1ヶ月弱待ってから樽出ししましたが、数日後から浅漬けを楽しむこともできます。
我が家は春先まで納屋に漬け樽を置いて、ゆっくり発酵が進むのを楽しみます。あたたかくなってくるとどんどん発酵が進むので、タイミングを見計らって冷蔵庫で保管します。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ふーちゃんぷるー(車麩、たまご、たまねぎ、せり、ハム)、わさび菜のおひたし、キムチ、だいこんの粕汁、さといもごはん

*週末に卵とじにしようと思ってもどした車麩が残っていたので、ふーちゃんぷるーに。ありあわせの野菜でそこそこおいしかったけど、もやしを買っておけばよかったなぁ。

投稿者 sunameri : 2009年01月26日 23:38 | コメント (2) | トラックバック (0)

おいしいコーヒーの真実(BLACK GOLD)

大好きなコーヒーのこと、もっと知りたくて観てみようと思っていた作品。DVDを借りてきました。

おいしいコーヒーの真実(BLACK GOLD)
おいしいコーヒーの真実BLACK GOLD
監督:マーク・フランシス、ニック・フランシス、出演:タデッセ・メスケラ、他

エチオピアのコーヒー生産者と欧米の消費者の様子がかわるがわる登場するのをみているうちに、胸がつぶれるような気分に。知らなかった・・・ではすまされない、悲しすぎる現実。

フェアであることは、いつから?どうして?難しいことになってしまったんだろう。

私たちは自分がいただくものについて、それがどこから、どうやってきたのか、もっともっと関心をもたなければいけないのだと思います。そして、そこに間違いがあったなら、きちんと正さなければいけないはず。

私たちはどこから間違ってしまったんだろう、と最近よく考えます。どこまでさかのぼれば、誰にとっても無理のない、無駄のない、自然で、健全な暮らしができるんだろう。誰もが、より快適な暮らしを求めてがんばってきたはずなのに、どこからか、おかしなことになっちゃったみたい。

この間違いを正すことが、今、私たちが全力を尽くさなきゃいけないことなのかも。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

はくさいと豚バラ肉の焼酎蒸し、いんげんのピクルス、だいこんのたまり漬け、じゃこごはん、ヨーグルト+いちごジャム、はぶ茶

*はくさいと豚バラ肉の焼酎蒸し、はくさいの食べ方の中で一番好きなお料理。かんずりを薬味にすると、おいしさ倍増~。

投稿者 sunameri : 2009年01月25日 23:37 | トラックバック (0)

もしかして・・・

予定が変わり、今週末は完全オフに。

そんなに疲れているわけでもないはずなのに、夕方、ストーブの前でうとうと。遠赤外線効果ですっかり焼き芋に(笑)。

1月も下旬というのにまだまだエンジン全開までいかず。なのに、充電だけはたっぷり。

もしかして、ぐうたら?とちょっとだけ不安になります。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

たらちり、ゆでやりいか(マヨネーズじょうゆ)、たまねぎのさつまあげ、野沢菜、納豆、ごはん、ヨーグルト+いちごジャム(デザート)

*あつあつのたらちり、我が家では冬のお鍋の王様です。おいしかった~。

投稿者 sunameri : 2009年01月24日 19:19 | トラックバック (0)

スイッチ

基本的に家にこもっているのは好きなのだけれど、どうにもこうにも煮詰まってしまうこともあります。にわとりと遊んで気分転換することも多いのだけれど、今日は買い物のついでに近所のカフェへ。

バナナキャラメル

ケーキのケースに「バナナキャラメル」の文字をみつけてしまい、がまんしきれずに(笑)オーダー。期待通りのおいしさに、すっかり幸せ&前向きモードにスイッチ!

さぁ、がんばっていこー。おぅ!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ポークビーンズ、ローストチキン、りんごとセロリのサラダ、だいこんとホタテのスープ、トースト(+オリーブオイル)

*彼からのリクエストで洋食に。薪ストーブでコトコトと煮たポークビーンズ、ほっこりおいしくできました。

投稿者 sunameri : 2009年01月23日 22:00 | トラックバック (0)

DEFIANCE(ディファイアンス)

午前中の予定がちょっぴり長引いてしまい、半蔵門のゆで太郎にて大急ぎランチ。ひとりでどんなお店でも入れるようになってしまった自分が頼もしくもあり、オヤジ化進行?と一抹の不安もあり・・・。

そして、駆け足で向かったのは試写会場。

DEFIANCE(ディファイアンス)
DEFIANCE(ディファイアンス)
監督:エドワード・ズウィック、脚本:クレイトン・フローマン、エドワード・ズウィック
キャスト:ダニエル・クレイグ、リーヴ・シュレイバー、ジェイミー・ベル

第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの迫害から逃れてきたユダヤ人たちがベラルーシの森の中でドイツ軍からの度重なる攻撃、極感の冬を耐え、3年にわたって生き抜いたという実話に基づくストーリー。

