« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »

山のシューレ

今年も二期リゾートが主催する「山のシューレ」が開催されています。

このところちょっと立て込んでいたのでどうしようかとずっと迷っていたものの、おととい電話をいれてみたら空きがあるということだったので、宮﨑康典(『二期倶楽部』総料理長)料理教室×ランチに申込み、参加してきました。

宮﨑康典(『二期倶楽部』総料理長)料理教室×ランチ 宮﨑康典(『二期倶楽部』総料理長)料理教室×ランチ

参加者も多く、お料理を教えていただくというよりは、シェフのお話を伺いながらランチをいただくという感じ。彩り鮮やかなビュッフェランチ、たっぷり堪能してきました。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

親子どんぶり、きゅうりの浅漬け(裏のおばあちゃんお手製)、ニラのおひたし、お豆腐とアーサのおみそ汁、お茶、ドライトマト(デザート代わりに)

*お昼がご馳走だったので、夕ごはんは質素に(笑)。リセットするのにはだいぶかかりそうだなぁ。

投稿者 sunameri : 2009年07月31日 23:17 | トラックバック (0)

もうひといき!

どうしても後まわしになってしまうオンラインショップのリニューアル。もうひといき!というところまできているものの、細々とした作業が後から後からでてきます・・・(泣)。

ぐるぐる模様のプレイスマット

もうひといき!もうひといき!と自分を励まし、励まし、コツコツ作業をがんばってます。もうひといき!もうひといき!・・・・。

投稿者 sunameri : 2009年07月30日 23:54 | トラックバック (0)

読み聞かせ本

6月に地元の小学校で読み聞かせデビューをしたときに、まずは「読み聞かせのいろは」を…と慌てて注文したものの、やっと読み終えた「読み聞かせ本」2冊。

読み聞かせ この素晴らしい世界 先生、本を読んで!こころを育てる読み聞かせ実践論

読み聞かせ この素晴らしい世界」ジム・トレリース(著)、亀井 よし子(訳)

先生、本を読んで!こころを育てる読み聞かせ実践論」村上 淳子(著)

いずれも、本好きな人にとっては「そうそうそう!」と思う話がたくさん紹介されているのもうれしいし、読み聞かせ向きと紹介されている本にも興味津々(さっそく数冊注文!)。こどもの心をとらえる本、読まずにはいられません。

テレビやゲームに時間をとられてしまって、今、お子さんたちが読書を楽しむ機会が減っているのでは?というのはすごく心配していることの1つ。テレビやゲームと比べると、本の楽しさってわかるまでのハードルがちょっとだけ・・・いや、だいぶ高いと思うから。

お子さんたちを本好きにさせるための活動もやりたいなぁ。

投稿者 sunameri : 2009年07月29日 22:32 | コメント (2) | トラックバック (0)

とちぎ食の安全・安心推進会議

公募委員に採用されて、県庁で開催される「とちぎ食の安全・安心推進会議」に出席してきました。

私を含めて2名の公募委員の他、20名ほどの有識者、専門家の方々と関連の県職員が数十名ほど、とても大きな会議でした。

とちぎ食の安全・安心推進会議
http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/shokuseikatsu/anzen/council.html

今日の議事は「クローン技術を利用した食品の安全について」ということで、内閣府食品安全委員会の専門官の方から、クローン技術で生まれた牛(や豚)を食用とすることについての安全性の評価についてのプレゼンテーションがあり、その後、質疑応答、意見交換が行われました。

プレゼンテーションはとてもわかりやすく、その後の質疑応答や意見交換も活発で、本当にいろいろな意見を伺うことができ、そのいずれもがとても興味深い内容でした。

一般的に、行政が安全だと判断したものについては、それを受け入れるか、受け入れないかは消費者である私たちにゆだねられているわけで、今日のような議論がお肉やさんの店先やスーパーで自然にかわされるようになるのが理想なのかな、と思いました。

えーそんなのムリ!と思うかもしれないけれど、今、私たちが食べているものの多くは、私たちがイメージしていることとはだいぶかけ離れた作り方、育て方をしているのが実情のはず。だから、私たちが考えてもみなかったような事件、事故が起きてしまうのだと思います。逆に、実情を知れば、どういう間違いが起こりうるのかということもある程度は予想できるようになるし、どこまでOKとするかの判断も、より適切にできるようになるのんじゃないかと思ってます。

