« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

商品開発

食品メーカーさんより新商品のメニュー開発のお仕事をいただき、今日は試作会第一弾!手のひらには大きなバッテン(×)印の絆創膏、腕もブヨにさされまくって虫パッチ10枚!とかなり情けない状況での出陣・・・(汗)。先方に私のキャラを理解いただくのには効果的だったのでは、と。(←前向き過ぎるー。笑)

特殊な加工は初体験。(いったいどうなっちゃうんだろう・・・)という不安もあったものの、何回か試作させていただく中で、(あ、これは私のお料理!)と思えるものができてきました。うちのいつもの肉じゃがが家庭で作るのとはちょっと違った工程でできあがってくるのはなんとも不思議な気分。

今日OKいただいたお料理も、まずは私のレシピをもとに先方で再現、その後もいくつかの難関?を乗り越え、無事に商品化となれば、たくさんの人に食べていただけることに。そぼくな肉じゃが、食べたかたがほっこりしてくれたらうれしいなぁ、と(だいぶ先のことながら)うっとり夢見ています。

いわゆる「商品」というイメージとはかけ離れたそぼくな家庭料理、(本当にこういうのでいいのかなぁ)と思うところもあったのだけれど、いろいろお話を伺っていると、シンプルなもののほうがコストも抑えられるし、品質管理もしやすい、ということ。開発とか、生産とか、販売とか、どうしても工業製品と比較してしまうのだけれど、基本はいっしょなのでした。

いろいろ制約のある中での「モノヅクリ」、その醍醐味にぞくぞくしています。

まだまだ課題(私の宿題も!)山盛りですが、いい結果をだせるようにがんばります!

投稿者 sunameri : 2008年07月31日 23:59 | トラックバック (0)

夏の1日

まさに高原の夏!ひゃっほー!という感じのさわやかな陽気の1日。午前中、黒田原(くろだはら)に出掛けたのですが、あまりに気持ちのいい景色!車をとめて、パチリ。

黒田原の景色

あちこちで、はっとするような眺めに出会えること、那須に暮らす贅沢の1つです。

午後から少し雲もでてきて、涼しかったので、気になっていたじゃがいも堀り&草ぼーぼーの畑の片付け。夢中になって作業をし、ひととおり終わって、軍手をはずしてびっくり!手のひらの皮がずるんとむけてるしー。(気付いてみると、しくしく痛い・・・。)

スコップ&備中鍬の使いすぎ。なんで途中で気がつかなかったんだろう(泣)。

穫れたて!新じゃが

でも、がんばった甲斐あって、たくさんのじゃがいもが収穫できました。春に芽がでてしまったじゃがいもを埋めておいただけなのに、アマゾンの箱いっぱいの新じゃがになりました。土の力って、すごいなぁ。

自家採種の三色豆ミックス、3年目の今年は元気がいまひとつだけれど、ぼちぼち収穫できるようになりました。こちらも自家採種のスナップえんどうもぼちぼち。次はきゅうり、かぼちゃ、トマト、とうもろこし、落花生!きゅうりとかぼちゃは赤ちゃんができています。ちゃんと育つといいなぁ。

明日で7月も最終日。那須の夏、たっぷり満喫しなきゃ!

投稿者 sunameri : 2008年07月30日 17:36 | コメント (2) | トラックバック (0)

いんげんのあげびたし

夏野菜の一番好きな食べ方はあげびたし。おいしいいんげんをたくさんいただいたので、昨夜、夕ごはんのついで素揚げをして、甘辛のおだしにつけておきました。

いんげんのあげびたし

粗熱がとれたら冷蔵庫で一晩。つめたいあげびたし、最高です!だいこんやしょうがをおろしたのを添えると、食欲爆発~(笑)。

< いんげんのあげびたし >

材料(つくりやすい分量。もりもりいただくなら2人分。)

いんげん・・・1袋くらい
さとう・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1
白だし・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
とうがらし・・・1本
揚げ油・・・適量

作り方

1.小鍋に水1カップ、さとう、しょうゆ、白だし、酒をいれて中火にかけ、沸騰して、1~2分したら火をとめます。種をとったとうがらしをいれます。

2.フライパンに油を入れて(いんげんがひたひたになるくらいで大丈夫!)中火にかけ、油があたたまってきたら筋とへたをとったいんげんをいれます。表面が白っぽくなってきたら、引き上げて、油をよくきりながら 1.の小鍋にいれます。

3.粗熱がとれたら保存容器などに移して、冷蔵庫へ。熱々もおいしいですが、暑い時期は冷たくしていただくとよりおいしいです。お好みで、だいこんおろし、おろししょうがを添えてどうぞ。

*かぼちゃやなすもあげびたしにはぴったりです!