人間の残酷さ、愚かさとは対照的に、森の中の景色は本当に美しくて、絶望的な状況を忘れてしまいそうになるほど。その美しい森の中で、人々は愛し合ったり、憎しみあったり、いたわりあったり、殺しあったり・・・そして、終わったはずの戦争が、今なお世界のあちこちで続いていることを思うと胸がずきずき痛みました。

本作監督・脚本のエドワード・ズウィック氏のブラッド・ダイヤモンド」もお腹のあたりにどーんとくる作品。自分の平和ボケぶりにがっくり。

DEFIANCE(ディファイアンス)は2/14シャンテシネ他全国ロードショーです。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ぎょうざ(プレーン、キムチ入り)、トマティーヨのピクルス、たくあん、スモークハムチーズ、わかめスープ

*那須に戻り、お友達の家でのぎょうざ宴会に合流。おなかいっぱいぎょうざをご馳走になりました。(ごちそうさまー)

投稿者 sunameri : 2009年01月22日 23:00 | トラックバック (0)

上京ディ

今日は暗いうちに起きて、まだ止まり木でクッククックと寝言をいってるにわちゃんたちに餌とお水をたっぷりあげて、小声で(いってきます)を言って、ぱりぱりに凍っている車のフロントガラスにお湯をかけて、出動。

朝から夜まで予定がいっぱい。たくさんのヒトと会って、いろんな話を聞いたり、しゃべったりな1日。

那須にいると、誰とも会わず、話し相手はにわちゃんだけの日もあったりするので、このギャップはけっこう効くぅ。(なにに?どこに?笑)

今年は自分からいろいろ仕掛けていかなきゃとぼんやり思っていたのが、ぼやぼやしてちゃいかんなーという気持ちにスイッチ。ま、焦らず、騒がず、ぼちぼちいこうー。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

お茶の水のおでんやさん「こなから」さんでしっぽり?おでん会。

*ランチは「おはらスレストラン」にてイベントの打ち上げ会。マダム気分(?)を満喫。

投稿者 sunameri : 2009年01月21日 23:26 | トラックバック (0)

もち米

年末に地元の小学校で生徒さんたちが育てたもち米をわけていただきます。で、1月のこどもクッキングのテーマは「もち米」に。

去年はおこわを作ったので、今回はもち米しゅうまいをメインに中華風のメニューとなりました。

もち米しゅうまい

今年もたくさんのお子さんたちと、たくさんのおいしい思い出を作ることができますように!

こどもクッキング
http://www.codomo-cooking.com


-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

豆乳なべ(はくさい、ちんげんさい、れんこん、豚ばら肉)、もち米しゅうまい、だいこんとくらげの中華風、野沢菜

*今朝、おとうふやさんで分けていただいた豆乳でお鍋に。はふはふといただいているうちに、やさしい気持ちに。おいしいものの威力に万歳!

投稿者 sunameri : 2009年01月20日 22:20 | トラックバック (0)

片付け日和

午前中に小さなコラムが完成して、ほっとひといき。事務作業もあるものの、週末の寒さがうそみたいなぽかぽか陽気、せっかくなので納屋の片付けを決行!

あまり物を増やさないように心がけているつもりでも、チェーンソーや鋤、鍬などの田舎暮らしならではのグッズの他、芋がらや切り干し大根などの乾物やたくあん、キムチが熟成中の漬け物樽、畑やにわとり用の籾殻や米ぬかと、納屋で保管されているものはかなり幅広い上にきっちり収納できないものばかり。ちょっと油断するとごちゃごちゃに・・・。

荷物をいったん外に出して、ほうきとちりとりで大掃除。で、出番の少なそうなものから、上の棚、奥の棚から順番に片付け。処分するものをまとめて、本日の作業は終了。すっきり片付いて、気分も晴れやか~。

キムチもたくあんも、いつでも取り出せるようにスタンバイ。
最初の樽出しが怖くて、ついつい先延ばしに(笑)。どうかおいしくなってますように!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

たまごラーメン、厚揚げのコチュジャン焼き、大根の甘酢漬け、野沢菜漬け

*先日のんちゃんが産んだ大きなたまごをゆでて、ラーメンにのせました。やっぱり双子ちゃんでした~。

ふたごたまご

投稿者 sunameri : 2009年01月19日 22:51 | トラックバック (0)

復活

今週末最大のミッションは納屋のドア修理。先週の強風でふきとんだドア、応急処置を施したまま納屋が使えず、ちょっと不便。

あまりの寒さに昨日は挫折、今日も寒くて腰がひけたものの、ひとりでは修理できないし、来週末まで納屋が使えないのも困るしで、勇気をふりしぼって外へ。ふぇぇーさぶっっ。

彼がインパクトドライバや金槌を振り回し、私はもっぱらおさえ係。なるべく寒くないポジションをキープしようとするものの、

「ちゃんとおさえてろよー。」

と容赦なし(泣)。

でもでも、努力の甲斐あって納屋のドアも開け閉めできるように復活、納屋も使えるように。

先月漬けて納屋においてあるたくあんとキムチ、そろそろ樽出しです。むふ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