今、私たちがいただいているお肉が、実際にどんな風に育てられているのかをきちんと理解していない限り、その先にあるものを判断するのはより難しくなります。まずは、牛や豚や鶏たちがどんな環境で生まれ、育ち、お肉になるのか、ちゃんと目を向けるのが始めの一歩じゃないかと思っています。

正直なところ、行政機関のサイトってほとんどみたことがなかったのだけれど(汗)、もう少しきちんと勉強しなきゃと反省。クローン技術について興味のある方はぜひご覧を~。

内閣府食品安全委員会
>> 体細胞クローン動物に関する状況について

農林水産省
>> 体細胞クローン技術の取扱いに係る対応方針について

厚生労働省
>> 「体細胞クローン技術を用いて産出された牛及び豚並びにそれらの後代に由来する食品の安全性について」に係る食品安全委員会からの答申について

投稿者 sunameri : 2009年07月28日 23:49 | トラックバック (0)

ザンザン降り

ここ数日、夕方から夜にかけて激しい雨が降ります。車を運転しているときなど、ワイパーを最速にしても前が見えないほど。道には大きな水たまりができて、油断しているとハンドルをとられてしまうほど。

夜更けにザンザン、ザンザンという雨の音を聞いていると、自然の力強さを実感します。やけにちっぽけで、たよりない自分も実感して、なぜか穏やかな気持ちに・・・。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

蒸しなす、いんげんのくたくた煮、スライスゴーヤーの梅じょうゆ和え、さつまあげ、じゃがいもとミョウガのおみそ汁、豆ごはん、桃(デザート)

*裏のおばあちゃんが畑でとれた夏野菜をたくさんたくさん持ってきてくれました。ひゃ~っ(嬉しい悲鳴です。笑)。

投稿者 sunameri : 2009年07月27日 23:12 | トラックバック (0)

刈り払い機

昨日買ってきた刈り払い機の初運転!まずは彼が、そして私が、恐る恐る庭の雑草刈り。今までは植木ハサミでちょきちょきやっていたのに比べると破壊的な威力。だんだん乱暴な気持ちになってくるのが気持ちよくもあり、ちょっと怖くもあり。

ただ・・・便利な道具がやってくるのはうれしい反面、シンプルライフからは遠ざかってしまうような気もして、ちょっとフクザツだったりもして。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ベーグルサンド(レタス、クリームチーズ、生ハム)、きゅうりのピクルス、牛乳、カスピ海ヨーグルト+ブルーベリーソース

*DVDを観ながらいただきもののベーグルサンドで簡単夕ごはん。たまにはこんなのもあり♪

投稿者 sunameri : 2009年07月26日 23:55 | コメント (2) | トラックバック (0)

危機一髪!

午後、リビングのソファでうとうとしていたところ、パーゴラで遊んでいたにわちゃんたちが突然けたたましく鳴き始めました。あわてて外に飛び出してみたら、パーゴラのまわりをきつねがうろうろ。にわちゃんたちは大パニック!

「こらっ!」

と言ってもきつねはにわちゃんたちに釘付けで、私が出きたことにも気付かない様子。私がきつねのすぐ近くまでいったら、慌てて逃げていきました。

あまりカラダの大きくない、つぶらな瞳をしたかわいいきつねだったのだけれど、きっとまたやってきて、うちのにわちゃんたちを食べようとするはず。

なんとかしなきゃ・・・。

投稿者 sunameri : 2009年07月25日 23:17 | トラックバック (0)

貴陽(きよう) と 紫峰(しほう)

昨日の午後、天宮農園のかなちゃんから、

「明日かあさって、時間がありますか?」

との電話。予約注文をいれていたすももが食べ頃を迎えたそう!

さっそく農園に伺い、いただいてきたのは、貴陽(きよう)紫峰(しほう) 2つのすもも。

貴陽(きよう) と 紫峰(しほう)

いずれも初めて見たのだけれど、ぷっくりと大きくて、いわゆる"すもも"のイメージとはだいぶ違うもの。

ちょうど食べ頃!とかなちゃんから太鼓判をおしてもらった貴陽を夕ごはんの後にいただいたのだけれど、まさにすももの王様!さわやかな香りに、きりりとしたあまずっぱさ。木になっているのを見せていただいたからもあると思うのだけれど、これが果物のおいしさなんだなぁ、と笑顔がこぼれました。

>> 貴陽(果物ナビ)

とんがりおしりの紫峰(しほう)は2~3日追熟させたほうがいいとのこと。こちらもいただくのが楽しみです!

