« 2009年03月 | メイン | 2009年05月 »

畑の続き

体中筋肉痛で途方に暮れながらも、なんとか予定していた作業を終えることができました(ほっ)。今年の畑はこんな↓ 感じ。

畑のレイアウト

たまねぎの横の空いている部分にはピーマンの苗を植える予定。きゅうり、いんげん、ゴーヤなどつる性のものはテラスとにわとり小屋それぞれのパーゴラの西側に植えて、パーゴラの日よけにできたらと目論み中。野菜たち、無事に芽がでて、ぐんぐん育ちますように!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

タラの芽・アスパラ・しいたけ・たんぽぽの葉のてんぷら、冷や奴、切り干し大根のサラダ、キュウリの古漬け、しいたけのおみそ汁、三分づきごはん、フルーツ白玉(デザート)

*夕方、家の周りをぐるりと歩いてタラの芽を収穫。てんぷら、絶品でした。ちなみにうちの庭のタラの芽は木が大きくなりすぎて収穫できず(泣)。とげとげでぜんぜんかわいくない木、切っちゃおうかなぁ。
*山椒の木が若葉をいっぱいつけていたので、たくさん摘んできました。よく洗って、水気をふいて、味噌漬けに。2~3日でおいしくなるかなぁ。ほかほかごはんにのせていただくのが楽しみ!
*知り合いから「たんぽぽの葉っぱのてんぷら、おいしいよ!」と教えていただいたので、さっそくトライ。セイヨウタンポポは苦いということでしたが、からりと揚げたら苦みも気にならずすごーくおいしかった!今度はたんぽぽの花もてんぷらにしてみよう!

投稿者 sunameri : 2009年04月30日 23:39 | トラックバック (0)

風がちょっと強かったけれどさわやかないいお天気!ということで、今日は終日畑仕事。

キッチンハーブ ローズマリーの花

無事に冬をこして芽ぶきはじめたキッチンハーブたちを植え直し。今年もちょこっと風味づけに、ちょこっと彩りに活躍してもらうことに。ローズマリーはかわいらしい花をつけていました。

そして、花粉症のおかげでだいぶ出遅れ気味の種まき。ポットで育てるもの、畑に直播きするものをそれぞれ準備。

今日ポットに種を蒔いたのは・・・

1.チャドウィックチェリートマト
2.四葉キュウリ
3.コルノデトーロピーマン
4.薩摩大長ゴーヤ
5.サラダミックス
6.つるありいんげんミックス
7.朝顔
8.ナスタチウムミックス

サラダミックスとナスタチウムミックスは植木鉢のまま育てる予定。それ以外はある程度大きくなったら畑やプランターに移植する予定。芽がでるのが楽しみ!

そして、一番の大仕事だったのが畑の整備。

1.リトルフィンガーニンジン
2.じゃがいも(男爵)
3.さといも
4.ニラ
5.ピーターコーン
6.大葉青しそ
7.小松菜

を植えるつもりで耕し始めたものの、土は固いし、石ころはごろごろでてくるしで、途中から鍬をつるはしに持ち替えての作業。家庭菜園のつもりが土木作業に・・・(泣)。

畑!

午後いっぱいつるはしを振り回して(汗)、荒れ地が畑になりました。(荒れ地状態の写真も撮っておくべきだったー。)

去年手のひらをずるむけにして開墾した畑の手前半分はまだまだ石ころも多く、やせた土で、去年ここで育てた野菜はほとんど実らなかったのでした。

今年はここでじゃがいもやとうもろこしを育てるつもり。ぼかし(肥料)や腐葉土をよく混ぜて、畝をつくって、なんとか畑らしいたたずまいになりました(嬉)。夕方にはへとへと(へろへろ)で種まきまで及ばず。明日の午前中くらいで種まきやカラス除け、支柱たてまで終わらせることができるかなぁ。

それにしても、こんなにたくさんの野菜やお花がちゃんと育ったらすごいよねぇ。今年はコンパニオンプランツにも挑戦してみるつもり。楽しみ、楽しみ。むふふふ。

とかなんとかいいつつ、既に腕が痛くてあがらない・・・よわスナ(泣)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

うどの和え物、ごぼうとしょうがのおみそ汁、鮭そぼろごはん、たくあん、はっさく(デザート)

*ごはんをつくる前に完全に電池切れ・・・。ありものの間に合わせごはんだったにも関わらず、はらぺこのためものすごくおいしかったのでした。空腹こそなによりものご馳走!(笑)

投稿者 sunameri : 2009年04月29日 23:47 | トラックバック (0)

お弁当

今週土曜日のこどもクッキングは三色そぼろのお弁当づくり!いろどりあざやかなお弁当、お天気もよさそうなので、外でシートを広げて試食の予定です。

三色そぼろ フルーツ白玉

詳細はこどもクッキングのサイトをご覧ください。

こどもクッキング
http://www.codomo-cooking.com

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

三色そぼろ弁当、切り干しだいこんのサラダ、具だくさんのおみそ汁、きゅうりのお漬け物、ヨーグルト+マーマレード(デザート)

*お昼につくったお弁当で夕ごはん。らくちーん!

投稿者 sunameri : 2009年04月28日 23:33 | トラックバック (0)

GW準備

今年のGWは東北への旅行を予定していたのだけれど、彼が出張となってしまい残念ながらキャンセル。私は通常営業することに。GW中、那須はお盆時期と同じくらい大混雑するので、お店やお宿をやっている方達はかきいれどき。私もがんばって働こうと思ってます(笑)。

といっても、庭仕事や畑仕事をしたり、みつばち小屋を作ったり、本や食器の整理などなど、せっかくのまとまった時間を有意義に使おう!と諸々計画中。

連休中は家の周りも大渋滞で身動きがとれなくなるため、今日から少しずつ巣ごもり準備。DVDを借りてきたり、ホームセンターで木材やにわちゃんの餌を買い込んできたり。あれもやろう、これもやりたいと、だいぶテンションがあがっているのだけれど、考えてみればサンデー毎日な私。GWだからってこんなに盛り上がれるのってお得なキャラだよねぇ。きゃきゃ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

サニーレタスとたまごの炒めもの、チンゲンサイのナムル、大根葉とじゃこのおにぎり、わかめとたまねぎのおみそ汁、きゅうりの古漬け、紅茶(食後に)

