
材料:2人分
グリーンピース・・・1パック
お米・・・1.5合
塩・・・小さじ1/3
酒・・・小さじ1
作り方:
1.グリーンピースはさやからだして、さっと水洗いします。
2.といだお米をいつも通りに水加減して、グリーンピース、酒、塩を加えてさっとまぜて炊きます。
3.炊きたてごはんをさっくり混ぜてから10分ほど蒸らして、できあがりです。
グリーンピース ( やさいノート P.6 )
材料:2人分
いんげん豆・・・1カップ(乾燥)
たまねぎ・・・1/4個
ツナ・・・小1缶
塩・・・ひとつまみ
こしょう・・・少々
マスタード・・・小さじ1
酢・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ3
作り方:
1.いんげんまめはたっぷりの水につけて、一晩おきます。
2.鍋にいんげんまめ、3倍量の水をいれて中火にかけ、沸騰したら、いんげんまめをざるにあげて、お湯を捨てます。再びたっぷりの水を加えて中火にかけ、沸騰直前に火を弱め、いんげんまめがやわらかくなるまでゆでます。
3.たまねぎはみじん切りにして、水にさらします。ツナはほぐします。
4.ボウルに塩、こしょう、マスタード、酢をいれて、泡立て器でよくまぜ、塩がとけたら、少しずつオリーブオイルを加えて、よくまぜます。とろりとしてきたらできあがりです。(フレンチドレッシング)
5.いんげんまめがやわらかくゆだったらざるにあげてしっかりと水気をきり、ドレッシングをかけてざっくりまぜます。いんげんまめがさめるまでおいておきます。
6.いんげんまめがさめたら、水気をしぼったたまねぎ、ツナを加えます。塩、こしょうで味を調えて、できあがりです。
いんげんまめ ( やさいノート P.7 )
材料:2人分
もやし・・・1/2袋
にんにく・・・1片
ねぎ・・・1/2本
塩・・・ふたつまみ
だし汁(水+白だし小さじ1でもOK)・・・1/2カップ
すりごま・・・大さじ1/2
ごま油・・・大さじ1/2
作り方:
1.もやしはさっと水洗いして、根をとります。
2.にんにく、ねぎはそれぞれみじん切りにします。
3.鍋にもやし、にんにく、塩、だし汁を入れてふたをし、中火にかけます。湯気がしゅうしゅうとあがってきたら、火をとめて、そのままさまします。
4.いただく直前にねぎ、すりごま、ごま油を加えてさっとまぜてできあがりです。
もやし ( やさいノート P.8 )

材料:2人分
あずき・・・1/2カップ
さとう・・・大さじ4
塩・・・小さじ1/3
焼いたお餅や白玉だんごなど、お好みで。
作り方:
1.あずきはざっと水洗いして、2カップほどの水につけておきます。(一晩)
* あずきは水に浸さなくても煮ることのできる豆です。ゆで時間は浸水状況、火加減、あずきの状況によって異なりますので、途中で確認しながら煮てゆきましょう。
2.あずきと、つけておいたお水を一緒に鍋にいれて中火にかけ、沸騰したら、ざるにあげてお湯を捨てます。(あくぬき)
3.お鍋にあずきと2カップの水をいれて、中火にかけ、沸騰したら火を弱め、ふたをして、静かにことことと煮ます。(あずき、火加減にもよりますが1時間くらいを目安に。)
4.あずきが柔らかくなってきたら、さとうを2~3回にわけて加えて味見をし(さとうの量はお好みで加減してください)、塩を加えてできあがりです。焼いたお餅、ゆでた白玉だんごを加えていただきます。
あずき ( やさいノート P.9 )