果物の栽培、おいしくなってくる頃は鳥や虫との闘いなのだそう。大きな木にはたくさんのすももがたわわに実っていたのだけれど、明日収穫だ!と思っているのを鳥がかじってしまったりで販売できるのはほんのちょっぴりなのだとか。大事に大事にいただかないと、ばちがあたりそう。

今年分が販売できるのもあと数日ということなので、すももの王様を食べてみたい!という方は、お早めに天宮農園さんに注文されますよう~。

天宮農園(オンラインショップ)
http://tenguu.shop-pro.jp/

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ハンバーグ(にんじんのグラッセ、粉ふきいも、とうもろこしのグリル添え)、グリーンサラダ(ロメインレタス、チコリ、パセリ)、半熟たまごのアンチョビーソース、土鍋ごはん、枝豆、貴陽(デザート)

*昨日に続いて今日も洋食メニュー。たまねぎのたっぷりはいったハンバーグに各種野菜を添えて。でも、やっぱり和食のほうが野菜をとりやすいように思います。

投稿者 sunameri : 2009年07月25日 22:22 | コメント (2) | トラックバック (0)

カメラバッグ

一眼コンパクトも、カメラをはだかで持ち歩いていたのだけれど、

「カメラがかわいそうだよ!」

とたくさんの人に指摘され、ちょっと反省(先日、コンパクトカメラがいきなり故障したのも効いたんだけど)。思い切って、カメラ用のバッグを買いました。

カメラ用のバッグ

精密機械を保護するため、というのはわかるのだけれど、ふだんから荷物の多い私のバッグにこのカメラバッグを入れるのはもう無理!

でも、三脚とカメラバッグをそのまま持って歩いていると、カメラ小僧(!)みたいでなんだかちょっと気恥ずかしく・・・(笑)。

外出時のカメラ(一眼)って、みんなどうしているんだろう。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ポテトコロッケ+千切りキャベツ、スパゲティサラダ、きゅうりのピクルス、チキンライス、とうもろこしとたまごのスープ、枝豆

*コロッケとチキンライスが食べたい!という彼のリクエストにこたえて、めずらしく洋食メニュー。じゃがいも、たまねぎはうちの畑でとれたもの。原材料から自家製のコロッケ(笑)、そのおいしさも格別です。

投稿者 sunameri : 2009年07月24日 15:50 | コメント (2) | トラックバック (0)

ピアノ

音楽家へのインタビューのお仕事をいただき、都内の音大へ。

ビデオとスチルの撮影用にと弾いていただいたピアノの音色に思わずうっとり。仕事で来ているのに、おいしいものをいただいたときみたいな、ほっこりとあたたかな気持ちに。

いい記事を書いて、ご恩返ししなきゃです。

投稿者 sunameri : 2009年07月23日 23:48 | トラックバック (0)

ふんわり

日食一色な1日でしたが、あいにくのお天気にはなからあきらめモード。お友達と一緒に益子に向かっていたのだけれど、

「あ、日食の時間、終わっちゃってるねぇ。」

と全くやる気なし(笑)。

益子も雨が降ったりやんだりのお天気。あまり人もでていなくて、のんびりとお気に入りのギャラリーをめぐりを楽しみました。

コットンのスカーフ

おみやげはほうじ茶と藍で染められたコットンのスカーフ。これさえあれば、いつでもやさしい人間でいられそう(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年07月22日 20:17 | コメント (2) | トラックバック (0)

あまたにチーズ工房

大好きなあまたにさんのチーズ。家の近くのお店で扱っているので、湯本にある工房にお伺いするのは初めて。

あまたにチーズ工房
http://www.sumishiro.com/

フロマージュ・ブランとミルクソースを買って、夕食後のデザートに。こっくりと濃厚なのに、後味はすっきり。
 
地元の牛乳からつくられた手作りチーズがあるなんて、すごーく贅沢!やっぱり那須っていいなぁ、と改めてじんわり。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ひよこ豆のカレー+黒米入り雑穀土鍋ごはん、きゅうりのピクルスとレッドオニオンのピクルス、グリーンサラダ(チコリ、パセリ)、スライスゴーヤーの梅じょうゆかけ、アスパラとウィンナーのグリル、ズッキーニのトロトロスープ、フロマージュ・ブラン+ミルクソース(デザート)

