« 2011年01月 | メイン | 2011年03月 »

試作ランチ

試作中のお料理がオーブンからでてきたところにお友達が寄ってくれたので、一緒に試食。(完成品をごちそうでなかったのが無念!笑)

トマトごはん

レシピを作るときはとにかくできるだけ引き算していくのが私のやりかた。新鮮な素材の組み合わせとか、あっと驚くような味わいとかは得意な方にお任せして、シンプルな材料で手軽に作れるもの、お料理が得意なひとも苦手なひとも失敗しないレシピを紹介していきたいと思いながら、あーでもないこーでもないとやっています。

仕事上、季節外れの野菜を使ったレシピをださなきゃいけないこともあるのがつらいところ。夏の日差しをたっぷり受けた露地栽培のトマトだったら・・・と思いつつ、私にとってはかなり贅沢品(笑)のハウストマトでの試作ランチでした。

投稿者 sunameri : 2011年02月28日 20:25 | コメント (3) | トラックバック (0)

コトコト

おなじみのお肉屋さんの冷凍庫に牛スジを発見!

「これ、売ってもらえるの?」

とドキドキ聞いてみたところ、

「えぇ、どうぞどうぞ!」

きゃー(喜)。

地元の和牛を扱うお店なのだけれど、私が買うのは鶏肉や豚肉ばっかり。牛すじをお願いしたいと思いつつ、牛肉買わないのに頼みにくいなーと思っていたのでした。

さっそくゆでこぼしをして、ねぎの青い部分としょうがのスライス、にんにくを入れてコトコト煮込み中。

うー楽しみ!!!

投稿者 sunameri : 2011年02月27日 23:54 | トラックバック (0)

春です・・・。

ママになりたいにわちゃんがようやく卵をあたためるのを諦めてくれてほっとしていたら、別のにわちゃんがママになる!モードに。

今回のにわちゃんはかなり強気で、たまごを奪おうとすると、激しく攻撃してくるし・・・(涙)。

春ですねぇ。

投稿者 sunameri : 2011年02月26日 23:50 | トラックバック (0)

給食の話(続編)

「おいしいものを食べないと、おいしくないものがわからない。」

と思うのです。

ここで言ってるおいしいものは、有名シェフが作るなんとかではなくって、炊きたてのごはんだったり、とれたての青菜で作ったおひたしだったり、新鮮なお魚の塩焼きだったり、そういうふつうのごはん、ふつうにおいしいものの話。

私は小学校4年生の終わりに転校をしたのだけれど、前の学校は調理員さんが学校の給食室で作る自校給食、新しい学校はセンター給食に。もう学校に行くのがいやになるほどの差。

30年経った今でも「なんだーこのマズイ給食は???」という衝撃をはっきり覚えています。

転校生は友達に

「給食まずくない?」

と聞きまくったのだけれど、

「そうかなぁ」

とつれない返事ばかり。狐につままれたような気持ちでした。仕方ないので、母親にぶーぶー愚痴って気を晴らしてました。

今では、4年間だけでもおいしい給食を食べられたことをラッキーだったと思っています(2年間分は損したと根に持ってるけど。笑)。


先日、小さなお子さんのいるお母さんから興味深い話を聞きました。

「なるべく手作りのおやつをあげるようにしているけれど、それだけで足りないときはスナック菓子もあげるの。そうすると、子どもたちは目の色を変えて喜ぶんだけど、なかなか満足できないみたいでずーっと食べ続けてるんだよねぇ。」

まさに、わが意を得たり!

子どもたちが、心を満たすおいしさがどんなものかちゃんと理解できるように、ふつうにおいしいものを食べさせるのは大人の大事な役割だと思う。お母さんだけに押し付けないで、社会として果たすべき義務だと思う。

5年かかるか10年かかるかわからないけれど、地元の学校給食(幼稚園・保育園も!)を日本一にしたい。sunameriの遥かなる野望シリーズです(笑)。

投稿者 sunameri : 2011年02月25日 22:28 | トラックバック (0)

給食の話

私が学校給食にこだわっているのを知っているお友達が、地元の幼稚園の給食(週3回給食、2回はお弁当だそう)の2年分の献立表をくれました。

ぱっとみた感じは和食も多くていい感じなのだけれど、あれ?おや?と疑問がどんどん増えてきて、最後は、みかけだおしじゃんけーーーっと怒り心頭(や、そこまでは熱くならないけど。笑)。育ちざかりの子供たちが食べる給食としては・・・なものでした。

献立表をもらったときに、その幼稚園に通っているお子さんが何人かいて、

「給食にいつもでてくるフルーツってなに?」

と聞いたら、

「缶詰のみかんでしょ、缶詰のパイナップルでしょ、あとは小さなゼリー!」

という答え。

「うさぎさんのリンゴとかでてこないの?自分で皮をむいて食べるみかんとかは?」

と聞くと、

「ない!ない!(笑)3種類だけだよー(笑)」

って。その笑いはなんなの???

