sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング

ポークビーンズ
お手軽!乾物おかず③「ポークビーンズ」

が公開されました。

(2008/12/2)

「humhug」No.07 2008年冬号 への記事提供

子育て情報フリーマガジン 「humhug」(はむはぐ)No.07 2008年冬号の食育ページ 旬の食材探検隊「大根の巻」を書かせていただきました。

下記サイトにて、全ページをご覧いただけます。

http://www.humhug.net/
「humhug」No.07 2008年冬号

旬の食材探検隊「大根の巻」(P3)
旬の食材探検隊「大根の巻」

那須町学校調理員会発行調理員通信にエッセーを寄稿

町の小中学校で配布されているという、給食の調理員さんが発行されている「お便り」に小さなエッセーを書かせていただきました。

調理員通信「いっただっきまーす!」 調理員通信「いっただっきまーす!」

リレーエッセーということで、地元の学校の給食に関心のある方へバトンを渡すことになっています。今後の展開も楽しみです。

家計簿(高橋書店)のお料理レシピ、ミニコラム

高橋書店さんの2009年の家計簿のお料理レシピ、ミニコラムを書かせていただきました。

さわやか かけいぼ フレッシュ家計簿

このところウェブコンテンツの仕事が多かったので、お料理本以来の校正、献本が新鮮でした。

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング

ひじきの煮物
お手軽!乾物おかず②「ひじきの煮物」

が公開されました。

(2008/11/4)

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング

お麩の卵とじ
お手軽!乾物おかず①「お麩の卵とじ」

が公開されました。

(2008/10/7)

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング

野菜たっぷりビビンバ
もりもりアジアごはん③「野菜たっぷりビビンバ」

が公開されました。

(2008/9/2)

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング

sunameriの親子ふれあいクッキング シンガポールチキンライス
もりもりアジアごはん②「シンガポールチキンライス」

が公開されました。

(2008/8/5)

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング


sunameriの親子ふれあいクッキング スパイシー三色どんぶり

もりもりアジアごはん①「スパイシー三色どんぶり」

が公開されました。

(2008/7/1)

「やさいノート」協力

お手伝いさせていただいた「やさいノート」がいよいよ書店に並び始めます!

やさいノート「知ってとくする 食べておいしい やさいノート」
 いわさ ゆうこ (著)
 ¥1,470(税込)
 文化出版局

ミニクックのコーナー、「やさい7か条」のページのお手伝いさせていただきました。

長い時間をかけたフィールドワークを経て、とても丁寧に作られている本です。イラスト、写真、説明文、豆知識とほんとうに盛りだくさんで、宝探しのような楽しさを味わえます。

お子さん向けに作られていますが、大人でも十分楽しめますので、ぜひ、本屋さんでお手にとって、ご購入いただければと思います!

また、ミニクックで紹介したお料理のレシピサイトを立ち上げましたので、あわせてご覧ください!

やさいノート ミニクック レシピ集
http://www.codomo-cooking.com/yasai-note/

やさいノート ミニクック レシピ集

こちらのサイト製作、運営もsunameriがやっております。

「humhug」No.05 2008年夏号 への記事提供

「家族みんなの元気なココロとカラダづくりを応援する」をキャッチフレーズに、子育てのトータルライフスタイルを提案する子育て情報フリーマガジン 「humhug」(はむはぐ)No.05 2008年夏号の食育ページ 旬の食材探検隊「アスパラガスの巻」、食育特集内記事「"食"を楽しむことからはじめよう!」 を書かせていただきました。

下記サイトにて、全ページをご覧いただけます。

http://www.humhug.net/
cover_no5.jpg

「"食"を楽しむことからはじめよう!」(P9)
食育特集内記事

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング


sunameriの親子ふれあいクッキング 抹茶かんてん

そぼくな手作りおやつ③「抹茶かんてん」

が公開されました。

(2008/6/4)

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング


sunameriの親子ふれあいクッキング 豆乳しらたま

そぼくな手作りおやつ②「豆乳しらたま」

が公開されました。

(2008/5/2)

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング


sunameriの親子ふれあいクッキング おやき

そぼくな手作りおやつ①「おやき」

が公開されました。

(2008/4/1)

「humhug」No.04 2008年春号 への記事提供

「家族みんなの元気なココロとカラダづくりを応援する」をキャッチフレーズに、子育てのトータルライフスタイルを提案する子育て情報フリーマガジン 「humhug」(はむはぐ)No.04 2008年春号の食育ページ 旬の食材探検隊「春キャベツ&あさりの巻」 の記事を書かせていただきました。

下記サイトにて、全ページをご覧いただけます。

http://www.humhug.net/
cover_no4.jpg

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング


sunameriの親子ふれあいクッキング パスタ入りミネストローネ

あったかボリュームスープ③「パスタ入りミネストローネ」

が公開されました。

(2008/3/4)

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング


sunameriの親子ふれあいクッキング ふんわりかきたまスープ

あったかボリュームスープ②「ふんわりかきたまスープ」

が公開されました。

(2008/2/4)

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング


sunameriの親子ふれあいクッキング とろーりおもち入りワンタン

あったかボリュームスープ①「とろーりおもち入りワンタン」

が公開されました。

(2008/1/8)

「humhug」No.03 2007年冬号 への記事提供

「家族みんなの元気なココロとカラダづくりを応援する」をキャッチフレーズに、子育てのトータルライフスタイルを提案する子育て情報フリーマガジン 「humhug」(はむはぐ)No.03 2007年冬号の食育ページ「ホールフードのおはなし」で記事を書かせていただきました。

