« 2011年08月 | メイン | 2011年10月 »

9月最終日

昨日、久しぶりの肉労をがんばり過ぎて、午前中はダウンしていたのだけれど、思い切ってゆっくりしたおかげで、お昼過ぎには完全復活!ようやく、これからの半年、1年先のことを具体的に考えることができるようになりました。

どこから手をつけたらいいのかわからないことだらけだけど、とにかく動かなきゃ!

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

いさきのアクアパッツァ、りんごときゃべつのコールスローサラダ、さつまいもの和え物、枝豆、コーンスープ、豆ピラフ

*さんまを焼こうかなぁと向かったおさかなやさんで、おいしそうないさきとあさりがあったので、メニュー変更!久々のアクアパッツァ、おいしくできてにっこり。

投稿者 sunameri : 2011年09月30日 23:09 | トラックバック (0)

こだわり

週末に首の後ろを蜂かアブに刺されて、当日はなんでもなかったのに、翌日、翌々日と首のあちこち(リンパ腺とか?)が腫れてきたので、ひさーしぶりに病院へ。

お医者さんには注射も薦められたのだけれど、年甲斐もなく抵抗して(笑)、なんとか勘弁してもらい、薬だけいただいてきました。

最近は多少体調が悪くても、身体を休めたり、食べ物に気を付けたりして、なるべく薬に頼らないようにしてきたのだけれど、ひさーしぶりのお薬、びっくりするほどよく効きました。

こんなにすぐに楽になれるのなら、さっさと病院に行けばよかったかも?

最近、自分なりにこだわってきたことに対して、少しずつ、少しずつ、ゆるんできてるような気がします。今までが肩肘はってたのかな?と思ったり、自分を甘やかすほうに流れてるだけ?と思ったり、んーどうなんだろう。

たかが虫刺されなんだけど、ねぇ。

投稿者 sunameri : 2011年09月29日 22:53 | トラックバック (0)

南三陸から 2011.3.11~2011.9.11

昨日、久しぶりに会った友達から、写真集をもらいました。


南三陸から 2011.3.11~2011.9.11」佐藤信一(写真)

南三陸町で写真店を営み、自らも被災された佐藤さんが、地震の当日から半年間かけて撮ってきた南三陸をつづった写真集です。

私は3月11日以前の南三陸の様子をこの写真集で初めてみました。こんなにたくさんの家があったんだ、と本当にびっくりしました。

来週、南三陸に行くことになりました。今の南三陸の様子、しっかりみてくるつもりです。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ぶりだいこん、あじのから揚げ、さわらの西京漬け、あじの一夜干し、ぶりしゃぶ

*久しぶり(半年以上ぶり?)に「そあらま」へ。おいしいおさかなをたくさんいただいて、しふくのひとときでしたぁ。

投稿者 sunameri : 2011年09月28日 23:52 | トラックバック (0)

眠り犬

最近、チャイは昼間もよく寝ています。

うとうとチャイ

もともと、猫は昼間からごろごろ、うだうだのイメージがあったけれど、犬もおんなじだねぇ。

ま、私があちこち連れまわすからくたびれちゃうっていうのもあるんだろうけど。

おつかれさまー、チャイ。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

やきとり(生肉、だんご、レバー、手羽先、うずらのたまご、他数本)、枝豆、ポテトサラダ、鳥茶漬け

*彼が東京の家のすぐ近くにおいしいやきとりやさんを発掘ヽ(^。^)ノ。ちょっと小料理屋さんみたいなお店の雰囲気もすごーく気に入ってます。

投稿者 sunameri : 2011年09月27日 23:17 | コメント (2) | トラックバック (0)

支援に対しての御礼

会津美里町の避難所が閉所になった旨の手紙が、届きました。カンパや食材提供、炊き出しの下準備、同行してくれた皆さんともシェアしたく、全文掲載させていただきます。(追って、PDFも掲載いたします。)

- - - - -

会津美里町農村環境改善センター(楢葉町避難所)の閉所について(支援に対しての御礼)

                                    楢葉町災害対策本部
                                    楢葉町長 草野 孝

時下、益々ご清栄のことと拝察申し上げます。

この度、9月6日をもって会津美里町農村環境改善センター楢葉町避難所を閉鎖することになりました。避難所として開設していた約6か月の間、6回にわたり美味しい料理を提供していただき厚く御礼申し上げます。避難所ではなかなか作れない手の込んだ料理、毎回楽しみにしておりました。

3月11日の東日本大震災発生以降、福島第一原子力発電所放射能漏れ事故により、原発から20Km圏内の避難退避を余儀なくされ、3月17日に会津美里町農村環境改善センターを楢葉町町民の避難所として開所して以来、多いときで200名を超える避難者が避難生活を送ってきました。仮説住宅等の建設が進み、全員が避難所を離れ仮設住宅等へ入居が進んだことにより去る9月6日に避難所を閉鎖することになりました。