とにかく目につくのは、かにコロッケ、白身魚の竜田揚げ、エビカツ、エビフライとやたら揚げ物が多いこと。季節を問わずに登場するロールキャベツや煮込みハンバーグも含めて、冷食だよねぇ。

つまり、主菜のほとんどが冷食(と推測される)ってこと。

おひたしとかサラダが頻繁に出てくるのだけれど、よーくみると、旬の野菜はどこ?状態。都会ならまだしも、こんなに野菜を作っている田舎で、どうして?

そんなうがった目でみていると、すべてが冷食、加工食品で作られているような気がしてきて・・・いや、そんなことないよね?ね?

ちなみに、前に友達からいただいた地元の小学校の給食の献立表はもっとすごくて、「みそラーメンにりんごパン」みたいな日があったりして、腰を抜かしました(大げさ表現、その2。笑)。

いろいろ大人の事情があるにしても、その献立を提供しているひとたち、プロとして恥ずかしくないのかなぁ。

平成21年に改正された学校給食法の抜粋です。幼稚園は対象になってはいないけれど、「冷凍食品という食文化」を学ばせるため、なーんてことないよねぇ?(あくまでも推測なので、冷食使っていなかったらごめんなさい。というか、冷食使わずにこの献立だったら、すごいです。でも、欲をいえば、そのエネルギーをもうちょっと別の方向に生かしてほしいです。)

(学校給食の目標)

第二条  

学校給食を実施するに当たつては、義務教育諸学校における教育の目的を実現するために、次に掲げる目標が達成されるよう努めなければならない。

一 適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図ること。

二 日常生活における食事について正しい理解を深め、健全な食生活を営むことができる判断力を培い、及び望ましい食習慣を養うこと。

三 学校生活を豊かにし、明るい社交性及び協同の精神を養うこと。

四 食生活が自然の恩恵の上に成り立つものであることについての理解を深め、生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと。

五 食生活が食にかかわる人々の様々な活動に支えられていることについての理解を深め、勤労を重んずる態度を養うこと。

六 我が国や各地域の優れた伝統的な食文化についての理解を深めること。

七 食料の生産、流通及び消費について、正しい理解に導くこと。


エビカツはどの項目に該当するんじゃーーーっ。(エビカツに恨みはないけど。笑)

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

だいこんと豚ばら肉の煮もの、かき菜の蒸し炒め、トマトのサラダ、梅の香ひじき、はくさいのみそスープ、黒米入りごはん、梅ゼリー、三年番茶

*だいこんと豚バラ肉の煮ものをごはんにかけて、どんぶり風にいただきました。冬の大好物のひとつ。
*昨日の白菜のミルクスープが少し残っていたので、かつおだしとおみそを加えてみそスープに。おみそしるではなかったのでしたー。
*すごーくやりたいのは地産地消給食。冬は白菜と大根のお料理ばかりでいいと思う。ファミレスのメニューみたいなお料理を毎日並べるよりも、学ぶべきことはたくさんあるはず。っていうか、冷食だらけの給食で、学校の先生はこどもたちに対してなにを教えられるんだろう。謎だー。

投稿者 sunameri : 2011年02月24日 21:57 | トラックバック (0)

花よりだんごより・・・

お正月にいただいた佃煮がものすごくおいしくて、いただくたびに、

「佃煮さいこー!」

と心の中で叫んでます(笑)。

ふと思い出したのだけれど、子供の頃、わくわくしながらいただきものの包みを開けたとき、佃煮がでてくるとがっかりしたっけ。うれしいのはチョコレートやクッキーの詰め合わせとか、カルピス(!)とか。そうそう、果物の缶詰セットに「みつまめ」がはいっていたりすると、ガッツポーズだったなぁ。

今、いただきものでうれしいのは佃煮でしょ、海苔でしょ(おにぎり好きなので)、あと石鹸もすごくうれしい。あれ?どれも贈り物の定番だー。

花よりだんごが、だんごより佃煮になっちゃって、いよいよおばあちゃんの領域に踏み込んできたような気がします・・・。

ふぅ。

風のにおいをかぐチャイ
だいぶ春めいてきたねぇ。

投稿者 sunameri : 2011年02月23日 23:07 | トラックバック (0)

こどものおやつ

今週末はこどもクッキングのレッスン。今回はみぞれ鍋、れんこんだんご、揚げもち(お鍋の〆に)、酒かすクラッカーを作る予定。

みぞれ鍋 酒かすクラッカー

「sunameriさんのおやつはいつも渋いですねー。」

というメールをいただきました。

確かに、お子さん向けお料理教室では定番のクッキー作りなどはめったにやりません。ケーキ作りも年に1、2回。

これは、今のお子さんは砂糖と油分を摂り過ぎ!と思っているから。

小さなお子さんが月に何度もケーキやクッキー、ドーナツを食べたり、お水やお茶代わりにジュースを飲んだりするのはどうかと思うのです。

大人は自分の判断で好きなものを食べればいいと思うけれど(その結果は自分に返ってくるわけだし。泣)、小さなお子さんのおやつは単なる"楽しみ"だけじゃなくて"身体づくり"という意味でとても大切なもの。ごはんを補うもの。

糖分を撮り過ぎれば当然のことながらごはんが食べられなくなります。ジュースや牛乳をたくさん飲んでしまえば、小さなおなかにごはんが入らないのは当たり前のこと。ジュースや牛乳が悪いのではなく、気を付けなければいけないのはその飲み方(飲ませ方)。

ということで、こどもクッキングのおやつは地粉やおいも、季節の果物を使ったもの、ふだんのごはんで不足しがちなミネラルや食物繊維を含むもの、消化の良いものをご紹介したいと思っており、結果、しぶーいおやつばかりに。

今回の酒かすクラッカーも会津の蔵元で買ってきたおいしい酒かすと地元産の地粉、会津産の手絞り菜種油で作ります。オーブンからでてくると、なぜかチーズの風味。ちょっとしょっぱくて、後引きなおやつです。

土曜日のレッスンもがんばります。参加者のみなさん、お楽しみに!