- - - - -

トマトやきゅうりもおいしいものが手頃なお値段で手に入れられるので、トマトソースやピクルスを作ったり。忙しくて、楽しい、夏の日です。

投稿者 sunameri : 2008年07月29日 11:28 | トラックバック (0)

夏休みこどもクッキング(第2弾)

今日もにぎやかなレッスンでした。夏のお日様もびっくりするようなお子さんたちの元気っぷり!
楽しい思い出いっぱいの夏休みになりますように。

夏休みこどもクッキング
夏休みこどもクッキング 夏休みこどもクッキング
夏休みこどもクッキング

また一緒にお料理しようね!

こどもクッキング
http://www.codomo-cooking.com

投稿者 sunameri : 2008年07月28日 22:46 | トラックバック (0)

ゴロゴロ

せっかくの日曜日なのに、朝からどんより曇り空。梅雨があけてからのほうが、雨っぽい日が多いような・・・。

夕方からはどしゃぶり&雷。お山の近くならではの雷、激しいです。ゴロゴロくらいはまぁいいのだけど、ピシッーーーッっていうやつ、やめて欲しい・・・。

ヒヨコたちも怖がっているんじゃないかと小屋をのぞいてみると、案外ふつう。鈍感?という言葉も頭をよぎるのだけど(笑)、彼女たちのタフさ、見習いたいなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年07月27日 16:37 | トラックバック (0)

アウェイで大汗・・・

ある企業さんの社内イベントのお手伝いに。といっても今回は珍しく肉労系ではなくて、ハイヒールをはいてスーツ着て、えらいおじさんたち(!)に並んで、1日座っているお仕事。

社員のみなさんの気迫、緊張がびしびしと伝わってきて、朝いちの挨拶から大緊張。やっていることにも、場にもなかなかなじむことができなくて(って、なじむことも期待されていなかったと思うだけれど。笑)、1日中冷や汗をかきつつ、ひそかにパニくりつつ、思い出しただけでも・・・ヒィィ(大汗)。

帰りの新幹線は1日を振り返ってひとり反省会。あのときは、ああしたほうがよかった、こうしたほうが効果的だった、と課題は盛り盛り。まだまだ勉強しなきゃいけないことだらけだなぁ。

それにしても、かつてサラリーマンだった自分はどこにいっちゃったんだろう(遠い目)。組織人としての感覚がすっかり欠如していることを痛感させられた1日だったのでした。ま、お勤めしてた頃も、組織を超えるような仕事が多かったからなぁ(再び、遠い目)。

そして、久々に組織力を目の当たりにして、改めて(私はひとりなんだなぁ)とじんわり。注意をしてくれるひともいないので、にこにこ地雷原にもはいっていっちゃう感じ。こ、怖い・・・。

お友達のみなさん、私の暴走に気付いたら、

「sunaちゃーん、そっちには地雷が埋まってるよー。いっちゃだめだよー。」

って、ブレーキかけてね。お願いします。

というか、いつも気にかけてくれているお友達、仕事仲間のみなさんに、改めて感謝感謝です。
引き続き、よろしくお願いします。

投稿者 sunameri : 2008年07月26日 23:50 | トラックバック (0)

ぐるりのこと

明日の仕事のために上京。こまごまとした用事を済ませて、空いた時間に映画館へ。レディースディで900円也。お金はないけど自由にできる時間はある~。きゃ。

ぐるりのこと
「ぐるりのこと」 監督 : 橋口亮輔 、出演 : 木村多江 、 リリー・フランキー

舞台となっている1993年からの10年間というのは、私にとって、ものすごくきつくて、充実して、なんていうか、今の私、今の私の価値観が作られたというか、固まった時期で、作品を観ながら、意識の遠くで自分の10年間も振り返っていたようなところもありました。

しっかりものの翔子となんとも頼りないカナオ、この夫婦のココロの様子が一番リアルに描かれていたのが食卓の風景でした。

キッチンのシンクに散らばったお米の哀しさ、カナオの作ったたまごのおじやのあたたかさ、生きる力を取り戻してきた翔子がほおばるベランダで育てたトマトの力強さ。

私自身、胃を悪くして家庭料理を見直した時期と重なっていたこともあって、胸がひりひり。

そして、「逃げないこと」の大切さ、力強さ、苦しさ。どんなときも、絶対に、「逃げない」ひとになりたいと思っているけれど、日々の暮らしの中のほんの小さなことを含めて、逃げてしまうほうが楽チンなことがたくさん。そんな小さな、逃げない勇気を与えてくれる作品。

DVDがでたらまた観たいな。

投稿者 sunameri : 2008年07月25日 23:15 | トラックバック (0)

夏休みこどもクッキング

ラタトュイユのズッキーニを切ります。 大鍋いっぱいのラタトュイユ!
スパニッシュオムレツを焼いています。 いい匂いがしてきたね~。
みんなパスタが大好き! 盛りつけはsunameriさんのお手本をよーくみてから挑戦!

