« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »

横沢マルシェ

二期倶楽部のお向かいにあるアート・ビオトープ那須にて「横沢マルシェ」というプチマルシェが開催されることに。(4月29日からスタートしています。)

横沢マルシェ(アート・ビオトープ那須)

この横沢マルシェを主催するアート・ビオトープ那須さんより声をかけていただき、5月7日(土)、8日(日)の2日間、こちらのマルシェで軽食の屋台をださせていただくことになりました。

今後、地元の農家の方や飲食業をされている方と一緒にこのマルシェを盛り上げていきたい!というご意向を伺い、そういうのいいねぇ!いいねぇ!やりたい!やりたい!ということで盛り上がり、仲良しの仲間に声をかけて準備を進めています。

時間は11:00~売り切れまで。アート・ビオトープ那須の中庭にあるすてきな屋台リムジン!にて、地元のおいしい食材を使った手作りのお料理を販売させていただきます。メニュー等は決まり次第改めてご案内しますが、ワンコイン(500円)で軽めのランチを楽しんでいただけるようにするつもりです。

「せっかく来てもらったお客さんに屋台でランチを食べてもらうだけじゃ、申し訳ないよー。」

と言ってみたら、二期倶楽部のお庭の散策等も楽しんでいただけるとのこと!ガーデンレストランで提供されている野菜を育てているキッチンガーデンの見学もできます。お子さん連れも大歓迎だそう。(散策マップも作ってもらうよう、お願いしています。あつかましー。笑)

お近くの方、また、GW中遊びに行きそびれている方、ぜひぜひアート・ビオトープ那須へ!

投稿者 sunameri : 2011年04月30日 22:56 | トラックバック (2)

炊き出しのこと

ここ数日ばたばたしていてブログ更新が滞っておりますが、そのうちにキャッチアップします。

で、連休中に被災地にボランティアに行くひとも多いということで、炊き出しをされる方、炊き出しのお手伝いをされる方に参考になればと、今までの活動で気づいたことを記します。

・炊き出しに行く際は必ず現地のボランティア窓口に確認のこと。(勝手に行ってしまうと、あらかじめ用意されていた食材が余ってしまう等の問題が生じてしまいます。炊き出しに行く先のニーズを把握する努力を惜しまないこと。実はこの点が一番大事です。)

・炊き出しを提供する場所、時間、量、ライフラインの状況等、前日に必ず確認をすること。被災地の状況も日々変わっており、窓口が混乱していることもあるため。

・調理器具については現地にあると言われていても、念のため、必要最低限のものは持参すること。「足りなければ買えばいいや」ができない場所もあるので。

・炊き出しのお手伝いに行くひと、炊き出しのお手伝いをする可能性があるひとは、包丁、まな板、キッチンばさみ、おたま、さいばし、ヘラ、トング、ふきん(新品のタオルでも)、軍手、バンドエイドを持参することをおすすめします。

あたたかい食事で、ひとりでも多くのひとがあたたかな気持ちになれますように!

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

なめたがれいの煮つけ、ルッコラのおひたし、きりぼしだいこんの煮物、いかにんじん、めんたいこ、きゅうりの一本漬け、なめことねぎのおみそ汁、ごはん、はっさく、玄米茶

*彼と2人で2合のごはんをぺろり完食。うわーやばいー、つか、ちょっと恥ずかしい(汗)。

投稿者 sunameri : 2011年04月29日 22:56 | トラックバック (0)

ウルトラマン!

今回、泊浜(南三陸町)への炊き出しは、震災直後から日光をベースに支援活動を続けられている加藤秀視さんのグループに同行させていただきました。彼らの支援活動に参加した友達から「sunaちゃんも一緒に行こうよ!」と誘われて、日程的にも調整ができたので、これもなにかのご縁!とご一緒させていただいたのでした。

加藤さんも彼の仲間も本当に気持ちのいいひとばかり。今どき、「愛」とか「正義」とか「勇気」とか、もうねぇ、ウルトラマンみたいなことを照れることなくばんばん言葉にして、行動しちゃうひとたち。みんなのことが大好きになっちゃった。

私自身とっても勉強になったし、心から「料理を仕事にしてよかった!」と思えた2日間でした。

被災地の光景はきっと生涯忘れられないと思うし、長距離のドライブはこたえたし、指にはマメだのタコだのができたけれど、気持ちはものすごく充実。私もがんばらなきゃ。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ケールと芽キャベツのパスタ、ほうれんそうのバターソテー、キクイモのポタージュ、夏みかん

*青菜いっぱいメニュー!いただきもののキクイモのポタージュ、ものすごーくおいしくってとまらなくなりました。くせになるおいしさ。

投稿者 sunameri : 2011年04月28日 22:49 | トラックバック (0)

泊浜(南三陸町)での炊き出し(2日目)

ベースステーションの周りをチャイと一緒にお散歩。ベースステーションは高台にあり、津波を被害を受けなかった場所なのだけれど、数分歩くと景色は一転。言葉も感情もすべて失ってしまう光景。

給水所で洗濯をするお母さんたち、ぎりぎりのところで海水をかぶらなかった畑から青菜を摘んできたというおばあちゃんと立ち話。家が流されてしまったこと、知り合いがなくなってしまったことを淡々と語るのを、ただただうなづいて、聴くことしかできない。お母さんたちやおばあちゃんの気持ちに、果たして、どれだけ寄り添うことができたかなぁ。

ベースステーションに戻って、お昼の炊き出し準備。昨日より、チームワークも、手際も、ぐんとよくなって、ますますおいしいお料理ができたと思うな。

みんなは夜の炊き出し後に撤収、帰路につく予定だったのだけれど、明日朝早くから仕事が入っているので、お昼の炊き出しの後、一足お先に上がらせてもらうことに。ご一緒させていただいたメンバー、泊浜のおじさんたちと固い握手を交わしながらのあいさつ。

「また来ます!」

< 今日の炊き出しメニュー >

お昼:なす入りミートソーススパゲティ(うこっけいのゆで卵添え!)