*実は「炭水化物をとらないダイエット」についても思うことあり!なので、また改めて。最近読み始めた「雑食動物のジレンマ」をやんややんやと盛り上がりつつ読んでいます(笑)。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

トマトごはん、りんごとセロリとみずなのサラダ、白菜のミルクスープ

*青菜もいろいろあるけど、みずなってあまり好きじゃないということが今日はっきりとしました(笑)。なんでだろう?(謎)ちなみに、小松菜、ほうれんそう、クレソン、ルッコラは大好き。

投稿者 sunameri : 2011年02月23日 14:08 | トラックバック (0)

女のいい分

図書館で見つけてくる本の中にはびっくりするほど古いものがあったりします。1981年の本でアマゾンでは"古書"扱い?でした。

女のいい分
「女のいい分」丸岡秀子(編集)

農家、酪農家の女性たちの赤裸々な思いがつづられた一冊。本当に苦労、苦労の連続で、自分の平和ぶりが恥ずかしくなってくるほど。

サラリーマンの妻・専業主婦をしてきた私の母親(1945年生まれ)も、もちろん私ほどは自由(好き勝手?)じゃなかったと思うけれど、地方の農家に嫁いだ女性たちよりはのんびりしていたように感じました。

超働き者の裏の農家のおばあちゃんをみるたびに、絶対敵わない!と心の中でいつも白旗をあげているのだけれど、苦労の上に築いてきたものの大きさにただただ圧倒されます。

彼女たちの苦労があってこそ、今の社会があって、私たちがのびのびと暮らしていけるのだと思うと、果たして私たちが次の世代に残せるものはなんだろう?と身につまされるような気持ちになります。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ハウスっこ(天宮農園のハウス生しいたけ)のから揚げ、たけのこのグリル、こんにゃくの煮たの、せん切りしょうがのめんつゆ漬け、板麩とねぎのおみそ汁、もちきび入りごはん、梅ゼリー

*塩漬け保存していたたけのこを塩抜きしてこんがりグリル、おいしいオリーブオイルをたらーり。1昼夜塩抜きしたのだけれど、まだ少し塩からい感じ。ちゃんと塩抜きできるのか、ちょっと心配になってきました・・・。でも、食感、風味は◎。あとは時間を味方にするしかないみたい。
*こちら↓ は春子で作ったスパイシー揚げ。絶品です。
春子のスパイシー揚げ

投稿者 sunameri : 2011年02月22日 23:20 | トラックバック (0)

ぽかぽかあみもの部

陽気もだいぶ春めいてきましたが、あみもの部の部活動は継続中。(少なくとも私の靴下が完成するまでは続ける予定。笑)

ふだんは日曜夜に活動しているのだけれど、

「昼間なら参加できるのに!昼間の部活もやってください~。」

というリクエストがあったので、今週は日曜日夜から半日ずらして今日午前中に。

結局、昼間希望のメンバーの都合があわず、夜メンバーが日中集まり、日だまりの中であみもの。いやーこれがまたいい感じなのでした。

行きつ戻りつな靴下

私の靴下は、先週の編みかけが怪しい感じだったので、思い切って全部ほどいてやり直し。行きつ戻りつな感じだけれど、楽しくやってます。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

だいこんの煮物(だいこん、豚バラ肉、あぶらあげ、こんにゃく)、ゆでたまご、梅の香ひじき、青菜の漬け物、とろろこんぶのおすまし、黒米いりごはん、みかん、お茶

*いただきものの梅の香ひじき、あまくて、すっぱくて、あとひきなおいしさ。カリカリ梅が入っているのが新鮮!

投稿者 sunameri : 2011年02月21日 22:04 | トラックバック (0)

ヒアアフター(Hereafter)

昨日はフォーラムのレイトショーで「ヒアアフター」を観てきました。


ヒアアフター」監督・製作:クリント・イーストウッド、脚本:ピーター・モーガン、キャスト:マット・デイモン、ブライス・ダラス・ハワード、ジェイ・モーア、セシル・ドゥ・フランス

「死後の世界」をテーマとした作品ながら、さすがクリント・イーストウッド監督。リアリティを失うことなく、淡々と、穏やかな、本当にいい作品でした。音楽もすごくよかった!