夏休みこどもクッキング、会場はクーラーが効いていたのだけれど、火も使うし、お子さんたちの熱気もあって、汗だくに。お子さんたちも「暑い!暑い!」といいながら、がんばってくれました。

そう!夏のお料理は暑さとの闘い。毎日ごはんを作ってくれるママにも感謝しなきゃだねぇ。

投稿者 sunameri : 2008年07月24日 23:02 | トラックバック (0)

寄り道

新しいお仕事の打ち合わせのため、朝いちで出動。出掛けに作ったきゅうりのサンドイッチをほおばりながらの運転、なんだか"出勤"っぽくてちょっと新鮮。

来週から本格稼働の案件、またまた初めてのことばかりで不安もないとはいえないけれど、やりたかったこと、好きなことが盛り盛りなのではりきってます。熱い夏になりそう!

打ち合わせの後、ちょっぴり寄り道して久々の益子へ。

夕方までに那須に戻らなきゃだったので、あまりのんびりはできなかったのだけれど、いくつかギャラリーをまわって、ちょっぴりお買い物もして、楽しいひとときでした。

おみやげ!

明日はこどもクッキング(日程変更後、グループでの申込みがあり急遽レッスンすることに)、今日は器材の準備、明朝は仕込み、がんばりまっす!

投稿者 sunameri : 2008年07月23日 19:13 | トラックバック (0)

頭のカタいヒト?

どんよりとした陽気のせいか、週末の肉労がきつすぎたのか、今日は朝からずっと頭が重く、ぼんやり。エンジンのかからないまま1日が終わってしまいました・・・。

夕方、自立整体の体操に行き、先生に、

「今日はずっと頭が重くて、ぼわっとしてました。」

と言ったら、

「あなたみたいに頭のカタいヒトは今日みたいな陽気はきついのよー。よーく頭をマッサージしてあげてね。」

とのこと。

って、私、頭がカタいんだ・・・(笑)。

明日は朝早いし、あさってもがんばらなきゃだし、そろそろ閉店に。今日はお風呂で髪を洗うとき、ぐりぐりマッサージして、頭をやわらかくしなきゃ(笑)。ではでは、おやすみなさい~。

投稿者 sunameri : 2008年07月22日 23:24 | トラックバック (0)

那須の夏

連休最終日、朝から濃い霧がたちこめるあいにくの天気でしたが、那須ではあちこちで車が渋滞中。夏休み中、那須に遊びにいらっしゃる際は、交通情報を確認しながら、のんびり安全運転でいらしてください~。

このところウェブや原稿書き中心で家にこもっていることが多かったのですが、今週から、あちこち出向いての仕事もはいっており、ちょっと慌ただしくなりそう。那須では夏が一番のかき入れ時。私もしっかり働かなきゃ!がんばるじょー。

投稿者 sunameri : 2008年07月21日 23:58 | トラックバック (0)

ヒマラヤを越える子供たち

ヒマラヤを越える子供たち
ヒマラヤを越える子供たちEscape over the Himalayas
出演:Maria Blumencron 監督:Maria Blumencron

けなげなこどもたちの表情、そして、そんなこどもたちを命がけでサポートする大人たちの姿に、胸をぎゅっとつかまれたようになります。過酷な環境におかれても誰をうらむわけでもないこどもたちに、強さ、希望、大きな愛、をみせられます。

こどもたちが、私たちの将来、未来を担うのだから、彼らが満足に食べ、のびのびと遊び、学び、たっぷり愛情を注がれて育つ環境を整えることは、私たち大人の責任。まだまだ、きちんと責任を果たし切れていなくて、ごめんなさい。

自分の暮らしを支えていくこともそう簡単ではないけれど、日々の小さな活動の積み重ねが、社会をよくするのに少しでも役立てばいいなぁ、と思っています。試行錯誤、まだまだ続きます。

投稿者 sunameri : 2008年07月20日 23:08 | トラックバック (0)

駐車場づくり

外構やさんが作ってくれた庭の駐車場、枕木を使ったものが2台分あったのだけれど、ちょっと(?)手を加えて3台分にしよう!ということに。

かんかん照りの中、熱中症にならないようにつばの広い麦わら帽子をかぶって、手には軍手、長靴をはいて、つるはしとスコップを持って、身支度完了!埋まっている枕木を掘り起こして(枕木って、めちゃくちゃ重い!) → 移動して → 穴を掘って埋めて の連続作業。今日は「駐車場ダイエット」だー。

駐車場づくり

午前と午後、1時間ちょっとずつの作業で、もうひといき!までこぎつけました。
続きは明日、暑くなる前にやろう!ということに。(何時起床なんだろぅ?)