下記サイトにて、全ページをご覧いただけます。

http://www.humhug.net/
cover_no3.jpg

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング


sunameriの親子ふれあいクッキング ホットプレートでふんわりパンケーキ

お楽しみ朝ごはん③「ホットプレートでふんわりパンケーキ」

が公開されました。

(2007/12/4)

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。
>> sunameriの親子ふれあいクッキング


sunameriの親子ふれあいクッキング グリルでこんがり!焼きおにぎり

お楽しみ朝ごはん②「グリルでこんがり!焼きおにぎり」

が公開されました。

(2007/11/6)

sunameriの親子ふれあいクッキング

いなげやさんのサイトにて、食育コラムの連載をさせていただいています。

sunameriの親子ふれあいクッキング
sunameriの親子ふれあいクッキング

お楽しみ朝ごはん①「手作りの即席おみそ汁(みそ玉づくり)」が公開されました。

(2007/10/2)

子育て情報フリーマガジン 「humhug」への記事提供

「家族みんなの元気なココロとカラダづくりを応援する」をキャッチフレーズに、子育てのトータルライフスタイルを提案する子育て情報フリーマガジン 「humhug」(はむはぐ)No.02 2007年秋号の食育ページ「旬の食材探検隊」で記事を書かせていただきました。

下記サイトにて、全ページをご覧いただけます。

http://www.humhug.net/

humhug no.2

環境プログラムの取材記事

8/3~4の2日間、長野にて行われた親子向けの環境プログラムに同行させていただき、ウェブサイトでのレポート用の取材記事を書かせていただきました。

東京ガス:どんぐりプロジェクト「2007年夏のスクール」
http://www.tokyo-gas.co.jp/ecocom/donguri/school/otayori/2007/summer/

せきめん君のアスベスト講座

アスベストについての情報サイト、アスベストのことなら何でもわかる「せきめん君のアスベスト講座」の基本情報

アスベストの正体
アスベストに関する法令・法規
アスベストの健康被害

の編集を担当させていただきました。

アスベストのことなら何でもわかる「せきめん君のアスベスト講座」
http://www.sekimen-kun.com/

アスベストについての知識が全くない方にとっても、問題がどこにあり、具体的にどんな対応が必要なのか、ということを理解いただきやすいように、まとめさせていただきました。

ウルトラ省エネブック

東京ガスさんが発行されている「ウルトラ省エネブック」の中で、パーソナリティーとして、広報担当者と暮らしとエネルギーについての対談をさせていただきました。

東京ガス:私のエネルギースタイル「ウルトラ省エネブック」
http://www.tokyo-gas.co.jp/ultraene/enest02.html

ステップ1「エネルギーの特徴を知る」
http://www.tokyo-gas.co.jp/ultraene/enest03.html
*東京ガス広報担当者との対談:本名 橋本由紀子にて掲載いただいています。

ハーフビルドでの家づくりを通じて、エネルギーについて意識するようにはなっていたものの、このお話をいただいたことで、エネルギー問題、環境問題について勉強をすることになり、私たちの生活にとても身近な問題であることに気づきました。

家庭において、台所を預かることの多い女性にとって、エネルギー問題をきちんと理解し、自分なりの考えを持つことが重要と思っています。今後の活動の中でも、多くの人に興味を持っていただけるようにしていきたいと考えています。

対談ページだけでなく、冊子全体の編集もお手伝いさせていただいてます。

フライパンひとつでスピードごはん(著者本)

2005年夏に成美堂出版より「フライパンひとつでスピードごはん」が発売されました。夕ごはんのスナップなどを自分のサイトに掲載していたのが編集者の方の目にとまり、声をかけていただいたのがきっかけです。


「フライパンひとつでスピードごはん」 成美堂出版

初心者向けの家庭料理本ということで、肉じゃが、ハンバーグ、という定番料理だけでなく、お味噌汁やおひたしなど、超基本的なお料理についてもレシピを掲載しています。各ページ毎に、メインのおかず+副菜2つ、という構成になっているので、献立に迷ったときなどにも便利と思います。

意外だったのが、お料理好きなお友達からの反響も大きかったこと。家庭料理は家ごとに作り方や材料が違っているので、

「sunaちゃんちのひじきの煮物ってじゃがいもがはいってるんだー。」

「ハンバーグのたまねぎ、炒めないんだー。」

などなど、私もメッセージをいただいて、改めてびっくり!なことも多かったです。

お近くの本屋さんでみつからない場合は、注文をいただくか、Amazonでも購入いただけます。

book, movie, video の紹介記事

2004年2月より、約2年半に渡って、"結婚・仕事・住まい・旅などを中心にした個性的な暮らしと生き方を提案する"月刊情報雑誌「ミスターパートナー」のbook, movie, videoの紹介ページを担当させていただいておりました。

私のサイトの「本のページ」をご覧になった方より「書評と本のセレクトに興味持ちました。書評ライターを探しています。連絡ください。」とのメッセージをいただいたのがきっかけで、毎月、新書を中心に7冊前後、新作映画5作品、レンタル・セル開始間近の5作品についての紹介記事を書いてました。

単発で、街の紹介ページや読者のアンケートページを担当させていただいたこともありました。

初めてのことばかりで戸惑うことも多かったのですが、編集部の方には親切にしていただき、ライターとしての仕事の進め方等、いろいろ勉強させていただきました。ライターとしてお仕事をさせていただくきっかけを作ってくださった方、担当いただいた編集者の方には、大変感謝しております。