はくさいと厚揚げとマロニーちゃんのお鍋、根菜たっぷりおから、だいこんのたまり漬け、里芋ごはんの焼きおにぎり、ほうじ茶

*益子豆腐店でゆずっていただくおから、大好物なので大事にいただいているのだけれど、寒い中、毎日たまごを産んでくれるにわちゃんたちに今日は少しだけお裾分け。わしわしとうれしそうに食べてました。
*先日直売所で買ってきた干しだいこんをスライスして、日光たまり漬バージョン、甘酢バージョンを各1瓶ずつ作りました。あまからのたまり漬けバージョン、美味でした~。

投稿者 sunameri : 2009年01月18日 22:20 | トラックバック (0)

成績表

当初の予定よりは遅れているものの、例年に比べてだいぶ早く着手した確定申告用の帳簿つけ。今日、やっと1年分の仕訳が終了!(ぱちぱちぱちぱち)

まだ、細かいチェックは残っているものの、去年1年間の収支も概算ベースではでてきて、2008年の成績表発表!むぅぅ・・・ある程度は予想していたものの、数字がでてくるとがつーんとやられた感じ。

1月も半ば過ぎ、今年どうするか?の答えをだし、しっかり目標を定めて動きださなきゃです!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

お刺身(まぐろ赤身)、ままかり、ひじきの煮物、みつばのおひたし、野沢菜漬け、ゆずだいこん、はくさいとあぶらあげのおみそ汁、ごはん、フルーツ寒天(デザート)

*ほっこり和食ごはん、週末はちょっぴり豪華版です。

投稿者 sunameri : 2009年01月17日 23:04 | トラックバック (0)

にわとりとお肉

知人宅でたまごを産まなくなったにわとりを解体するのに参加させていただきました。

にわとりを飼うことを考え始めた頃から、いずれは体験したい・・・というか体験しなきゃ!と思ってきたことで、にわとりを飼っている人に会うたびに「機会があれば声をかけてください。」とお願いしてきました。

にわとりを飼うというと、必ず、最後はどうするの?と聞かれます。たまごを目的ににわとりを飼う場合、通常はたまごを産まなくなった時点でお肉としていただくことがほとんどだそう。

いろいろ考えた末に、うちのにわとりはそれぞれが天寿を全うするまで面倒をみるつもりで飼い始めたのだけれど、ふだんいただいている鶏肉がどんな風に鶏肉となるのかは知っておくべきと思っていました。

でも、いざ「その場」に立ち会うのを目前にして、なんとも情けないことに、不安で不安で、逃げ出したくなってしまいました。うちのにわとりたちへの愛情と、今でも鶏肉をおいしくいただいていることが頭の中でごちゃごちゃになって、追い詰められたような気分に。頭が?気持ちが?こんなに混乱したのはいつぶりだろう・・・というくらい。

そして今日、にわとりがお肉になるまで、そしてそのお肉をおいしくいただくまで、一通り体験してきました。

二十人近くの仲間が集まり、いずれのプロセスも無駄なくスムーズに、真剣ながらも和気藹々と進められました。

私も最初は涙目で作業を見ていたものの、すべてのプロセスが理解できた時点で胸がすーっとしたというか、(あぁ、こういうことなんだ。)と納得することができました。なにをどう納得したのかをうまく説明できないのがもどかしいのだけれど、涙目になったりするのはちょっと違うかなと。楽しいことではないけれど、受け止めきれないほどに恐ろしいことではなくて、きちんと仕事ができるということが大事なんだろうな、と。

まだまだ整理しきれない思いもあるのだけれど、今日感じたこと、いつか、きちんと言葉にできたら、と思っています。

投稿者 sunameri : 2009年01月16日 21:43 | コメント (6) | トラックバック (0)

もしもーし

今日も朝から仕訳、仕訳、仕訳・・・当初の無謀なスケジュールからは遅れているけれど、我ながら結構がんばってると思うな。

でも、胸の中はいまひとつすっきり晴れなくて、もやもや模様。

改めて振り返ってみると、2008年の活動もかなり多岐に渡っていたことを痛感。今年やりたいことを書き出してみたら、ますます発散傾向に・・・(汗)。

思わず自分自身に「もしもーし?」(爆)。

胸がすっきりするような答えがどこからかきこえてくるといいんだけどなぁ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

湯どうふ、はくさいのコチュジャン炒め、おから、炊き込みごはん

*お友達がソウルから買ってきてくれたコチュジャン、ものすごくおいしくて愛用中。どんどん使いたいけど、なくなったら困るなぁ、と大事に大事にいただいています。
*おとうふやさんのおばあちゃんに教わって、おからはまとめて煮て、小分けにして冷凍保存。もう一品おかずが欲しいときに大活躍!

投稿者 sunameri : 2009年01月15日 19:53 | トラックバック (0)

オクテの底力?