この間、全国より多くの団体、個人ボランティアの皆様には私たちの及ばない分野での様々なご支援をいただき誠にありがとうございました。

今回の震災で郷里を離れ、避難先での人の温かさ、ボランティア活動のありがたさ、全国から寄せられた被災者を想う気持等々、人間が本来持っているお互い支え合う、助け合う相互扶助精神によって避難所が支えられてきたと改めて感じ入る反面、今まで体験したことのない郷里を離れての避難所生活からは1000年に一度といわれる歴史の狭間に生きている避難者の心の苦痛も垣間見え、未だに一歩前へ足を一歩踏み出せずにいる人々も多くいることも事実です。

あの3月11日を境に日常生活が一変しましたが、いずれ、あの美しかった楢葉町へ戻って家族や地域住民と暮らせる日が必ず来ると思い、これからも避難先で頑張ってまいりたいと思います。

被災した住民や行政にご支援いただいたことに対し、心より感謝し、略儀ながら書面をもって御礼とさせていただきます。

本当にありがとうございました。

- - - - -

仮設住宅に移られたみなさんへもなんらかのかたちで力になれれば・・・ということは先方にもお伝えしてあります。避難所には年配の方も多かったので、高齢でひとり暮らしの方のところだけでも、あたたかなおかずを届けにいけたらと思っていますが、避難所を出た後は"炊き出し"というカタチにはできないそう。みなさんが落ち着いた頃、また会津美里に行ってみようと思っています。

支援活動については、今後も継続していきたいと思っています。引き続き、ご協力お願いいたします。

投稿者 sunameri : 2011年09月26日 20:55 | トラックバック (0)

鉢展とおやき

夕方、さえ木さんの鉢展に行ってきました。


紅葉する草木たちは、ちょうど色づき始めたところ。小さな秋の景色を楽しめます。

私は西部劇にでてきそうなジグザグサボテン風の多肉をお取り置きしてきました(作家さんのすてきな鉢に植わってます)。

お時間ある方は、天宮農園特製のしいたけ(まるごと入ってます!)おやきをぜひ。ほのぼのおいしいおやつです。

- - -

草・木・いろいろ さえ木 鉢展

開催日時:9月24日(土)~27日(火)10:00~16:00
会場:   草・木・いろいろ さえ木
       那須塩原市東栄2-5-5(JR黒磯駅より徒歩10分)
       電話:090-8114-2108

- - -

会期は明後日まで。のんびり開催中です~。

草・木・いろいろ さえ木

投稿者 sunameri : 2011年09月25日 23:45 | トラックバック (0)

ピアノ

姪っ子がピアノを習い始めたので、もう何年も弾いていない私のピアノを譲ることにしました。が、私のピアノ、2階にあったので、家から出すのがオオゴトに・・・。


2階の窓をはずして、


一部ばらしたピアノを縦にして、


窓からだして、


クレーンで吊って(見てるだけでもドキドキ)


ぶらーん(空中ピアノ!)


無事着陸!(ほっ)

やー、ピアノ運送のおにいさんたちのプロフェッショナルぶりにしびれました。
ありがとうございました!!!

来週には姪っ子のところに、ピアノが届く予定。ピアノ、上手に弾けるようになあれ!

投稿者 sunameri : 2011年09月24日 23:13 | トラックバック (0)

犬仲間

チャイがお世話になっているドッグランでのBBQ大会に声をかけてもらい、参加させてもらいました。


おなじみのメンツが大集合。チャイも大興奮。


おねぇさん並んでおすまし風。

チャイはどちらかというと大型犬とわしわし遊ぶのが好きなんだけど、ハスキー犬はちょっと苦手な様子。今日は2頭のハスキー犬が一緒だったのだけれど、チャイったら、怖いくせに、絡む、絡む(汗)。

飼い主としてはねぇ、ちょっと恥ずかしかったよ。チャイ・・・。

犬たちは犬たちでわしわし遊び、人間たちは豪華なBBQを満喫。
さすがにみんな犬好きなので、犬談義、すごーく楽しかった!

最後に犬だけの記念撮影にチャレンジ。

「待て」の訓練をちゃんとしていないチャイは案の定ウロウロ(汗)。みんながお座りしているのを見て、

なになに?みんなどうしたの?どうしたの?

