7月のこどもクッキング

7/14(土)那須町ゆめプラザにて、こどもクッキングを開催いたします。詳細は下記の通りです。

7/14 こどもクッキング

こどもクッキング

日時:7月14日(土)
    午前の部 09:20集合 09:30-12:00 レッスン・試食
    午後の部 13:50集合 14:00-16:30 レッスン・試食
    *午前、午後の2回開催予定です。ご都合のよいほうにご参加ください。
    (なお、参加人数によって午前、午後の参加の調整をさせていただく可能性が
     ございます。ご了承ください。)

場所:那須町ゆめプラザ(那須町文化センターとなり)

対象:基本的に3~5歳のお子さんを対象としていますが、小学生のお子さんも参加されています。お子さんがやってみたい!ということであれば、年齢を問わずご参加いただいています。

会費:3,000円(保護者の方の試食分もご用意します。レシピブック、おみやげつき)
*保護者の方が2名以上で付き添われる際は、試食分を追加でご用意させていただきます。お申し込みの際にご連絡ください。(なお、追加の試食分につきましては、+500円/1人分 をいただきます。ご了承ください。)
*前日には食材等準備しますので、前日~当日のキャンセルにつきましては、参加費の半額のみ、ご請求させていただきます。もしキャンセルとなってしまいましても、レシピは後日送付させていただきます。レッスンに参加できない場合は、お申し込みの際にお知らせします電話番号宛に、早めにご連絡をいただきますよう、お願いいたします。

持ち物:お子さんのエプロン、三角巾、おてふきタオル

メニュー:あゆごはん、夏野菜の揚げびたし、あかだし、豆乳しらたま

地元那珂川のあゆであゆごはんを作ります。お魚が苦手なお子さんも、ぜひ、ご参加ください!

申込み方法:お名前、連絡先(メールか電話番号)を明記の上、メールフォーム、またはコメント欄にてご連絡ください。(コメントは公開される前に私が確認します。非公開をご希望の際はその旨明記いただければ、対応いたします。)

レッスンの見学も歓迎いたします。事前にご一報いただきますよう、お願いいたします。

こどもクッキングレポート@那須(2007/6/10)

6月のこどもクッキングはのり巻きに挑戦!ふきんで巻きすの使い方を練習してから本番へ。みんな真剣な表情でのり巻きと格闘していました。たくさんの具がはいった太巻き、作るのは難しいけれど、上手にできるとうれしさもひとしおです。おうちでもぜひ作ってみてください!

6/10 こどもクッキング

こどもクッキング

日時:6月10日(日)
    午前の部 09:20集合 09:30-12:00 レッスン・試食
    午後の部 13:50集合 14:00-16:30 レッスン・試食

場所:那須町ゆめプラザ(那須町文化センターとなり)

メニュー:のり巻き、はんぺんのおすいもの、いんげんの白和え、みつ豆

みんなが集まるまでの間、ふきんでのり巻きの練習。巻きすの使い方、ちょっと難しいそうです。

のり巻きの練習

そして、レッスンスタート。
まずはみつ豆から。

今日のみつ豆、かんてん、えんどう豆、黒みつは手作り。最初にえんどう豆、乾燥豆と塩ゆでしたもの、違いをよーく観察してもらいます。塩ゆでえんどうは、食べてみて。どんな味?

えんどう豆

次は黒みつ。黒砂糖をぺろり。「コーヒーみたいー。」「わーにがいー。」

かんてんは棒かんてんを使いました。乾燥したもの、水につけたものをさわってから、煮溶かしていきます。棒かんてんを溶かして、固めて、かんてんになることを説明したのだけど、みんな不思議な顔をしていました。確かに、とても不思議な食べ物です。(笑)

かんてん液をゆっくりかきまぜて・・・

次はおすいものの出汁をとります。こんぶとお水を鍋にいれて、こんぶがゆらーり広がってくるのを待ちます。

わーひろがってきた!

こんぶをひきあげて、かつをぶしを加えて、出汁のできあがりです。
おすいものの仕上げはいただく直前に。

そしていよいよのり巻きを作ります。まずはかんぴょうを戻すところから。

かんぴょうは栃木県の特産品。冬になると、かんぴょうがのれんみたいにゆらーりゆらーり干されている様子をあちこちで見るようになります。

「わーこのひもみたいなのなにー。」お子さんたち、大喜びです。

かんぴょうと格闘中

かんぴょうを塩もみして、ゆでて、味付けをつけて煮ていきます。かんぴょうは、乾物の「ひもみたいなの」がのり巻きにはいっていたものになったこと、お子さんたちもちゃんとわかった様子でした。

そして、巻きすの登場。巻きすの使い方、ふきんを使って説明。お子さんたちもふきんを使って練習。みんな真剣な表情です。

のり巻きに挑戦

さぁ、本番。上手にできるかなぁ。

のり巻きに挑戦 のり巻きに挑戦
のり巻きに挑戦 のり巻きに挑戦

最後に白和えを作ります。

白和え

ご自宅に大きなすりばちがないので、思い切りごりごりできて良かった!とおっしゃっていた親御さんがいらっしゃいました。私も家にあるのは小さなすり鉢。大きなものでごりごりするのは確かに気持ちいい!

あえ衣の中にいんげんをぽきぽき折りながらいれて、白和えのできあがり。
さあ、試食です。

のり巻き、みんな上手に巻けました。おすいもの、こんぶやかつおぶしの味がしてるかな?

こどもクッキング こどもクッキング

今回も、初めて参加のお子さんが数人いらっしゃいましたが、みなさんのびのびとお料理を楽しんでくれました。

のり巻きの巻き方、親御さんも興味津々で、私がお子さんに説明するときに、親御さんにもぐるっと囲まれてしまい、ちょっぴり緊張(笑)。ついつい買ってしまうことが多いそうです。

こどもクッキング、お子さんむけのお料理教室ですが、親御さんより「勉強になりました」「今度家でも作ってみます」と言っていただくことが多く、とても嬉しく思っています。昔ながらのそぼくなお総菜を自宅で作る機会が減っているようです。

ふだんのごはんで旬の食材をおいしくいただくことを考えていくと、そぼくなお総菜、どれも理にかなっていることに気付かされます。特別な調味料、食材を使わなくても、ほっとするおいしいお料理はたくさんあります。

これからも、こどもクッキングでは、手軽でおいしくできるそぼくなお総菜を中心に紹介していきたいと思っています。

◇ 保護者の方のアンケートより ◇

むずかしいことにチャレンジさせていただき、ありがたいです。(のり巻きについて)

子供の好きなものなので、作らせてあげられて良かったです。(のり巻きについて)

今まであまり食べなかったのですが、おいしかったです。(白和えについて)

意外と簡単にできそうなので、家でも作ってもらえそうです。(白和えについて)

だしからとる過程を見せたことがなかったので良かったです。こどももごくごくのんでいました。(はんぺんのおすいものについて)

「だし」がきいていることにびっくり。おいしかったです。(はんぺんのおすいものについて)

台所が狭いので、子供にお手伝いをしてもらうことも少なく、自由にやらせてあげたくて参加しました。希望通りでした。(初めて参加の方より)

ふだん家では作る機会がないものを親子共々学べることを期待しています。(初めて参加の方より)