夜:みそラーメン、お好み焼き、フランクフルト

- - -

4/27時点、泊浜では電気も水道も復旧していませんでした。そして避難所となっている公民館にはたくさんの方が寝泊りされていました。地震から1か月半以上が経っていますが、本当にまだまだです。これからです。

個人ができる支援は本当にささやかなものだけれど、小さな支援もたくさん集めたり、長く続けたりすることで、多少は現地のみなさんの力になれるはず。

泊浜のみなさん、おだやかで、にこやかにふるまってらっしゃいましたが、ぽんと背中をたたいたら涙がこぼれてしまいそうな顔ばかり。ぽんと背中をたたいても大丈夫になるまで、なんらかのかたちでお手伝いを続けていきたいと思っています。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

たけのこのおすしのおにぎり+三年番茶

*5時間のドライブ後、チャイのお散歩、チャイのごはん、そして私のごはん。ちいさいおにぎり、一気に4個も食べちゃったよ・・・。

投稿者 sunameri : 2011年04月27日 22:48 | トラックバック (0)

泊浜(南三陸町)での炊き出し(1日目)

深夜1時半頃那須高原SAで日光からやってきた仲間と合流して、東北道、三陸道を通って、南三陸町に。大きなタンクをいくつも積んだユニックについて夜通し運転、泊浜に到着したのは7時半過ぎでした。

到着するなり、炊き出しのベースステーションの設営準備。テントをはり、テーブルを並べ、拭き掃除をして、そのままお昼の仕込みに突入。なにせ600人分ということで、野菜を切るだけでも大仕事。勝手がわからないことだらけながら、とにかくできることをやろう!とそれぞれが動きだしました。

そうこうしているうちに炊き出し隊長が到着。おふろみたいに大きな寸胴でお湯を沸かし、大量の食材がそのお鍋の中に消え、しばらくするとおいしそうな匂いが。配膳の段取りが決まり、「炊き出しが始まります」の放送が入り、数時間前に設営されたばかりのキッチンは繁盛店さながらの戦闘モードに。炊き出しもねぇ、600人分となると、もうお料理というよりも、スポーツみたい。終わったときの爽快感といったら!

残った分でまかないをいただき、その後は夕ごはんの準備。炊き出しが終わり、まかないをいただいた時点で私は電池切れ。7時半くらいから、車の中で毛布にくるまり夢の国に。結局翌朝まで爆睡でした。

< 今日の炊き出しメニュー >

お昼:野菜たっぷりスープスパゲティー

夜:クリームシチュー

- - -

ちなみに、今回もチャイを同行。ベースステーションでは「チャイ!チャイ!」とみんなに囲まれ、硬直。その後もこどもたちにおちょくられたりしながら、チャイなりにがんばっていました。おつかれさま&ありがとう!チャイ。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

クリームシチュー!

*泊浜での炊き出しごはん。おいしかったぁ。

投稿者 sunameri : 2011年04月26日 22:47 | トラックバック (1)

出発!

今日は29日、30日に開催予定のこどもクッキングの準備。レシピもかたまり、レシピブック用の写真撮影も終了!(たけのこのおすしにのせる木の芽が入手できなかったのが無念!)

たけのこのおすし ねぎ焼き

今夜より、宮城県南三陸町に炊き出しに行ってきます!今回は日光をベースに支援活動を行っているメンバーに同行させていただき、600人分(!)の炊き出しを2日間行う予定。

いってきまーす。

投稿者 sunameri : 2011年04月25日 21:38 | トラックバック (0)

安全装置(笑)

3月11日の地震のとき、観音開きの食器棚がぱーんと開いて、ポーンポーンと食器やクッキー型だのが飛び出して、キッチンは割れモノの海になったのでした。

怪我をしたらたいへん!とその日のうちに片付けをして、食器棚にはガムテープをはりました。余震のたびにどきどきしたくなかったので、その後もガムテープははったまま。食器棚をあけるたびにガムテープをびーっとはがし、元に戻しを続けていました。

そろそろガムテープ生活を卒業しようと、ホームセンターでパーツを探し、取り付けをしました。万全!とは言えないけれど、ぱーんと開いちゃうことはなくなるはず。

食器棚の安全装置(笑)

余震と思うと(いつ終わるのかな・・・)と気になるので、日本は地震国だ!という認識のもとで暮らしていくことに決めました。大きな地震がくれば壊れるものもあると思うけれど、想定外とか言い訳するのはやっぱりカッコ悪い。形あるものは壊れる、それでも使いたいものは使う、買いたいものは買う、一期一会の気持ちで毎日大事にいとおしむ。参ったかー(誰に?笑)。

雷がなったり、大粒の雨が降ったり、虹がでたり、あわただしい那須の天気ですが、地元の畑では葉野菜、菜花が旬を迎えています。こちらは白菜の菜花。こんなにかわいらしい上に、ものすごーくおいしいのです。食べたいかたはぜひ那須に遊びに来てください~。

白菜の菜花

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

にんじんの葉のかき揚げ、菜花の酢味噌和え、切り干し大根の煮物、ねぎとわかめのおみそ汁、ごはん

*先日の炊き出しで残ったにんじんの葉っぱをきれいにして、かき揚げに。かき揚げの中で一番好きかも・・・にんじんの葉っぱ!