*ゴーヤーはお友達のおみやげ。あまりにがくなくって、さっと水にさらしただけでおいしくいただきました。

投稿者 sunameri : 2009年07月21日 23:21 | トラックバック (0)

いまだ空き家・・・。

まったくみつばちがやってくる気配のないみつばち小屋・・・グリーンカーテンにしよう!と植えたあさがおがとってもきれい。

みつばち小屋 雨に濡れるあさがお

みつばちたちがおうち探しをする時期はもう終わっているはずなので、今年は空き家のままかもしれないなぁ(悲)。

と言いながら(のんびりやのみつばちたちが私の巣箱を見つけてくれないかなぁ)と、完全にはあきらめきれずに、ささやかな妄想をこっそり?楽しんでいます。

投稿者 sunameri : 2009年07月20日 23:09 | トラックバック (0)

ブルーベリー

我が家のブルーベリー、完全放任主義で(笑)ほったらかしなのだけれど、今年はたわわに実ってます。

ブルーベリー ブルーベリー

朝ごはんやおやつにフレッシュを楽しむ他、お友達のお土産にしたり、ジャムにしたり。
自然の恵みにただただ感謝です。

投稿者 sunameri : 2009年07月19日 22:57 | トラックバック (0)

夏休み

いよいよ夏休み!那須はハイシーズンに突入!!!

渋滞が始まる前に那須を抜け出し、東へ、東へ、トコトコとと車を走らせ、北茨城へ。潮風にあたって、海の幸を思う存分堪能、静かなお宿でのんびり読書を楽しんで、たっぷり充電。

平潟港の朝市

地元のお仲間はみんな必死に働く夏休み。私も負けずにがんばらなきゃ。

投稿者 sunameri : 2009年07月18日 23:52 | トラックバック (0)

追跡!私の「ごみ」―捨てられたモノはどこへ行くのか?

東京の家とバス停のアクセスがよいので最近高速バスを利用することが多かったのだけれど、今日は観光モードのおじちゃん、おばちゃんがわんさか乗っていて那須行きのバス車内はかなりにぎやか(私の前に座っていたおばあちゃんは小声でカラオケしてたし・・・)。夏休み中は渋滞も心配だし、しばらくは新幹線にしたほうがいいかも・・・。

那須に戻る車内のお供はこちら。

追跡!私の「ごみ」―捨てられたモノはどこへ行くのか?
追跡!私の「ごみ」―捨てられたモノはどこへ行くのか?
エリザベス・ロイト(著)

まだ読み終わっていないのだけれど、とっても興味深い本です。

私自身、那須に来てから、自分の出すゴミについて意識するようになったので(それまではマンションのゴミ置き場に出したところでおしまい、でした)、あーわかるわかる!という話題がたくさんでてきます。

今はあっちにいってもエコ、こっちにいってもエコエコ言われているけれど、なんのために?というところがすごくフワフワしている感じがして、正直なところ、一緒に盛り上がれないなーと思うことが結構あります。

私たちはもっともっとしっかり自分の足もとを見つめて、多少後ろめたい気分を味わってもいいんじゃないかな、と。

きちんと読み終わったら、また感想を追加するつもりです。

投稿者 sunameri : 2009年07月17日 16:25 | トラックバック (0)

陰謀?

不景気のおかげ・・・じゃなくて、あおりで、しばらく好きなことをしていられたのだけれど、ここにきて、急にいろいろなお話をいただきドタバタ。せっかく声をかけていただきながら、日程的に都合がつかない案件も(泣)。いつも不思議に思うのだけれど、お仕事の話ってなぜか重なるんだよねぇ(どーしてーーー)。もしかして、誰かの陰謀とか?(笑)

猛暑の都内をあっちにいったり、こっちにいったり。隙間時間に夏用のスーツを買ったり、美容院に行ったり。汗だくになりながら人混みの中を早足で歩いていると、那須の暮らしが夢みたいに思えてきたり。

東京の仕事、那須の仕事、東京の暮らし、那須の暮らし、バランスよくこなしていくの、いまだにやっぱり難しいなぁ。

投稿者 sunameri : 2009年07月16日 22:56 | トラックバック (0)

修理

デニムのパンツ、靴、ベルト、そして家電製品も、しつこく修理してとことん使いたいタイプ。なにかを買うときは、買ったお店なり、メーカーがきちんと修理をしてくれるか?というのもかなり重視。

で、最近、リビングで使っているオーディオ(かれこれ4~5年選手)とまだ使い始めて2ヶ月ほどのデジカメが立て続けに故障してしまいました。

まずは取説をみながら自分でできることを試して、やっぱり故障だ!と確信したところでサポートセンターに連絡。オーディオはサポートセンターに宅急便で送り、1週間ほどで元気に退院、カメラは銀座の修理センターに持っていったら、翌日には修理できたものをピックアップできると聞き、その対応の早さにびっくり!

