こどもクッキングについて

ある企業さんより、お子さん向けのお料理教室をやりたいというお話をいただき、こどもクッキングの企画、講師、運営をさせていただきました。初めてのことばかりで、試行錯誤の繰り返しでした。

小さなお子さんたちはお料理に興味を持ってくれるのかな?

実際、レッスンをやってみると、そんな不安は吹き飛びました。まだどこかに赤ちゃんの匂いがするような小さなお子さんも、きちんと説明をすると包丁もじょうずに使えるし、とても楽しそうにお料理をして、自分で作ったお料理をなんとも誇らしげににこにこぱくぱくと食べてくれるのでした。

レッスンを通じて気づいたのは、たくさんのお母さんがお子さんの食事に悩んでいるということ。好き嫌いが多い、食べることに興味をもってくれない、お菓子ばかりを食べたがる、と、お子さんの「食」についての苦労はつきない様子。最近、メディアでも取り上げられることの多い「食育」という言葉にプレッシャーを感じてらっしゃる方も多いようでした。

今、子育てに奮闘中のお母さん方は私と同年代。少しでも彼女たちの力になりたい!と、こどもクッキングに本気で取り組んでいこうと思うようになりました。

確かに「食育は大切」で、社会としても、家庭での取り組みに期待しがちです。が、実際のところ、小さなお子さんを抱えて、毎日の食事の準備、片付けすらたいへんなお母さんたちに、すべてを任せきり、というのは申し訳ないような気がします。月に1度、数ヶ月に1度でも、お子さんたちが集中できる環境で、お友達と一緒に、いろんな食材に触れて、お料理を楽しんでもらう機会を提供していくことで、多少なりとも、彼女たちの力になれるのでは、と思っています。

レッスンを通じて、お子さんたちののびのびとした発想に私自身教えられることも多く、また、小さなカラダからは想像もつかないような理解力、実行力にも驚かされることばかりです。そんなお子さんの頼もしい姿をご覧になっている親御さんの様子も、なんともほほえましく、活動を続けていく励みになっています。

調理器具の使い方や食材の扱い方なども紹介していきますが、お子さんたちには、調理の技術を学んでいただくことよりも、食べることの楽しさ、大切さ、大変さに気づいていただくきっかけになるようなレッスンを目指しています。お子さんの好き嫌いについても、あまり気にせず、無理強い等もせずにやっていますが、苦手だったものがなぜか食べられるようになってしまうお子さんもたくさんいらっしゃいます。お母さんたちもびっくりされていますが、私自身もこどもクッキングのもつ不思議な力を実感させられます。

現在、地元那須でのレッスンをベースとしておりますが、今後、活動の幅をより広め、たくさんのお子さん、親御さんとご一緒していきたいと思っています。企業、行政、個人問わず、ご相談に応じますし、予算、会場等の条件があえば、全国どこにでもお伺いします。お気軽にお声かけいただければ、幸いです。(ご相談は、メールフォーム、コメント欄をご利用ください。コメント欄は私の確認後の公開となっておりますので、非公開のご要望を明記いただければ、対応いたします。)

ご意見、ご質問等もお気軽にコメント欄にご記入ください。よろしくお願いいたします。

レッスン内容

レッスンの概要をご紹介します。企業イベントの際などは、会場、時間、その他条件にあわせた企画をご提示した上で、実施させていただいております。下記はオリジナルレッスンの内容になります。

対象・・・3~5歳の未就学のお子さん(原則、保護者同伴。保護者の方にはレッスンを見学いただき、お子さんの作ったお料理を試食いただきます。)
時間・・・2~2時間半
メニュー・・・地元の食材、季節の食材を使ったそぼくな家庭料理。お料理2~3品とおやつで、3~4品。(過去のメニューは活動実績をご参照ください。)
会場・・・お子さんが手を洗う場所さえ確保できればどこでも。作業テーブル、ガスコンロ、調理器具、食器等は必要に応じて持ち込みます。

レッスンのおおまかな流れ
1.受付、お子さんのお名前、体調の確認
2.手洗い、消毒
3.席についてあいさつ、お料理・食材の紹介
4.実習(包丁、ガスコンロやオーブン・ホットプレートなども使います。)
5.テーブルセッティング、試食
6.あいさつ、解散

*会場、時間の都合により、後片付けは講師、スタッフが行っていますが、今後、お子さんたちにも体験していただく機会も設けていきたいと思っています。

参加者(保護者)の声

レッスン後のアンケートに記入いただいたコメントをご紹介します。

+ + +

時々お手伝いをしてくれます。毎日の食事のメニューにも興味を持つようになりました。
(「こどもクッキングに参加して、お子さんが変わったな、と思うことはありますか?」の質問に対して)

+ + +

参加を楽しみにしていて、協同作業に意欲的になった。
(「こどもクッキングに参加して、お子さんが変わったな、と思うことはありますか?」の質問に対して)

+ + +

こどもクッキングに参加してからというもの、嫌いな食材も自分で料理する事によって克服できた野菜も多々あります。すごいですね!

+ + +

家庭ではなかなか親子でゆっくり料理することがないので、こんど一緒に作ろうと思いました。お話しながら楽しく作ったら、大切にたべるようになりますね。大切なことだと思いました。

+ + +

自分で子供に教えようとすると口をだしすぎてしまうので、今日はいい体験になりました。

+ + +

子供の不慣れな手つきにハラハラドキドキしながら見ていました。楽しそうにしている姿を見て、また参加したいなと思いました。

+ + +

子供たちが初めて包丁を使っている姿や料理をしている姿を見て、とても感動しました。いつもつい私がやってしまって手伝わせることをしなかったので、これからは一緒に楽しみたいと思います。

+ + +

包丁、泡立て器、ボール・・・今日使ったものすべてが触るのも初めて、卵も初めて割って、とにかく何もかも初めてづくしでしたが、楽しく参加でき、子供も満足していました。

+ + +

家ではなかなか一緒にできないので、今回包丁を使ったり、炒めたり、最後まで子供だけで作ることが出来てすごく良い体験ができたと思います。やらせればできるものだな、と思いました。

+ + +

最初は緊張気味でしたが、スナメリさんの真剣な眼差しでお話されるのを聞いて、積極的に料理をしている姿が感動的でした。スナメリさんの注意のしかたなどは子供にも理解しやすく、参考になりました。

+ + +

生まれて初めての料理だったためか、子供の表情がイキイキしていて、私はドキドキしましたが、非常に有意義な体験でした。

+ + +