投稿者 sunameri : 2011年04月24日 23:44 | コメント (2) | トラックバック (0)

雨!雨!雨!だけど

朝からじゃんじゃん降りの雨。風も強く、洗車機の中にいるみたい。

こんな天気ながら、那須にだいぶお客さんが増えてきました!春休みの頃は心配になるほどすいていた那須街道にも車が増えて、お店にもお客さんがはいっています。

観光地那須の底力!だね。すごくうれしいし、励みになります。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

豆腐チゲ、焼き肉、サンチュ、キムチ盛り合わせ、ごはん

*独特の豆腐チゲが大好きな近所の韓国料理のお店、久々に行ってみたら、オーナーが変わっていて、お料理も変わってました。おいしかったのだけれど、「あの豆腐チゲ」が食べたかったのでちょっとがっくし。外食も一期一会だねぇ。

投稿者 sunameri : 2011年04月23日 21:37 | トラックバック (0)

来週は・・・

来週は南三陸町の泊浜に炊き出しに行くことになりました。日光をベースに支援活動をしているグループに協力する形で。

今回は600名分!の炊き出しとのこと。食材は日光のメンバーが準備してくれるので、私たちは那須で提供いただいた野菜を積んで現地に向かうことになります。行き先がちょっと遠いので、週末はしっかり充電して英気を養います!

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

すずきのアクアパッツァ、マカロニサラダ、生わかめのソテー、パン、紅茶、フルーツチョコレート

*知り合いからいただいた千疋屋さんのフルーツチョコレート、ものすごーくおいしくってにっこり。彼から「なんでこんなうまいものがあるんだ?」と問い詰められても・・・(笑)。

投稿者 sunameri : 2011年04月22日 21:35 | トラックバック (0)

いわきで炊き出し(第2弾)

予定通り7時半に我が家を出発!東北道~磐越道、一部通行規制があったものの、スムーズに走行。10時過ぎには目的地のいわき市立中央大東小学校に到着。

体育館が避難所になっており、校舎の昇降口が調理場になっていました。缶詰やレトルト食品の段ボール、大鍋はガスコンロ、包丁、まな板等もあり、ちょっとしたお料理はできるようなスペースに。

役場の方、学校の教頭先生へのあいさつの後、調理場に食材を運び込んで、仕上げ作業。足元に置いてあった大鍋をのぞいてみたら、おいしそうな匂い!

「昨夜、差し入れのあったあら汁なんです。よかったら食べてください。」

と言われ、お言葉にあまえてさっそくごちそうになりました。まぐろのあらとねぎがたっぷり入ったおみそ汁、ぜんぜん生臭くなくって、ものすごーくおいしい!!!(ごちそうさまでした。)

スープの仕上げもほぼ済んで、配膳の段取りの打ち合わせも完了、お昼までまだ時間があるね・・・というところで目についた山積みのりんご箱。

「りんごがたっぷり届いているんですが、毎日、生のりんごをむいてだしてもねぇ。」

という話を聞いて、それならコンポートを作りましょう!ということに。冷蔵庫もあるそうなので、甘くやわらかく煮て、冷たくしたら、お年寄りにも喜んでいただけるはず。

近くにいた職員の方も巻き込んで、突然始まったコンポート作り。おさとうはあったのだけれど、レモンもない、ワインなんてない・・・見つけたのがみかん(清見タンゴール?)。わいのわいの、大鍋2つのコンポートに。

そうこうするうちにお昼の時間になり、避難所へ。職員の方が段取りをしてくださり、さぁ配膳!という前に、

「せっかくなので、ひとことずつご挨拶を」

とマイクを渡されました。

避難所にはいった瞬間に胸がいっぱいになっちゃっていたのだけれど、那須の農家さんやパンやさん、ホテルのレストランの方の協力で、野菜たっぷりのスープと焼き立てパンを持ってきたことと、落ち着いたらぜひ那須に遊びに来てほしいということをお話しました。

突然ふられてちょっとびっくりしたけれど、一緒にいった2人も、まったく動じることなく、心のこもったあいさつをして、体育館があたたかな拍手でいっぱいになりました。

職員の方のアナウンスでお年寄り、小さなお子さんから順に配膳が始まりました。4種類あったパンをみなさんうれしそうに選んだり、ミニキャロットを手渡すなりかじりつくお子さんがいたり、「わぁ野菜だ!野菜だ!」「うれしいねぇ」「いただきます」「ありがとう」のことばもたくさんいただきました。

配膳が終わり、みなさんが食事をされている脇で、私たちも一緒にお昼をいただいてきました。自画自賛と笑われそうだけれど、本当においしいお昼ごはんでした。

つらいお話もたくさん聞いてきたのだけれど、それよりもなによりも、ごはんを届けることの意味を自分なりに見つけることができました。そう頻繁には行けなくても、避難されている方がいる限り、炊き出しは続けていきたいと強く、強く思いました。

