« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

お約束

昨夜の新幹線で上京して、今日は都内でお仕事。東京で過ごす週末は本当に久しぶり。

慣れないことにどぎまぎしつつも結局はマイペース。ある意味怖いものなし!な年齢に到達したということ、喜んでいいのか、なんだかちょっとまずような、フクザツナキモチ。

夕方、土日とも仕事だった彼と那須塩原駅で待ち合わせ。ほぼ毎週末、那須にやってくるたびに

「やっぱり那須はいいなぁ。」

と言う彼。

「うんうん、やっぱり那須はいいよねぇ。」

と私。

お約束の会話から、我が家の週末が始まります(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年08月31日 23:59 | トラックバック (0)

ミツバチ

山のシューレ2日目、今日はワークショップに参加。

「ミツバチが結ぶ、人と自然ミクロでマクロな環境学」
藤原誠太(養蜂家)

今年は春先に家のあちこちにいろんな蜂が巣を作ってしまい、(ごめんね)と謝りながらもできたての巣を棒でつついて壊したり、あまり危なくない場所のは見守ったりと、自分が蜂と一緒に暮らしていることに改めて気付かされたのでした。

はちみつが大好きな彼は

「せっかくだから、養蜂やれよ!」

と私をあおり続け・・・で、いつの間にか、だんだんその気に。

アマチュアの養蜂家がいるというのは知っていたものの、やっぱり蜂はちょっと怖いし、ネットで調べてみるとミツバチを飼い始めるには、ミツバチファミリーを捕獲しなきゃいけない様子。さすがの私も腰がひけていました。

そこに、山のシューレ!養蜂のワークションがあると知って、はりきって申込みをしたのでした。

会場は二期倶楽部のキッチンガーデン。レストランで使う野菜やハーブなどを有機栽培していると伺っていたので、こちらも興味津々。ちょっと早めに伺って、のんびりお散歩させていただきました。

ゆらりゆらりと風にゆれる稲穂たち

広い敷地には田んぼもあってびっくり!那須連山を望む景色はなんとものどかで、のびやかな気持ちに。

キッチンガーデンもたくさんの野菜たちがにぎやかに栽培されていました。わさわさとトマトが茂っているハウスをのぞいていたら、スタッフの方が「中にはいって、赤く熟したのを食べてごらん。うまいよぉ。」と声をかけてくださり、遠慮無くぱくり。実のしっかりつまった、力強いトマト。おいしかったなぁ。

その後もぶらぶらと散歩したり、犬と遊んだりしているうちに、参加者も集まり、ワークショップがスタート。「今日はみつばち漬けにしますよー。」と始まったお話、藤原さんのお祖父さんから始まる養蜂家としての歴史、ミツバチの生態、ハチミツの効用、そして養蜂家として感じてらっしゃる環境のこと、農薬のこと。4時間半のワークショップ、ほぼぶっつづけの弾丸トークでしたが、まだまだ話はつきない様子。(藤原さんによると、養蜂家は話好きの方が多いのだとか!)

ミツバチたちの暮らしぶりについては、物語みたいなお話だらけで、ワークショップに参加された方、きっとみなさんミツバチの虜になってしまったはず(もちろん私も!)。ミツバチに花粉や蜜を提供する花たちや、ミツバチをおそうスズメバチ、はちみつを狙うクマさえも、藤原さんのお話を伺っていると、なんともいとおしく思えてくるのでした。

ワークショップの最後は、二期倶楽部の敷地で飼い始めたというミツバチの巣箱を見せていただきました。ミツバチがいっぱいついた巣をそっと指で触らせてもらって、はちみつを味見。巣はほんわりあたたかく、そのはちみつのやさしい甘みったら!!!(このはちみつは二期倶楽部の朝ごはんにでてくるそうです。)

「ミツバチを触ってみたいひとは触らせてあげますよ!」

という藤原さん。どきどきしながら手をあげて、ミツバチたちをそっとさわらせてもらいました。なんだか猫をなでているみたいな、ふんわりとあたたかな感じ。このとき、うちのニワトリたちに感じるような気持ちが胸の中に芽生えてしまったのでした(笑)。