最近、週明けは筋肉痛&手にはマメでボロボロ。肉労で過ごす週末も充実感があって楽しいのだけれど、たまには優雅に過ごしたいなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年07月19日 22:34 | トラックバック (0)

金銀絲巻 jin yin si juan

午前中はウーウェン先生の粉ものレッスン。今月は「金銀絲巻 jin yin si juan」、銀色の生地の中から金色の糸がでてくる!というマントウ?!

金銀絲巻

作るのも、いただくのも、とっても楽しいお料理。生地の中からほろほろとでてくる"金の糸"は"麺"を模したものだそう。麺をパンの中にいれちゃうなんて、私たちには到底思いつかない発想。恐るべし小麦粉文化・・・。

試食中に、ある生徒さんが、

「香港で揚げたものを食べたことがあります・・・。」

と言われていて、(うわー、それもおいしそう!)と思っていたのだけれど、家に帰って、レシピをみているうちに、あ!!!私もどこかで(香港?台湾?北京か上海かも???)で、揚げたやつを食べたことがあるのを突然思い出したのでした。揚げパンの中からどうしてほそっこい生地がでてくるんだろう・・・と不思議で仕方なかったのだけど、まさか麺を模したモノだったとは!

思いがけずに長年の謎が解けた夜、ひとりにやついています。

* 私た食べたことのある揚げパンは「銀絲巻 yin si juan(インスーチェン)」と呼ばれるものだったようです。生地が金銀(の2色)じゃなくて、銀一色という意味。ふぇぇ。

投稿者 sunameri : 2008年07月18日 23:03 | トラックバック (0)

久々の東京

朝いちの普通列車にごとごとと揺られて上京。覚悟はしていたけれど、東京はやっぱり暑かった~。

あちこち移動しながら用事を済ませつつ、合間に、セールをやっているお店をのぞいたり、本屋さんチェックをしたり。夕方立ち寄った八重洲ブックセンター、お料理本のコーナーが前よりもいい場所に移動していて、本棚の数も増えていたような。ものすごい量のお料理本の数に圧倒されながら、気になっていた本をチェック。ひととおり見終わる頃には、なんだかおなかがいっぱいに・・・(笑)。

東京って、モノも、情報も本当になんでもいっぱいあるんだなぁ、と改めて実感した1日でした。

投稿者 sunameri : 2008年07月17日 22:52 | トラックバック (0)

おいもほり

お友達の畑で子どもたちにおいもほり体験をさせてくれるということで、私も参加させてもらうことに。

子どもの頃、さつまいものおいもほりをやったこと、すごくよく覚えています。土の中からおいもがでてくるのがうれしくて、楽しくて。で、大人になってからも「おいもほり」と聞くだけで、ワクワクと胸が高まります。

で、今日はじゃがいものおいもほり。

おいもほり おいもほり

やっぱり、ものすごーく楽しかったのでした。

うちの畑でもじゃがいもは育てているのだけど、やっぱりプロの畑と家庭菜園ではスケールがぜんぜん違って(もちろん、でてくるじゃがいももぜんぜん違うし!)、大興奮。

じゃがいもを掘ってるだけで、じゃがいものいい匂いはしてくるし、太陽にあたためられた土はあたたかくて、ふかふかで、すごく気持ちがいいし、暑くて汗だく、泥だらけにはなるのだけど、なんだかこう満たされた気持ちで胸がいっぱいになってくるのでした。

そして、

ズッキーニ キャベツ

ズッキーニって、こんな風に生えてくるんだーとか、
畑のキャベツって、本当に赤ちゃんがはいってそうな雰囲気!とか、
もうドキドキすることだらけ。本物の畑って、すごい!(つまり、私のやってるのは畑とは言い難いということがよくわかったのでした。きゃ。)

夜はほりたてのおいもで芋煮会に!おいものたくさんはいったおつゆに、BBQに、おいもごはんに・・・。しあわせで胸がいっぱい、おいもでおなかもいっぱい。みんなの顔もだんだんおいもに見えてきて・・・(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年07月16日 23:53 | トラックバック (0)

夏休みこどもクッキング(8月)

夏休みこどもクッキング第2弾 < 8月21日(木)開催 > は渋めの和食メニューです。

豚肉の竜田揚げ すいかのシャーベット

さっぱり梅酢ごはん、おとうふのくず煮、豚肉の竜田揚げ(夏野菜の素揚げ添え)、すいかのシャーベットの4品を作ります。

久々の揚げ物レッスン!安全第一で、お子さんにも揚げ物体験していただきます。

詳細はこどもクッキングのサイトへ
http://www.codomo-cooking.com

7月のレッスンは都合により、28日(月)に変更させていただきました。

投稿者 sunameri : 2008年07月15日 23:38 | トラックバック (0)