今回の炊き出しについては、野菜を提供してくださった農家の方、パンを提供してくださったパンやさん、ホテルのレストランのみなさん、カンパをしてくれた方、仕込みを手伝ってくれた仲間たち、本当にたくさんの方のおかげで実現できたことです。この場を借りて、心より御礼申し上げます。そして、今後の活動についても、ぜひ無理のない範囲でサポートいただければ幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。

< 本日のメニュー >

那須野菜たっぷりのミネストローネスープ

クローチェさんのプチパン3種と二期倶楽部東館特製フォカッチャ

ミニニンジン(みそマヨディップ添え)

ほうれんそうのバターソテー(会場で炒めながら提供)

平山さんのおにしめ(しみじみおいしくって私もばくばくいただいちゃいました。笑)

- - -

炊き出し隊の出動要請はお気軽にご相談ください!(コメント欄に連絡先とともに記載ください。こちらから連絡します。)

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

大豆たんぱくと小松菜の炒め物、いかにんじん、たまごかけごはん、でか納豆、板麩とわかめのおみそ汁

*七分づきごはんを炊いて、たまごかけごはん~。元気がでます!

投稿者 sunameri : 2011年04月21日 21:33 | コメント (2) | トラックバック (0)

3種のパン&フォカッチャ

明日の炊き出しにと、クローチェさんより3種類のパンと二期倶楽部さんよりフォカッチャが届きました!

3種のパン フォカッチャ

数は足りたのだけれど、あれこれ食べたいひともいるんじゃないかと、2等分、3等分に切って、地元の小学校の給食室から借りてきたパン箱に。

スープの仕込みもできたし、明朝、いよいよ出動です。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ほうれんそうとベーコンのトマトソースパスタ、たけのことわかめのスープ、ドライいちじく、お茶

*フォカッチャを届けてくれたお友達とさくっと夕ごはん。みんな、本当にありがとう!

投稿者 sunameri : 2011年04月20日 23:32 | トラックバック (0)

いろんなかたち

朝から冷たい雨。お昼前に事務仕事をちゃちゃっと片付けて、午後は明後日の炊き出し用の食材調達。畑でとれたものを譲っていただいたり、足りないものを直売所で買い足したり。行く先々で「炊き出しに行くのでご協力お願いしまーす!」とスマイルもばらまいて(笑)。

冬野菜がなくなり、春野菜、夏野菜はこれからと、那須の野菜はちょうど端境期なのだけれど、地元の新鮮野菜をたっぷり入手できました。明日はお友達が手伝いにきてくれて、下ごしらえ。ありがたや、ありがたや。

いろんな方がいろんな形で協力を申し出てくれて、お礼の連絡が間に合わないほど。炊き出しはこれからも継続してやっていきたいと思っているので、次回以降もよろしくお願いいたします。取り敢えず、今は大丈夫なのだけれど、今後、カンパのお願いもすることになるかと思います。お小遣いをちょびちょびためておいていただけると助かります!

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

だいこんと豚ばら肉のみそ煮(自家製レトルト!)、れんこんの竜田揚げ、いかにんじん、でか納豆、おかかこんぶ、おかゆ、お茶

*昨日の残りごはんでおかゆに。納豆をのせたり、おかかこんぶをのせたり、アツアツのおかゆ、おいしかったなぁ。

投稿者 sunameri : 2011年04月19日 23:34 | コメント (2) | トラックバック (0)

炊き出し隊出動!

いわき市災害対策本部の方と連絡をとり、木曜日(4/21)に炊き出しに行くことが決まりました。行き先は中央台東小学校、津波被害の大きかった豊間地区の方が避難されているそうです。

豚汁は何度か炊き出しがあったそうなので、具だくさんのミネストローネスープを用意する予定。クローチェさんのパンと地元ホテルシェフによるフォカッチャを提供いただけることになりました!ので、スープとパンでのランチとなります。

水曜日の午後、我が家で下準備をする予定です。お手伝いいただける方はコメント欄(非公開可能)、メールフォームにてご一報ください!(電話番号等連絡先を明記ください。)

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

塩鮭、ひじきの煮もの、ルッコラのおひたし、ミニトマトのマリネ、いかにんじん、もやしのおみそ汁、ごはん、三年番茶、オランジェ(千疋屋さんの!)

*久しぶりに電話がかかってきたお友達。栄養不足が心配されたため、夕ごはんを食べに来るよう呼び出し(笑)。常備菜ばっかりの夕ごはんを一緒にいただきました。途中で仕事帰りのお友達も寄ってくれて、ますますにぎやかな夕ごはんになりましたとさ。ちゃんちゃん。

投稿者 sunameri : 2011年04月18日 23:48 | コメント (2) | トラックバック (0)

しごと

白河のラーメンやさんでお昼ごはん。おいしいねぇ、やっぱりここのラーメンおいしいねぇ、とニコニコ食べた帰り道、

「まじめにしごとしているひとのラーメン食べると、自分もがんばらなきゃと思うなぁ。」

と彼。

自分のしごとを全うすること。それが一番大事だよね。うんうん。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

黒石焼きそば(もやし、小松菜、にんじん)、厚揚げと春雨のスープ、ミニトマトのマリネ、夏みかん、三年番茶

*お昼にラーメンだったのに、夕ごはん、焼きそばにしちゃった。お気に入りの黒石焼きそば。うまーヽ(^。^)ノ。
*わかめのスープにするつもりで乾物入れをごそごそしていたら、ちょっぴり残っていた春雨を発見!急遽春雨スープに。なんか、ちゅるちゅるしたものばっかりになっちゃった(笑)。