*直売所にいったら山菜だらけ。うちの周りのたらの芽もだいぶ育ってきたので、そろそろてんぷらにしようかなぁ。
*おひたしだとちょっとさみしいかなという日はナムルに。色よくゆがいて水気をきった葉野菜に、ごま油、塩、ごま、おしょうゆ少々を加えて和えるだけ。その日の気分でこしょうやおろしにんにくを加えることも。にらやほうれんそうのナムルには卵黄を添えてソースのようにしていただくのもお気に入りです。

投稿者 sunameri : 2009年04月27日 22:46 | トラックバック (0)

歳をとるということ

彼のお父さんと一緒にお母さんのお墓参りに。お寺は藤の花が満開でした。

今年米寿を迎えるお父さんはかくしゃくとしているのだけれど、やはりひとりで暮らしていくというのはときにしんどいこともある様子。

「愚痴をいいたいんじゃなくて、歳をとるっていうのはそういうことなんだよ。」

うちのおじいちゃんも、同じようなことを言ってたっけ。

今までは那須に遊びに来てもらうことが多かったのだけれど、これからは私たちがちょこちょこ会いにいったほうがいいね、と彼と話しながら帰りました。

仕事も大事だけれど、人生を豊かにするためには他にも大事なことがたくさんあるように思います。

投稿者 sunameri : 2009年04月26日 21:52 | トラックバック (0)

こどもクッキング@INAX 立川ショールーム

冷たい雨の土曜日となりましたが、立川でのこどもクッキングはお陰様で盛況のうちに無事終了しました。

午前中ののり巻きはあちこちごはん粒だらけになるお子さんが続出したものの、全員、じょうずに太巻きを巻くことができました。お子さんたちも誇らしげでした。

午後の蒸しパンはせいろから湯気があがる様子がお子さんたちに思いのほかうけたのがちょっと新鮮でした。最近、蒸し物をおうちですることも減っているようです。蒸し料理も積極的に紹介していきたいな、と思いました。

そうそう、蒸しパンを「虫パン」と思っていたお子さんがいたのにはびっくり。そのお子さんに、

「どんな虫が入っていると思ったの?」

と聞いてみたら、にやにやと誤魔化されました(笑)。

レッスンに参加いただいたお子さん、親御さん、そして、今日も準備から撤収までたくさんの方に協力をいただき、無事にレッスンができたこと、心から感謝しています。今後もよりよいレッスンができるよう、がんばります!

投稿者 sunameri : 2009年04月25日 21:34 | トラックバック (0)

満1年

去年の今日、畜産試験場から我が家にひよこがやってきました。のんちゃんのことを思うと今でもちょっと悲しくなるけど、彼女たちが加わったことで那須の暮らしが何倍も楽しく、豊かになりました。

去年の昨日、卵からかえった彼女たちは晴れて満1歳。一般的な寿命からすると20代半ばくらいなのかなぁ。先日畜産試験場の方から連絡をいただき、今年の秋には卵を産む数がぐんと減るとのこと。あっという間に大人になって、たくさん卵を産んで、あっという間におばあちゃんになってしまうのかなぁ。なんだかちょっと切なくなります。

私が彼女たちからもらっている喜びにはなかなかかなわないかもしれないけれど、私もできる限り彼女たちがのびのびと暮らせるように努力したいと思っています。

にわちゃん、これからもよろしくね。

投稿者 sunameri : 2009年04月24日 21:20 | トラックバック (0)

ワォーーーン!

那須町の小中学校で配布されている調理員通信のリレーエッセー、無事にバトンをつなぐことができています。前号ではホテルエピナール那須 総料理長の菅井さんが受けてくださり、お忙しい中、とてもあたたかなエッセーを寄せてくださいました。

今日は次号の原稿を受け取りに行ってきたのですが、これまたなかなか味わい深い内容!6月には発行されるそうなので、那須町の小中学校に通うお子さんがいらっしゃるかたはお楽しみに~。

那須には「食」に関わり、それぞれの立場でそれぞれの課題に真剣に取り組まれているかたが沢山いらっしゃいます。美しい自然とともに、地元の誇るべきすばらしい資産だと思います。

不思議なくらいみなさんおおらかで、あたたかくて(というよりは"熱い"かも。笑)、それぞれに個性的で!こんな楽しい方々と関わりを持てることをとても有り難く思っています。

今日も、

「sunameriさん、あなたもっともっと吠えなさい!」

とはっぱをかけられ、励まされているようでうれしくもあり、えっ?吠えちゃうんですか?私?みたいな(笑)。

少しずつ仲間作りをしつつ、学校の給食を楽しみにするお子さんが増えるように、そして、那須町の学校給食がなんだか面白そう!とたくさんの人に関心をもっていただけるような取り組みにつなげていけたらと思っています。

投稿者 sunameri : 2009年04月23日 20:19 | トラックバック (0)

イベントのお知らせ

昨日はストーブを焚こうかと思うような冷たい雨の1日でしたが(でも薪を片付けたばかりなのでやせがまんしちゃった・・・)、今日は一転、日中は初夏を思わせるような陽気でした。木々の新緑も勢いづいてきています。

今週末は、INAX 立川ショールームでこどもクッキングをやらせていただくことになっています。お陰様でたくさんのお申し込みをいただき申込受付はすでに終了していますが、お近くの方で興味がありましたら、ぜひ見学にいらしてください!

日時:4月25日(土)
   10:30~12:00 ランチクッキング「のりまきを作ろう」
   14:00~15:30 おやつクッキング「蒸しパンを作ろう」

場所:INAX 立川ショールーム
   多摩都市モノレール「砂川七番」駅より徒歩3分

こどもクッキング のりまき こどもクッキング 蒸しパン

また、5月2日(土)には那須でのレッスンも予定しています。こちらは鮭そぼろのはいったお弁当作りをします。連休中、那須に遊びにいらっしゃるようでしたらぜひこどもクッキング体験を!(笑)詳細はこどもクッキングのサイトをご覧ください。

こどもクッキング
http://www.codomo-cooking.com

そして、ちょっと先になりますが、6月28日(土)に shozo cafe 主催のイベントに参加させていただくことになりました。去年同様、にぎやかなイベントになるようです。来月中旬には、shozo cafe のサイトより案内がでるとのこと。今回も私のテーマは地元の食材を使ったそぼくな家庭料理。イートインコーナーを作るそうなので、ワンプレートランチとちょっとしたおそうざい、おやつをだそうかな、と思ってます。