ふだん使っているものが故障するのはある程度仕方のないことだと思っているけれど、その時の対応次第で、商品に対する愛着やメーカーに対する信頼感が大きく変わってきます。私の場合、一度でも不愉快な思いをしたお店、メーカーのものは二度と買わないっ。(このあたりは結構しつこい。笑)

結局のところ、自分たちの商品にどれだけ愛情があるか?ということだと思うのです。
残念ながら、ほとんどの場合、

「修理代のほうが高くなっちゃいますよー。新しいものを買われたほうが・・・。」

という展開に。
自分たちの商品、あっさり捨てられちゃってもいいわけ?ってがっかりきちゃう。

今回の修理、いずれも本当に気持ちのいい対応をしていただいたので、故障したことはもうすっかり棚にあげて、いい気分。また大事に使わせていただきます~。

投稿者 sunameri : 2009年07月15日 22:32 | トラックバック (0)

完熟梅!

今年は完熟梅で梅干し作り。

完熟梅!

ひろーい梅林を汗だくになって歩いて、落ちたばかりの梅を拾ったり、オクテの梅を木からもいだり。あちこちで梅のあまーい香りがして、果樹園の土はふかふかで、すごーく楽しかったのでした。

おいしい梅干しになりますように!

投稿者 sunameri : 2009年07月14日 23:21 | トラックバック (0)

布ナプキン手作り会

今日は布の会主催の布ナプキン手作り会。ガレージセールでチラシを配っただけでしたが、8名の参加となりました。

布ナプキン手作り会 布ナプキン手作り会

10:00集合で、まずはお茶をしながらメンバーの自己紹介など。なんとなくうちとけてきたところで作業を開始。ここからは先生にお任せして、私も参加者の1人として布ナプキン作りに挑戦。今回ははりきってロックミシンに挑戦してみたところ、目も当てられないような結果に凹みました。

みなさん、それぞれに布選びをしたり、裁断、縫製をして、かわいらしい布ナプキンを完成させ、お持ち帰りいただきました。多い人は5~6枚作ることができて、「生理が来るのが楽しみ!」とにこにこ。

布の会の活動も引き続きコツコツやっていくつもりです。興味のある方は布の会のサイトをご覧ください!

布の会
http://www.sunameri.com/nuno-no-kai


投稿者 sunameri : 2009年07月14日 22:33 | コメント (4) | トラックバック (0)

夜なべしごと

梅雨明け?な雰囲気のさわやかなお天気。庭や畑仕事をするのにもってこい!なのだけれど、日中はPCに向かってオンラインショップのリニューアル作業。3月中、5月中、といいながらここまで来てしまいましたが(汗)、なんとか7月中にはリリースできそうです。お楽しみに~。

そして、夜はずっとずっと気になっていたらっきょう漬け。「らっきょうは買ってきたその日のうちに下処理しましょう」というのがお約束なのだけれど、畑から堀りたて!がうちに届いてからかれこれ1週間・・・パントリーをのぞいてはどきどきしてきたのでした。

お友達から借りたDVDを観ながら根っこを落として、薄皮をむいて・・・をコツコツコツコツ。ビデオが終わってもらっきょうはぜんぜん終わらず。もう限界だーとなったのが27時過ぎ(笑)。

で、できあがったのがこちらのらっきょう漬け。

らっきょう漬け

がんばった甲斐あって、とってもきれいな、おいしそうならっきょう漬けが大瓶で2つ!1つはお砂糖を半分にしてさっぱりめに。

軽く塩をしてから甘酢に漬けたのだけれど、塩をしただけのらっきょうがおいしくて、おいしくて、ぽりぽり。だんだん空が明るくなるのに焦りながらも、ぽりぽりぽりぽり。

らっきょう、たいへんだけど、たいへんなだけのヨロコビがあります。

甘酢漬けは8月半ば頃に解禁の予定です。むふ。


投稿者 sunameri : 2009年07月13日 23:16 | トラックバック (0)

Pちゃん、現役復帰?