投稿者 sunameri : 2011年04月17日 22:09 | トラックバック (0)

身の丈

ツイッターやフェイスブックのおかげ!と思う場面もたくさんある一方で(こんなんで情報化社会なんて言えるのかなぁ?)と思うことも。結局、大事な話は直接会って話をするのが一番だし、なにか手助けを!と思っていても実際被災地に行ってみないとわからないことだらけ。

許すことと受け入れること、身の丈にあった行動を続けていくこと。この1か月の反省を踏まえて、これからの指針に。

許してもらいたいし、受け入れてもらいたい。背伸びしないつきあいを続けていきたいから。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

焼き鮭、里いもといかの煮もの、厚揚げのあぶったの、いかにんじん、せりのおひたし、小松菜と焼き麩のおみそ汁、土鍋ごはん、きよみタンゴール、紅茶

*地元産のせりもとうだちしてる小松菜も苦い苦い!でもこの苦味が春の味!

投稿者 sunameri : 2011年04月16日 21:05 | コメント (4) | トラックバック (0)

春キャベツ

農業をやっているお友達から、畑でとれたばかりの春キャベツをいただきました。

春キャベツ

この前いただいた冬キャベツも葉っぱが厚くって、味が濃くって、とってもおいしかったのでした。

たくさんあったキャベツの中から選ばせてもらったのだけれど、

「sunaちゃんちはニワトリもいるから外葉がいっぱいのがいいんじゃない?」

という言葉に甘えて、すごく大きいのをいただいてきちゃった。

ロールキャベツにするつもり。むふふふふ。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

いつもよりもちょっと早めの新幹線で那須にやってきた彼と殻々工房さんにて夕ごはん。ソーセージ&チップス、小海老とアボカドのグラタン、ミートソースのペンネ、ボウルサラダ、ピクルス、スモークチーズなどなど。

お互いに1週間分のお疲れ様会。私は週に1度のヤザワ作戦(笑)。

投稿者 sunameri : 2011年04月15日 20:54 | トラックバック (0)

よくよく考えてみると

自分の心臓の強さを過信していたことを反省。

日本自体が動いちゃうほどの地震があったのだから、その上に乗っかっていながら、今まで通り!なんて無理だよねぇ。

もともとおっちょこちょいなところがあるのだから、今まで以上に気をつけなきゃ。慎重に、慎重に、健康第一、安全第一で。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

中華ちまき、小松菜のおみそ汁、いかにんじん、ひじきの煮もの、甘夏、三年番茶

*奥会津で教えてもらったいかにんじんを作ってみました。松前漬けのこんぶがはいっていないバージョン。常備菜には◎なので、もうちょっと自分らしい味つけを模索中。

投稿者 sunameri : 2011年04月14日 22:18 | トラックバック (0)

じっくり

炊き出しに行ったいわきで見てきたことを報告するため、昨日、今日と仲間に会って、あれこれ相談。いろんな意見、アドバイスをもらいながら、今後の活動を検討中。

今回はスピードよりも"質"重視。答えのでない問題もたくさんあるけれど、よくよく考えて、じっくり歩みを進めていくつもり。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

焼きそば(にんじん、れんこん、たけのこ入り)、さといもといかの煮もの、とろろこんぶのおすいもの、みかん、お茶

*家にある野菜で「黒石焼きそば」を作ってみました。焼きそばっぽくない具だったわりにニコニコのおいしさ。もちもち麺と甘めのソース、かなり好きなタイプ!

投稿者 sunameri : 2011年04月13日 22:17 | コメント (2) | トラックバック (0)

余震の後

昨日夕方にあった大きめの余震はいわきからの帰り道で、信号待ちしていた車がピョンピョンとジャンプして、空になっていた豚汁のお鍋がチャカチャカと音をたてていました。ラジオでいわきに被害がでてると聞いて、ちくちくと胸が痛む。あぁ!

頼まれていた調べものの結果を伝えるため、先ほど、昨日避難所で知り合った方に電話をいれました。昨夜は照明のガラスが割れたり、停電したりでたいへんだったそう。60名ほどだった避難所が今は200名ほどになっているとのこと。電話の向こうから騒然とした雰囲気が伝わってくるようでした。

用件を伝えた後、

「また伺いますね。」

と言ったら、

「もし来ていただけるなら、本当に気を付けて来てくださいね。」

って・・・。

もぉ、気をつけなきゃいけないのはどっちよぉ?(泣き笑い)

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

みそ煮込みうどん、菜の花のソテー、釜揚げしらす、いぶりがっこ

*お友達からいただいたインスタントのみそ煮込みうどん。これがなかなかおいしくってニコニコでした。ねぎとたまご入り。

投稿者 sunameri : 2011年04月12日 21:33 | トラックバック (0)

いわきで炊き出し

いわきに炊き出しに行くという那須の仲間に声をかけてもらい、同行させてもらいました。

行き先はいわき勿来インター近くにある南の森スポーツセンター内の南部アリーナ。津波でご自宅が半壊になった方が多くいらっしゃる避難所とのこと。60名強の方が寝泊りされているものの、日中は自宅の片付けに出かけられている方が多く、我々が炊き出しをした日中に避難所にいらっしゃった方は30名ほどでした。