二期倶楽部の養蜂係(!)の方とも面識ができたので、彼にも相談にのってもらいながら、来年の春から養蜂に挑戦できたらと思ってます。さっそくミツバチの本をたっぷり注文、まずは頭でっかちになって、あとは実践(実戦?)あるのみ。頭の中は完全にミツバチだらけに(笑)。

こどもの頃、大好きだった「みつばちマーヤの冒険」。マーヤの世界がうちの庭で展開することを夢みて・・・(アニメとごっちゃで平気なのか?!)。

投稿者 sunameri : 2008年08月30日 21:45 | トラックバック (0)

山のシューレ

アート・ビオトープ那須にて、今日からる「山のシューレ」がスタート。スターネットを主宰されている馬場さんのお話を聞きに。

山のシューレ

「小さな世界に生きるー風土からのデザイン、工芸、そして食を融合した場づくり」
馬場浩史(スターネット、馬場浩史環境設計事務所 主宰)

二期倶楽部のお隣にあるアート・ビオトープ那須で受付を済ませ、バスにのり、会場のアート・ビオトープ・アネックスへ。会場はすずやかな山の風がはいる広々とした広間(和室)、すでに馬場さんは机につかれて、益子の美しい景色をスライドショーで上映されていました。

馬場さんが益子に行くまでの経緯、益子での暮らし、今後の活動についてお話には、あらかじめどこかにシナリオが用意されていたんじゃないかと思うような不思議な「流れ」が感じさせられ、どきどきしたり、ぞくぞくしたり。馬場さんご自身が影響を受けた美しい言葉の数々や貴重な写真などふんだんにご紹介いただき、心が満ち満ちてくるような、ほんとうにあっという間の2時間でした。

一番印象に残ったのは、

「かつては広く世界に精通していることが立派な人の在り方だったが、今は小さな世界に生きることが立派な人の在り方なのではないか」

というお話。

「小さな世界で暮らす」ということ、私自身、那須の暮らしの中で一番大切にしていることなのだけれど、一方で、最も私を不安にさせたり、焦らせたりすること。馬場さんにそう言われても、「そうそう!そうですよね!」とすんなり飲み込めないのがつらいところだけど、心のどこかでほっとしたような。

あさってまで開催されている「山のシューレ」、明日は養蜂のワークショップに参加予定。これまた、ものすごーく楽しみです。

投稿者 sunameri : 2008年08月29日 19:20 | トラックバック (0)

嵐の夜

いろいろ刺激を受けた東京ステイから戻ってきた那須は滝のような雨。ワイパーを最速にしても前がみえなくて、途中で車をとめて雨足が弱まるのを待ち、やっとこ家に戻ってきました。道を選んできたものの、すっかり川になっている道をウォータースライダーどころじゃないドライブ、怖かった・・・。

家に戻るなり、いの一番にニワトリたちの安否確認。4羽ともとまり木の上でコケコケ鳴いているのにほっとして、鶏小屋の雨仕舞い。明日の朝までがんばれ!

激しい雨音と稲光、たまにサイレンが聞こえてきたり。自然の力にはどうにもあらがえず。4羽のニワトリ、3匹の金魚たちと一緒に、朝が来るのを待ちます。

おやすみなさい~。

投稿者 sunameri : 2008年08月28日 23:48 | トラックバック (0)

トウキョウソナタ

上京スケジュールをちょっぴりやりくりしたら、試写にいくことができました。上手に時間が使えた!と思えるとき、すごく得した気分でシアワセに(笑)。

トウキョウソナタ」 監督・脚本:黒沢清、出演:香川照之、小泉今日子、役所広司

哀しい現実が満載なのだけれど、ファンタジーな印象が強く残る作品でした。やりきれないことだらけで終わらせまいとする製作者の強い意志、努力が伝わってくるような気がして、ちょっと切なくもなり。

この作品もまた食卓の風景が効いていました。白い食器ばかりの食卓はどことなくよそよそしくて、この家族のぐらぐらした感じがぐっと伝わってくるような。誰も食べてくれない手作りのドーナツの行き場のなさにも胸がちくちく。

見慣れたようでいて、どこか他所の国のような、トウキョウの景色もまた新鮮でした。

おもしろい邦画が次々とでてくることもうれしくて、なんだか頼もしいです。

投稿者 sunameri : 2008年08月27日 23:17 | トラックバック (0)

畑のこと、野菜のこと。

今朝は1週間ぶりの畑のお手伝い。このところ雨が続いているので、野菜たちも心なしかしょんぼり風。ぴかぴかお日様、そろそろ戻ってきてちょうだい!