今週はなかなかエンジンがかからなくて停滞気味だったのだけれど、ようやくしゃっきりしてきました。(ってもう水曜日の夕方だし。汗)ま、こんなこともあるさー。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

水菜とアンチョビーのパスタ、トマトのハニーマリネ、新たまねぎのスライス、麦茶、ヨーグルト+ブルーベリーソース(デザート)

*水菜は菜の花みたいな黄色い花がついていました。茎の下のほうがちょっとごわごわでアウトかセーフか微妙なところ・・・。今の時期のお花つき葉野菜はちょっと注意が必要だなぁ。
*新たまねぎは長崎産。お友達の実家で作られたものをお裾分けいただいたのでした。うちのたまねぎはようやく小学1年生くらい。緯度の違いを実感。
*久々に生野菜をたっぷりいただいてとってもおいしく感じました。身体はすでに初夏モードかも。
*ごはんとは関係ないけど、今日はうちのすぐ近くでぜんまい採りをしているおばちゃんが数人。いったいどこに、どんな風にぜんまいが生えているのか私には全然わかりません・・・。なんだかちょっと悔しい感じ。

投稿者 sunameri : 2009年04月22日 17:04 | トラックバック (0)

片付け

毎年衣替えのタイミングで、来年も着る服と処分する服をクールに分別(笑)、一部は救援衣料に。しばらく着ていないものの捨てるには忍びない・・・という服も誰かがどこかで役立ててくれると思うと気が軽くなります。大事に着てくれる人にきちんと届きますように!

また、連休明けにクローチェさん主催のバザーに参加させてもらうことになり、あまり出番のなくなった食器類をだそうと食器棚も片付け中。こちらは値付けをしなきゃいけないのでちょっと悩みます。気に入って手に入れたものたちだけに大事に使ってくれるひとのところに嫁がせたくて(笑)、あまり安くしないほうがいいんじゃないか?とか、バザーなんだから安くしないと売れないんじゃないか?とか、ポップも作ったほうがいいのかな?とか。そういえば、自分のものをバザーに出すなんて初めてのこと。楽しみだなぁ。

ちなみにバザーは5月12日(火)、クローチェさんのお庭にて開催されます。食器の他、ちょっとしたお総菜、おやつなども販売しようと思ってます。詳細はまた改めて!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

おとうふとたけのこの味噌炒めどんぶり(五穀米)、にらのおひたし、エシャロットのぽん酢漬け、とろろこぶのお吸いもの、かぼちゃジャム入り蒸しパン(デザート)

*ストーブを焚きたくなるような冷たい雨の1日。微妙に風邪っぽい感じがするので、元気の出そうな野菜ばっかりのメニューとなりました。(おとうふの味噌炒めどんぶりもしょうがとねぎがたっぷり!)
*今日の蒸しパンは地粉で作ってみました。薄力粉で作ったものより気持ちむっちりしているような。おやつもなるべく地元産の食材で作れるようにあれこれ実験しています。

投稿者 sunameri : 2009年04月21日 12:49 | トラックバック (0)

にっこり

お友達がFOUET(フエ)のクリームブリュレとシフォンケーキをお土産にうちに寄ってくれました。フエのふわっふわのシフォンケーキ、大大大好きなので思わず「きゃー!」と歓声。表面はかりっかり中はとろーりのクリームブリュレも◎でした。(両方食べちゃった・・・。)

気の置けないお友達とのおしゃべりと甘いおやつ、これで元気がでないわけがない。
がんばっていこー。おぅぅ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

にらたまのおじや、ひじきの煮物、がんものあぶったの、つぼみ菜のおひたし、茎ニラのたまり漬け

投稿者 sunameri : 2009年04月20日 22:25 | トラックバック (0)

断念

薪小屋4号の移動、朝いちで挑戦したのだけれど思っていた以上に大変で、パーツにばらしたところでへとへとに。木が傷んでしまったところの修理をして、早めに作業を切り上げました。

取り敢えずみつばち小屋の場所は確保できたので、薪小屋4号の再建は先送り、みつばち小屋の製作を進める予定です。

大物作業はなかなか思うように進みません。くぅぅ。

投稿者 sunameri : 2009年04月19日 23:46 | トラックバック (0)

夫婦

血のつながらない家族。ひとそれぞれにいろいろな関わり合い方があるのだと思うけれど、すごく仲良しでも、そんな風に見えなくても、長年連れ添った夫婦に「絆」を感じるのはどうしてだろう。

やっぱり「長年」というのがミソなのかなぁ。古い桜の木みたいな圧倒的な存在感。ちょっとうらやましいけれど、手に入れることができるのはずっとずっと先のこと。

投稿者 sunameri : 2009年04月18日 23:21 | トラックバック (0)

ブログ

「どうして毎日のようにブログをアップできるの?」

と友達から聞かれて、思わずでてきたのが

「習慣になっちゃってるから。」

日々の思いを綴ることが今ではすっかり習慣になっていて、いわば「歯磨き」みたいな感覚。どんなに忙しくても省いたりすると気持ちが悪くなっちゃう。

「公開ひとりごと的」なbuku buku diary、我ながらよく続いていると思います(笑)。改めて考えてみると、ちょっと不思議な習慣だねぇ。

投稿者 sunameri : 2009年04月17日 23:59 | トラックバック (0)

アドバイス

悩みに悩んでまとめたもののいまひとつ消化不良気味だった企画書について、プロの方からアドバイスをいただけることに。熱い思いやアイデアはお腹の中にたくさんつまっているものの、それらをうまくかたちにできずに苦しんでいたのだけれど、いろいろお話しているうちに、糸口を見つるけることができたような。

たぶん、たまごってこうやって産めばいいんだ!ってわかっためんどりみたいな気分(笑)。

壁にぶちあたることばかりだけど、こうやって助けてくれる人がふと現れてくれることにただただ感謝。おいしいたまごを産み落として(笑)、ご恩返しができますように。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

お刺身、せりのおひたし、あぶらあげのあぶったの、きゅうりのお漬け物、なめこのおみそ汁、ごはん

投稿者 sunameri : 2009年04月16日 23:42 | トラックバック (0)