玄関前の駐車場でおもちつきをして、つきたてのおもちと野菜たっぷりの豚汁を避難されているみなさんに食べていただきながら、避難生活のことなどいろんなお話を伺ってきました。

食事については、3食あたたかいおにぎりが届き、缶詰やおみそ汁などがついたり、日によっては炊き出しがあったりという状況とのこと。日常品についても、救援物資がかなりいきわたっており、十分ではないにせよ、なにかが足りなくて深刻な状況になっていると状況ではないそう。

そうは言っても不便な避難生活が1か月も続き、ストレスがたまっている方も多い様子。私たちがお話を伺っていても、時折感情的になってしまう方もいたほど。行き場のない気持ちが行政への不満、不信に向かっている部分もあるのかな、と思う場面もありました。

夕方避難所に戻ってくる方の分のおもちや豚汁を施設の方に預け、次はいわき市役所へ。南部アリーナから市役所まで25kmほどの距離があり、車もそこそこ混んでいたこともあり移動に1時間弱・・・いわき市、大き過ぎ(-_-)。

いわき市役所 → いわき市文化センター(4F)災害対策本部 → いわき平競輪場(救援物資担当) と周り、いわき市内の避難所の状況や救援物資の扱いについて話を伺ってきました。

< 下記の情報は4/11に私たちが伺ってきたお話をまとめたものです。状況に応じて変わってくることも多いと思います。支援等のアクションを起こす場合は必ずご自身で直近の状況を確認いただきますようお願いいたします。 >

・いわき市内に約40か所の避難所があり、市内の方だけでなく津波の被害を受けた方、原発の影響で避難を余儀なくされた方など市外の方もたくさんいらっしゃるとのこと。(いわき市内の避難所の状況:いわき市ホームページより)

・避難所にいらっしゃる方の食事については3食あたたかいおにぎり+缶詰などを提供。毎日ではないものの、豚汁やカレーなどの炊き出し、差し入れがあることも。
*炊き出しについては、事前に災害対策本部に連絡をして、いつ、どの避難所に、なにを、何人分用意できるのかについての相談が必要。(平地区:0246-25-0549、その他の地域については各地区災害対策本部の連絡先に照会のこと)

・全国から寄せられた救援物資は平競輪場で保管(食品から日常品まで量的にもかなりあるとのこと)。いわき市が委託をして、仕分、配送は日通が対応している。
*いわき市に救援物資を送りたい人は救援物資担当(0246-21-1190/1193)に事前確認してから送付ください。
*救援物資を必要とされている方は、災害対策本部(平地区:0246-25-0549、その他の地域については各地区災害対策本部の連絡先に照会のこと)に連絡をして、市の許可をもらう必要があるとのこと。市の許可が得られれば、平競輪場から避難所に発送、または、平競輪場で直接引き渡ししてくれるそう。

・炊き出し以外のボランティアについては、いわき市社会福祉センター内ボランティア関係窓口(0246-22-1221)に問い合わせを。

ちなみに、私たちが那須から炊き出しに伺う際も、事前に許可を得れば、平競輪場に届いている食材(調味料、時折食材も届いているそう)や資材(割りばしや器など)を使わせていただくことも可能、とのことでした。

ということで、あちこちでしつこく話を伺い、なんとなく状況が見えてきました。那須の炊き出し隊とも相談して、週に1回でも、10日に1回でも、避難所を周っていけたらと思っています。

やっぱりねぇ、現地にいってみないとわからないことだらけです。そして、しつこく聞いてみないとわからないこともいっぱい。

そして、まだまだこれからだということも痛感。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

納豆もち、お茶

*炊き出しのおもちを1パックお土産にいただいてきました。なんと納豆も手作り!の納豆もち。おいしくいただきました。

投稿者 sunameri : 2011年04月11日 20:34 | トラックバック (0)

春!

お勤め時代の同僚の結婚式におよばれ。

結婚式 結婚式

会場の乃木神社は桜が満開!花嫁さんもとってもきれいで、すてきな結婚式でした。

神社の結婚式に参列するのは初めて。お隣にいた後輩に

「sunameriさん、きょろきょろしすぎですよ!」

と注意されちゃった(笑)。

とっても幸せそうな新郎新婦から、シアワセのおすそ分けをいーっぱいいただいてきました。ごちそうさま~。

投稿者 sunameri : 2011年04月10日 22:17 | トラックバック (0)

生誕100年 岡本太郎展

地震後、初めての上京。満開の桜、お花見に来ている人の多さにまずびっくり。東京と那須の距離をこんなに強く感じたのは初めて。

あれこれ用事を済ませて、たまたま通りがかった東京国立近代美術館で「生誕100年 岡本太郎展」をやっているのを発見。ラッキーなことに閉館5分前ですべり込みセーフ。

生誕100年 岡本太郎展

ものすごーく面白かった!週末だったこともあってか結構混雑していたので、できれば平日のすいているときにもう一度行きたいなぁ。

展示の最後に「太郎のことば」という三角おみくじみたいなのを1人1枚ずつ自分でひけるコーナーがありました。私がひいた「太郎のことば」はこちら・・・

下手なほうがいいんだ。
笑い出すほど
不器用だったら、
それはかえって
たのしいじゃないか。


もうねぇ、ぞくぞくしちゃうくらいに彼が好き。(やっぱりおじさん好き・・・笑)

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

家の近くの焼き鳥やさんに。久々の焼き鳥、おいしかったなぁ。

投稿者 sunameri : 2011年04月09日 22:46 | トラックバック (0)

