« 寄り道 | メイン | 氷上ダンス!!! »

今年のおせち

今年のおせちについての反省点と今後の課題。備忘録です。

買ったもの

・かまぼこ
・伊達巻き
・鯉の甘露煮

作ったもの

・黒豆
・栗きんとん
・なます
・かずのこ
・昆布巻き
・おにしめ
・お雑煮

盛りつけ

黒豆、なます、お雑煮は銘々に。他のお料理はつばきや南天の葉を添えて漆の鉢、白磁や染め付けの器に盛りました。ふだんは彼と2人なので小さなお重しか持っていないのだけれど、ちゃんとしたお重も欲しいなぁ。

反省点

あれもこれも「あまーい」のはちょっと苦手なので「できるだけ砂糖を控えつつもちゃんとおいしいおせち」を目指して、毎年、少しずつチャレンジをしているのだけれど、今年は彼のお父さんも一緒のお正月。あまり独自路線に走るのもどうかと思い、正統派?を意識。どきどきするほど(笑)お砂糖を使いました。

ふだんのお料理はきび糖を使っているのだけれど、今年の黒豆と栗きんとんはお菓子風にしゃっきり仕上げてみようとグラニュー糖で。黒豆はウィスキーで風味づけして仕上げ。私自身は気に入った出来だったのだけれど、彼はもっとこっくりと甘いほうがお好みだったよう、私の実家で母の作った黒豆を絶賛してました。ちっ。

栗きんとんは年末に直売所でくちなしの実をみつけたので、例年よりも色合いがきれいに仕上がりました。栗は市販の瓶詰めで。来年は山栗で作りたいなぁ。

なますは例年通り。だいこんと人参の紅白なますです。そんなにたくさん食べられないけれど、ちょこっと作るのも難しくて、いつも残っちゃう。来年はちょうどいい量を作るのが目標。

かずのこは今年初挑戦。塩抜きをもうちょっと手前でとめておけばよかった!気持ち薄味でした。いいお値段だし、量も多いし、来年もチャレンジするかどうかは微妙なところ。

今年の昆布巻きはソフトにしんを中心に。ストーブの上でコトコトコトコトかなり長時間煮ました。最初のうちは生臭くて、生臭くて、わーどうしよー状態だったのだけれど、ある時点から生臭さがふっと消えたのでした(不思議だ~)。元旦にいただいたときはちょっと薄味かな?と思ったのだけれど、今日食べたらすごくおいしくなっていてびっくり。煮上がってから味が馴染むまで、少し時間が必要なのかも?次回はたらこを中心にした昆布巻きも作ってみたいなぁ。

おにしめの具はだいこん、にんじん、れんこん、さといも、こんにゃく、しいたけの6種類。今年はお砂糖、みりんを使わずに、お出汁と塩だけのさっぱり味に。ストーブの上でコトコト煮たのできれいに仕上がったのだけれど、ちょっとしょっぱかった!塩のいれすぎなんてめったにしないのに・・・(がっくし)。甘いものの味見ばっかりで感覚がおかしくなってたのかなぁ。でも、甘くないおにしめ、残ったものがリメイクしやすいのも◎でした。

お雑煮はだいこん、にんじん、さといも、鶏肉となると。畑の小松菜をいれるつもりだったのだけれど、雪に埋もれて収穫できず(笑)。今年はお父さんの田舎のおもちを焼いて、お雑煮にしました。

かまぼこ、だてまきはお父さんもいるのでちょっと奮発、大好きな土岩で注文。むちむちとおいしくて大満足。

鯉の甘露煮はお父さんの好物ということで特別参戦(笑)。予定通り大喜びでした。

残ったおせちのリメイク

おにしめ
→ 煮汁を薄めておみそで味付けをしたけんちん汁に。だいこんを除いた具で明日はおこわを作る予定。甘くないので他のお料理に作り直しやすいのがうれしい。

黒豆
→ 米粉となたね油でパウンドケーキに。

なます
→ サンラータンに挑戦。ちゃんとサンラータンになったけど・・・(笑)。

栗きんとん
→ あんこのイメージでパンに。リメイクの中ではこれが一番ヒットでした。

今後の課題

正統派のおせちもちゃんと作れるようになりたいと思う一方で、食べきれないおせちに悩むのも複雑な気分。我が家らしい、私らしいおせちのスタイルを確立していきたいです。

おせちに使う食材もなるべく地元のもので。野菜は自分の畑で作ったものでまかなえたらいいなぁ。

いずれは自宅でおもちつきもしたい!

- - - - -

おばあちゃんになるまで、おせちのチャレンジは続きます(笑)。

投稿者 sunameri : 2010年01月04日 12:34

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sunameri.com/bukubuku/cgi/mt/mt-tb.cgi/1174