と、ちょっとみんなの真似してみたりするものの、やっぱりすぐにウロウロ(汗)。

いろんな汗もでたけれど(笑)、いろいろ勉強にもなって、楽しい1日でした。

犬を飼ってなければ知り合うことのできなかった犬仲間ができるというのも、犬を飼うヨロコビの1つだねぇ。

*動画もアップしましたー。


「シヴァにからむチャイ@place dog」


「みんなと遊ぶチャイ@place dog」


「犬だけの記念撮影にチャレンジ!」

投稿者 sunameri : 2011年09月23日 23:32 | トラックバック (0)

草・木・いろいろ さえ木 鉢展

明後日24日(土)から、かわいらしい盆栽や苔玉、多肉植物を作るさえきさん宅で、鉢展が開催されます。

- - - -

身近な植物も、作家さんたちの鉢に植えると、いつもとちがった表情をみせてくれます。
草・木・いろいろ さえ木 の鉢展で、あなたのお気に入りを見つけてください。

開催日時:9月24日(土)~27日(火)10:00~16:00
会場:   草・木・いろいろ さえ木
       那須塩原市東栄2-5-5(JR黒磯駅より徒歩10分)
       電話:090-8114-2108

- - - -

鉢だけでなく、盆栽や多肉など、さえきさんのコレクションものんびりご覧いただけます。お茶、お菓子などの用意もあるようです。(お庭をながめながらのテラスでのお茶、サイコー!ですよー。)

連休中に私ものぞきに行くつもりです。お時間あるかたはぜひぜひ!

投稿者 sunameri : 2011年09月22日 22:56 | トラックバック (1)

あらしのよるに

夕方ころから雨、風ともに激しくなり、まさにあらしの夜!でした。だいぶ長い時間、洗車機の中にいるみたいだったもんねぇ。

うちは土砂崩れや川の氾濫の心配はなさそうな場所なので、念のため、停電に備えて、お水とごはんだけ早めに確保。(停電すると、井戸ポンプが使えなくなって断水になっちゃうので。)あとは、一応ろうそくも準備。いざというときは、スノーマンのキャンドルを使う予定でした(笑)。

外は静かになったので、きっとあらしは過ぎたのでしょう。明朝、家の周りチェックはちょっと怖いけど。(あの雨じゃ、作業場はたぶん水没。くぅぅ。)

あさってから、また連休ですね。いいお天気になりますように!

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ミートローフ、ピーマンのグリル、かぶの千枚漬け、なすとオクラのお味噌汁、ごはん、アイスカフェオレ(食後に)

*なんとなく給食っぽいメニューでした。(きっといまどきの給食っぽくはなくて、私のこども時代の給食っぽい感じ?) こういう"昭和の洋食"も大好きなんだよねぇ。

投稿者 sunameri : 2011年09月21日 23:15 | トラックバック (0)

冷たい雨

冷たい雨の1日。

夜になって、また気温がぐっと下がったみたい。厚手のトレーナーを着こんで、薄手のマフラーを首にぐるぐる巻き。

なんだか仕事もはかどらないので、ゆっくりお風呂にはいって、早めに閉店にしよう。そうしよう。
ということで、おやすみなさいー。

(すっかり停滞中のブログもだんだんにアップしていきますー。)

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

キムチ鍋、オクラなっとう、きゅうりのビール漬け、黒米いりごはん、かりんとうまんじゅう(デザートに)

*急にぐっと気温が下がり、肌寒いような陽気です。古漬けキムチを冷蔵庫の奥からひっぱりだして、キムチ鍋。豚肉、おとうふ、ねぎ、えのきをおみそ仕立てで。熱々をはふはふいただいて、いよいよ秋だなぁとじんわり。

投稿者 sunameri : 2011年09月20日 20:20 | トラックバック (0)

こどもクッキング特別企画「おみそづくり会」

今年もこども、おとな総勢40名ちょっとで180キロ!のおみそづくりをしました@日野屋さん。




おみそづくりイベントも今年で3年目。最初は5キロなんて多過ぎ・・・とおっしゃっていたご家族が、翌年は10キロに、今年は20キロと、仕込む量を増やしてくれます。いい材料をつかって、じっくり時間をかけて熟成させたおみそのおいしさ、お子さんたちもちゃーんとわかって、おみそ汁も喜んで食べるようになるのだそう。今年もうれしい声をたくさん聞くことができました。

大人数でのイベントのわりに、スムーズに進行することに日野屋さんもびっくりされていました。お子さんたちも元気いっぱいながら、ちゃんとお話しを聞くこともできるし、お友達にゆずったり、気遣いしたりとなかなか優秀で、私がほめらちゃった(本当はお子さん自身と親御さんがほめられるべきだよねー。ふふふ。)

思うに、こどもクッキングにお子さんを連れて来てくれる親御さんは概して、食への関心が高い方が多いということ。食を大事にするひとは、きっと暮らし全般、そして子育てもていねいに取り組んでいるはず!というのが私の持論。そんなひとが集まるイベントなんだもの、主宰者が多少アバウトでも、スムーズに進んでしまうわけなのです(笑)。

参加者のみなさん、日野屋さんのおかげで、いいイベントになりました。この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました!

