« やっと復帰 | メイン | 乗り越えなきゃいけないもの »

ダークサイド転落・・・

地震からもう2週間になります。つい昨日のことのように思えて、この2週間はどこにいっちゃんたんだろう?という感じ。

ライフラインも問題ない自宅にいる私ですらそんな感じなのだから、避難所生活をされている方、被災地で不便な生活を続けられている方のことを思うと胸のつぶれる思いです。

今日は昨日の続き、栃木県で受け入れをしている福島県から避難された方の一時避難所の状況を電話で問い合わせました。

下記は3/24に問い合わせをした時点の情報です。ボランティア、救援物資の協力については適宜那須町役場に問い合わせの上、ご対応ください。
- - -

まずは、ゆめプラザ・那須にあるボランティアセンター(0287-71-1137)に電話。

・ボランティアについては今月末までの募集はすでに終わっており、定員に達している。

・ボランティアの内容としては救援物資の仕分け、一時避難所での案内や食事の配膳のお手伝いなど。

- - -

救援物資については那須町役場保健福祉課(0287-72-6917)の担当ということで改めて電話。

・救援物資として受付しているものは、保存のきく食料品、飲料水、お米。

- 飲料水については、施設では水道が使えるものの、避難されている方が多いのでお茶等を提供することができないため、ペットボトルのお茶やジュースがあると助かる。

- お米の在庫はどのくらいあるのか質問。電話にでた担当者は把握しておらず。電話をかわった担当者より、現時点で60俵の在庫があり、1日2俵使うので30日分は足りるているとの回答。(1俵=60kg)お米はすべて寄付によるもの。

- 食事については温かいものを毎日3食提供している。

- 保存のきく食料品とは具体的になにか?と質問。カップラーメンとの回答だったので、3食温かい食事が提供できているのにどうしてカップラーメン?お菓子とか、缶詰とかは?と質問したところ「忙しいので説明しきれない」とのこと(-_-)。

・食料品以外で足りないものはないか確認したところ、現時点では不足しているものはないとのこと。昨夜、那須町スポーツセンターの方から医薬品とおむつが足りないと聞いたことを伝えると「確認している」とキレ気味(-_-)。

- - -

残念ながら、救援物資の窓口の方は避難所の状況については十分に把握していない様子で、ちょっとつっこんだ質問をすると「要望はきてない」「避難所の様子についてはスポーツセンターに問い合わせてくれ」と再びキレる…(-_-)。

町役場の職員なのに、町民に状況を説明する責任があるという意識はない様子(-_-)。

なにか力になれることがあれば・・・という仲間はたくさんいて、そうはいってもそれぞれに生活はあるのだから、本当に必要なことを確認した上でできることをやっていきたいという思いで問い合わせをしているのに(しつこくこちらの意図も説明したのに)担当者、完全に逃げ腰。

一連のやりとりで私も久々に頭に血がのぼり、すっかりダークサイドに堕ちてしまいましたorz。

取り敢えず、那須町の一時避難所については、ごはんが足りないとか、寒くてこごえているひとがいるとか、生活用品が足らなくてにっちもさっちもいかないということはなさそうなので、しばらくは行政にがんばってもらうつもり。

せっかくの善意が空振りしないよう、協力を申し出るときはきちんと現場の状況を確認することをおすすめします。(電話で照会する際は担当者の部署と名前は確認すること。こちらが名乗ってもしつこく聞かないと名乗らない方もいますが、お互いのためにちゃんと確認すべき。)

スポーツセンターについては、折をみて様子を見にいけたらなぁと思っています。(入れてもらえなかったり?まさかー)

原発の件ももう少し時間がかかりそうなことを考えると、長引く避難所生活に避難されている方もしんどくなってくるはず。公営住宅でも、公共のお宿でも、とにかく家族でゆっくりできるような場所を提供できればいいのになぁ。

そろそろ、もうちょっと長いスパンでこれからどうするのか?そのために今なにをすべきか?の方向性をシェアして、議論する時期じゃないかなと思います。ただ元に戻すだけじゃだめだって思っているひとも多いはず。

避難しているこどもたち、4月からの学校はどうするのか?幼稚園は?保育園は?受け入れ準備も含めてそろそろ動かないといけないよねぇ。

やっぱり行政がしっかりサポートする意思を示してくれないと、私たち個人が「那須町ではちゃんとサポートするので安心していらしてください!」とは言えないのが実情。この時期は使われていない保養所なども多いはずだし、農家が多いので最低限の食料はなんとかなるはず(お米が60俵も届くところなんだし!)、高原地域にはすごく元気で生活にもある程度余裕のある年金世代がたくさんいることを考えると、まだまだいろいろできるはず。もうなんとも歯がゆいです。

那須町の町長さん、どうしてるのかなぁ。ここらでびしっとキメてほしいなぁ。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

水餃子(スープ代わりに)、煮豆、はくさい漬け、春菊のおにぎり、お茶

*今日は18:20~22:00の計画停電が予定されていたので、停電前にごはんを食べて、19:00前にはろうそくの火でのんびりお風呂に。そのままベッドにもぐりこみ、寝ちゃうつもりだったのだけれど、停電が早く終わったので起きてきちゃった。朝型に切り替えるいいチャンスだったのになぁ。

投稿者 sunameri : 2011年03月24日 20:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sunameri.com/bukubuku/cgi/mt/mt-tb.cgi/1644