寒い日が続いていますが、うちのにわとりたちは元気にたまごを産んでいます。

たまご比べ

写真はさっきとってきたのんちゃんとPちゃんのたまご(Pちゃんのたまごは本当に産みたてで湯気がたってました!笑)です。

のんちゃんのたまご、日に日に大きくなっていくような・・・。さっき重さを量ってみたら、なんと92グラム!!!(ちなみにPちゃんのたまごは52グラム ←ほぼ標準サイズ)

ひよこの頃からのんびりキャラで、えさを食べるのも遅れちゃうし、みんながはとっぽくなってきても最後までひよこっぽかったオクテののんちゃんが一番でかいたまごを産むようになるなんて・・・ちょっぴり感慨深いです。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

お鍋(鶏肉、つくね、はくさい、ごぼう、ねぎ、しいたけ、だいこん、お餅)、スモークチキン、だいこんの甘酢漬け、紅芯大根の甘酢漬け、いんげんのピクルス、あずきと栗のおこわ、マロングラッセ・コーヒー

*お鍋の具も各自おうちにあるものを持ち寄ってお友達とお鍋新年会。わいわいとにぎやかにつつくお鍋、冬一番のご馳走だねぇ。

投稿者 sunameri : 2009年01月14日 12:04 | コメント (4) | トラックバック (0)

雪の日のにわちゃんたち

友達に、

「うちのにわちゃんたちがねぇ・・・」

と話したら、

「にわとりのことを"にわちゃん"と呼ぶひと、初めて!」

と笑われました。

でも、最近では彼女たちを呼ぶときも、

「にわちゃーん!」

笑われてもへいちゃらさ(笑)。

遠くにいても、呼ばれると戻ってきてくれるのがうれしいです。(たまにはムシされるけど。)

今日は雪が降っていたのだけれど、にわちゃんたちが、どうしても外でたい!!!とうるさいので、夕方、ちょっぴりドアを開けてあげました。

雪の日のにわちゃん① 雪の日のにわちゃん②
雪の日のにわちゃん③ 雪の日のにわちゃん④

さすがに足が冷たいらしく、あーちゃんはばさばさと飛んでばかりだし、早々に小屋に戻って来ちゃうコもいるし、やっぱり雪は苦手の様子。

ここのところ、朝晩の冷え込みが厳しいので(零下5~10度くらいいってそう・・・)、彼女たちが風邪ひいたりしないか心配。

夜、小屋にのぞきにいくのだけれど、よっぽど寒い日はみんなでぎゅうぎゅうにかたまっていたりして、彼女たちなりに工夫している様子。ぷわっと羽根をふくらませてそんなに寒くなさそうな顔をしているのをみると、安心します。

寒さに負けるな~。がんばれ!にわちゃん。

投稿者 sunameri : 2009年01月13日 17:12 | コメント (1) | トラックバック (0)

山クルミ

ちょっと前に直売所で買ってきたクルミ。

クルミ

みるからに堅そうで、(きっと割りかたのコツがあるんだろうなぁ)と、買ってきてからずっとダイニングテーブルの上で飾りになっています。(年末のお休みに彼が工具を駆使してこじあけたものの、中身が粉々になってしまい、かなしげでした・・・。)

今日は朝からずーーーっと伝票整理と仕訳をやっていて、煮詰まってきたところで、ふと思いついて「山クルミの割りかた」をGoogle・・・どうやら熱を加えるといいみたい!(そして、とてもおいしいらしい!!!)

ささやかな楽しみを励みに、再び伝票と仕訳の世界に舞い戻ります・・・。くぅぅぅ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

はくさいのクリームスープ、にんじんと長ねぎのチャーハン(目玉焼きのっけ)、福神漬け、だいこんとツナのサラダ

*直売所でおやゆび大のミニにんじんがいっぱいはいったものを買いました。ひとりごはんにちょうど食べきりサイズだし、あまくておいしくって大満足。
*今日はのんちゃんのたまごで目玉焼き。黄身がとろーり!チャーハンにからめてにこにこいただきました。

投稿者 sunameri : 2009年01月13日 16:52 | コメント (2) | トラックバック (0)

ミリキタニの猫

観たいと思いながらみのがしてしまっていた「ミリキタニの猫」、TSUTAYAでみつけたので借りてきました。

ミリキタニの猫
製作・監督:リンダ・ハッテンドーフ、登場人物:ジミー・ツトム・ミリキタニ

長生きするってすばらしい!

いくら年をとっていても、自分らしささえ失わなければ、可能性はどんどん広がっていくってことを実感させてくれる作品です。

そして、私たち日本人は他人を攻撃することよりも、本来は、許し、受け入れていくことに長けているということに気付かされます。

とってもチャーミングなジミー氏にメロメロ(笑)。見終わった後、ほわーんあたたかな気持ちで胸がいっぱいに。

寒い冬の夜、あたたかい飲み物を傍らにぜひ!