行間の多い作品なので、説明不足と感じるひともいるかも。
自分でいろいろ考えたいひと向き。大人向き。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

おでん、青菜の漬物、大根の甘酢漬け、お茶

*かんたんごはんー。

投稿者 sunameri : 2011年02月20日 22:46 | トラックバック (0)

地球は売り物じゃない! - ジャンクフードと闘う農民たち

あちこちでいろんな取り上げ方をされているTPPの話。いろんなひとがいろんな問題提起をしていて(どれも結構熱が入ってるし)、なかなか全容がつかめないというか、どこに問題があるのか?(そもそも問題があるのか?)というすらよくわからなくて、もやもやとした気持ちが続いてました。

ちょっと古い本なのだけれど、先日図書館で借りてきたこの本を読んでいたら、農産物の自由貿易化の孕む問題点、つまり今繰り広げられているTPPの論点がなんとなくつかめて、だいぶすっきり。

地球は売り物じゃない! - ジャンクフードと闘う農民たち
「地球は売り物じゃない!―ジャンクフードと闘う農民たち」
ジョゼ・ボヴェ&フランソワ・デュフール、ジル・リュノ(著)

もう10年以上も前のことになるのだけれど、フランスの農民がマクドナルドを襲撃したというニュース、日本でも報道されていたと記憶しています。私も今ほどこのテの話に関心があったわけではないけれど、おもしろいひとたちがいるんだなーと思ったことを覚えています。

この事件の中心人物がジョゼ・ボヴェ氏。農民であり、有名な活動家。

ジョゼ・ボヴェ氏と活動を共にするフランソワ・デュフールの2人に対して、農業問題を得意とするジャーナリストのジル・リュノがインタビューしていく形式。熱く語る2人に対して、あぁ私もそこが聞きたい!ということをがんがん突っ込んでくれるので、気持ちよく読んでいけました。

彼らの主張は、彼らが「農的農業」を続けていくことを妨害する農産物の自由貿易化(食のグローバル化)を反対するというもの。

今、農業をやっている人たちから出ているTPP反対という意見はジョゼ・ボヴェ氏らの主張と根っこの部分で共通しているように思います。その土地にあったものを自然環境に過度な負荷をかけずに生産していく権利、そして、消費者が自ら食べるものを選ぶ権利を守るためには私たちもぼんやりしてちゃいけないってこと。

少なくとも、私自身はジャンクフードを否定するつもりはないけど、ジャンクフードしか手に入れられなくなるのは困るよね?という気持ち。

まず「農的農業」がどんなものかを理解しないことには、農産物の自由貿易化・食のグローバル化についての問題提起もぴんとこないはず。巻末の「農的農業」十原則を転載します。少しでも心にひっかかることがあったら、それがきっとはじめの一歩。

1.できるだけ多くの人が農業を営んで生きていけるように、生産量を分配する。

2.欧州全体や世界中の農民と連帯する。

3.自然を尊重する。

4.豊富な資源を有効活用し、気象な資源を節約する。

5.農産物の購入、生産、加工、販売において透明性を追求する。

6.味覚と衛生面で食品の品質を確保する。

7.農業経営において最大限の自律性を確保する。

8.農民以外の農村住民とのパートナーシップを模索する。

9.飼育する動物と栽培する作物の多様性を維持する。

10.つねに長期的な視野を持ち、グローバルに考察する。

これからの農業に必要なことばかりのように思うのだけれど、残念ながら、今、語られている日本の農業の将来は違う方向に向かっているようにみえます。

私ももっとしっかり勉強して、自分のとれるアクションを考えていかなきゃ。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ラザニア、りんごとセロリのサラダ、こまつなの巣篭もり、梅ゼリー、紅茶

*「ラザニアが食べたい!」という彼のリクエスト、でもラザニア用のパスタがなかったので、トナカイパスタで。IEKAのトナカイパスタ、見かけによららず?むっちりもちもちなにげに骨太なおいしさ。彼は初めての?ラザニア、大喜びでした(笑)。

投稿者 sunameri : 2011年02月19日 23:52 | トラックバック (0)

PCが・・・

もうしばらく前からカタカタコロコロ音のしていたPCが、昨夜からヒイッヒイッとひきつけみたいな音を出すようになり、ほとんど動かなくなってしまいました。

取りあえず補欠メンバーのPCにがんばってもらい、仕事はなんとかなったものの、もぉ心臓が縮んだよぉ(泣)。

久々のPC買い替えなので、本当はじっくり選ぶつもりだったのだけれど、背に腹は代えられないので、近所の量販店ですぐに持ち帰れるものをチェック。一晩考えて、明日買いに行く予定。

ふぅぅ。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

彼のリクエストで、久々に「れん」へ。そらまめの塩茹で、カレイのから揚げ、ぶりのあら煮、和牛メンチ、揚げ出し豆腐、鯛ごはん、おみそ汁、などなど。おさかな三昧、おいしかったです。

投稿者 sunameri : 2011年02月18日 23:23 | トラックバック (0)

こわれ気味

今週は細かい作業の締め切りが五月雨式にやってくるという状況。ふだんは比較的余裕をもったスケジュールで動いていることもあって、少し緊張気味なのでした。

どこからずれたのかわからないのだけれど、今朝の時点で「今日は金曜日!」モード。原稿を1つ送って、家の片付けもして、東京から彼が帰ってくるので夕ごはんを準備して・・・とかなりがんばって、夕方、