強く、強く、願えば。

益子のスターネットさんは大好きな場所。なぜか、いつ行っても、空気がとてもきれいだから。お茶したり、お食事させてもらっていると、頭の中や心の中のもやもやがすーっと晴れてくるような。

そんなスターネットさんのキッチンから、とても美しい本がでてました。

里山のレシピ
「益子・スターネットの台所暦 里山のレシピ」 星 恵美子(著)

私もこんなお料理ができるようになれればいいなぁと、うっとりしながら、大事に大事にページをめくっています。

益子にも行きたいなぁ、と思っていたら、益子の近くでの仕事がはいりました!さっそく来週打ち合わせに。そして、夏の間、何回か足を運ぶことになりそうです。

このお仕事も、お話をいただいたときから、ぜひ挑戦してみたい!と思っていたこと。強く強く願えば、思いは叶うものなんだねぇ。

せっかくのチャンス、きちんと活かせるように、がんばらなきゃ。

投稿者 sunameri : 2008年07月14日 23:57 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(11週目)

うりちゃん あーちゃん
だいぶおねぇさん顔になってきました。

投稿者 sunameri : 2008年07月13日 20:58 | トラックバック (0)

再び・・・

ハーフビルド、すごくたいへんなのに、なぜかまたやりたくなっちゃう・・・。

断熱材

午前中は脚立を駆使して断熱材入れ。あまりの暑さに、汗だく、ふらふらになりながらも、「ハーフビルドダイエットだ~」とがんばりました。ほんとにダイエットになっていればいいんだけどねぇ。

投稿者 sunameri : 2008年07月13日 20:41 | トラックバック (0)

畑づくり、庭づくり

なかなか思うように進まない畑づくり、庭づくりですが、それぞれにいい先生に恵まれ(←親身にアドバイスしてくれる人を密かに師とあおいでいる)、のんびり楽しんでいます。

キリン草
先日我が家にやってきたキリン草。しばらく鉢植えを楽しんでから地植えにする予定。

基本的には放任主義、肥料や薬に頼らずに、野菜の力、草花の力で育ってもらおうという方針。庭の土の状態もあまりよくないので、1ヶ月前に植えた苗がほとんど成長せずにとまっていたり、激しく虫たちに横取りされたりと、あまり優秀な成果はだせていないのだけれど、5年後、10年後にはあんな畑、こんなお庭になればいいなぁ、というイメージはほぼ固まってきました(笑)。

だいぶ前にまいた種が思いがけないところで花をつけていたり、半分あきらめていた苗が急に元気よく成長しはじめたり、植物たちの「生きるぞ!」という力に励まされることも多いです。

投稿者 sunameri : 2008年07月12日 22:10 | トラックバック (0)

シナモンロール

しあわせな朝ごはん。

クローチェさんのシナモンロール
レーズンとシナモンシュガーがたーくさんはいっていました(笑顔)。

今日も1日がんばろう~。

投稿者 sunameri : 2008年07月11日 09:30 | コメント (2) | トラックバック (0)

小さなパンやさん

なんとか午前中にやっつけよう!と思っていた仕事がなかなか終わらず(朝、ヒヨコと遊び過ぎたかな・・・)大慌て。というのも、3時で閉まってしまうパンやさんにどうしても行きたかったから。

初めての道で不安になりながら、途中犬にほえられたりしながら(車なのに追いかけられてびっくり!)、なんとかお店に到着。

「パン、まだありますか?」

とお店にはいっていくのって、我ながらいかがなものだろうと思ったのだけれど、

「あるものはあるわよ~。」

という答えもなんだか面白いし(笑)。とにかくパンがあって、よかった~。

閉店間際のすべり込みだったのだけれど、無事にかわいらしいパンをいくつか買うことができてひと安心。さっそく車の中でぱくついたパン、ほのぼのおいしくて、にっこり。

森の中でひっそりと営業している「クローチェ」さん、火・水・木曜日の10:00~15:00までの営業だそう。

場所は那須街道から県道30号を西那須方面に向かって那須高原大橋を渡り、最初の信号を右折。どこだろう、どこだろうとダチョウを横目に(!)どきどきしながら道なりに進むと、小さな看板がでてきます。看板のとおりに、左折、右折と2回曲がると、こんもりとした森の中のかわいらしいお店に到着!です。

明日の朝ごはんは今日いただいてきたシナモンロール。明日の朝が今から待ち遠しい~。

投稿者 sunameri : 2008年07月10日 23:57 | トラックバック (0)

