« 一段落 | メイン | 祈る »

100,000年後の安全

観たいなーと思っていた「100,000年後の安全」がフォーラム那須塩原で上映されていたので、レイトショーに行ってきました。(フォーラム那須塩原では20日(金)までの上映)

映画『100,000年後の安全』

自分自身が電気で便利な生活を送っていること、というか、もっときつい言い方をすれば電気に依存して暮らしていることを思うと、無邪気に「反原発!」「脱原発!」なんて叫べないなぁというのが今の正直な気持ち(私自身原発のお世話になってきちゃったというのも事実)。なんであんな事故を起こしてしまうような原発というしくみを受け入れてきてしまったのか?これからどんなアクションを起こすべきか?本当に毎日毎日考えています。さまざまな矛盾の上に自分が暮らしていることに気づいちゃった以上、誰かを批判したところで気持ちは晴れないよねぇ。

で、こちらの作品。なんだか笑っちゃうような、泣きたくなるような、もろもろと足元が崩れていくような気分になりました。今回の事故については日本のしくみの問題だと思っていたのだけれど、もっと根本的なところで、原発のことをしっかり考えないといけないことがわかりました。

原子力発電所からでる放射性廃棄物(高レベル)ってその安全な処分方法は確立されていないのだそう。日本だけじゃなく、世界でも。えーーー?まじ?

上映時間は1時間15分。短いのだけれど、重たい作品です。

------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ポークビーンズ、グリーンサラダ、れんこんの梅酢漬け、みつばとたまごのおみそ汁、ごはん、中国茶、お菓子(いただきもの)

*お昼に友達がうちによってくれることになり、冷凍庫にあったゆで大豆と豚肉を使ってポークビーンズに。夕ごはんはその残りをごはんにのせて、ポークビーンズ丼!

投稿者 sunameri : 2011年05月16日 23:55

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sunameri.com/bukubuku/cgi/mt/mt-tb.cgi/1699

このリストは、次のエントリーを参照しています: 100,000年後の安全:

» アンダーコントロール from buku buku diary
ドイツの原子力発電関連施設を3年間にわたって取材したドキュメンタリー。 「アンダ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2011年12月11日 20:24

コメント

こんばんは
お久しぶりです。
福島県避難者との交流会があります。
お時間がありましたら、ぜひご協力お願いします。

福島からの避難者向け茶話会in那須

日 時   平成23年5月29日(日)12:00~15:00

場 所   那須町立高原公民館(栃木県那須郡那須町大字湯本199-14)
      
参加費   無料

主 催   とちぎボランティアネットワーク・那須町社会福祉協議会

内 容   手作り餃子(みんなで作って食べよう)
      漬物バイキング(ボランティアもちより)
      夏もの物資の配布
      遊びのコーナー
      相談コーナー(福島県職員等)
      ポップコーン
  内容は変更もあります

協力団体  那須町・那須町ボランティア連絡協議会・那須町観光協会(那須元気プロジェクト)・那須町旅館組合・福島県災害対策本部・NPO那須自然学校・CRASH Japan・個人ボランティア

投稿者 だっぱら : 2011年05月18日 19:33

だっぱらさん、こんばんはー。

ご案内、ありがとうございます。が、同じ日、ほぼ同じ
時間に別のイベントが・・・。

http://www.sunameri.com/bukubuku/2011/05/_in.html

もー小さな町なのに、どうしてうまく連携とれないの
かなー。残念っ。

またの機会にぜひ!

投稿者 sunameri : 2011年05月19日 23:25