こどもクッキングレポート@那須(2007/12/15)

2007年最後のレッスンは、季節の野菜、果物たっぷりのクリスマスメニューです!

12/15 こどもクッキング

こどもクッキング こどもクッキング

日時:12月15日(土)
    午前の部 09:20集合 09:30-12:00 レッスン・試食
    午後の部 13:50集合 14:00-16:30 レッスン・試食

場所:那須町ゆめプラザ(那須町文化センターとなり)

メニュー:チキンのグリル、千切り野菜のスープ、クリスマスドリア、ふんわり焼きリンゴ


チキンとドリア用のケチャップライスの仕込みの後、ふんわり焼きリンゴ作りに挑戦。包丁、まな板を使ってりんごを切ります。

りんごを切ります

包丁を使うときは誰もが真剣な表情。がんばって!

おさとうぱらぱら

お鍋にならべたリンゴにおさとうを3本指でぱらぱらとかけます。「3本指、3本指・・・。」ちょっぴり難しいことも、みんなで挑戦すると楽しくできます。

次はスープ用の野菜を炒めます。

スープ作り

「じっくり炒めると野菜が甘くなるんだよ。」

みんなで順番に、じっくり、じっくり野菜を炒め、お水を加えて煮込みます。

次はホワイトソース作りに挑戦。こちらも、気長に、あせらず、少しずつ牛乳を加えていけば・・・

ホワイトソースづくり

とろりとしたホワイトソースのできあがりです。

ドリア用のケチャップライスが炊けました。みんなで味見をしてみよう!

味見!

ケチャップライスにお野菜とホワイトソースをのせて・・・

ドリア

スライスしたじゃがいもの上にマリネしたチキンをのせて・・・

チキンのグリル

それぞれオーブンへ。

テーブルセッティングをしていると、いい匂いがしてきました。ドリアとチキンがこんがり焼き上がったところで、いただきます!

いただきます!

ちょっぴり手のこんだお料理も、お子さんと一緒に楽しめることはたくさんあります。
今年のクリスマス、ぜひおうちでお子さんとのお料理を楽しんでいただけますように!

◇ 保護者の方のアンケートより ◇

レッスンについて・・・

無理なく小さな子どもがお料理できて楽しかったです。小学生対象のお料理教室もぜひお願いします。

下準備が大変だなと思うけれど、子供たちが飽きずに楽しめるのでありがたいなと思います。

1回1回がとても勉強になります。ありがとうございます。

お料理について・・・

簡単でおいしく食べられました。とり肉もとてもやわらかかったです。(チキンのグリル)

たくさんのお野菜も入っており、子どももよく食べました。おいしかったです。(クリスマスドリア)

セロリをよく炒めるとあんなに甘くなるのがとても感動的でした。野菜嫌いの娘でも食べられるので今度ためしてみたいと思いました。(千切り野菜のスープ)

簡単でおいしいりんご料理でした。食べやすかったです。生クリームもすごくおいしかった!(ふんわり焼きりんご)

12月のこどもクッキング

12/15(土)那須町ゆめプラザにて、こどもクッキングを開催いたします。詳細は下記の通りです。

12/15 こどもクッキング

こどもクッキング こどもクッキング

日時:12月15日(土)
    午前の部 09:20集合 09:30-12:00 レッスン・試食
    午後の部 13:50集合 14:00-16:30 レッスン・試食
    *午前、午後の2回開催予定です。ご都合のよいほうにご参加ください。
    (なお、参加人数によって午前、午後の参加の調整をさせていただく可能性が
     ございます。ご了承ください。)

場所:那須町ゆめプラザ(那須町文化センターとなり)

対象:基本的に3~5歳のお子さんを対象としていますが、小学生のお子さんも参加されています。お子さんがやってみたい!ということであれば、年齢を問わずご参加いただいています。

会費:3,000円(保護者の方の試食分もご用意します。レシピブック、おみやげつき)
*保護者の方が2名以上で付き添われる際は、試食分を追加でご用意させていただきます。お申し込みの際にご連絡ください。(なお、追加の試食分につきましては、+500円/1人分 をいただきます。ご了承ください。)
*前日には食材等準備しますので、前日~当日のキャンセルにつきましては、参加費の半額のみ、ご請求させていただきます。もしキャンセルとなってしまいましても、レシピは後日送付させていただきます。レッスンに参加できない場合は、お申し込みの際にお知らせします電話番号宛に、早めにご連絡をいただきますよう、お願いいたします。

持ち物:お子さんのエプロン、三角巾、おてふきタオル

メニュー:チキンのグリル、千切り野菜のスープ、クリスマスドリア、ふんわり焼きリンゴ

申込み方法:お名前、連絡先(メールか電話番号)を明記の上、、メールフォーム、またはコメント欄にてご連絡ください。(コメントは公開される前に私が確認します。非公開をご希望の際はその旨明記いただければ、対応いたします。)

レッスンの見学も歓迎いたします。事前にご一報いただきますよう、お願いいたします。