「今日の夕ごはんはおでんだよー。」

と彼にメールをしたら、しばらくして電話がかかってきました。

「あのぉ、今日は木曜日なんですけど?大丈夫かい?」

えー?と思って時計を見たら、17日(木)ってちゃんと表示されてるし!がーん。

ということで、今夜はひとりおでんです。もうちょっと余裕があったら友達呼んでわいわいやりたいところだけど、今夜も原稿書きです。ふぅぅ。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

おでん(だいこん、じゃがいも、たまご、さつまあげ、もち巾着、こんぶ、こんにゃく)、でか納豆&ごはん、おとうふとねぎのお味噌汁、しその実の塩漬け、梅ゼリー、お茶

*おでん、なかなかおいしくできていました。といってもひとりで食べきれる量じゃないので、少し追加して、週末続きをいただく予定。

投稿者 sunameri : 2011年02月17日 21:21 | トラックバック (0)

チャイの1日

朝と夕方のお散歩の間は毎日こんな感じです。

ひなたぼっこチャイ(1)

ひなたぼっこチャイ(2)

おこたで遊ぶチャイ

犬って、自営業には欠かせない存在のような気がしてきました。今までどうしてたんだろ、私。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

親子カレー(チキンとゆでたまご入り)、自家製らっきょう、じゃがいもとキャベツのトマトスープ、梅ゼリー

*初夏に作った梅のコンポートがまったりと食感ですごーくおいしくなっています。梅ゼリーにしてシロップごと、にこにこデザート。

投稿者 sunameri : 2011年02月16日 14:51 | コメント (2) | トラックバック (0)

まだまだ

このところ、小刻みに締め切りに追われる日々(今週は月曜日の朝、今日、17日、18日。ヒィィー)。

でもでも、仕事があるというのは有り難いこと。この寒い時期、外での肉労ではなく、あたたかい部屋の中で原稿書きをしていられるなんて、ありがたや、ありがたや。

「そろそろ完成した?」

と聞かれるたびにどきっとしちゃう厨房工事、確定申告が終わる頃までそのままな感じです。先日、レンジフードの見積もりをだしてくれた業者さんに来てもらったところ、レンジ周りもちょっと加工が必要そう。

今の仕事が一段落したら、確定申告をやっつけて、その後、レンジ周りの加工、床のタイル貼り、ウッドデッキ・階段作りで、いよいよ完成という感じかな。ゴールデンウィーク頃にはスタートできるかな、な感じ。

ま、焦らず騒がずのんびりいきます。えいえいおー。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

トナカイマカロニのケチャップ炒め、きゃべつのおひたし、でか納豆・生たまご、たこの塩辛風、たい菜の漬け物、おとうふとわかめのおみそ汁、ごはん、はっさく

*生たまごは夕方までにわちゃんがあたためていたもの。たまごかけごはんにして美味しくいただきました。なんだかかわいそうな気もするけど、食べるってそういうことなんだと思う。
*先週彼が買ってきた「死にそうにすっぱいはっさく」の最後の1個を食べました。震えちゃうほどすっぱかった・・・(>_<)。

投稿者 sunameri : 2011年02月15日 21:02 | トラックバック (0)

バレンタインディ

昨夜はおこた部屋に泊まりがけでお仕事。ひとやま越えた自分へのご褒美に、地元のカフェでチョコレートケーキをいただいてきました。なんだかまたがんばれそう。(がんばらなきゃだし)

午後はお友達が手作りのチョコマフィンを届けてくれました。うれしかったなぁ。

おこた大好きチャイ(今日は洋服着てます。)

結局、今年は義理チョコも本命?チョコもなし、自分だけおいしいバレンタインになっちゃった。ま、いっか(笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

豚肉のお鍋(豚バラ肉、おとうふ、しいたけ、クレソン、もやし)、たい菜の漬け物、厚揚げの煮たの、たまごぞうすい、みかん、お茶

*豚肉+クレソン+もやしの組み合わせは大好き。今日はレモンこしょうと自家製ハラペーニョソースではふはふいただきました。大満足。

投稿者 sunameri : 2011年02月14日 22:04 | トラックバック (0)

いよいよくつした!

あみもの部のメンバーはみんな家で自主練?してくるので、週1回の部活の日には毎回違うものを編んでいます。本来、最も自主練しなきゃいけないのは私のはずなのに、部活の日のみのニコニコ活動。当然のことながら、いつも同じのを編んでいます・・・。

が、今日はいよいよくつしたに挑戦!

くつしたを編み始めたどぉー。

そもそもあみものに挑戦しようと思ったのは、欲しいと思うニットのくつした(市販のもの)の値段が高くて、自分で編んだら毛糸代だけだし♪ とたくらんだのがきっかけ。実際のところ、世の中はそんなに甘くないのでした。

ウールのくつしたのキットを3つ買ってあるのだけれど、今年の冬にはけるようになるのは・・・(遠い目)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

梅干しのおにぎり、ゆでたまご、たい菜の漬け物、じゃがいもとわかめのおみそ汁、青えんどうのむしパン、お茶

*部活前にみんなで食べる軽食。これがなんだかおいしいんだよねぇ。

投稿者 sunameri : 2011年02月13日 22:50 | トラックバック (1)

ママになりたいにわちゃん

去年の春にうちにやってきたにわちゃんのうちの1羽が抱卵モードに。

あたし、ママになるんだもん!