最近、「国産」の食品を意識するひとが増えているという話題を目に、耳にすることが増えてきました。自分たちのいただくものに関心を持つひとが増えているというのは喜ばしいこと。ただ、どこで作られたものかを気にするときに、もう一歩踏み込んで、誰がどう作っているのかな?ということを気にしてくれるひとが増えたら、もっとうれしいです。

かくいう私も東京にいる頃は、自分の買ってきた野菜がおいしかった、そうでもなかったということばかりで、なかなか畑のことや、そこで野菜を育ててくれるひとのことまで考えることができませんでした。

日本中に、世界中に、いろんな畑があって、いろんな農業をしているひとがいます。でも畑に立つひと誰もが野菜が育っていくのを一生懸命お手伝いしているんだと思うと、有り難い気持ちで胸がいっぱいになります。

畑のこと、野菜のこと、自分たちの「食」のこと、もっともっと勉強していきたいと思っています。

投稿者 sunameri : 2008年08月26日 22:25 | トラックバック (0)

+3

10匹のめだかは3日間で全滅・・・。かなりショックをうけていたのだけれど、

「金魚のほうが強いから!」

という彼の言葉を信じて、今度は金魚に挑戦。ホームセンターのペットショップで聞いてみたところ、井戸水をつかっているおうちでは水があわずにめだかや金魚が死んでしまうことがあるそう。金魚と一緒にホームセンターの水道水をたっぷりわけてもらってきました。

「お水ならいつでもわけてあげるから~。」

あ、ありがとうございます(笑)。

おかげさまで、3匹の金魚たち、とても元気です。

3匹の金魚たち

ちなみに金魚たちの名前、今のところ全員「きんちゃん」です。


投稿者 sunameri : 2008年08月25日 20:49 | トラックバック (0)

ハーフビルド

雨の週末も、めいっぱい肉働・・・。

ハーフビルド

今日の那須は肌寒いくらいの陽気でしたが、汗だくで作業。「大工ダイエットだー」と盛り上がるものの、いつも以上にごはんがおいしいので、意外と効果はありません(がっくし)。

投稿者 sunameri : 2008年08月24日 23:47 | トラックバック (0)

元気老人倶楽部

湯本にある「鹿の湯」を彼は「元気老人倶楽部」と呼んでいます。朝8時から始まるこの温泉、朝いちで行くと、地元の元気いっぱいのおじいさんがたくさん来ているから、だそう。

ふだんは早起きの彼がひとりで「元気老人倶楽部」に出掛けていくのだけれど、今朝は早く起きることができたので私も同伴。8時前に駐車場はほぼいっぱい。地元の方だけでなく、観光客にも人気のスポットなのです。

で、朝いちの鹿の湯。女性のほうは、観光客のほうが多いかなぁ。お風呂は41度、42度、42.5度、44度!、46度!!と5つあります。熱いお風呂が苦手な私は42度で限界。46度に平然とつかっている人、尊敬です。

湯あたりしやすい温泉なので、入ったり、出たりを繰り返して、早々に退散。ほんのちょっとしかつかっていなくても、体はぽかぽか、汗もだくだく。

70歳、80歳になっても、朝いちで鹿の湯に通えるぐらい元気なおばあさんになれたらいいなぁ、と思いながら始まる1日。ものすごく健康的(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年08月23日 23:19 | トラックバック (0)

激励

都心から1時間ほどことことと電車に揺られ、小さなギャラリーで開催されている知人の個展へ。

次の予定もあり、ギャラリーにいたのはほんの30分足らずだったのだけれど、作品たちに「しっかりがんばりなさい!」とはっぱをかけられてきたような。思わず息をのんでしまうほどに「力」のこもった作品と向き合い、背筋が伸びるというか、もっともっとしっかりやらなきゃという思いで胸がいっぱいになったのでした。