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

黒石やきそば(目玉焼きのせ)、きゅうりの佃煮、ポークビーンズ

*青森物産館で買える黒石やきそば、なにげにお気に入りです。むちむちの太麺とちょっと甘いソースが◎です。今日はきゃべつ、もやし、ゴーヤー、ベーコンを具に。目玉焼きのせの豪華版!(笑)

投稿者 sunameri : 2011年09月19日 20:18 | トラックバック (0)

ドクター・ヘリオットの犬物語

犬好きにはたまらない本!!!


ドクター・ヘリオットの犬物語」ジェイムズ・ヘリオット(著)、大熊榮(翻訳)

田舎で、犬を、犬らしく飼うことの素晴らしさが満載。心が洗われたような読後感(うっとり)。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ラタトゥイユライス、ミックスピクルス、冷やしトマト、にらたまスープ、梅ソーダ(食後に)

*炊きたてごはんにラタトゥイユをカレーみたいにのせてわしわし。夏の大好きメニュー。

投稿者 sunameri : 2011年09月17日 23:53 | トラックバック (0)

ひぇぇぇ・・・

朝いちで、近所の整備工場に車を届けて、車検。そろそろ危ないですよーと言われていたタイヤ交換も一緒にお願いしてきました。

夕方、ぴかぴかになった車と再会したときはすごーくうれしかったのだけれど、請求書をみたら、テンションが下がる、下がる。

田舎暮らしの必需品、大事な大事な相棒のためにも、しっかり働かなければ!(笑)

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ゴーヤーチャンプルー(ゴーヤー、もやし、ベーコン、たまご)、なすのビール漬け、キムチ、いんげんとじゃがいものお味噌汁、もちきび入りごはん

*家の精米器の調子がいまひとつなので、近所の無人精米器で10キロくらいのお米を一気に精米。業務用?の精米器のほうがおいしい気がするんだけど、どうしてもまとめて精米することになっちゃうのが残念。(けちらないで、2キロずつとか精米すればいいってことか。きゃ。)

投稿者 sunameri : 2011年09月15日 23:55 | トラックバック (0)

ちょっとぜいたく

用事があって、日本橋へ。人形町に住んでいた頃はちょくちょく買い物に来ていたのだけれど、数年ぶりかなぁ。

せっかくなので、千疋屋さんでフルーツサンド。ランチをしているOLさんたちにまぎれて(浮いてた?汗)、気取った顔して(笑)至福のひととき、でした。

初めて千疋屋さんでフルーツパフェをいただいたのはいつだったかな。いくつになっても、うれしくて、どきどきしちゃう、大好きなお店のひとつです。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

冷麺、麦茶

*いまいち食欲がわかなくって、たまたま買ってあった冷麺をつるり。おいしいキムチがあったので、じわっと元気がでました。

投稿者 sunameri : 2011年09月14日 23:59 | トラックバック (0)

日本の魚は大丈夫か - 漁業は三陸から生まれ変わる

勝川先生も地震の後、ツィッターでその存在を知り、そのうちファンになっちゃいました。本当に、こういう先生がいる学校で勉強できる学生さん、うらやましいなぁ。


日本の魚は大丈夫か - 漁業は三陸から生まれ変わる」勝川俊雄(著)

野菜やお肉も好きだけれど、うちは彼も私もお魚が大好き。でも、地震の前から、

「10年後、20年後にはもうこんな(おいしい)お魚は食べられなくなっちゃうかもね。」

なんて話をよくしていたのでした。

日本の漁業が厳しい状況になっているのは漠然と感じていたものの、この本のおかげで、問題、課題について理解が深まりました。

もちろん、漁業ならではの問題もあるけれど、日本自体が抱える構造的な問題という意味では、農業にも、製造業にも共通する部分が多いように感じます。

「今まで通り」にこだわるひとが多すぎて、議論さえできない。現状認識ができない、したくないひとが多いこと。

残念だけれど、この状況を打破できないことには、たぶん、私たちは、暮らしの質をだんだんに落としていかざるを得ないのだと思います。

そして、第六章「水産物の放射能汚染について最低限知っておきたいこと」は、まさに私が知りたかったこと!どんぴしゃ。水産物のみならず、食べ物全般の判断の参考になる内容でした。

放射能と食品の関係については、3月11日以降になにが起きて、今どういう状況なのか、とにかく事実が知りたいし、各分野の専門家の意見も聞きたい(その判断の根拠も知りたい)、自分が納得して判断できるだけの情報がほしくて、本当にたくさんの時間とエネルギーを費やしています。最近になって、やっといろんな情報がでてきてはいるものの、まだ、どうして?なんで?ということだらけで、結果として、不安なものは避けよう、という行動をとらざるを得ないというのが実情。