激しく肉労日

2トン?の薪 2トン?の薪が納まった薪小屋1号
うこぎ 分解中の薪小屋4号

ちょっと風は強かったけれど、ぽかぽか陽気。暑すぎず、寒すぎず、まさに肉労日和!ということで、朝いちから夕方まで、びっちりがんばりました。

1.昨日お願いした届けていただいた2トンダンプ山盛りの薪(写真左上)
2.庭に降ろしてもらった薪を一輪車でへこへこ運んで薪小屋に納めました。(写真右上)
3.「生け垣にできるよ」と教わって、たくさんいただいてきた「うこぎ」。家の東側を開墾しながら植えました。(写真左下)
4.みつばち小屋を設置するために移動することになった薪小屋4号。巨体のため彼と2人でも移動は無謀と判断、補修も兼ねて、分解して動かすことに。今週末、移動できるといいんだけど。
(写真右下)
5.畑の周囲を開墾してライ麦(麦太郎)の種まき
6.友達にいただいた里芋の植え付け
7.ぼかし肥料第2弾を仕込み
8.畑を耕して、種まきの準備

薪をえほえほ運んでいたら、裏の農家のおじいちゃんに「せいがでるねぇ。」と褒められました。裏のおじいちゃんは私が野良仕事をしているときは必ずといっていいほどねぎらいの言葉をかけてくれます。ふだんはほとんど声をかけられることがないのだけど。ふふふふ。

こう見えて?へなちょこな私が筋肉痛ロボット状態になるのは明日か?あさってか?ちょっと怖いです。

投稿者 sunameri : 2009年04月15日 22:06 | トラックバック (1)

白ヤギさん?黒ヤギさん?

送ってもらったメールが届いていないことが昨日、今日と立て続けに発覚。今までにもたまにはあったのだけれど、こんなことがしょっちゅう起こっていては困るので、長年使っていたメールアドレスを変更することに。

しばらくは以前のアドレスと併用しますが、心配な方はメールフォームよりご連絡ください。お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

これで、せっかくいただいたメールを白ヤギさんや黒ヤギさんが私が読む前に勝手に食べちゃうこともなくなるはず。

スパムメールだけモリモリ食べてくれるヤギさんがいたら助かるのにねぇ。

投稿者 sunameri : 2009年04月15日 00:26 | トラックバック (0)

衣替え

確定申告のあたりからだらだらと忙しかった仕事もようやく一段落。昨夜はくたびれてへろへろだったのだけれど、解放気分を味わいたくて、夜中にごそごそと衣替えを開始(笑)。今朝はあさいちでニット類の洗濯。もう寒くなったりしないでね~。

今年はダウンも家で洗ってみるつもり。注文したダウン用の洗剤が届くのが楽しみです。そうそう、乾燥機にかけるときにテニスボールをいれるとダウンがふわふわになるのだとか!テニスボールも買っておかなきゃ。

今日はたっぷり注文した野菜の種まきをするつもりだったのだけれど、朝、にわとりの世話をするのにちょっと庭にでただけで鼻がむずむず。杉花粉が終わってほっとした途端、ひのき花粉にも反応してしまっているようです。ヒィィ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

わけぎたっぷりのオムレツ、春キャベツとたけのこのグリル、切り干し大根のサラダ、れんこんごはん、わかめと茎ニラのおみそ汁、ヨーグルト+ルバーブのジャム(デザート)

*たーくさんいただいたわけぎ、やっと全部食べ終わりました。ほっとしたような、残念なような。
*先日、銀座のナチュラルハーモニーのレストランでいただいたランチでいただいた切り干し大根のサラダがシンプルでさっぱりしていておいしかったので、さっそくまねっこ。我が家の定番になりそうです。
*春キャベツおたけのこのグリルはオリーブオイルと塩をかけてオーブンに入れただけ。塩をひかえて、焼きたてにおしょうゆをたらり、もいいかも!

投稿者 sunameri : 2009年04月14日 12:27 | トラックバック (0)

メールのトラブル < お知らせ >

最近、お送りいただいたメールが受信できていないということがありました。スパムメールが多いためフィルターをかけているのですが、その関係で行方不明になってしまうメールがあるようです。

いただいたメールは遅くとも2~3日中には必ずお返事するようにしています。メールをお送りいただいても返事がない場合はお手数ですが、メールを再送いただくか、メールフォームよりご連絡ください。

お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

sunameri

投稿者 sunameri : 2009年04月14日 00:08 | トラックバック (0)

バージョンアップしたにわとり小屋

にわとり小屋にパーゴラをつけました!

パーゴラつきにわとり小屋!

パーゴラの側面にネットをはって、落ち葉堆肥を敷きつめました。昼間はここで日なたぼっこしたり、泥浴びしたり、のんびり遊んで、夜は小屋に戻ります。

にわちゃんたちががしがしとかき回したり、おトイレしたりの落ち葉堆肥はしばらくしたら畑に入れる予定。土の悪いうちの畑もだんだんバージョンアップしていくはず!

投稿者 sunameri : 2009年04月14日 00:00 | トラックバック (0)

満開!

庭に植えたモクレンが元気いっぱいに咲いています。

モクレン

週末から咲き始めた向かいの丘の桜も満開!明日はお散歩してみよう。

スイセンやムスカリが咲き始め、チューリップもそろそろかな。我が家の庭にも一気に春がやってきました。

今日は朝から晩まで企画書作り。だいぶ前からあーでもない、こうでもないと考えに考えて、悩みに悩んで、やっとこまとめました。見てくださる方にお送りしたのだけれど、いまだぐるぐると迷うことだらけ。これも産みの苦しみかなぁ。

いくらでも苦しむから(!!!)いい子を産み落とすことができますように!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

焼きぎょうざ(わけぎ、ブロッコリーの芯、豚バラ肉)、とうだちはくさいのピーナツソースがけ、エシャロットのぽん酢漬け、大根菜とじゃこの混ぜごはん、茎ニラとあぶらあげのおみそ汁、ヨーグルト(デザート)

投稿者 sunameri : 2009年04月13日 23:30 | トラックバック (0)

みつばちの巣箱

昨日届いたみつばちの巣箱をダンボールから出してみました。

みつばちの巣箱 みつばちの人工巣

みつばちの巣箱として一般的にイメージするのはビールケースみたいな大きさの箱だと思います。私が巣箱並べる様子をみていた彼も、

「それじゃあ置き方が違うだろう。」

とツッコミ。いえいえ、私のは重箱式巣箱というタイプで2段重ねで使うものなのです。

1日も早く庭に置いて、みつばちが来るのを待ちたいのだけれど、その前にみつばち小屋を作らなければならず。うー、早く完成させたいのだけれど、ひとりじゃできないのが歯がゆいぃぃぃ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

わけぎとたけのこのラーメン、プチベールのおひたし、はんぺんの網焼き、清見オレンジ(デザート)

*今日はわけぎをたっぷりいただいて、頭の中は博多ラーメンのイメージでいっぱいに。わけぎをたーっぷり入れたラーメン、なんだか贅沢な感じですごくうれしかったのでした。
*わけぎの根っこの部分は乾燥させて、夏の終わりに庭に植える予定。来年の春はうちでもわけぎが収穫できるようになる予定!