今は雄鶏さんもいるので、21日間卵をあたためるとひよこが生まれてくる可能性大!ひよこが生まれたらうれしいけれど、そのひよこが雄鳥さんだとその後がややこしいことに・・・なので、なんとか諦めてもらおうと、連日説得中。

彼女のあたためているたまごを(ごめんね、ごめんね)と言いながら引き取るのだけれど、

「あたし、絶対ママになるんだもんっ!」

と意志の固いにわちゃん。

このいじらしさに耐えられなくなって、おととし、ひよっちを誕生させちゃったんだよなぁ。でもでも、うちのグループには雄鳥さんは2羽も3羽もいたらたいへんなことに。うーん、困っちゃうなぁ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

さわらの塩焼き、しいたけのフライ(千切りキャベツ添え)、にらのおひたし、わかめときゅうりの酢の物、厚揚げの煮たの、ごはん、お茶

*天宮農園さんのハウス生しいたけを入手。お山で育つものよりも風味はちょっとおとなしめ。でもでもぷりっぷりの食感、複雑系のやさしい味わいにうっとり。オンラインでも入手可能とのこと。ぜひぜひお試しを~。

投稿者 sunameri : 2011年02月12日 22:03 | トラックバック (0)

子鹿の湯

夕ごはんの後、湯本にある温泉、子鹿の湯へ。

ゆったり湯船につかってのーんびり。

雪降る夜の温泉、ささやかな贅沢。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

蒸し鍋(鶏肉、じゃがいも、さつまいも、にんじん、しいたけ、キャベツ)、鯉のうま煮、自家製キムチ、たまごスープ、梅ゼリー、日本茶

*福島で鯉のうま煮(レトルトパック)を見つけてにっこり。鯉ヘルペスで養殖業者の廃業が相次いだそうで、鯉がいただける機会がぐんと減ってしまいました。彼は霞ヶ浦の田舎で、私は信州の親戚のおうちで子供の頃においしい鯉をいただいた記憶のおかげで今も大好きなのです。
*那須に別荘のある知り合いからお誘いがあったものの、夕方、彼の電話会議が入ってしまい見送ることに。結構多いんだよねぇ、電話会議。

投稿者 sunameri : 2011年02月11日 22:55 | トラックバック (0)

コットンが好き

高峰秀子さんの訃報から、彼女が女優引退後にエッセイストとして活躍していたということを知りました。タレント本の類はあまり興味はないのだけれど、昔の女優さんの書く粋な文章は大好き。さっそくアマゾンで数冊注文。

コットンが好き
コットンが好き」高峰 秀子(著)

期待通り!いいエッセイ集でした。写真もとってもきれいで、文庫ながら贅沢な一冊。一気読みしちゃうのがもったいなくて、少しずつ、少しずつ、かなり引っばって(笑)読みました。

年齢も重ね方しだいなんだなぁとじんわり。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

クリームシチュー、プレーンオムレツ、クレソンのおひたし、ひじきの煮物、ごはん、チーズ(おつまみに)

*たまごかごの上に缶詰を落としてしまい、たまごが4個割れてしまいました・・・。で、割れてしまったたまごでオムレツに。ふだんは牛乳を入れるのだけれど、クリームシチューで使い果たしちゃったので、代わりにマヨネーズをちょっぴり入れて焼きました。マヨネーズ、ふだんはほとんど使わないのだけれど、カルボナーラとかオムレツとかの隠し味にはこっそり使っています。

投稿者 sunameri : 2011年02月10日 22:40 | トラックバック (0)

へそくり?

明日締め切りの原稿を仕上げなきゃ・・・とネタ帳をめくっていたら、下書きを発見!(今月は忙しくなると見越して準備してあったんだっけ)

ネタ帳

へそくりを見つけたような気分!!!(喜)

ちなみに、私はへそくりがないし、彼のへそくりを見つけたこともないので、上記の表現はあくまで想像です。ぷふ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日のお昼ごはん >

はちみつトースト、カフェオレ、みかん

*朝ごはんかお昼ごはん、どちらかはトーストとコーヒー。お気に入りのパンやさんのパンが2、3種類冷凍されていると、安泰な気持ち。
*夕ごはんは食べそびれてしまって、寝る前にお茶漬けをさらさらと。ま、たまにはこんなのもあり。

投稿者 sunameri : 2011年02月09日 11:54 | トラックバック (0)

地方がおもしろい!