「自分の基準は自分で決める」がこれからの常識 という先生の考え方、私も同感。自分の決めるために必要な情報はやっぱり自分で集めるしかないと思っているのだけれど、この本の中で具体的にあげられている目安や考え方はとても参考になりました。

 (1)細かいことは気にしない派・・・日本政府を全面的に信頼する
 (2)まあまあ慎重派・・・ICRP基準に準拠
 (3)リスクは最小限に抑えたい派・・・ECRR基準に準拠

今の時点での私自身のスタンスは(2)が近いけれど、食べたい度によっては(1)寄りにもなるし、嗜好品であれば(3)寄りに、というマイルール運用。他人に強制するものではないと思うし、あれこれ言われるのも困るのだけれど、炊き出しや仕事で使う食材については、マイルールでやらせてもらっています。

と、本の話から脱線してしまいましたが、読みやすく書かれている本当にいい本です。特にお魚好きな人は必読!の一冊だと思います。

投稿者 sunameri : 2011年09月13日 22:44 | トラックバック (0)

お月様

静かな、穏やかな、いい月夜でした。
すすきも、おだんごもなかったけれど、チャイと一緒にのんびりお月見。

明日からまたがんばろう!

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

いかとふしみとうがらしのパスタ(トマトソース)、空芯菜のソテー、なすとオクラとねぎのスープ、ヨーグルト(だいだいマーマレードを添えて)

*昨日のお昼に彼が作ってくれたいかのパスタがとってもおいしかったので、(冷蔵庫に下処理したいかが残っていたので)今日は自分で作ってみました。同じ材料使ったのに、できあがりはなんとなく違う。これだからお料理って面白い!と思う。

投稿者 sunameri : 2011年09月12日 23:32 | トラックバック (0)

一人の人間が生涯にやれること

希望は絶望のど真ん中に」に続いてむのたけじさんの本を読んでいます。

今日は地震から半年、そしてアメリカの9.11から10年。今、思っていること、願っていることを正確に表現できるコトバが見つからないので、むのさんの「詞集たいまつ」からの引用を。

一人の人間が生涯にやれることは、一つのことです。いろいろのことを器用にやってのけているように見える人でも、一つのことをさまざまの形でやっているのです。一つのことすらやりおおせないで朽ちていく私たちが、あまりに多いではありませんか。才能とか素質とかいわれるものの大小、高低にすこしばかりのちがいはあろうと、どんな人にだってその人でなければやれない仕事、その人にこそふさわしい仕事が、この地上に一つは必ず残されています。それに気づくことが出発です。その発見は鮮明な表現をとるより、「何となくそうしたい」とか「ひそかにねがう」とか、ごくつつましい形であらわれることが多いようです。ですから、道はきまっています。なんとしてもやりたいと自分でおもうこと、どうしても自分がやらねばならないとおもうこと、それを万難とたたかってもやりなさい。それがあなたの仕事です。


愛情いっぱいの家ごはんみたいなあったかなむのさんのコトバを、ムシャムシャと食べています。血となり、肉となっていくのを実感できるコトバの力にうなりながら、もぐもぐ、もぐもぐ・・・。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ねぎと油揚げのおそば、夏野菜のグリル(なす、ふしみとうがらし、オクラ)、きゅうりのビール漬け、いちごミルク(食後に)

*さっぱり夕ごはん。今日のメインディッシュはきれいなお月様でしょう(うっとり)。

投稿者 sunameri : 2011年09月11日 19:47 | トラックバック (0)

ごちそう

めずらしく(笑)彼がお昼にうなぎをごちそうしてくれました。

人気のお店には活気があって、店員さんもてきぱきと気持ちのいい対応をしてくれて、お客さんはみんな笑顔。(おいしいうな重をぱくついて、私も満面の笑み。)

やっぱり、ごちそうの力ってすごいねぇ!

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ソーセージ&ザワークラウト、かぼちゃの煮物、ふしみとうがらしのグリル、オイキムチ、のりの佃煮、なすとオクラのおみそ汁、ごはん(新米!)

*新米!やっぱりおいしいねぇ。ごはんがメイン!の夕ごはんでした。

投稿者 sunameri : 2011年09月10日 22:44 | トラックバック (0)

甘え

今日はお友達と数年ぶりの再会。思う存分甘えさせてもらって、すごく楽しかったぁ。

誰かを頼るのは得意なほうだと自負(?)しているけれど、地震以降、本当にたくさんの仲間に甘えたり、頼ったりで、陰で「snameriのおんぶおばけー。ひゃー。」とか言われていても文句は言えないな、な感じ(笑)。

きっとすぐには恩返しできないけど、ずっと忘れないでいて、いつかはきっと。

そして、私自身も、気兼ねなく甘えてもらえるような器にならなきゃ。

投稿者 sunameri : 2011年09月09日 19:32 | トラックバック (0)