「いのちの食べかた」那須上映会

那須食卓の会主催の「いのちの食べかた」上映会、無事に終了しました。お勤め時代、そしてフリーになってからと、今までたくさんのイベントに関わってきましたが、できるだけお金をかけずに知恵をしぼって工夫しての今回のイベント、新鮮なことだらけ、とても勉強になりました。

スタッフ腕章

こんなすてきなスタッフ用の腕章もメンバーの手作り。こんなのつけたら、思わずはりきっちゃうよねぇ。

そして、本当にたくさんの方が会場に足を運んでくださったこと、うれしく思いました。本当にありがとうございました。

これだけたくさんの人が「食」に関心を持っているということは心強いこと。世の中をあるべき姿に戻すことも、そう難しいことじゃないように思えてきたり。

赤ちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんまで、誰もが幸せな食卓を囲めるようになることが、いい社会のゴールじゃないかと思っています。このゴール、ものすごく遠くに感じることもあるけれど、なんだかなんとかなりそうな、今夜はそんな気分です(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年07月09日 22:32 | トラックバック (0)

夏休みこどもクッキング

今月のこどもクッキングはお子さんからのリクエストも多い「パスタ」メニューにしました。

こどもクッキング メニュー

地元の夏野菜をたっぷり使ったラタトュイユに辛くしないペペロンチーノ(← 一緒にいただくと◎)、スパニッシュオムレツに、デザートは sunameri自家製の梅シロップで作るサングリアです。

レッスンは7月28日(月)<日程が変更となりました!>、会場はゆめプラザです。参加ご希望の方はメールフォームよりご連絡ください。(初めての方は電話番号もご記いただけると助かります。)詳細はこどもクッキングのサイトをご覧ください。

こどもクッキング
http://www.codomo-cooking.com

遠方からお越しの方にはお宿のご紹介もします(笑)。

ちなみに、8月のレッスンは21日(木)を予定しています。

投稿者 sunameri : 2008年07月08日 23:52 | トラックバック (0)

羽がついてたよ!

昨日は自宅でこどもクッキングの撮影。近所に住んでいる3兄弟がやってきて、にぎやかにお料理して、試食をした後、

「sunameriさん、ヒヨコと遊んでもいい?」

と、庭に飛び出すお子さんたち。私が庭にでたときには、既にヒヨコたちは小屋から大脱走。
お子さんたちがきゃーきゃー後を追っていました。

ばさばさと低空飛行するヒヨコをみて、3歳のめぐちゃんが興奮気味に私のところにやってきました。

「sunameriさん!sunameriさん!ヒヨコのここにね(自分の脇をさしながら)羽がついてたよ!!!」

ヒヨコって羽がないっていうイメージなのかなぁ(笑)。

「めぐちゃんの手の代わりに、ヒヨコには羽が生えてるんだよぉ。」

と腕をぱたぱたさせながら言ったら、

「ふぇぇ、そうなんだー。」

と、ヒヨコたちの後を追って、めぐちゃんも腕をぱたぱたさせて飛んで?いきました。

来月分の原稿を書きながら、昨日の会話をふと思い出してほっこり。

お料理中!

レッスン中、鶏肉を観察しながら、お子さんたちに、

「うちのヒヨコ、数が減ってなかった?」

って聞いたら、

「ちゃんと4羽いたよ!大丈夫!」

と、真顔で答えてくれました。ヒヨコと鶏肉の関係も、彼らなりに理解している様子。

こどもクッキングも、少しずつ、少しずつ、私のやりたいかたちに近づいてきているように感じます。自分たちの「食」について、あれこれ教えるのではなくて、お子さん自身が感じて、気付くことのできる環境づくりをしていきたいと思っています。

投稿者 sunameri : 2008年07月07日 20:50 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(10週目)

・ピヨピヨとコッコッコという鳴き声が半々くらいに。いよいよヒヨコ期卒業か・・・。(寂)
・とまり木にもすぐに馴れた様子。夜はとまり木の一番上(150cmくらいの高さ)の上で寝るように。ただ、とまり木の幅が4羽分には少しせまくて、のんちゃんだけが下の段でピヨピヨ鳴いてることがある。(私が気付いたときは、みんなにつめてもらって、のんちゃんも上の段にのせてあげている。←やり過ぎ?笑)
・体の成長がとまってきた感じ。もっと大きくなると思っていたのだけど、結構こぶりな鶏さんかも。(卵も小さいってことかなぁ。)
・昨日は暑くて、みんな羽を広げて、くち(くちばし)を開けてハァハァ。心配になって氷水をあげたりして。(過保護?)
・鶏小屋前の緑のカーテンは、ゴーヤの芽が出始めたとき、小屋から脱走したヒヨコたちが芽をついばんでしまって、最初からやり直し。今、ようやく本葉がではじめたのが2つあるのだけれど、暑い時期までにカーテンは間に合わなさそう・・・。
・4羽とも元気で仲良しなのがなにより!