抱卵モードだったPちゃん、昨夜は久しぶりにとまり木で寝てました。(このところ、夜もずっとたまご箱にいたのでした。)日中も他のにわとりたちとパーゴラで遊んでいるのをみると、どうやら"ママになる!"をあきらめてくれた様子。

抱卵モード前はひよっちを追いかけ回したりしていたのだけれど、今日はなんだか仲良し風。4羽で仲良く暮らしてくれるのはなにより。

ひよっちはだいぶ大きくなったものの、まだ、オスかメスかはわからず。オスメスどちらでもかけがえのない家族には違いなく、引き続き成長ぶりを見守っていきたいと思ってます。

*ガスボンベの交換にきたおじさんが、「コーコッコッコッ・・・」とにわちゃんたちとしゃべっているのにほっこり(笑)。← にわとり小屋のすぐ横にガスボンベが設置されているのです。

投稿者 sunameri : 2009年07月13日 16:10 | トラックバック (0)

キツネ

昨日の早朝、にわとりたちがやけににぎやかだなぁと思って窓の外を見てみると、庭に大きなきつねが1匹(ふっさふさのしっぽに、耳がぴんとたっていたので、イヌではないはず)。朝のお散歩中な雰囲気で、うちの庭をふらりふらりと歩いていました。

前にうさぎがぴょんぴょん横切っていったコースとほぼ同じ感じで歩いていたので、もしかしたら、うちの庭が獣道の一部なのかも・・・(笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

じゃがいもとアンチョビのグラタン、アスパラのグリル(半熟たまごのソース)、カプレーゼ(あまたにチーズ工房のモッツァレラチーズで)、いろいろレタスのサラダ+サイボクハムのハーブウィンナー・ローストチキン、レンズ豆ごはん、ズッキーニーのとろとろスープ

*お昼過ぎ、東京の友達から「那須に来てるんだけど寄っていい?」とメールがきたのでせっかくだからごはんを食べていけば?と急遽ごはん会に。昨日のローストチキンの骨を煮出したチキンスープでごはんとスープのベースに。2日にわたって楽しませていただいたニワトリさんに感謝!

投稿者 sunameri : 2009年07月12日 22:29 | コメント (2) | トラックバック (0)

盛り上がりポイント

今日はこどもクッキング。お友達の畑に仕入れにいったら、

「こんなにたくさんいるの?」

とびっくりされたくらい。もうこれでもかーというくらい(笑)野菜たっぷりメニュー。

毎回、お子さんたちが盛り上がるような作業だったり、お話だったりをあれこれ準備していくのだけれど、思いがけないところでヒットすることもあれば、確信していたところで空振りすることもあって、ある意味、お子さんたちと私の仁義なき戦い。で、今日のヒットは、

1.手羽先の観察
2.にんにくの皮むき
3.もやしのヒゲ根とり

の3つでした。手羽先はスープにしたのだけれど、お鍋にいれる前にそれぞれ手にとって、じーっくり観察。ニワトリの羽根の先っぽの部分だと説明したときのみんなの驚きようは私にとっても新鮮でした。

そして、畑から掘ったまま、土のついたにんにくにもお子さんたちは興味津々。コツをつかむまで苦労していたお子さんもいたのだけれど、にんにくの皮むき、みんな夢中になっていました。

そして、もやしのひげ根とり。2つのボウルにわけて、2チームで競争させたのがよかったらしく、最初のうちはどっちが芽でどっちが根かわからなかったお子さんも集中して作業しているうちに、ちゃんとわかった様子。

こんな風にお子さんたちの成長ぶりが手に取るようにわかるとき、先生冥利につきるのです。

来月も夏野菜をこれでもかーというメニューにしようと思ってます。せっかく新鮮でおいしい野菜が手に入るのだから、このメリットを十分享受しないとね!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

那須地鶏のローストチキン、ローズマリーポテト、ズッキーニのキッシュ、いろいろレタスのサラダ、トマトのハニーマリネ、パセリごはん、たまねぎのコトコトスープ

*久々のごはんメモです。ここ1週間ほどで、急に夏野菜がわっとでてきました。畑の野菜って、季節がくるとびっくりするほど成長するもの。特に那須は秋口が早くやってくるので、野菜の旬というのは本当に短期間。大事に大事にいただきます。
*お勤め時代の上司が転職することになり、福島の事業所に赴任している先輩と一緒にうちで壮行会。持ち込まれたお酒の量にちょっとひるんだものの、上司も先輩もお疲れのようで22時前には就寝。いたって健全な(?)宴会なのでした。
*相変わらず那須地鶏のローストチキンは大好評!
*パセリごはんはにんにくを効かせ、パセリをたーっぷりいれて香ばしく仕上げました。お肉のつけあわせに・・・と思っていたのだけれど、ごはんだけでいただいても後引きのおいしさに。近々レシピをご紹介します~。

投稿者 sunameri : 2009年07月11日 21:58 | トラックバック (0)

かき氷!