希望は絶望のど真ん中に

新刊がでたためか、最近あちこちで目にしたり、耳にするようになった「むのたけじ」氏。96歳!の現役バリバリのジャーナリストだそう。元気なおじいちゃんにはめっぽう弱い私(笑)、さっそくamazonで注文した2冊のうちの1冊。

希望は絶望のど真ん中に
希望は絶望のど真ん中に」むのたけじ(著)

ものすごく面白くて、一気読み。勉強不足で理解しきれない話もあったけれど、独自の視点・表現にしびれました。

地震後に感じたこと、思うこと、本当にいろいろあるのだけれど、どう表現したらいいのかわからないことも多いです。怒りたいのか、悲しいのか、自分でもよくわからなくなることも。もっといろんなひとの本音を聞いてみたいなと思うけれど、自分の思いを整理しきれないひとも結構多いんじゃないのかなぁ。

blind」というショートフィルムを観たときにも感じたのだけれど、フクザツな思いをのせることのできる表現方法を持つひとに、今、すごく憧れます。76年間にもわたって「いのちがけで」「死にもの狂いで」ジャーナリズムという仕事に取り組んできたからこそのむの氏の言葉にただただ圧倒的でした。

好きなフレーズはたくさんあったのだけれど、特に気に入ったのは、

「さて、今後の世界情勢ですが、絶望させられることがきっと続くでしょう。そしたら、絶望を余さずバリバリと食べましょう。それが糧となって希望を育てます。」

この後に続く部分の感想はひとそれぞれだろうけれど、私は賛成。

「朝鮮、中国、日本の固い結合は、いつどのような事態でも、そこで生き暮らす人々のいのち綱です。互いに素顔で、地声で言いたいことを存分に語り合って協力すればよい。特別な方策なんかいりませんね。」

国家云々といいだすとややこしくなるのなら、お隣さんの感覚でいけばいいと思う。なーんて、お隣さんだって"互いに素顔で、地声で言いたいことを存分に語り合って協力"できる関係を築くなんて、そう簡単じゃないのが現実なんだけど。

ただ、そんなお隣さんとの関係が"いのち綱"になるときもあるということ。すごくリアルに感じています。

そもそも「希望は絶望のど真ん中に」なんてタイトルもすごい!
スーパーおじいちゃんにバンザーイ!!!

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ピザトースト、じゃがいもとたまねぎとショートパスタのスープ、ピーマンとエリンギの炒め物、きゅうりのピクルス、りんごジュース(食後に)

*スープには自家製のサルサヴェルデをたっぷり加えて。今日も野菜たっぷりでした。

投稿者 sunameri : 2011年09月08日 23:46 | トラックバック (1)

容赦なし・・・

朝からフル回転で夕方ようやく一段落。ひといきつきたいのに、チャイがノリノリ・・・。

こうやって朝晩ちゃーんとお散歩するおかげで、私も健康でいられます。
感謝しなきゃ、だね。

ふぅぅ。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

あぶらあげとわけぎのおそば、ピーマンのグリル(オリーブオイルとおしょうゆたらり)、塩もみキャベツのハラペーニョソース、コーヒーとパウンドケーキ(食後に)

*せっかくさっぱりメニューだったのに、食後のデザートがヘビー・・・プラマイ0だねぇ(でもシアワセでしたー)。

投稿者 sunameri : 2011年09月07日 23:03 | トラックバック (0)

ゴーヤボート

直売所でゴーヤを買うときは、小さいのがたくさん入っているのを選びます。家に戻ったら、ゴーヤをよーく洗って水を切り、縦半分に切って、種とわたをのぞいて、ジップロックに入れて冷蔵庫へ。和え物やチャンプルーにするときは、千切りにして、塩少々しておきます。

今日はパントリーの片づけをしていたら、賞味期限が迫ったしゃけ缶を発掘。冷蔵庫には小さめのゴーヤが1つ分残っていたはず・・・ということで、ゴーヤボート!

< ゴーヤボート >

材料(2人分):

ゴーヤ(小さめ)・・・1本
しゃけ缶(小サイズ)・・・1缶
わけぎ・・・少々
マヨネーズ・・・大さじ1くらい
こしょう・・・少々

作り方

1.ゴーヤは縦半分に切り、種とわたをのぞきます。ボートのように置いたときに安定しないようであれば、底の部分を少しだけ切り落とします。(切り落とした部分はボートの中へ!)

2.しゃけ缶の油を少しだけきって、わけぎの小口切りを混ぜます。これをボートの中にこんもりと盛ります。

3.多めにこしょうをして、マヨネーズをジグザグにのせます。耐熱皿にのせ、200度に予熱したオーブンで10~15分焼きます。包丁で一口大に切って、熱々をいただきます!