DVDをご覧になる際は、監督インタビュー他、特典映像にもすてきなシーンがたくさんあるので見逃さないように!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

酒かす入りとん汁(さといも、にんじん、ごぼう、ねぎ、豚バラ肉)、グリーンマスタードのおひたし、れんこんのきんぴら、じゃこごはん、玄米茶

*地元の野菜をストーブでコトコト煮こんだとん汁、酒かすをちょっぴり加えて濃厚バージョンに。
*とん汁もじゃこごはんもあまりにおいしくて両方ともお代わり。高校生並の食欲・・・(汗)。

投稿者 sunameri : 2009年01月12日 22:37 | トラックバック (0)

おうどん

年末にパントリーの片付けをしたら、たくさんのおうどん(乾麺)を発掘。手軽にいただけるそうめんやひやむぎは夏にばんばん食べちゃって、ゆで時間のかかるおうどんやきしめんがたまってしまうという構図。

で、在庫一掃だーとそれからはほぼ毎日ランチはおうどんに。基本は釜揚げうどん+生たまごの「かまたま」(納豆をトッピングしたり、薬味を変えたりのバリエーションで)なのだけれど、さすがにちょっと飽きてきたので、昨日はカレーうどん(これまたいただきものがたくさんあるボンカレーで・・・笑)、今日はたまねぎとなるとのかき揚げうどんに。

熱々のおうどんをはふはふいただきながら、まだ焼きうどんもあるな、とか、今度はキャベツをのせて富士吉田みたいなおうどんにしようとか、果てしなく広がるおうどんの世界!もうしばらくおうどんランチの日々は続きそう。

お昼ごはんを食べ終えて、薪ストーブの薪を運んでいたら、雪がわーっと降ってきました。あっという間に一面真っ白(さらさらの雪が私の頭にも積もって白髪頭にー!笑)。3連休の最終日、平和な昼下がりです。

投稿者 sunameri : 2009年01月12日 14:27 | トラックバック (0)

働き者?へなちょこ?

今日はお料理の撮影をするつもりだったのだけど、なんだか気分がのらずに予定変更。で、年末に終わらせる予定が手つかずままの確定申告用の決算手続きに着手!

「経理箱」の中にはレシートや請求書のコピーがわんさか。一応7月分までは月ごとにファイルされてたので、それ以降のものを整理。ほんの半年前のことなのに、こんな仕事してたんだーとか、こんなもん買ったんだっけーとか、それなりに楽しみながら、黙々と作業。

伝票整理ができたところで、?ヶ月ぶりに開く会計ソフトをどきどきしながら少しいじり、お昼休み。午後から仕訳を始めてもよかったのだけれど、昨日の嵐とはうってかわってぽかぽか陽気のいいお天気。ずっと気になってたアレを片付けちゃおう・・・。

薪ストーブ用の焚きつけ

こちら(↑)が「アレ」です。お歳暮にいただいた薪ストーブ用の焚きつけ材、薪小屋の裏に積んでブルーシートをかけておいたのだけれど、昨日の嵐でシートはビリビリに。そういつまでも見て見ぬふりもしてられず・・・。

電動丸のこ

長さがまちまちな焚きつけ材をストーブに入れやすい長さに揃えて、ウィーンと切ってはりんご箱へ。電動工具の威力のおかげで、あっという間に2つあるりんご箱はいっぱいに。

りんご箱

りんご箱の他にちょうどいい入れ物がみあたらず、まだまだ山ほどある焚きつけ材は薪小屋に積むことに。えほえほと作業、はく息は白いのにじっとり汗がでる~。

で、辺りが暗くなる頃、ようやく作業が終了。ずっと気になっていたのが片付いて、ひと安心。

我ながら、よくがんばった1日でした。大満足。

でも、明日は絶対に筋肉痛だ・・・。
そ、それに、まだ7時前だというのに激しい睡魔が・・・。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

しいたけの肉詰め、蒸しどうふ、スティックセニョールの温サラダ、にんじんスープ、小豆ごはんのおにぎり、紅茶

*日中、ひなたで干したしいたけで肉詰めを作りました。子どもの頃はしいたけが大嫌いだったのに、今は大好きに。味覚も成長するんだねぇ。
*益子豆腐店のおとうふはやわらかくてふんわりしているのだけれど、湯どうふならぬ、蒸しどうふにしたら、いい具合に水分がぬけて、よりお豆の味を実感できるように。あつあつをはふはふいただいて、にっこり。
*にんじんスープは千切りにんじんをごま油でしんなりするまで炒めて、出汁を注ぎ、塩、しょうゆで調味。にんじんがやわらかくなったら溶き卵をまわしいれてできあがりです。子どものころから大好きなスープ。昨日、嵐の中でPちゃんが産んでくれたたまごで。
*食後に国産紅茶「琥珀の茗」。やさしい味わいで和食の後にもしっくり、ほっこり。

投稿者 sunameri : 2009年01月11日 18:55 | トラックバック (0)

嵐の日に

今日は朝からものすごい風。

庭に置いてあるものがあちこち飛ばされていて、それを回収していたら、納屋のドア(木製、90×180cmの大きさであちこち釘が飛び出た状態)が飛んできました・・・足だったか、おしりだったかぶつかったような気もするものの、とにかくなんとかしなきゃ!とインパクトドライバーをとりに走る、走る。(幸い怪我なし!)