愛知の選挙結果、なかなか興味深いです。もともと政治にはほとんど関心がなかったのだけれど、那須に来て、税金の使われ方がすごく目につくようになりました。仕事上、行政との関わりもちょっとでてきたりして、ますます気になることだらけ。

今、那須の町議選をやっています。まだまだ旧態依然な雰囲気が強いけれど、これから、だんだんに面白くなっていくんじゃないかと思ってる。というか、面白くなってもらわないと、ねぇ。

いいことも、残念なことも、東京に比べるといろいろ見えやすいのが地方の政治。有権者がしっかりすれば、もっと暮らしやすい町づくりができると思う。

まったりチャイ
「犬も暮らしやすい町にしてください」

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

たまごチャーハン、わかめと玉ねぎと春雨のスープ、しもつかれ、ひじきの煮物、みかん、お茶

*昨日、今日と東京に行っていて、帰ってきたら、鶏小屋のたまご箱にたまごが10個!にわちゃん、はりきりすぎ(笑)。

投稿者 sunameri : 2011年02月08日 19:51 | トラックバック (0)

ぽかぽか

ふだんよりもちょっと早起きして、チャイのお散歩。元気いっぱいなチャイと、寒くてヒィヒィなsunameri。

お散歩後に出発して、東京へ。東京に近づくにつれて、車の中はぽかぽか。暖房を消して、そのうちに窓もちょっとあけるほど。

日中は街を歩いていてもコートがいらないほどにあたたかでした。なんだか夢みたい(笑)。

夜、チャイのお散歩中に出会ったおじさんに

「今日はあたたかいですねぇ!」

と声をかけたら、

「北風が寒いよぉ。」

と賛同を得られず。チャイと2人で(東京のひとは寒がりだねー)とか言いながら、お散歩を続けたのでした。

このぽかぽかを経験しちゃうと、那須の寒さがまた身にしみるんだよねぇ。ヒィィ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

大根と鶏肉のべっこう煮、きゃべつのおひたし、味たまご、たくあん、えのきのおみそ汁、ごはん、桃のジャム入りヨーグルト、玄米茶

*父が作っただいこんをもらってきたので煮物に。私が作るだいこんより、ぜんぜんおいしかった。くぅぅ、負けた~。

投稿者 sunameri : 2011年02月07日 22:47 | トラックバック (0)

しもつかれ

栃木の郷土料理「しもつかれ」。名前もみょうな感じだけれど、見た目も、味もかなりきわどいシロモノ。

母の作るしもかれに入っている具は、

だいこん、にんじん、鮭(頭部・中骨などなど)、大豆、お多福豆、ちくわ、あぶらあげ、酒粕

です。だいこんはしもつかれ専用の鬼おろしみたいなのがあって、ざくざくのおろしだいこん。かなりしゃばしゃばしていて、スプーンでいただきます。

地元では「こどもたちに郷土食を!」と、このしもつかれが給食にでるそう。正直言って、給食にだすのはどうかと思う。だって、とにかく見た目がすごいし、食べつけないお子さんにとってはかなりハードルが高いはず。

私だって母が作ったのは好きだけれど、他のおうちのしもつかれをご馳走になるのはちょっと勇気が・・・いったい、どんな食べ物なんじゃいっ(爆)。

今のうちに、母から作り方を教わっておかなきゃなぁとは思うものの、いつもみたいにさくっと身体が動かない。

とにかく、すごーく謎なご馳走なのです。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

もやしとじゃこの炒めもの、しもつかれ、とろろ、さつまあげの焙ったの、とろろこんぶのおみそ汁、ごはん、梅ゼリー、お茶

*栃木の郷土料理「しもつかれ」。彼はおそるおそるスプーンでひとすくい。私はどんぶりでわしわし(笑)。母の作るつもしかれ、子どもの頃からの大好物なのです。

投稿者 sunameri : 2011年02月06日 23:08 | トラックバック (0)

薪割りディ

矢板の家にストーブ用の薪の木をいただきに。

植木やさんが玉切りだけしていってくれたものの、かなり太い木なので、彼に割ってもらったものを車に積んで来る作戦。朝、行ってみると、作業着姿の父がやる気満々!で待っていました・・・。

のりのりの父とその補佐(笑) 薪満載!

1時間ほどの作業で、車、ほぼ満載。火持ちのよさそうな木が多かったので、今年の冬の薪はこれでなんとか足りそうです。

薪がたっぷりあると、貯金たっぷり!みたいな気分。ほっくほく(笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

まぐろの中落ち、天然ぶりのお刺身(←おまけ)、ほたてのオーブン焼き、とろろ、納豆、たくあん(母のお手製)、はくさいと大根のおみそ汁、ごはん、夏みかん、日本茶

*今日のおかずもお魚。週末はお魚やさんに行って、大将お薦めのお魚を買ってきます。いつだって期待を裏切らない美味しさ。お魚やさんの大将は私の那須ライフに欠かせないキーパーソンです(笑)。

投稿者 sunameri : 2011年02月05日 21:21 | トラックバック (0)

今日は赤松林

今日も1日原稿書き。

あまえんぼうチャイ
ねぇねぇ、もう飽きちゃったよぉ。

夕方のお散歩は夕ごはんのお買い物のついでに那須街道沿いの赤松林へ。

枯れ葉がふわふわのお散歩道をずんずんずんずん歩きます。人も少ないし、車の心配もないので、チャイものびのび遊べるし、私も集中して考え事ができるので、お気に入りのお散歩コースのひとつ。なぜか犬の散歩をするひとが少ないのが謎。

もっとお友達に会えると楽しいのにねぇ、チャイ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

たらのアラ鍋(たらのアラ、はくさい、ごぼう、ねぎ、はるさめ)、がんもの煮たの、ままかり、小松菜のおひたし、だいこんの醤油漬け、たまご雑炊、玄米茶、洋なしシロップのゼリー(缶詰みかん入り)

*お魚やさんのアドバイスにしたがい、アラ鍋に。クリーミーな白子もはいっていてニッコリ。冬はやっぱり鍋だねぇ。

投稿者 sunameri : 2011年02月04日 21:18 | トラックバック (0)

ラン!