投稿者 sunameri : 2009年04月12日 23:13 | トラックバック (0)

夏日

今日は那須も夏日のようでした。うちの向かいの小高い丘に桜並木があるのだけれど、今朝は、

「来週あたりが見頃だねぇ。」

なんて話していたのに、夕方には、ちらほら花が開いていました。今日の陽気にはきっと桜もびっくりしたはず。

せっかくのお天気だったので、今日は終日庭仕事。木を買ってきて植えたり、にわとり小屋のバージョンアップ作業をしたり。あまりにはりきり過ぎて、彼は夕ごはんを食べ終わった時点で沈没。私に残された時間もあとわずかな感じ・・・(眠)。

今日はみつばちの箱も届いたのでみつばち小屋も早々に完成させて、みつばちたちがやってくるのを待ちたいと思ってます。うー楽しみ!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

うなぎの蒲焼き、ニラ茎と豚バラ肉の炒めもの、しいたけのグリル、クレソンのおひたし、冷や奴、たけのことわかめのおみそ汁、もちきび入りごはん、玄米茶

*ニラの茎の部分だけ4cm程に切りそろえてものが袋にはいったものをみつけて買ってきました。(ポリ袋にたっぷりはいって100円!)これがものすごくおいしくてにっこり。一部はたまり漬けに。これまたものすごーく楽しみです。
*林屋さんのうなぎ、レトルトのものをネットで注文したことがあったのだけれど、彼がアウトレットに売っているのを発見!お値段もなかなかよいのだけれど、やはりおいしくて◎。たまにのご馳走にはありかも。

投稿者 sunameri : 2009年04月11日 21:55 | コメント (2) | トラックバック (0)

お月様

真っ黒な空にぽっかりと浮かんだ今日のお月様はシュークリームみたい。おなかがぺこぺこなので、今ならシュークリーム、3個くらいいけそうだな(コージーコーナーサイズで)。

不思議に思うのだけど、那須でみるお月様はいつでもすごくおいしそうなのです。那須に遊びにきたら、ぜひじっくり眺めてみてください。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

駅に彼をお迎えにいったその足で地元で人気の居酒屋さん「れん」さんへ。ゆったりできるカウンターでおいしいお刺身や酢の物、焼き魚などおいしくいただきました。

投稿者 sunameri : 2009年04月10日 20:12 | トラックバック (0)

卒業!

2年間通ったウーウェン先生の小麦粉教室、今日が最終回。

で、今日はとっても楽しみにしていたシュウマイ。

シュウマイ シュウマイ

シュウマイは"焼麦"と書き"麦の穂の形をしているもの"なのだそう。日本の丸っこいシュウマイは先生からするとシュウマイには見えないのだとか。ふぇぇとびっくりしながら聞くこんなお話も毎回楽しみなのでした。

生地を作り、麦の穂の形になるように包んだしゅうまいは豚肉とお米!の2種類。お米のしゅうまいはおにぎりをしゅうまいの皮で包んだようなもの。ものすごくびっくりしてしまって、思わず

「炊いたお米を包むんですか???」

と質問してしまいました。(炭水化物を炭水化物で包むなんて、ある意味焼きそばパン?笑)

うすーくのばした皮で包んだしゅうまい、蒸し上がりはつやつやと透けていてとーってもきれいでした。豚肉入りはもちろん、おにぎりしゅうまいもとってもおいしくいただきました。

2年間のレッスンで小麦粉料理の奥深さを体験できたこと、食を通じた中国文化についてのお話をたくさん伺えたこと、そして、国を超えても家庭料理の良さというのは不変のものだということが実感できたことなど、本当にたくさんのことを学ぶことができました。

ウーウェン先生、スタッフのみなさん、ご一緒いただいた生徒のみなさんに心から感謝しています。ありがとうございました!

私もテーマとするのはやっぱり家庭料理。自分なりに活動を続けていこうと思います。

投稿者 sunameri : 2009年04月10日 19:16 | トラックバック (0)

リリィ、はちみつ色の秘密(The Secret Life of Bees)

養蜂のシーンもきちんと描かれており、いい作品だという評判をみかけて映画館へ。

監督・脚本: ジーナ・プリンス=バイスウッド
キャスト: ダコタ・ファニング、クイーン・ラティファ、ジェニファー・ハドソン

1960年代のアメリカ南部が舞台。人種差別が人々の心に深く根ざしている様子はほんの数十年前のこととは理解し難いほど。心に深い傷を負う14歳のリリィはメイドのロザリーが不当に差別されたことをきっかけに家出、養蜂業で成功しする黒人3姉妹と出会い、自らのトラウマを克服していくというストーリー。

登場する女性たちがそれぞれが魅力的にあふれ、したたかに生きている一方で、男性たちが「みえない恐怖」にかられて暴力を振るっている様子は現代社会にも通じる構図がみえるようで、なにかこう胸のすくような思いがしました。

みつばちも、働き蜂として活躍しているのはすべて雌。自らの体重よりも思い蜜を運ぶことに一生を費やすという彼女たちに負けないくらい、もっともっと女性たちががんばって、おおらかなやさしさですべてを包み込んでしまえるようになれば、きっと世の中の争いごともぐっと減るはず。

「みつばちたちが暮らす場所こそが世界なのよ」という黒人姉妹の長女オーガストのコトバがココロに残りました。

ただ、邦題のイメージがちょっと甘すぎるような気がして残念。原題のほうがだんぜんしっくりきます。日本で公開するにはやっぱり邦題が必要なのかな。時折、思わずうなっちゃうような邦題に出会う楽しみもあるんだけど、この作品についてはタイトルをみただけだったら映画館に足を運ぶことはなかったような。なかなか骨太ないい作品だったので、見過ごさなくてよかった~。

養蜂に関する英語も興味深いものがたくさんありました。養蜂の世界観を少だけ覗くことができたようで、それもとてもうれしかったです。

私の頭の中は完全にみつばちだらけです(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年04月09日 23:24 | トラックバック (0)

はげしく土をほじるにわちゃんたち

久々に動画をアップ。

もう少しおしとやかに遊ぶことはできないのでしょうか・・・(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年04月09日 00:58 | トラックバック (0)

うさぎから始まる夢の国?