ゴォゴォとすごい音もするので、にわとりたちも不安なのか、ぎゃあぎゃあ鳴いているので(だいじょうぶだよ、怖くないから。小屋も頑丈に作ってあるから。)と声をかけつつ、ドアの修理。特撮映画のワンシーンみたいじゃん、とかちょっとMな気分に酔いながら作業。(こんな日に限って、彼は仕事で東京だし。)

取り敢えずドアが固定でき、ほっとひと安心したところに、トラックをおりたクロネコさんが強風にあおられてよろよろしながら荷物を届けに来てくれました。こんな嵐の中、配達をしてくれることにお礼をして、家に戻って荷物をあけたら、おいしいプレゼントが!うれしくて、ちょっと泣けそうでした。

冷たい冷たい那須おろしと、あたたかな友人の気持ちと、両方あってこそのうれしさなんだとじんわり。恵まれた環境に感謝しつつ、私も自分なりにできることを一生懸命やっていこうと思います!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ふろふき大根(ゆずみそたっぷり)、もち米しゅうまい、フライドさといも、あつあげとグリーンマスタードのお鍋、みかん

*ふろふき大根ってそんなに好きじゃなかったのだけれど、先日草花宿でいただいたふろふき大根がしみじみおいしかったので、夕方からストーブの上でコトコト。また好きなお料理が増えちゃったみたい。むふ。
*もち米しゅうまいはこどもクッキングの試作。地元の小学校で作られたもち米が手に入ったので、今月はもち米を使ったお料理にするつもり。今日のもち米しゅうまいもまぁまぁおいしかったけど、もうちょっと種を工夫したいな。

投稿者 sunameri : 2009年01月10日 14:47 | コメント (1) | トラックバック (1)

餃子

ウーウェン先生の小麦粉レッスン、今月は「餃子 jiaozi」。いわゆる焼き餃子ではなくて、ゆで餃子。手作りの皮も先生の手にかかると機械じかけみたいにきれいなのが次々できてくるのにただただうっとり。

先生のデモの後は、「1人15個」を目安に私たちも餃子職人に(笑)。最初のうちは、きゃあきゃあとあちこちで笑い声があがっていたのに、後半は教室は静まりかえってもくもくと作業。テーブルの上に並んだ大量の餃子たち、圧巻でした!

お楽しみの試食、まずは先生の作った餃子を1つずつぱくり。むちむちとした皮を噛むとふんわり餡の香りが広がって、思わずにっこり。その後、みんなで作ったのをいただいたのだけれど、大きいのあり、小さいのあり、まるっこいのや、ほそっこいの、食感もいろいろ。私の作ったのはどれかなーとか思いながらぱくぱく。楽しかったなぁ。

つるん&もちもちの餃子!

世の中でどんなことが起きようとも、家でのごはんがあたたかく、楽しいものなら、がんばる力もでてくるし、(明日のごはんはなんだろう、と)明日がくるのが楽しみになるもの。やっぱり家庭料理っていいなぁ、もっともっと大切にしなきゃいけないなぁ、とじんわり。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

スープ餃子(お持ち帰り餃子+ねぎの黒酢入りさっぱりスープ)、はくさいとソーセージの炒めもの、れんこんチップス、切り干し大根のサラダ(お手製ゴマドレ和え)、みかん

*年末まで畑で預かってもらっていた成澤菜園のはくさい、大事に大事に、おいしくいただいています。
*ソーセージはお歳暮でいただいたサイボクハムポークソーセージ。あまり日持ちがしないので、冷凍したものを少しずつ、こちらも大事に大事にいただいてます。
*れんこんチップスはれんこんを皮付きのまま3mmほどに切って、かりかりに素揚げして、塩をするだけ。ぱりぱりで、そこはかとなくほくほく。根菜は揚げていただくのも大好き。(だから太っちゃうんだよねぇ。ひぃぃ。)

投稿者 sunameri : 2009年01月09日 22:25 | トラックバック (0)

殊勝 → 妄想

すきま時間にちょっとのぞいたお店で素敵な皮のコートに一目惚れ。連れて帰りたい・・・でも予算の捻出先が思い当たらず。(くぅぅ。)そして、今のライフスタイルから考えると、そんなに出番もないかもしれないし。(むぅぅ。)

お勤めの頃だったらポンとカードで買っちゃっただろうなぁ、としょんぼり。めずらしく殊勝キャラな自分が新鮮なのでした。

でもでも、なにか新しい仕事がどーんと入ってきたりしたら(今のところ、そんな予定もないのだけど。笑)、あのコートを自分へのご褒美に買いにいこう。そうしよう。

投稿者 sunameri : 2009年01月08日 21:27 | コメント (2) | トラックバック (0)

素養

日本人の誇るべきものは、真面目で、誠実で、きれい好きなこと、という主旨の文章を最近続けて目にして、最初は(ふーん)と思っていたのが、じわじわと、今の私たちに大事なことのように思えてきました。

自分のこと、真面目だなー、と思えるとき(たまにしかないけど)、なんだかうれしいし、

誠実な対応ができたなー、と思えるとき、晴れ晴れした気分だし、

気合いをいれてお掃除した後なんて、ものすごく気持ちいいし。

私たちにもともとそういう素養があるのなら、将来にも希望が持てるよねぇ。

なんてつらつら考えているうち、なんだかうれしくなってきちゃった。相変わらずの自家発電ぶり、我ながら可笑しいけど。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

はくさいと鮭缶のお鍋(だいこんおろしをたっぷり添えて)、にらのソテー、つくねの甘辛焼き、炊き込みごはん(ごぼう、にんじん、れんこん、油揚げ)、きゅうりのお漬け物

*鮭缶、大好き!