お昼はパンにしよう!とクローチェさんへ。工房をのぞくと、でーん!とかき氷の機械が。

「夏の間はパンやさんをやめて、かき氷やさんになろうかと思って!」

えーっ、まじっすか(笑)。

ということで、さっそくいただいてきました。今年初のかき氷!とってもフレッシュなもものジャムがたっぷりのったしゃくしゃくのかき氷はスモールサイズで200円。(← ぜんぜんスモールじゃないです。笑) 頭がきーんとならない、ほんわか(?)かき氷ににっこり。

おいしいおやつには事欠かない那須です。むふぅ。

投稿者 sunameri : 2009年07月10日 15:49 | トラックバック (0)

チャレンジャー

7分丈のパンツにビーチサンダルでいたら、友達に、

「チャレンジャーだなー。」

と感心?されました。

確かに、はげしくかゆい虫にさされ放題。足首はすでに水玉模様状態(泣)。

地元ではスカートをはいているヒトをめったに見かけないのも、たぶん、同じ理由と思われ・・・。

投稿者 sunameri : 2009年07月09日 15:44 | トラックバック (0)

お料理教室

那須食卓の会主催のお料理講演&講習会に参加。講師の先生とは地元のイベントなどでご一緒させていただいたりで面識はあるものの、お料理を教えていただくのは初めて。企画がたちあがったときから楽しみにしていました。

30分の講話の後、デモがあり、実習へ。講話やお料理だけでなく、お話しのしかた、参加者の方々の反応、デモや実習の進行ぶりなど、とっても勉強になりました。

今日教えていただいたお料理は、にんじんとブタのだんごのスープ、魚(さば)のジャンの2品。いずれも丁寧に作られたシンプルな家庭料理。食卓の会で用意したおにぎりと即席漬けで、そぼくな夕ごはんとなりました。

投稿者 sunameri : 2009年07月08日 23:26 | トラックバック (0)

戦場でワルツを (WALTS WITH BASHIR)

戦争映画、戦闘シーンのある映画は苦手であまり観ないのだけれど、米国アカデミー賞外国映画賞の最終ノミネート作品の中でももっとも有力といわれながら結果的には「おくりびと」が受賞したということで話題になっており、とても気になっていました。試写会の案内をいただいたので、むりくり時間をつくって試写会場へ。

戦場でワルツを
戦場でワルツをWALTS WITH BASHIR
監督:アリ・フォルマン

日本から遠く離れた中東での民族紛争がテーマになっているということ、Flashアニメーションで作られたドキュメンタリー作品ということで、どんな作品なのか全く検討もつかず、正直なところ自分自身の中できちんと作品を受け止めることができるのかと不安な気持ちでいっぱいだったけれど、冒頭のシーンからぐっと作品に引き込まれました。

難しい、重たいテーマを扱っているのだけれど、映像、音楽による独特の雰囲気、美しさはとっても新鮮なのだけれど不思議なほどにしっくり。タイトルにもなっているフレンケルという青年が機関銃を乱射させながら交差点でワルツを踊るシーンには、今まで体験したことのないような感情、感動を覚えました。とにかく絶望的で、頭の中ではなんて悲しいことなんだろうと思うのだけれど、心の奥底ではうっとりと、陶酔感のようなものがじわりとひろがっていくような。私の中の悪魔がフレンケルと一緒に踊っていたんじゃないかと思えて、後からぞっとしたのだけれど。

21世紀は多様性の時代だといわれながら、異なる考え、思想、嗜好をもった人々の衝突は繰り返され、今もなお、世界のどこかで、というよりもあちらこちらで悲劇が起きているという事実を、私たちはもっと真剣に受け止めるべきなのでは?と思います。ひとりひとりが努力すれば、自分と違う価値観とうまく折り合いをつけていくことなんてきっとできるはず。お互いを傷つけ合うよりも、もっといい方法が見つかるはず。