投稿者 sunameri : 2008年07月07日 10:57 | トラックバック (0)

しそジュース

昨日のガレージセールで赤紫蘇が売っていたので、しそジュースに挑戦!

しそジュース

鮮やかなピンク色の、どことなく和風?な、なんともほのぼのな味わいのジュースができました。

昨日はあまりの暑さにヒヨコたちは羽をひろげて、くちをあけてハァハァしていたのだけど(心配になって氷水をあげたりしました。)、今日は曇り空で暑さも一段落。ヒヨコも私もほっとしています。

< しそシロップ >

材料(できあがり400ccほど)

赤紫蘇・・・60g
さとう(きび糖)・・・100g
りんご酢・・・大さじ2
水・・・2カップ(400cc)

作り方

1.赤紫蘇はよく洗い、水気をしっかり切ります。

2.鍋に水をいれて沸騰したら赤紫蘇を加えて弱火にし、20分ほど煮出します。

3.赤紫蘇をとりのぞき、さとうを加え、さとうが溶けたら火をとめます。

4.熱湯消毒したびんに、3.を注ぎ、りんご酢を加えます。色がぱっと鮮やかになるのを楽しみましょう!

* しそジュースとしていただくときは、水や炭酸水などで3倍ほどに薄めます。シロップはヨーグルトにかけても◎です。
* あまみ、酸味ともに控えめです。お好みで調整ください。
*シロップは青しそでもできるそうです。(ジュースは淡いピンク色になるそう!)
*ゆでた赤紫蘇の葉はゆかりにする予定(ただいま乾燥中)。うまくできるといいなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年07月07日 10:37 | トラックバック (0)

Nasu ガレージセールめぐり 2008

まさに夏日!な日曜日、「Nasu ガレージセールめぐり 2008」が開催されていました。

Nasu ガレージセールめぐり 2008

午前中は仕事がはいっていたので、私は午後から出動。お友達や知り合いの方が出店されている数軒に寄らせていただいたところでタイムオーバーでしたが、ペンションやお店だけでなく、個人のお宅に「おじゃましまーす」というのもありの、なんともおおらかな、のんびりとしたイベントでした。

夏休みに向けて、いよいよ那須もハイシーズンに突入です。私も繁忙期となるのか、のんびり夏休みになるのか、いまだに謎(汗)。相変わらず先の読めない日々ながら、以前ほどやきもきしなくなりました。慌てず騒がず、マイペースでいこう~(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年07月06日 23:55 | コメント (2) | トラックバック (1)

スパイシー三色どんぶり

いなげやさんのサイトの連載、7月分がアップされています。

sunameriの親子ふれあいクッキング
sunameriの親子ふれあいクッキング

今月から3回にわたって「もりもりアジアごはん」をテーマに、ちょっぴりエスニックなごはんメニューを紹介していきます。第一弾は「スパイシー三色どんぶり」。おなじみ三色そぼろのスパイシー版です。レシピも掲載されていますので、ぜひご覧ください~。

投稿者 sunameri : 2008年07月05日 23:49 | トラックバック (0)

ルバーブ

那須ではルバーブのジャムをあちこちでみかけます。昨日、ジョセフィーヌで味見したルバーブのジャムがおいしかったので、自分でも作ってみようかなぁ、と思っていたところ、成澤菜園さんでルバーブを発見!

ルバーブ

ルバーブ自体も直売所などでよくみかけてはいたのだけど、どう見ても「ふき」みたいなので、ジャムにして食べようとは思えなかったのでした。

で、このルバーブ、皮もむかずにざくざく切って、おさとうで煮るだけでジャムになるそう。で、ざくざく切っていると、なんともあおーい匂い。本当にジャムになるんだろうか・・・と不安倍増。

ルバーブの半量のおさとうをまぶして、1時間ほどおいて(水がでてきます)、今日は白ワインを加えて、あくをとりながら、くつくつ煮ました。

で、できあがったのがこちら。

ルバーブのジャム!