佐々木承定展

いつか、私も、こんな風に誰かを励ますことができるようになれれば・・・と思います。

投稿者 sunameri : 2008年08月22日 22:53 | トラックバック (0)

プションでごはん

??年ぶりの神楽坂。メインの通り、私のイメージよりもだいぶにぎやかになったような。どの街もどんどん新しいお店ができて、景色も変わっていくので、浦島太郎気分を味わうこと、しょっちゅうです。

(今日はワインをのみたいなぁ)という彼とふらりはいったのは、Lugdunum Bouchon Lyonnais(ルグドゥノム プション リヨネ)。リヨン料理をいただけるというカジュアルなお店。小さなテーブルには赤いラインのはいったリネンのクロスがかかっていたりして一見カフェ風なのだけれど、お店にはいるとお客さんは圧倒的に男性が多くてちょっとびっくり。

お料理の説明を伺うと、どれもワインをおいしくいただけそうなものばかり!おじさんいっぱいの謎がちょっと解けたような(笑)。

で、いただいたお料理、いずれも素朴で、がつんとストレートなおいしさのものばかり!私たちのテーブルの様子、まさに「にこにこ」「むしゃむしゃ」だったはず(笑)。前菜2皿+お魚とお肉のメインを1皿ずつ、フランスから空輸されているというとっても風味のよいバケットをたっぷりいただいて、おなかいっぱい。エスプレッソにデザートでシアワセ~に到達(笑)。

お店の名前、ちょっと難しいのだけれど、Bouchon(ブション)はパリでいうビストロの意味なのだそう。気取りのない雰囲気も感じよく、すっかりツボなのでした。

メニューには食べてみたいものがまだまだたくさんありました。しっかり働いて、どんどんおいしいものも食べるぞ~!!!

投稿者 sunameri : 2008年08月21日 22:47 | トラックバック (0)

こどもクッキング

今日はこどもクッキングスタート当初から参加してくれているメンバーでのレッスン。まだ赤ちゃんだった妹さんたちも一緒にお料理を楽しめるようになりました。

こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング
こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング

いずれはおねえさんクラスも開催できるといいなぁ、と思っています。

投稿者 sunameri : 2008年08月20日 20:50 | トラックバック (0)

大好きおやつ

直売所で「アイコ」というちょっぴり面長のミニトマトをみつけると作りたくなるのがセミドライトマト。もちろんお料理にもおいしくいただけるのだけれど、私はおやつに。つめたーい麦茶とセミドライトマト、夏の黄金おやつです(笑)。

< セミドライトマト >

セミドライトマト

材料:

ミニトマト・・・2袋
オリーブオイル・・・大さじ1ほど
塩・・・小さじ1/2ほど

作り方:

1.オーブンの天板にオーブンシートを敷きます。

2.ミニトマトは洗ってへたをとり、縦半分に切ります。1.の天板に並べます。

3.120度のオーブンで1時間焼き、オリーブオイル、塩をかけて、あと15分焼きます。オーブンにいれたまま冷まします。

4.煮沸消毒して、しっかり乾燥させたびんにいれ、冷蔵庫で保存します。

* 私はじゃんじゃん食べてしまいますが、日持ちさせたい場合は冷凍するか、びんにオイルをひたひたになるまで注ぎます。

- - - - -

バケット買ってきて、バジルペーストと一緒に食べたりしてもにっこりです。油断してると、バケットがあっという間に消えていきます・・・。

投稿者 sunameri : 2008年08月19日 20:21 | トラックバック (0)

ほっとひといき。

今日は早朝からの出動。1日中立ち仕事で、帰り道は真っ暗。やっとこ那須に戻ってきた~と、地元のカフェでひといきいれていくことに。観光地でカフェもたくさんある那須ですが、夜、お茶ができるお店は貴重な存在。仕事帰り、一服できる場所があるのは本当に有り難いです。

のんびりお茶をしながら明日の仕事の準備もできて、リフレッシュ。偶然地元のお友達にあえたり、帰りがけにオーナーからスイカをいただいたりで、仕事の疲れもどこへやら。

月明かりと虫の声に包まれた家に戻り、いただいたスイカをがぶり。お隣町でとれたというスイカ、みずみずしくて、青い香りがいっぱいで、じんわり元気がでました。

明日もがんばろうっと!