家で仕事をしていたら、窓の外に庭を横切る動物の姿が・・・あれ?猫とはちょっと違う動きのような???と、よくみてみたら、うさぎがぴょんぴょんとはねていました。茶色と黒の毛がまじったような色合いで、ちょっと太ったうさぎ。うちの庭からお向かいのおうちの庭に抜けて、空き地をぴょんぴょんはねていたのだけれど、あっという間に見失ってしまいました。

雪の日に足跡をみかけることはあるのだけど、3年前の雪の日に見かけたピーターラビットのような灰色うさぎ以来、うさぎの姿をみたのは2回目。ちょっと興奮してしまいました。

なかなか姿をみることは少ないけれど、うちの周りにも野生動物がいっぱい棲んでいるんだなぁ、と改めて実感。だから、のんちゃんが食べられちゃったわけだけれど。

以前、「数十年前の田舎では当たり前だったことに挑戦して、一喜一憂しているあなたの姿がすごく面白い」と言われたことがあって、私は昔に戻ろうとしているわけじゃないんだけどなぁ、と思いながらも、自分の目指しているものもはっきりわからないまま今に至っています。ただ、最近思うのは、そこそこ近代的な暮らしを維持しつつ、野生動物たちともうまく共生できるようになったらすごいかも?ということ。

にわとりを飼い始めたことで、野生動物の存在を痛いほどに実感することになり、みつばちを飼うにあたってはクマの存在を強く意識することになり、みつばちたちが飛び回るであろう環境がものすごく気になりはじめました。にわとりから卵をわけてもらうため、みつばちからはちみつをわけてもらうために、あれこれ知恵をしぼることに。

それはひと昔前の農家の暮らしを再現しようとしているように見えるかもしれないけれど、今の環境にあったにわとりとのつきあい方、みつばちとのつきあい方、家の周りに暮らしている野生動物とのつきあい方というのは、やっぱり私自身が考えて、試行錯誤していくしかないんだろうなぁと。今だったら、みつばちのクマ対策に電柵を使うかどうか?ですごく悩んだり(現時点では庭に電柵をはることに抵抗があるのです)。

そんな試行錯誤がどうでもいいチャレンジのように思えてきて(だって、たまごもはちみつも買えばいいじゃん!というのも事実で・・・)時折凹んだりもするのだけど、やっぱり楽しいのかな。やめられないのです。どうでもいいチャレンジだとしても、やらずにはいられないのです。

今、読んでいる本に「天国とは働かずにぐうたらに過ごせるところではなく、やりたい仕事がいっぱいあって、好きなだけ勤しめるところだという」とあって、石ころだらけのうちの庭こそ天国じゃん!と勇気が湧いてきました。

5年後か10年後か、もっと先、うちの庭が木々と花、野菜で青々として、にわとりが遊び、みつばちが飛び交うようになることを夢見て・・・今日はそろそろ店じまいにしようと思います(笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

たけのこごはん、葉たまねぎとしゃけの炒めもの、えびワンタン(たっぷり三つ葉入り)、からし菜のおひたし、ヨーグルト+オレンジマーマレード(デザート)

*去年の秋に種まきしたうちのたまねぎはまだひよひよの赤ちゃんなのに、直売所に立派な葉たまねぎをみつけたときはちょっとショックでした。でも、葉たまねぎ、すごくおいしくて大好き。
*たけのこごはんは撮影用に福岡産のたけのこを買ってきてゆがいたもので作りました。地元のたけのこがでてくるのはGW前後かなぁ。うちの庭にも竹を生やしたいなぁと妄想中。

投稿者 sunameri : 2009年04月08日 23:33 | トラックバック (0)

鳥の巣箱

先週末はちょっと落ち込み気味だったのだけれど、思い切り肉体労働をしたらすごく気持ちよくて、きっと元気があまってテンションがくるっちゃんたんだと結論。

花粉もようやく一段落したようだし(でもまだ時折はくしょん大魔王になるけど)、陽気もよくなったし、裏のおじいちゃん、おばあちゃんも畑や田んぼの作業を猛烈にやっているし、で、私も庭仕事、畑仕事をがんばることに。

今日は薪小屋のリストラ作業。1号から4号まである薪小屋、那須おろしに吹き飛ばされたりしないように、平均的に薪を使ってきたのだけれど、あちこちに中途半端に残っている薪や焚きつけを整理することに。手始めに、年末、お友達からどっさりいただいた長さ、太さのまちまちな焚きつけ材を切りそろえて、積み直す作業に着手。仕事の気分転換に1~2時間やるつもりがブレーキがきかず(笑)、結局午後いっぱい激しく作業。3日くらいかけてやるつもりだった作業、全てやっつけてしまいました。(ぱちぱちぱち)

焚きつけいっぱい!
(こちら ↑ が作業の成果。写真にするとたいしたことないようにみえて、ちょっと悲しい・・・。)

勢いあまって、那須おろしで半壊になっていた臨時薪置き場の解体や、冬のうちにやっておかなきゃだった鳥の巣箱のお掃除も。鳥の巣箱をあけてみたら・・・

鳥の巣箱

巣箱いっぱいがふんわりしたベッドのようになっていました!雛が育ったと思われる丸いくぼみがあって、そこには鳥の羽がしいてありました。鳥たちの健気さが伝わってくるようで、じんわり。

しじゅうからのサイズにあわせてお友達が作ってくれた巣箱なのだけれど、すずめが出入りしている姿をみかけていたので、きっとすずめの子供たちが巣立っていったはず。入り口にはかじられた跡が。おうち探しをしていたすずめのママが気合いで入り口を大きくしたんだと思うな。

調べてみたら、巣の様子からもすずめが暮らしていたよう。巣箱の中に小型カメラとか仕込んだら、面白いだろうなぁ。

このところ庭のあちこちで小鳥たちがにぎやかに活動しているので、きれいにお掃除した巣箱、今年はリビングから見える場所に取り付けてみようと思ってます(去年は彼にたのんだら、家の裏の木に取り付けてくれたのでした・・・)。だいぶ出遅れてしまったけど、のんびりやさんの小鳥がはいってくれますように!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

めんたいこのパスタ、おとうふとしめじのスープ(パセリたっぷり)、エシャロットのピクルス、アイスコーヒー(デザート)

*肉労のやりすぎでごはんを作る気力喪失。さくっとごはんだったわりに、おいしくできてにっこり。

投稿者 sunameri : 2009年04月07日 22:26 | トラックバック (1)

いよいよみつばち!