つながり

最近、仲良くなった友達から「紹介したい人がいるから会いに行こう」と誘われて、伺ったおうちは、以前、一度お邪魔したことのあるところでした。

そのお宅で出会い、「初めまして!」とあいさつした方も、少し話をしているうちに共通の知り合いがいることが判明。

本当に那須って小さな町なのです。

悪いことできないーーーというか、なにをやってもすぐにばれちゃうので、気取る必要がないと思えば気が楽かも?(笑)

つながりってすごく不思議なもので、深まるときはものすごい速さで深まって、広がるときもまたものすごい速さで広がるもの。こんなときはじたばたせずに、流れに身を任せてみよう。まぁ、なるようになるさぁねぇ。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

中華ちまき、水菜のおみそ汁、れんこんの酢の物、いぶりがっこ、お茶、オレンジ

*地元の干しいたけ、去年の春塩漬けしたたけのこ(1週間ほどかけて塩抜きしたもの)、千本末ポーク、叔母さんの作ったもち米(4カップ分)で中華ちまきをどっさり作りました。冷凍、冷蔵保存。これだけあればしばらくは安泰。むふ。

投稿者 sunameri : 2011年04月08日 22:36 | トラックバック (0)

英国王のスピーチ(The King's Speech)

フォーラムで始まるのを楽しみにしていた「英国王のスピーチ」、やっと観てきました。


英国王のスピーチ」監督:トム・フーパー、脚本 :デイヴィッド・セイドラー、キャスト:コリン・ファース、ジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム=カーター

地味だけど、味わい深い、いい作品でした。こういう映画、大好き。

「リーダーのメッセージ」についてもいろいろ考えさせられました。このタイミングで観ることができたのも良かった。

映画も大好き、映画館も大好き。フォーラムには観たい映画、観たかった映画がどんどんやってくる予定。うー楽しみ!もしかして、名画座?(笑)

投稿者 sunameri : 2011年04月08日 00:22 | トラックバック (0)

お気に入り

ものすごい贅沢。なんども、なんども繰り返しみちゃう。

投稿者 sunameri : 2011年04月07日 12:08 | コメント (4) | トラックバック (0)

電話魔・・・

もともと何事にも物怖じしないタイプなのだけれど、最近ますますいけいけどんどん!になってきちゃったような・・・。

地震以降、とにかく電話魔。役場に問い合わせをすると、だいたい数か所に電話を回されるのがお約束。キレそうになりながらも、しつこく、しつこく電話をかけなおすうちに、だんだんへいちゃらになってきちゃった。その勢いで、気になることがあれば、とにかく電話。友達でも、知らないひとでも(笑)。

今週末は用事があるので、今日は地方選の期日前投票に行くことに。県議会議員の投票があるのだけれど、候補者の情報は選挙広報くらい。一応候補者のホームページくらいは・・・とチェックしてみたものの、なんだかなーという状態。

今回の地震で、地元の行政、政治家の役割についていろいろ思うこともあったので、もやもやのまま投票するのもなんだし・・・と思いついたのが電話作戦。候補者の事務所に電話をかけて、今、私が気になっている3つの同じ質問をしてみることに。

6人の候補者すべての事務所に電話をかけるのにかかった時間はたったの30分!おかげで、すっきりした気持ちで投票に行くことができました。

質問への回答ももちろん参考になったけれど、有権者とのコミュニケーション力が歴然!予想通りと思ったこともあったし、ほぇぇと感心したことも。全候補者に同じ質問をした結果の一覧表とか、地方新聞とかで作ってくれればいいのになぁ(質問内容が私の関心事と重なってたらなおうれしい)。

不惑の40代・・・もう、やりたい放題です(笑)。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

もつ煮込み、スナップえんどうの塩茹で、白菜漬け、ごはん、京菜のおみそ汁、お茶

*もつ煮込みは自分で作ったレトルトパック。常温で1年以上保存したものを試食してみたのだけれど、全然大丈夫!おいしくいただきました。もう一息で完成の厨房小屋、やっぱりレトルトの機械、いれちゃおうかなぁ。

投稿者 sunameri : 2011年04月06日 23:07 | トラックバック (0)

こどもクッキング再開!

地震の後のどたばたで、3月はこどもクッキングが開催できず。せっかくの春休み、不完全燃焼のお子さんも多いはず!と急遽、こどもクッキングを開催することに。

おいもとレーズンの蒸しパン

今回はおやつのみのミニバージョン。明日、明後日、来週木曜日にレッスンすることになりました。

みんなに会えるの、すごーく楽しみです!

投稿者 sunameri : 2011年04月05日 22:59 | トラックバック (0)

これから

今日、会津美里町のボランティアセンターの方(受け入れ側の役場の担当者)から電話がありました。

現地の様子を伺ってみると、地元の方からの差し入れもある上に、避難されている方が自主的に自炊を始められたりと、避難所の状況も少しずつ改善してきている様子。お話を伺う限りにおいては車で2時間もかけて那須から炊き出しにいく必然性が感じられず、今回の炊き出し隊の出動は見送りました。

困っているかたがいるのであれば、できる限りの手助けができるようにと準備もしているのだけれど、まだまだ長期戦になることを考えると、なるべく近くにいるひと同志で協力しあうのが理想。緊急性が高い場合は四の五の言わずに飛び出すけれど、今日のお話ではそういう段階ではないことも確認できたので。