投稿者 sunameri : 2008年08月18日 22:50 | トラックバック (0)

花火

8月1日から毎晩楽しませてもらったりんどう湖の花火。明日でおしまいなのだそう。

りんどう湖の花火 りんどう湖の花火
りんどう湖の花火 りんどう湖の花火

昨晩の大雨の後、肌寒いくらいの涼しさ。まだまだ残暑は続くと思うけれど、突然やってきた秋の気配、うれしいような、ちょっぴりさみしいような。

投稿者 sunameri : 2008年08月17日 22:48 | トラックバック (0)

きゅうりネタ(その2)

お友達の農園にて、きゅうりの収穫中、

「あーへびだー!!!」

地面すれすれにぶらさがっていたのは、笑っちゃうくらいにぐるぐる巻きのきゅうり!

ぐるぐる

お友達はほんとのへびがいたのかと思って、びっくりしたそう。お騒がせして、スミマセン・・・。

お土産にいただいて、家に持ち帰り、さっそくえんぴつたてに。

えんぴつたて

やっぱりぴったりだー!(大喜び)

*注:よい子は食べ物で遊ばないように。

投稿者 sunameri : 2008年08月15日 22:36 | トラックバック (0)

早起き

今日も6時前に起床、お友達の農園に。なかなか習慣にならない早起きも、約束があればちゃんとできるんじゃん!

おかげで夜は早く眠くなるし、昨日は午前中に30分くらい、今日もお昼ごはんの後に1時間弱のお昼寝。朝ごはん、お昼ごはんももりもり食べられるので、ますます健康に・・・。って、ちょっと健康すぎかも。

お日様にあわせて、起きて、寝れば、無駄なエネルギーも使わなくてすむし、なにより気持ちがいいし。いいことづくめなのが頭ではわかっていながら、なかなか習慣にできないのはどうしてなんだろう。むぅぅ。

バナナ?
↑ うちの畑でとれた3本目のきゅうり。バナナかよーとつっこみたくなるブサイクぶり。

投稿者 sunameri : 2008年08月14日 16:25 | コメント (4) | トラックバック (0)

びんだらけ

今週になって道路も混み始め、やっと那須も夏休みらしくなってきました。といっても、メインストリートからははずれた我が家はいつもどおりにのんびり。

このところちょっとはまっているのがお酢とハーブだけのピクルス作り。

ピクルスとブルーベリーのサワードリンク

右はピックルキュウリ(+オレガノ、タイム)、真ん中は四葉(すうよう)きゅうりとにんじん(+フェンネル)のピクルス、左はブルーベリーのサワードリンクです。

ピクルス液はお酢:お水=6:4くらいを一回沸騰させるだけ。加えるハーブによって、味、風味のバリエーションを楽しめます。ピクルス作りはもともと好きなのだけれど、ピクルス液の材料の計量から解放されて楽しさ倍増!

ブルーベリーのサワードリンクはお友達の家でご馳走になったのがおいしかったので、さっそく作ってみました。ブルーベリー:りんご酢:ザラメ(本当は氷砂糖です!)=1:1:1です。うっとりするほど色がきれい。あと2~3日で飲み頃に。

とにかく保存食作りが楽しくて楽しくて、パントリーも冷蔵庫もびんだらけ(笑)。これ以上びんを増やさないよう、びんが空いたら次のを作ろう!というルールの中でやっているのだけど、いただきものや買ってきたジャムのびんが空いたりすると(ここには何を入れよう・・・)と思わずにやにや。せっかくのルールも、ゆるめの運用により効果は今ひとつです(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年08月13日 15:24 | トラックバック (0)

早起きは・・・

昨夜は10時過ぎにベッドにはいり、あっという間に沈没。おかげで、今朝は6時ちょっと前の起床、ぱっちりと目が覚めました。

あんぱんをひとつ食べて、お友達の農園へ。先日のじゃがいも堀りがものすごく楽しかったので、今度は収穫のお手伝いをさせていただくことに。

畑にはぶよがいっぱいいるということで、麦わら帽子に虫よけネット(養蜂家が顔にかぶる黒い網あみ)、首タオル(!)、軍手、長靴と、格好だけは完璧に農家のお嫁さん!(のつもり)。野菜のことをいろいろ教えていただきながら、元気な野菜たちを収穫。