*ゴーヤの苦みが苦手な方はボートにしたゴーヤに塩をぬり、さっと湯通ししてから使いましょう。
*焼き時間もお好みで調節してください。私は10分ちょうどでオーブンからだして、ゴーヤらしい苦みとしゃきしゃきした食感を楽しみます。

- - -

ゴーヤといえばツナ缶!なのだけれど(私だけかな?笑)、ゴーヤボートはしゃけ缶のほうがおいしい気がします。4等分にしたプチトマトやチーズをのせて焼いても◎。

ゴーヤって味も好きなんだけど、あの怪獣みたいな姿がすごーくいい!野菜でありながら、謎の物体みたいじゃない?(笑)

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ゴーヤボート、オクラなっとう、なすのビール漬け、てっかみそ、玄米、わかめとみょうがのお味噌汁、リンゴジュース(食後に)

*ちょっとすずしくなってきたので、久しぶりに玄米を炊いてみました。てっかみそをのせて、もぐもぐ。すごくおいしくっておかわりしちゃいそうになったけどぐっとがまん。秋はねぇ、いろいろ誘惑が多くて困っちゃうよねぇ。

投稿者 sunameri : 2011年09月06日 23:33 | トラックバック (0)

秋らしさ

おふとんを夏掛けから羽ぶとんに切り替え。ベッドリネンもぜーんぶ取り替えて、さっぱり!今年も暑い夏だったけど、元気に乗り切ることができました。ありがとう。(誰に?笑)

ずっと家にこもってPCにむかっていたので、気分を変えようと地元のカフェへ。めったにケーキは頼まないのだけれど、ショーケースに栗のケーキを発見!おいしくいただきました。

帰り際、

「栗のケーキ、どうでした?ちょっと重たくなかったですか?」

と声をかけられてどっきり。

おいしくって、(重たいなんて全然思わずに)ぺろり!でした。それに、秋のケーキなんだもん、こっくりしてるほうが断然おいしいと思うな。

少しずつ、少しずつ、秋らしさが増えていって、あるときからわーっと季節が冬に向かって走り出すんだよね。一年のうちで一番好きな季節がやってきます。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

梅のおかゆ、さば缶、きゃべつの塩もみ、きんぴら、なすのビール漬け、りんごジュース(食後に)

*今日はなにを食べたらいいのかわからなくて(たまにはこんな日もあるさー)、冷蔵庫のなかをごそごそ。半分凍った梅のおにぎりを発掘したので、梅のおかゆに。おかゆって結構好きで、病気じゃないときもにこにこ食べます。お米から炊いたおかゆだとなおさらおいしいんだよねぇ。

投稿者 sunameri : 2011年09月05日 23:26 | トラックバック (0)

カンパのお礼

炊き出し用にとカンパの送金、継続いただいています。ありがとうございます。

7月半ば以降の報告が遅れていてすみません。費用の集計は遅くとも来週早々にはまとめさせていただきます。取り急ぎ活動報告だけ。

7/18付報告以降の活動)

7/27(火) 会津美里町に炊き出し・・・お昼:具だくさんのカレーうどん、かぼちゃのサラダ、生春巻き、夕ごはん:鮭ごはん、夏野菜の揚げびたし、おとうふのくず煮を作ってきました。(お弁当ストップの手配が間に合わず、鮭ごはん、夏野菜の揚げびたしは翌日のお昼ごはんに順延になったそうです。)

8/1(月) 南三陸町に食材送付・・・南三陸町での炊き出し用食材が足りないと現地からSOSの連絡。お肉用に15,000円を送金、野菜を宅急便で段ボール2箱分発送。

8/4(木) 会津美里町に炊き出し・・・夏野菜たっぷりのビビンバ、手羽先で作るお手軽サムゲタン、きゅうりとなすの漬物、小豆白玉

8/16(火) 登米市の避難所に米粉パンを宅急便で発送(カレーパン、あんパンを計60個)

8/19(金) 会津美里町に炊き出し・・・鶏スープの冷やし中華、にんじんの春巻き、なし

8/23(火) 南三陸町「hamanasu」に米粉パンを宅急便で発送(カレーパン、あんパン、チョコパンを計120個)

- - -

米粉パンは支援物資として避難所に届いていた米粉を預かってきて、うちで焼いて、お送りしています。米粉はまだあるので、パン作り・発送も継続していくつもりです。

ご意見、ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡ください!