注文していたみつばちの巣箱が今週中には発送されるという連絡がきました。本を読んだり、妄想したりのみつばちプロジェクトがようやく現実的に!

熊、風対策用のみつばち小屋を作らなければいけないので、設計図を描いたり、設置場所を考えたりと作業スタート。みつばちたちに気に入ってもらえないことには巣箱は空き家のまま。とにかく彼女たち(働きばちはみんな雌なのです。)にとってどれだけいい環境を作ることができるか?というのが第一段階(というか最初の難関)。

みつばちプロジェクト!と私だけがいくらはりきっても、これをクリアできないことにはみつばちとのおつきあいすら始まらないというわけ。

うろうろと庭を歩き回りながら、ここがいいかな、あっちがいいかな、この木の近くはどうかなとか、そのうちに、はちみつがいっぱいとれたら遠心分離器も買わなきゃ・・・とか楽しい妄想で頭の中がいっぱいに!(←超楽観主義)

いろいろ考えた末、薪小屋を移動させる案がベストだという結論に行き着いたのだけれど、結構大きな薪小屋をひとりで動かすのは無理。また彼に(そんなの無茶だ・・・)とかあきれられたりするんだろうなぁ。

とりあえず心配ごとはそっちのけでみつばちの飛び交う新しいレイアウトの庭のイメージがぐんぐん広がっています。みつばちが好きそうな木を植えて、花を咲かせて、そして、そして・・・(妄想大暴走)。

今週末もにわとり小屋のバージョンアップ作業を予定しているのだけど、みつばち小屋の製作も早々に始めるつもり。我が家の庭、だんだんにぎやかになっていきます。むふふふふ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

くずし豆腐のみそ炒め(しめじ、たけのこ)、大根葉入りたまご焼き、プチトマトとブロッコリーのサラダ、大根と三つ葉のおみそ汁、七分づきごはん+五穀米、清見オレンジ(デザート)

*お豆腐の味噌炒めにちょっとはまり気味。たけのこバージョンもなかなかでした。
*大根葉、わかめ、じゃこ、ごまの炒めたのをいれたたまご焼きも◎でした。これはお弁当にもよさそう。

投稿者 sunameri : 2009年04月06日 18:58 | トラックバック (0)

にわとり小屋バージョンアップ中!

のんちゃん事件以降、なんとなく元気がないようなにわとりたちのために、にわとり小屋をバージョンアップすることに!(彼女たちが喜ぶかどうかは謎ですが。笑)

小さなドア
小さなドアができました。

うりちゃん
うりちゃんが出てきました。

Pちゃん
Pちゃんが出てきました。

あーちゃん
あーちゃんも出てきました。

もうちょっと大がかりな工事が進んでいるのですが、その全貌はまた後日!

投稿者 sunameri : 2009年04月05日 23:26 | トラックバック (0)

バージョンアップ

にわとり小屋のバージョンアップ作業を始めました。朝から採寸をして、ホームセンターがオープンする時間にあわせて材料の買い出しに。お昼をはさんで、みっちり作業。

にわとり小屋の一部

こちらの変更は ↑ ほんの一部。

午後、東京に戻る彼を駅に送ってきたのだけど、すっかり燃えかす状態に(笑)。土木作業もあったりで、疲れ切ってしまった様子。

明日からちゃんと働けるのか、ちょっと心配・・・。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

だいこんと豚バラ肉の味噌煮、はんぺんのバター炒め、ふくふく納豆、カラシ菜のおひたし、スナップえんどうとたまねぎのおみそ汁、七分付きごはん+五穀米、三年番茶

*冬の間、なんどもいただいただいこんの煮物。そろそろ今年は食べ納めかなぁ。

投稿者 sunameri : 2009年04月05日 21:43

青木農業祭

買い物の帰りにたまたま通りがかったところに「青木農業祭」の看板を発見。なんだかにぎやかな雰囲気に誘われて会場へ。

つやっつやの毛並みの大きな牛がずらーりならんで、のんびり牧草を食べている様子は圧巻!私たちが会場に入ったのは牛たちの品評会(?)が開催された後だったようです。

ひろーい牧草地にはたくさんのテントがでていて、屋台あり、牛乳やアイスクリームスタンドあり、トラクタ-や耕耘機なども販売されていました。

那須はあちこちに牧場があって、牛の姿は日常的にみかけているものの、こんなに近くで見るのは初めて!とにかくでかい!

搾乳デモンストレーション① 搾乳デモンストレーション②
搾乳デモンストレーショ③ 搾乳デモンストレーション④

搾乳のデモンストレーションには釘付けでした。

本当は朝晩搾乳するはずが、デモンストレーションのために朝の搾乳をお休みしたという牛さん、お乳がパンパンにはって青筋がたっていました。搾乳機をつけたとたんに牛乳がどんどんでてくる様子は迫力満点、あっけにとられてしまいました。1回の搾乳で20リットルもの牛乳がとれるのだそう!朝晩で40リットル!!!

すごい!すごい!とびっくりした後、なんだかちょっと切ない気持ちになりました。

私自身、牛乳、乳製品が大好きなのだけれど、本来は牛が自分の赤ちゃんのためにつくるお乳を分けてもらっているということ、ついつい忘れがちだなぁと反省。卵と同様、牛乳も私たちが安く手に入れられるということは、酪農家の方々や牛たちへの負担も大きいということ。感謝していただくことは忘れてはいけないし、もう一歩踏み込んで考えなきゃいけないこともあるはず。

せっかく生産の現場に近いところにいるのに、牛、でかい!とか、搾乳、すごい!のレベルで興奮しているってちょっと情けないなぁ。

と、ちょっぴり凹み気味の帰り道に出会ったのが・・・

やぎの親子

やぎの親子。やぎの赤ちゃん、か、かわいすぎる!