今週、来週は確定申告もお休みして、ひたすら原稿書きの予定。私の気分転換も兼ねて、朝夕のお散歩はしっかり時間をとっているのだけれど、ずっとPCとにらめっこの私に、チャイ、元気をもてあまし気味・・・。

ひなたぼっこチャイ
ひなたぼっこチャイ(右側)。手前にはおふとんが干してあるし・・・。

今日は2時半過ぎに一段落したので、昨日お友達に教えてもらったドッグランに行ってみることに。チャイもたまにはガス抜きしないとね。

で、伺ったのは「プレイスドッグ」さん。うちから車で5分ほど!

プレイスドッグ

大型犬、中型犬、年齢も性別もいろいろなお友達がたくさんいて、チャイも大喜び。広いランを縦横無尽に駆け回り、へとへとになるまで遊んできました。

次回はお友達と一緒に行こうと思ってます。いい遊び場が見つかってよかったねぇ、チャイ。

< プレイスドッグ >
栃木県那須塩原市東原92-2
TEL:090-7802-1299
営業時間:9:30~日没・不定休
*不定休のため、電話をしてから伺ったほうがよいそうです。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

さばのしょうゆ漬け焼き、しいたけこんぶ、小松菜のおひたし、だいこんのしょうゆ漬け、はくさいの粕汁、ごはん、玄米茶

*会津の酒造「花泉」で買ってきた酒粕で粕汁に。からだの中からぽかぽか。ま、まずい・・・なんだか眠くなってきたような。

投稿者 sunameri : 2011年02月03日 18:57 | トラックバック (0)

チャイのおかげ

チャイのおかげと思うこと。

1.毎日お散歩するようになり、健康になった。

2.毎日お散歩するようになり、近所のひとに、「あの茶色い犬をお散歩させているひと」と認識してもらえるようになった。(前はきっと、「なにやってるのかわからないひと」だったと思う。笑)

3.犬のお散歩仲間ができた。

4.ゴミのポイ捨てがどれほど多いかを知った。(たまにゴミ拾いするようになった。)

5.季節の移ろいを実感しやすくなった。

6.チャイ以外の犬も大好きになった。

7.犬好きのひとの気持ちが理解できるようになった。

8.ドックフードや犬のおやつに関心を持つようになった。

9.犬についての本をみると、読まずにいられなくなった。

10.日々のうれしさやたのしさが倍増した。

今、思いついたのは10コだけれど、きっともっとたくさんあると思うな。

今日、一緒にお散歩したお友達と犬のことをいろいろ話をしているうちに、

(チャイがうちに来て本当に良かったなぁ。)

とじんわり。

チャイも、うちに来て良かったと思ってくれているといいんだけどな。

リラックスチャイ
ま、ぼちぼちかなー。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

はくさいのソテー、古漬けたくあんの炒めたの、でか納豆、生たまご、水菜と油揚げのおみそ汁、ごはん、お茶

*久々に白いごはんをたいて、たまごかけごはんに。激うまーーー(満面の笑み)。にわちゃん、さいこーーー!
*はくさいのソテーは縦に6等分したはくさいを半分に切って(つまり縦12等分)、オリーブオイルをひいたフライパンでこんがり焼き色がつくまでソテーしたもの。いただくときキッチンばさみでざくざくと切って、におしょうゆをたらり。はくさいの大好きな食べ方のひとつ。

投稿者 sunameri : 2011年02月02日 20:53 | トラックバック (0)

仲間

今日はお友達と持ち寄りランチ会。

那須に来たばかりの頃は同年代の友達がなかなかできなくて、学校や幼稚園のおつきあいがたいへん~というお子さんのいるお友達をちょっぴりうらやましく思ったりしていたのだけれど、いつのまにか、気の置けない友達ができてきました。

きっと地面にしっかり足をつけていれば、種がおちて、根っこがのびて、芽がでるように、自然となにかが育っていくんだろうねぇ。

きっと今の私は根っこをのばしているところ。芽がでたときに風がふいても倒れないよう、広く、深く、もう行けるところはどこまでも、縦横無尽に(笑)、根っこをのばしちゃうんだー。きゃきゃ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日のお昼ごはん >

車麩のフライ、玄米おにぎり、空豆のキッシュ、れんこんだんごとしいたけのスープ、フーフーカフェのジェラート、天然酵母のスコーン、三年番茶

*お友達と持ち寄りランチ。お互いに気楽だし、作り方を聞きあったりも楽しいし、なんてったって美味しいし!こういうの、ちょくちょくできるといいなぁ。

投稿者 sunameri : 2011年02月01日 18:58 | トラックバック (0)