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

夏野菜パスタ(なす、ピーマン、オクラ、チキン、トマトソース)、キャベツだけのコールスロー、きゅうりのビール漬け、梅サワーソーダ(食後に)

*夏野菜のパスタには去年作って脱気保存してあったバジルソースを添えていただきました。トマトとバジルってほんとにすてきな組み合わせだよねぇ。(うっとり)
*コールスローサラダには缶詰コーンを入れる派なのだけれど、今日はキャベツだけで。さみしい感じもするけど、こういうのも気楽でいいなーという感じも。ハーブとかで風味をプラスすればよかったのかもね。

投稿者 sunameri : 2011年09月04日 23:17 | トラックバック (0)

おみそづくり

9月19日に予定しているおみそづくり会。ざっくりの参加人数を把握したくて、こどもクッキングのお母さんたちには8月末までに連絡ください!とお願いしていました。

が、8月末時点での参加表明はぱらぱら。10キロ、20キロと多めの申し込みが多かったので、作るおみその量は例年通りかな?と思っていたところ、昨日、今日と「まだ間に合いますか?」のメールが次々にはいってきました。今年もにぎやかなおみそづくりとなりそうです!(詳細はこちら↓)

>> おみそづくり会開催

来週水曜日まで参加申し込みの受付は継続、週末に参加人数、作るおみその量を確認、確定する予定です。

当日、おみそづくりの後は、去年仕込んだおみそで作った豚汁とごはんをみんなでいただきます。1年熟成させたおみそも味わえますよー。

(参加申し込みを締め切りました。たくさんのお申込み、ありがとうございます!)

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

豚キムチ、厚揚げのあぶったの(しょうが、青ネギをたっぷりのせて)、さつまいもの甘く煮たの、ゴーヤーとツナの和え物、夏野菜のさっぱり漬け、なすとオクラのおみそ汁、ごはん、ぶどう

*当初の予定は肉じゃがだったのだけれど、なんだか蒸し暑いので豚キムチに変更。それならと、追加したさつまいもの甘く煮たのにおいも好きな彼が大喜び。え、今日もこのくらいでそんなにうれしいんだ・・・(笑)

投稿者 sunameri : 2011年09月03日 23:05 | トラックバック (0)

いま、地方で生きるということ

まずはタイトルに目がとまり、著者が「自分の仕事をつくる」の西村さんだ!と買った本。「地方論」の本もいくつか読んでいるものの、なんとなく上から目線?な印象を受けるものが多い気がしていたのだけれど、彼のスタンスというか、考え方はすごくしっくりくるところがあったので、ちょっと期待して読み始めました。

いま、地方で生きるということ
いま、地方で生きるということ」西村 佳哲(著)

今年、5月、6月に著者が東北、九州をめぐってのインタビューがメイン。3月の地震への関わりが深い方に話を伺っているのだけれど、みんな自然体、そして本当にタフ。派手さはないというか、どちらかということ地味な話が多いのだけれど、そこにまたリアリティがあって、じんわりおもしろい。

わかりやすいオチがあるわけでなし、(やっぱりいろんな考えのひとがいるんだ!)と妙に納得。「いろんな考え」が躊躇なく肯定されているのが、読んでいて心地よかった理由なんだと思います。

普遍的な答えなんてどこにもなくって、結局は自分で決めて、行動していくしかないんだなぁ、と。じわじわ力が湧いてきました。(いいぞ、いいぞー!笑)

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

えぼだいのひらき、ひややっこ(みょうがたっぷり)、モロヘイヤなっとう、ゆでチョリソー、キムチ、夏野菜のさっぱり漬け、ごはん、お茶

*久々の家ごはんに、彼が3杯めし・・・こんなふつーのごはんがそんなにうれしいなんて、なんだか切ないよぉ(笑)。

投稿者 sunameri : 2011年09月02日 22:08 | トラックバック (0)

ひと区切り

9月になりました。そして、地震からもうすぐ半年。

被災地の復興はまだまだこれからだけれど、私自身はここでひと区切り。いろいろ悩んで、いまだ気持ちの整理もつかないことも多いけれど、一歩踏み出すことに。

最近思うのは、人間を大きく2種類に分けるとき、動物寄りのひとと植物寄りのひとがいるんじゃないか、ということ。とにかくうろうろするのが好きなひとはきっと動物寄り。ある場所でじっくりなにかに取り組むのが得意なひとはたぶん植物寄り。

いろんなひとがそれぞれにがんばることで、世の中はバランスを取っているんだと思うな。

だらだらチャイ
今はおとなしいけど、このひとはやっぱり動物寄り・・・つか動物だし!(笑)

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

チキンと夏野菜のトマト煮込み(鶏もも肉、なす、ピーマン、オクラ、自家製トマトソース)、キャベツのマリネ、きゅうりのピクルス、モロヘイヤのスープ、ごはん、いちごミルク(食後に)

*トマト煮込みをカレーみたいにごはんに添えていただきました。もぐもぐ食べてたら、すごくシアワセな気分になりました。そんな安上がりな自分に愛おしさを感じました(えー?笑)。

投稿者 sunameri : 2011年09月01日 22:34 | トラックバック (0)