エンターテイメント作品としてはやっぱり「おくりびと」だなぁと納得したけれど、たくさんのひとに観てもらいたいと思うのは、断然、「戦場でワルツを (WALTS WITH BASHIR)」でした。もうじき日本でも公開される予定とのこと。たくさんのひとが映画館に足を運んでくれることを願ってます。

投稿者 sunameri : 2009年07月07日 23:19 | コメント (2) | トラックバック (0)

チャリティー

ガレージセールに参加しているひとにも来ていただけるように!と今日の午前中もお店を開けました。おかげさまで、週末は仕事だった・・・という方にもお越しいただくことができました。

昨日、今日と2日間、わかりにくい場所ながら、本当にたくさんの方に足を運んでいただきましたこと、心より御礼申し上げます。

今回、販売した食器のなかには「チャリティーに!」ということで友人から譲っていただいたものもたくさんありました。私の食器の売り上げの一部も合わせて、NPO法人日本救援衣料センターに25,000円を寄付し、救援衣料の海外輸送費用にあてていただく旨、ご報告させていただきます。食器を譲ってくださったみなさん、そして、その食器をお買い上げいただいたみなさん、ありがとうございました。

小さなお子さんのいるご家庭でも作り手のぬくもりが感じられるような器をもっと気軽に食卓にのせて欲しい!という思いもあり、今後も、食器のガレージセール、バザーについては続けていきたいと思っています。器好きの方こそ、食器棚の奥に眠っている器もたくさんあるはず。整理しなきゃ・・・というときにご連絡いただけるとうれしいです。

ガレージセールの会場にした作業小屋?遊び小屋?思っていた以上に居心地がいいことがわかったので、今後もなにか機会があれば小さなイベントをやってもいいなぁと思っています。

って、なんだかしょっちゅうお祭り騒ぎをしてる感じだよねぇ。きゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2009年07月06日 23:23 | トラックバック (1)

ガレージセール

(お客さん、来てくれるかなぁ。)とどきどき迎えたガレージセールでしたが、おかげさまで、たくさんの方に足を運んでいただきました。ちょっとわかりにくい場所ながら、お越しいただいたみなさん、ありがとうございました!

たくさんの方とお会いすることができ、本当に充実した1日でした。

食器は残り少なくなってしまいましたが、布ナプキン天宮農園の原木干しいたけ(大好評でこちらも残り僅かです!)、tonbi coffeeさんのガレージセール向けのスペシャルブレンドアイスコーヒーとコーヒー豆など販売いたします。明日は9:00~12:00と半日のみの開店となりますが、ご都合つくようでしたらぜひお立ち寄りください~。

投稿者 sunameri : 2009年07月05日 23:55 | トラックバック (1)

看板づくり

朝いちの高速バスで東京から那須に戻り、ガレージセールの準備。今日は看板作りと食器の陳列と値段つけ。

ガレージセールマップを見てもうちの場所がわからない・・・というお電話でのお問い合わせをすでに数件いただいてますが、当日は道路沿いにこの↓ 看板をたてるので、たぶん大丈夫と思います。

ガレージセールの看板

看板の矢印通りに進んでいただくと、ガレージセールの会場に到着(するはず!)。

ガレージセールの看板

ペンキで文字を描くには、もうちょっと筆が細いほうがよかったなぁ・・・。

商品の陳列、値付けもほぼ完了!あとはお客さんを待つだけです。

投稿者 sunameri : 2009年07月04日 00:07 | トラックバック (1)

可能性

今日はいなげやさんのウェブコンテンツ「sunameriの親子ふれあいクッキング」の撮影。

ミニトマトを切る

ミニトマトって結構切るのが難しい野菜の1つなのだけれど、ほれぼれしちゃうような包丁使い。毎回うるさくあれこれ言ってきただけあって(笑)、幼稚園児とは思えないほど上手。

小さなお子さんに包丁を持たせたり、お料理させたりすることについては賛否両論あって、いずれも真摯に受け止めているつもりです。

ただ、大人が想像する以上に、ものごとの本質をとらえて、行動する力が小さなお子さんに備わっているということは紛れもない事実。だから、私はいつだって将来を楽観できるのかもしれないなぁ。

投稿者 sunameri : 2009年07月01日 17:54 | コメント (2) | トラックバック (0)