パスタソースのびんにいれたからか、ぜんぜんジャムっぽくない・・・。

色合いがいまひとつなのが残念なのだけれど、とってもさわやかなジャムです。
次はいよいよブルーベリーかなぁ。庭ではまだ青いブルーベリーがたわわです。むふふふふ。

< ルバーブのジャム >

材料(パスタソースのびん1つ分)

ルバーブ・・・420g
さとう(きび糖)・・・210g
白ワイン・・・1/2 カップ

作り方

1.ルバーブはよく洗い、2cmの長さにざくざくと切ります(皮はむきません)。

2.鍋にルバーブ、さとうをいれて、1時間ほどおきます。(たっぷり水分がでてきます。)

3.白ワインを加えて、中火で煮ます。途中、あくをとります。20分ほどで柔らかくなり、お好みの濃度に煮詰めてできあがりです。やわらかくなってきてからゴムべらなどでかきまぜると、ルバーブがもろもろと崩れてきます。

4.煮沸消毒したびんにつめて、できあがりです。


投稿者 sunameri : 2008年07月04日 17:38 | トラックバック (0)

七夕

遊びに来てくれたお友達と、藍染めのギャラリー風布さんへ。のんびりと作品をみせていただいたところで、

「七夕があるから、願いごとを書いていかない?」

と声をかけていただき、何十年ぶり?の七夕体験(笑)。折り紙の短冊に願いごとを書いて、大きな笹の葉に短冊を下げてきました。

急に願いごとをと言われても、いーっぱいありすぎで(笑)ちょっと困ってしまいました。

短冊にはあいまいに書いてきたのだけど、新しい仕事が決まったら、皮のお財布とまこ本の続編を買おうと目論み中。願いごとにしては、具体的すぎ?

続 まこという名の不思議顔の猫
一緒に買ってくればよかったなぁ・・・

「いい人とたくさんめぐり会うことができますように」というのも思いついたのだけど、良縁を待ってるみたいな感じがして、それがなんだか恥ずかしく思えてきて、見送ってしまいました。

願いごとを上手に表現するって、案外難しい。自分の思いをコンパクトにわかりやすく表現できるひとが願い事をかなえられるような気もします。むぅぅ。

投稿者 sunameri : 2008年07月03日 23:59 | トラックバック (0)

ルッコラとツナのパスタ

最近気に入って、お昼に、夕ごはんに、よく食べています。全粒粉のパスタが中途半端に残っていたので、ゆで時間を調整して、ふつうのパスタとミックス。ルッコラがとっても香ばしいので、全粒粉のパスタにも◎です。

< ルッコラとツナのパスタ >

ルッコラとツナのパスタ

材料(1人分)

パスタ・・・80~100g
ルッコラ・・・1/2束(けっこうたっぷり)
ツナ缶詰・・・1/2缶
塩・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1
塩・こしょう・・・少々
しょうゆ・・・小さじ1/2

作り方

1.パスタはたっぷりのお湯に強めの塩をして、時間通りにゆでます。

2.ルッコラは茎の固い部分はとりのぞいて、4cmの長さにざくざく切ります。(私はキッチンばさみでざくざく)

3.パスタがゆであがったら、お湯をあけて、お鍋にパスタを戻して、ツナ(オイルごと)、オリーブオイルをいれて、中火くらいの火加減でざっくりまぜます。パスタは多少ゆで汁が残っているくらいのほうが、オイルとからみやすいです。ルッコラをいれ、塩、こしょう、しょうゆを加えて、できあがりです。(ルッコラをいれてからは火をいれすぎないように!)

4.器に盛り、ルッコラのお花(もしあれば、生のまま残しておきます。)を飾っていただきます!

- - -

お好みでにんにくをきかせたり、唐辛子をいれたりしても。

オリーブオイルとおしょうゆの組み合わせ、大好き!でも、おしょうゆは香りづけ程度に。あまり茶色くなってしまうと、いまひとつです。

ランチの後、ふと思い立って冷蔵庫のお掃除をしました。我ながら、保存食が増えたなぁ、と感心。

冷蔵庫がすっきりしたところに、冷たいデザートの贈り物が届きました。お掃除をがんばったごほうびみたいで、にっこり。

投稿者 sunameri : 2008年07月01日 14:20 | トラックバック (0)

ヒヨコメモ(9週目)

・ヒヨコたちは無事に満2ヶ月を迎えました!おめでとう(パチパチパチ)。
・最近、ピヨピヨの声がたまにダミ声っぽくなることがある(鶏声に近づいてる?)
・スイカの皮(ちょっと赤い部分が残っている)をあげたら、皮がぺろぺろになるまで食べた。
・雛用のえさは高いので、今日から大人用のえさに切り替え。みんなばくばく食べているのだけど、粒がかなり大きいので、ちゃんと消化できるかちょっと心配。
・とまり木を設置したものの、あまり興味を示してくれない・・・。
・アロウカナチームはほっぺの毛がふわふわしてきて、かわいい。
・夜中、風の音や雨音で目が覚めると、ヒヨコたちの様子を見に行かないではいられないように。親心?

投稿者 sunameri : 2008年07月01日 02:28 | トラックバック (0)