考えてみれば当たり前なのだけれど、野菜って畑にいる姿が一番しっくりくるなぁ、と。きゅうりやいんげんまめが曲がる理由も一目瞭然!ここにいるから、ああなって、こうなるのねぇ、と、1つ1つの野菜がいとおしく思えてきます。

朝のすがすがしい空気の中、ふかふかの土の上を歩きながら、元気な野菜たちのいい匂いをたっぷりかいで、だいぶいい人間になれたような気がします(笑)。

いろいろとうもろこし

お昼にはもぎたてのとうもろこしをいただく予定。お店に並べるのにはちょっと小さかったりなコたちなのだけれど、皮をむいただけであまい香りがぽわ~ん。やっぱり早起きは三文の得!むふふ。

投稿者 sunameri : 2008年08月12日 10:48 | トラックバック (0)

コツコツ

高原の夏らしい、さわやかな1日でした。たまにひよこと遊びながら、終日PCに向かっての作業。今回は半端じゃなボリューム、たまに気を失いそうになりながら、コツコツコツコツ。

ずーっと家にこもっているのも不健康なので、明日は朝のうちにちょっとだけ野外活動の予定。いつもより早起きしなきゃなので、早めに閉店です。おやすみなさい~。

投稿者 sunameri : 2008年08月11日 21:40 | トラックバック (0)

2008年 夏

今年は夏休みにはいってからも例年ほどの混雑がなく、ほっとしている反面、ちょっと心配になるほど。明日からしばらくはにぎやかになるのかなぁ。

今週は原稿書きやウェブの仕事などなど、自宅にこもってみっちりがんばる予定。食材もしっかり買い込んできたので、籠城準備は万端。渋滞だって、どんとこいっ(笑)。

那須に来てちょうど丸3年になりました。妄想いっぱい夢いっぱいでやってきた那須、田舎暮らし、フリーランスでの仕事、いずれもめいっぱい楽しんでいるけれど、こまごまとしたトラブルもつきないし、不安もいっぱい。

数ヶ月先、1年先の自分がなにをやってるのか想像できないこと、ある意味楽しみともいえるけれど、やっぱり焦ります。模索の日々、まだしばらく続きそうです。

投稿者 sunameri : 2008年08月10日 22:57 | トラックバック (0)

収穫

じゃがいもに続いて、三色豆ミックスと初きゅうり!を収穫。きゅうりは朝みたときは小学生くらいだったのに、夕方には高校生くらいに成長していてびっくり。

三色豆ミックスと初きゅうり

にこにこおいしくいただきました。

次はとうもろこしだー!

投稿者 sunameri : 2008年08月09日 20:35 | トラックバック (0)

断水問題解決!

電気やさんにみていただいたものの、井戸ポンプのブレーカー、ますます頻繁に落ちてしまうように・・・。途方に暮れながら、ブレーカーをあげては落ち、あげては落ちを半泣きで(← 冗談ではなく)繰り返していました。

たまたま近所に住む大工さんが来てくれたので、断水の話をしたところ、

「その原因わかるよ!」

と、井戸のポンプのある場所に。

井戸ポンプ

地下水を汲み上げるので、水道管は冷たい状態に。ポンプのはいっているコンクリートの部屋がこの暑さで熱気に包まれて、水道管の周りに水滴がついて、その水分の逃げ場がなくなるとポンプのコンセントに悪さをするのだそう。

ポンプのはいっているコンクリートの部屋を乾燥させてあげることが一番!ということで、コンセントの湿気をしっかりふきとって、雨除けにいつもはきっちりしまっているコンクリートのふたを開けておいたら、あんなに頻繁に落ちていたブレーカー、落ちなくなったのでした!(喜)

大工さんのおうちでも、過去に同じトラブルを経験されたとのこと。本当に助かりました。

心配して、何度も足を運んでくださった電気やさんにも感謝、感謝です。

だいぶ馴れてきたと思っていた田舎暮らし、まだまだ自力では問題解決できないことがでてきそう。真摯な気持ちで暮らしていかなきゃとちょっぴり反省しつつ、一件落着です。ほっ。