投稿者 sunameri : 2009年01月07日 22:01 | トラックバック (0)

さらさら

今日はお料理の撮影をしたり、原稿書きをしたり。その合間にメールのやりとりをして、にわとりと遊んで、納屋の掃除をして・・・だいぶ働いたような、結構遊んでたような。

さらさらと静かに時間が流れていくような今日みたいな日も、なかなかよいものです。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

レンズ豆ごはんのオムライス、さつまいものポタージュスープ、だいこんとホタテのサラダ、焼きリンゴ(デザート)

*今日は贅沢しちゃおう!とたまごを2つ(のんちゃん+Pちゃん)使ってオムライスに。にこにこおいしくいただきながらも、やっぱりたまごは1つでよかったかも・・・とだんだん弱気に。にわちゃんたちが一生懸命産んでくれたたまご、大事に大事にいただいてます。

投稿者 sunameri : 2009年01月06日 23:41 | トラックバック (0)

ぶどう畑の笑顔

年末に行ったココ・ファームで買ってきた「ぶどう畑の笑顔」足利のココ・ファーム(こころみ学園)の園長先生 川田昇さんによるもの。

ぶどう畑の笑顔

川田先生については、ココ・ファームでその活動についてのお話を伺ったり、新聞記事などで紹介されているのを拝見したりするたびに、その考え方、発言のスケールの大きさにびっくり。栃木県を含む北関東の人は、その地域性として、とてもシャイで、保守的な考え方をされるかたが多いというイメージがあるのだけれど、それを根底から覆されるような、のびやかな、大胆な発想をされて、ものすごい行動力で自分の思いを形にしてきたかたです。

ハンディキャップを持つ子どもたちを自分の仕事にプライドをもった農夫たちに育て、彼らが安らぐことのできる家庭となる学園を維持、運営される中での数々のエピソードはいずれもユーモアにあふれ、読んでいる私たちもほのぼのとあたたかい気持ちに満たされます。

誰もが年をとれば身体も思考も若い頃に比べればおとろえてくるもの。高齢の祖父母がハンディキャップを持つ立場となったことを考えれば、自分もいずれは誰かに助けてもらわなければ暮らせない時が来ることを意識しないではいられません。

だからこそ、ハンディキャップを持つ子どもたちと川田先生、こころみ学園のスタッフ、地域の方たちの関わり合い方には私たちが学ぶべきことがたくさんあるように思います。

ぜひ多くの方に読んでいただきたい一冊です。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

冬野菜たっぷりのおみそ汁、小松菜のサラダ(お手製ゴマドレ和え)、あずきごはん、なます、黒豆、きゅうりのお漬け物

*おせちもきれいに食べ尽くして、いよいよ新年も本格稼働!
*寒い夜にはうれしいおみそ汁やスープ、土鍋に煮干しと野菜をいれてストーブの上でコトコト。煮くずれもせずにほっこりおいしく仕上がります。

投稿者 sunameri : 2009年01月05日 02:12 | コメント (4) | トラックバック (0)

ウォーミングアップ

フリーで仕事をしている身としては24時間365日営業中!ということになっているものの、今年は30日~1日まではほとんど仕事のメールもなく、比較的のんびり過ごすことができました。で、2日あたりから、「年明けまで」の宿題を再開、明日からフルスロットル(!)で動けるよう、少しずつ身体ならし。

今年もやりたいこと、やらなきゃいけないことはたくさんあって、なにをどの時期に、どうやって動き始めようかと考えなきゃいけないことも山積み。いくつかのテーマは本当に今年やるべきなのか、そろそろちゃんと決めなきゃいけないし。

うーん、うーんとうなりながら、しっかり目標をたてて今年も爆走(!)できますように!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

お好み焼き、たこ焼き(たくあん入りのたこ焼き?もおいしかったー)、やきそば、つくね焼き、魚介のマリネ、ハム&アイスバイン、にんじんとするめの松前漬け、はくさいと大根のお漬け物、根菜のかす汁

*お友達の家で持ち寄りの新年会。にんじん談義ですっかり盛り上がり、新年早々の朝帰り(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年01月04日 16:26 | コメント (5) | トラックバック (0)

ミツバチと暮らす四季

彼と私の実家に新年のご挨拶へ。往復の移動中にたっぷり読書を楽しむことができました。

ミツバチと暮らす四季

今年一番の大プロジェクト「みつばちを飼う!」に向けて、冬の間、ミツバチ本もどんどん読んでいくつもり。ミツバチ本、文学的なものから実用書に近いものまでいろいろ読んでいるのだけれど、実用書であってもうっとりするような詩的な表現がたくさんでてきます。これがまたたまらなくて。