明日は地元の友達がいわきに炊き出しに行くそう。現地の状況次第では継続的な活動になるかも?ということで、協力要請がきています。落ち着くまでにもうしばらく時間がかかりそうな原発の状況を考えると、今後はやっぱり福島、浜通りへの支援がメインになりそうな予感。それも、行政がサポートしきれない部分を丁寧にフォローしていくような感じになるのかなぁ、と。

取り敢えず命をつなぐためのカップラーメンやコッペパンの時期を経て、いよいよこれからは復興に向けて、おとなもこどもも元気がでるように、しっかりごはんを食べなきゃいけない時期に。

私ががんばらなきゃいけないのは、まさにこれからじゃないのかなと思っています。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

鍋焼きうどん(鶏肉、ごぼう、干しいたけ、京菜、たまご)、おにぎり、白菜のお漬物、オレンジ

*寒かったのでチビ土鍋で鍋焼きうどんに。今回の地震で食器はだいぶ割れたのだけれど、土鍋は大丈夫だったー!と思っていたら、お気に入りのチビ土鍋、端っこが少しだけ欠けてた・・・ショック(-_-)。

投稿者 sunameri : 2011年04月04日 22:03 | コメント (2) | トラックバック (0)

善意に感謝!

金曜日にブログをアップしてから、友人、知人から次々と連絡があり、炊き出し隊への協力、寸胴鍋あるから貸すよ!、カンパを届けます~という、心強い申し出をたくさんいただきました。この場をお借りして、御礼申し上げます。本当にありがとう!!!

ただ、現時点では炊き出し隊出動要請はでておりません。窓口になっている役場の方がお忙しく対応しきれない(より優先順位の高いことがたくさんあるのではと思っています)のか、避難されている方々の野菜不足が解消されたのか(そうだったらうれしい!)、今の時点ではまったくわかりません。

取り敢えず200人分くらいの豚汁を作って、ちゃちゃっと現地に行ってしまいたい!という衝動にかられつつも、現場の状況がわからないままに行動して、ご迷惑をおかけするようなことになったら本末転倒。ここはぐっと抑えて、連絡を待ちます。(進捗ありましたら、本ブログでもご報告します!)

おかげ様で、炊き出し隊としては那須最強かも?と思えるようなチームができつつありますので、他でも出動要請があれば、できる限りの対応をしたいと思っています。(2~3日前に要請いただければ、300人分くらいの炊き出しをお受けすることができそうです。)必要に応じて、お気軽にご相談ください!(メールフォーム、もしくはコメント欄にてご連絡ください。コメント欄は非公開にもできますので、必ずお名前と連絡先を記載ください。)

- - - - - - -

近況はツィッター、ツィッターに連動しているフェイスブックにアップしています。緊急時のコンタクトに使ってもらえたらと思います。

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

https://www.facebook.com/sunameri

投稿者 sunameri : 2011年04月03日 19:20 | トラックバック (0)

奥会津

会津若松を経由して、奥会津にやってきました。道路はきれいに除雪されているものの、積雪が1メートル以上。雪の上をすべってくる風は冷たく、しばらく外にでていると頭がじんじんしてくるほど。

地震も揺れこそ大きかったそうですが、私が伺った地域では深刻な被害はでていないそう。車で走っている限りでは、なにごともなかったような、ただただ静かな雪景色でした。

あちこち出かけていって、いろんなひとに会って、お話を伺っていると、今回の地震をある一つの出来事として捉えることがだんだん難しくなってきます。住む場所や自分のおかれている立場によって、感じかたも人それぞれ。

なにが起きているのか?どう行動すべきか?自分自身に問いかけながら、じっくり進んでいかなきゃ、と思っています。

- - - - - - -

近況はツィッター、ツィッターに連動しているフェイスブックにアップしています。緊急時のコンタクトに使ってもらえたらと思います。

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

https://www.facebook.com/sunameri

投稿者 sunameri : 2011年04月02日 22:55 | トラックバック (0)

寸胴確保!

今日も楢葉町役場の方から電話があり、

「炊き出しをお願いするとしたら、いつ頃から来てもらえますか?」

との問い合わせ。まだ現地ではいろいろ調整しているようなのだけれど、昨日よりは状況が前進している様子。

私がもっている寸胴だと100人分が限界。まずは大きな鍋を確保しなきゃ、と友達に連絡したところ、さっそくうちに話を聞きにきてくれました。必要な道具はなんとかなりそうでほっと一安心。

あとは人数が決まり次第、必要な食材を集めて、実際お料理を作るときに手伝ってくれる仲間がいればなんとかなりそう。

というか、楢葉町役場のひとにも、

「なんとかしますから!」

と言っちゃったし(笑)。

今週末は、炊き出し隊出動に向けて、じわじわ準備の予定です。

- - - - - - -

近況はツィッター、ツィッターに連動しているフェイスブックにアップしています。緊急時のコンタクトに使ってもらえたらと思います。

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

https://www.facebook.com/sunameri

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

さばの味噌煮、青菜のおひたし、納豆、白菜漬け(自家製)、なめこのおみそ汁、ごはん、(+おつまみにチョリソーとチーズ)、玄米茶

*いつものお魚やさん、今日のおすすめはさば!ということだったので、さばの味噌煮に。お刺身でもいただけるような新鮮なさばだったので、すごーくおいしかった~!

投稿者 sunameri : 2011年04月01日 23:08 | コメント (2) | トラックバック (0)