投稿者 sunameri : 2008年08月08日 20:08 | トラックバック (0)

もりもり介護食

試作会2日目。新たな挑戦も無事クリア(ほっ)。今回の加工方法、ますます好きになってきました。

介護食のメニュー開発のお手伝いを・・・といただいたお仕事ながら、試作させていただいているのはモリモリごはんが進む感じのおかずばかり。治療食を必要としない元気な方向けということで、「食べやすくておいしい」がゴールなのだけれど、いわゆる介護食のイメージとはちょっと違ったものになりそうです。

今日作った3品の中で一番好評だったのはポークビーンズ。私も大好きなメニューなので、みなさんがにこにこ試食されている様子、とってもうれしかったです。ふんわりやわらかに煮えた大豆がたっぷりはいったポークビーンズ、たくさんの人に食べてもらえるようになるといいなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年08月07日 22:25 | トラックバック (0)

断水

おとといから井戸のポンプ用のブレーカーが頻繁におちるようになってしまい、断水地獄・・・。お料理どころか手も洗えず、おトイレも使えず。水道の有り難さを痛感しつつ、半泣きです。

投稿者 sunameri : 2008年08月06日 22:19 | トラックバック (0)

キャンドルナイト

ざんざん降りの雨に地響きする雷。何度か停電になり真っ暗闇(真っ暗闇の中、ぱっと光る雷の怖さったら!)になったりで、キャンドルナイトです。

山の夕立、いつもすごいと思うけど、今夜のは特別強烈。

こんな夜はおふとんかぶって寝ちゃうのが一番のような気がしてきました。
それでは、おやすみなさい~。

投稿者 sunameri : 2008年08月05日 23:42 | トラックバック (0)

あくまでも前向き

亜熱帯?な東京でのオアシスといえばやっぱり本屋さん。今回のお供にとお連れしたのはこちら。

60VISION(ロクマルビジョン)
60VISION(ロクマルビジョン) 企業の原点を売り続けるブランディング」ナガオカ ケンメイ 著

上京中は電車での移動が多いので、集中して本が読めるのは密かな楽しみ。モノヅクリの楽しさ、苦しさがぎゅっと詰まった一冊でした。苦しくても夢中になれる仕事を持っているのって、幸せなことなんだなぁ、とじんわりしつつ、一気読み。

そして、あくまでも前向きなひと、やっぱり好き。うまくいかなくっても、くじけないひと、あきらめないひと。現状をよしとせず、将来に、未来に常に希望を持っているひと。夢のために努力を惜しまないひと。

夜、久々に会ったお友達も、ものすごく前向きなひと。私ももっともっと前向きでいいんじゃん!じゃんじゃん夢みよう!と元気がむくむく湧いてきました。

やりたいと思うことにチャレンジできる環境に感謝しつつ、もっともっと努力しなきゃです。

投稿者 sunameri : 2008年08月04日 23:31 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(14週目)

今朝はヒヨコたちのけたたましい声にびっくり飛び起きて、2階の窓から鶏小屋をのぞいてみたところ、白い犬がにこにこと鶏小屋の周りをまわっていました。ヒヨコたちはパニック!

「こらっ!」

といったら、犬は「へ?」という顔をして、逃げてきました。

犬が去った後のヒヨコたちは案外平然としていてちょっぴり拍子抜けしたほど。
あなたたち、やっぱりタフなのねぇ(笑)。

日中、とても暑かったので、氷をあげてみたところ・・・

おやつ

冷たいのってわかるのかなぁ。みんなうれしそうに氷をつついていました。

そして、何度もレイアウト変更を繰り返してきた鶏小屋、ようやく完成も間近に。

鶏小屋

広さは180cm×90cm。手前は40cmほど高くしてあり、下を餌などの物入れにしています。右側にたまご箱(ここでたまごを産んでもらう予定)、その上に餌入れと水いれがあります。中央上部に止まり木(ヒヨコたちはえさ入れの上からジャンプして乗ります。)、奥にはリンゴ箱と野菜くずなどをいれる餌入れ。