女性養蜂家によって書かれたこの「ミツバチと暮らす四季」もまた、冒険小説みたいなエピソードもあれば、ぞくぞくするほどに美しいミツバチを描いた詩が紹介されていたりと、いったん読み始めるととまらなくなってしまいます。

春がくるまでにしっかり勉強して、にわとりたちと同様にミツバチたちともいい関係が築くことができたらなぁ、と夢見ています。

投稿者 sunameri : 2009年01月03日 22:08 | トラックバック (0)

コーヒーって・・・

今週いっぱいで長期のお休みにはいってしまうという近所のカフェへ。

牛ラテ

コーヒーって、ヒトを励ます力があると思う。ちょっと不思議な、大好きな飲み物。

にっこりな日もイライラな日もいつもあたたかな笑顔で迎えてくれたスタッフのみなさんに、そしてたくさんの気分転換をさせてくれた場所に、心からありがとう!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

鯛めし(小名浜港の真鯛で!)、具だくさんの豚汁、さつまあげをあぶったの、なます、キムチ

*塩焼きにした真鯛をお酒、おしょうゆ少々を加えてルクルーゼで炊きました。真鯛のお出汁たっぷりのごはん、うっとりしちゃうおいしさでした~。
*豚汁は薪ストーブの上でコトコトと煮込んだもの。うちの畑でとれたちびじゃがも煮くずれずにほっこり。


投稿者 sunameri : 2009年01月02日 22:53 | トラックバック (0)

お正月も

あけましておめでとうございます。

我が家のにわとりさんたちは大晦日も元旦もなく、毎日せっせとたまごを産んでくれています。

去年の春にやってきたヒヨコたち、8ヶ月を過ぎて、もうすっかり立派なめんどりさんです。毎日のおいしいたまごだけではなくて、我が家にたくさんの楽しみを運んできてくれました。

いつもありがとう、そして、これからも仲良く暮らしていこうね!

投稿者 sunameri : 2009年01月02日 13:37 | トラックバック (0)

おせち

すこーんと晴れた元旦。2009年も充実した1年となりますように。

お雑煮とおせちをいただいた後、小さなお重にお手製の黒豆、きんとん、なますをほんの少しずつ詰めておじいちゃんに会いに。

「おじいちゃん、あけましておめでとう!」

「ほぉぉ、今日は元旦かぁ。」

施設の方の説明によると痴呆も進んでいるらしいのだけれど、なんだかとぼけているだけのような気がするやりとりをしばらくしてからおせちを出すと、おじいちゃんの目がきらり。

「おぉ、おぉ、やっぱり正月はおせちだなぁ。」

と小さな小さなおせちをうれしそうに、おいしそうに食べてくれました。

(おせちって、本当はこんな風にうれしく、おいしくいただくものだったんだよなぁ)

とじんわり。

来年も、再来年もおじいちゃんにおせちを運んであげられるといいなぁ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< ことしのおせち >

野菜たっぷりのお雑煮、黒豆、栗きんとん、なますは手作り。
かまぼこ、伊達巻き、かずのこ、にしんの炊いたのはいただきものや買ってきたもの。こちらは小さなお重につめました。

おせち
「今年もよろしくお願いします。」

投稿者 sunameri : 2009年01月01日 22:18 | トラックバック (0)

新年

2008年の大晦日、昼間は三依まで年越しそばを食べにいったりと余裕かましてしまったこともあって、日付が変わるぎりぎりまで、おせちを作りながら、お掃除をしたりとフル回転。でもなぜかいつになくのんびり気分、冷蔵庫をふきながら「来年もよろしくねー」なんて(笑)。

2008年もよい仲間に恵まれて、思いっきり放牧してくれる家族に支えられて(笑)、充実した1年だったなぁ、とじんわり。お友達、お仕事仲間、本サイトに遊びに来てくださるみなさん、大変お世話になりました、そして、ありがとうございました。

元旦はおせちをいただいてから、温泉神社に初詣。おじいちゃんに会いに行って、あとはのんびりするつもり。読みたい本もたくさんあるし、2009年の事業計画(笑)もちゃんと作らなきゃ。

ではでは、2009年もよろしくお願いいたします。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

まぐろの味噌漬け、がんもの煮物、クレソンのおひたし、北茨城のさつま揚げ、大津港のちりめんじゃこ(絶品!)、納豆、わかめとねぎのおみそ汁、もちきびいり7分づきごはん、焼きリンゴ(デザート)

*お昼に年越しそばをいただいてきたので夜はふつうのごはん。横岡米、分づき米にするとおいしさがひきたつような。彼と2人で1合半をぺろり。お正月の暴食に備えて粗食にしよう!というコンセプトだったのに、食べ過ぎです・・・。
*クレソンは直売所で「自生しているものです」と売られていたもの。香りがよくて◎でした。クレソンはもちろんサラダもいいけれど、おひたしやおみそ汁の具にするほうが好きです。

投稿者 sunameri : 2009年01月01日 00:02 | コメント (2) | トラックバック (0)