« ウルトラマン! | メイン | 横沢マルシェ »

炊き出しのこと

ここ数日ばたばたしていてブログ更新が滞っておりますが、そのうちにキャッチアップします。

で、連休中に被災地にボランティアに行くひとも多いということで、炊き出しをされる方、炊き出しのお手伝いをされる方に参考になればと、今までの活動で気づいたことを記します。

・炊き出しに行く際は必ず現地のボランティア窓口に確認のこと。(勝手に行ってしまうと、あらかじめ用意されていた食材が余ってしまう等の問題が生じてしまいます。炊き出しに行く先のニーズを把握する努力を惜しまないこと。実はこの点が一番大事です。)

・炊き出しを提供する場所、時間、量、ライフラインの状況等、前日に必ず確認をすること。被災地の状況も日々変わっており、窓口が混乱していることもあるため。

・調理器具については現地にあると言われていても、念のため、必要最低限のものは持参すること。「足りなければ買えばいいや」ができない場所もあるので。

・炊き出しのお手伝いに行くひと、炊き出しのお手伝いをする可能性があるひとは、包丁、まな板、キッチンばさみ、おたま、さいばし、ヘラ、トング、ふきん(新品のタオルでも)、軍手、バンドエイドを持参することをおすすめします。

あたたかい食事で、ひとりでも多くのひとがあたたかな気持ちになれますように!

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

なめたがれいの煮つけ、ルッコラのおひたし、きりぼしだいこんの煮物、いかにんじん、めんたいこ、きゅうりの一本漬け、なめことねぎのおみそ汁、ごはん、はっさく、玄米茶

*彼と2人で2合のごはんをぺろり完食。うわーやばいー、つか、ちょっと恥ずかしい(汗)。

投稿者 sunameri : 2011年04月29日 22:56

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sunameri.com/bukubuku/cgi/mt/mt-tb.cgi/1682