午後、ヒヨコたちはリンゴ箱の中でお昼寝することが多く、日が暮れるととまり木に乗って眠ります(ずっととまり木にのれなかったのんちゃんも、最近自力でのれるようになりました!)。高いところ、低いところ、彼女なりに棲み分けをしている様子、とても興味深いです。

今は北側をのぞく3面が網になっていますが、涼しくなってきたら、奥(西側)は板でふさぐ予定。冬は南側、東側にビニールをはってビニールハウス状態にすればそこそこあたたかく過ごせるはず。

ヒヨコたちの暮らしぶりをみながら手を加えてきた鶏小屋、ようやくゴールがみえてきて、ほっとしています。

投稿者 sunameri : 2008年08月03日 17:23 | コメント (7) | トラックバック (0)

遠い道のり

一見石ころだらけ、雑草だらけの我が家の庭にも、少しずつお花が増えてきました。

ワイルドフラワーミックスより(1) ワイルドフラワーミックスより(2)
紫陽花 カモミール

おばあちゃんになる頃には、お友達や近所のひとにお花を配れるようになれればいいなぁ、と。
なんとも気の長い野望です(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年08月03日 17:06 | トラックバック (0)

バケツ稲と野菜たち

順調なのかどうなのか、よくわからないバケツ稲。地植えのミントにおされ気味ながら、だいぶ大きくなってきました。

バケツ稲

田んぼの稲と比べるとだいぶ貧弱だけれど、お米ができるよう、熱い視線で(笑)見守り中。

畑のほうは・・・

とうもろこし きゅうり
とうもろこしはすくすく成長中!(左)きゅうりは実をつけています(右)。
いずれもおととし、去年と収穫まで到らず・・・。3年目にして雪辱を晴らすことができるか!?

3色豆ミックス 落花生
自家採種3年目の3色豆ミックスは収穫スタート!(左)
今年初挑戦の落花生は花が咲きました。(右)

そして、しそ、スナップえんどう、トマト、ゴーヤ、かぼちゃの成長も見守り中。

ゴーヤは鶏小屋の南側を緑のカーテンにするつもりだったのだけれど、まだ、背丈が15cmほど。暑い時期のカーテンには間に合わなさそう・・・。で、気持ちを切り替えて、ひよこたちが卵を産む頃にゴーヤがなれば自家製ゴーヤチャンプルーができる~と夢みてます。

じゃがいもを掘った後の場所には、だいこんの種を蒔こうと思っています。種から育てただいこんで自家製たくあん?!とか、妄想がふくらむ、ふくらむ(笑)。

お楽しみ農園、のんびり営業中です。

投稿者 sunameri : 2008年08月02日 22:40 | トラックバック (0)

インディアンの気持ち?

ずるむけした手のひら、思っていた以上にひどくて、家事にも影響が・・・。ふだんはほうき&ちりとりでお掃除するのだけど、ほうきを持つのがつらくて、途中で掃除機に切り替え。文明の利器、有り難し。

そして、ほぼ日課の鶏小屋のお掃除(こちらは楽勝!)。たくさん落ちているほわほわの羽をみてると、羽飾りを作ったインディアンの気持ちがわかるような気がします(笑)。

ほわほわの羽

このほわほわ具合からすると、胸のあたりの羽なのかな。とってもきれいで、なんだかいとおしくさえ思えてきます。(親ばか。笑)

全身羽根に覆われた彼女たち、さすがに暑いみたいで、特に茶色チームは口をあけて、ハァハァしていることも多いです。ちょっと心配になったりもするのだけど、那須の夏に耐えられないようじゃ東京では生きていけないぞー。(って、彼女たちが東京に行くことはないよね。きゃ。)

実は先週、ひよこに続いて、めだかが家族に加わりました。10匹買ってきて、いきなり大家族だー!と盛り上がっていたのだけれど、今朝起きたら半減(泣)。浮いていためだか、一瞬、ひよこたちにあげちゃうことも考えたのだけれど、はっと思いとどまり、畑の端っこに埋めてあげました。(肥料?)

たくさんの家族を養っていくのはたいへんなことです・・・(って、めだかは飼い方に問題?)。
手のひらのずるむけなんかに負けないじょー。

投稿者 sunameri : 2008年08月01日 16:32 | トラックバック (0)