実はやぎもちょっと飼ってみたいと思っているのだけど、彼は「勘弁してくれー」と即座に却下。

ちぇっ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

いさきのアクアパッツァ、ペペロンチーノ、水切り豆腐+オリーブオイル+おしょうゆの前菜、たまごスープ

*だいこんの煮物で和食メニューの予定だったのに、お魚やさんでおいしそうないさきを見つけて、彼の頭の中には「アクアパッツァでワイン!」とイメージが広がってしまったそう。いさきとあさりのだしのスープをパスタにからめておいしくいただきました。

投稿者 sunameri : 2009年04月04日 23:00 | トラックバック (0)

こどもクッキング

今日のこどもクッキングははじめまして!のお子さんがたくさん参加してくれました。最初のうちこそちょっと緊張気味だったものの、だんだんスイッチがはいってくるとみんなが同時におしゃべり。想定外の方向に話しが飛ぶことも多く、ついていくのにいっぱいいっぱい(笑)。

お子さんそれぞれになにかを感じて、それを発言して、その言葉に誰かが反応して、というわちゃわちゃした雰囲気の中にいると、すごく幸せな気分になります。私があれこれ言わなくても、お子さんたちは彼ら自身の力でしっかりと"本質"をつかんでいってくれます。

菜の花のちらしずしを作るのに、まず、生の菜の花をみんなで観察したのだけれど、

「これなーんだ?」

とテーブルにおいた菜の花を

「キャベツの花!」
「小松菜の花!」

と言った子がいたのにはびっくり。

この時期、畑ではとうだちの野菜たちが花を咲かせていて、キャベツの花や小松菜の花が咲いているのだけど、都会に暮らしていたら、キャベツに花が咲くなんて大人だって知らないんじゃないのかなぁ。この子たちは恵まれた環境に暮らしているんだなぁ、とじんわり。

ちょっぴりほろ苦い菜の花、思っていたよりもみんなぱくぱくとおしいそうに食べてくれました。

こどもクッキングメニュー:菜の花のちらしずし

スタートして4年目を迎えるこどもクッキング、相変わらずいろいろ悩みも多いのだけれど、とにかく続けていこうと思っています。

投稿者 sunameri : 2009年04月03日 22:35 | トラックバック (0)

うるしが、いいね。

盛岡でスイッチがはいってしまった漆の器、なかなか買うことはできないので、しまってあったものをひっぱりだしてきて積極的に使ったり、本を読んだり、初心者らしく(笑)楽しんでいます。

先日本屋さんでみつけて、わーっと読んでしまったのが・・・

「うるしが、いいね。」
うるしが、いいね。」 高森 寛子 / 小川 マア(著)

実は対談本ってあまり好きじゃないのだけれど、思わず一気読みしてしまいました。漆の器のいろんな在り方を垣間見ることができた気がして、大満足。

手に入れることよりも、しばらくはいろんなものを見てみたいなぁ、と。

相変わらず、好奇心の赴くままに楽しみばかりがどんどん増えていきます。うれしいような、切ないような、ちょっとフクザツな気持ち。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

鮭缶の香味サラダ、だいこん葉とわかめとじゃこの炒めたの、ブロッコリーのガーリック炒め、スナップえんどうのゆでたの、はくさいと油揚げのおみそ汁、七分付きごはん+もちきび、三年番茶

*直売所の野菜もバリエーションが増えてきました(嬉)。青々とした葉っぱがおいしそうなだいこんをみたときは、葉っぱをにわとりにあげよう!と思っていたのだけれど、あまりにおいそうなので自分で食べちゃうことに。にわちゃん、ごめん・・・。
*鮭缶の香味サラダはスライスして水にさらしたたまねぎをたーっぷりのせた鮭缶に熱くしたごま油をじゅっとかけていただきます。にんにくととうがらしを効かせたら、ごはんが進んで、進んで、困ってしまいました(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年04月02日 22:52 | トラックバック (0)

あーちゃんのその後

おかげさまで、あーちゃんはほぼいつも通りになりました。たまご箱にこもることはなくなったものの、日中、えさ箱の上にすわってまったりしていることが多いような。アンニュイな雰囲気をかもしだしているような。

引きこもりになるまではほとんど毎日産んでいたたまごも、ここ数日、たぶん1つも産んでいません。(アロウカナのたまごはあるのだけど、たぶんPちゃんが産んだもの。)

顔色も悪くないし、毛づやもいいし、病気ではなさそうなのだけれど、ちょっと気になるのが声が低くなっちゃったこと。やっぱり本調子ではないのかなぁ。

気になってネットでもいろいろ調べていたところ、「にわとりがすねる」ということがあるのだとか!あーちゃんもなにか理由があってすねてるのかなぁ。のんちゃんがいなくなったショックなのかなぁ。

バウリンガルのにわとり版があったら、買っちゃうな・・・。

投稿者 sunameri : 2009年04月02日 17:47 | トラックバック (0)

11人の日々ごはん

いろんな食べ物があって、いろんな食べ方があるけれど、結局のところ、なにをどう食べるかって、どう生きるかってことだと思う。

ふつうのものを、ふつうに食べて、ちゃんと暮らしていくってどういうことだろう、なんてことを考えていたところに出会って、かすかに手応えを感じた本。

11人の日々ごはん
食と向き合う ていねいな暮らし 11人の日々ごはん」 ORANGE PAGE BOOKS

顔も身体も表情も気持ちも発想も、毎日のごはんの積み重ねの結果なんだと思うのだけれど、それってすごく面白い感じもするし、ちょっと怖い感じもします。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ぶたキムチ(曽我の屋さんの豚肉、自家製キムチ)、ふくふく納豆、すきこんぶのおひたし、葉たまねぎのおみそ汁、ごはん、玄米茶、いちごミルク寒天(デザート)

*那須に農場のある曽我の屋さんの豚肉が近所のスーパーで売っているのを発見。サイトにのってるかわいいぶたさんの写真をみるとフクザツな感じもあるのだけれど、お肉も地元産のものを手に入れられるというのはうれしい。
*"天然の納豆菌で作られる納豆"というふくふく納豆、一番安いパッケージで800円という値段になかなか手が出なかったのだけれど、量が多いものを選べば、国産大豆を使った納豆としてはまぁまぁな値段だということがわかってたまに買うように。風味がしっかりしているので「納豆食べたぁ~。」という満足感が得られます。

投稿者 sunameri : 2009年04月01日 22:19 | トラックバック (0)