« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »

台風

今朝は雨と風の音で目が覚めました。

横殴りの雨に、にわとりに餌をあげにいっただけでびしょ濡れ。でも、にわちゃんたちは外にでて、半分飛ばされながらニコニコ遊んでいます・・・。

私も、彼女たちくらいタフになりたいなぁ(嵐の中、外で遊びたいってわけじゃなくてね。笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

牛乳ラーメン、ゴーヤーチャンプル(ゴーヤー、ベーコン、たまご)、にんじんのマリネ、ヨーグルト+ブルーベリージャム(デザート)

*週末、りんどう湖で姪っ子が食べたという牛乳ラーメンの話をふと思い出し、チャルメラの塩ラーメンで牛乳ラーメンを作ることに。とうもろこしとねぎ、仕上げに牛乳とバターをいれて出来上がり!おいしかったけど、リピートはないなぁ(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年08月31日 21:47 | トラックバック (0)

ホット

久々にあたたかいカフェオレでほっこり。
いよいよ秋、かなぁ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ねぎとじゃこのチャーハン、いんげんのくたくた煮、トマトとバジルのサラダ、にんじんのマリネ、ピーマンのおみそ汁、ヨーグルト+ブルーベリージャム(デザート)

*お客さんも帰ったのでいつもの粗食に(笑)。今日のチャーハンはたまりじょうゆで味付け。おしょうゆよりもコクのある、おいしいチャーハンができてにっこり。

投稿者 sunameri : 2009年08月30日 23:25 | トラックバック (0)

朝型

2泊3日で遊びに来ているお父さんと姪っ子とそのこども(5歳)、全員が早寝早起き。夜9時過ぎには消灯、そして6時前に起床。ばりばり夜型人間は私だけで、今朝は姪っ子のこどもにふとんをはがされました・・・(泣)。

朝型人間になろう、なろう、と思いつつ、早起きする日もあるのだけれど、やっぱり夜のほうがだんぜんテンションがあがってくるんだよなぁ。

でも、お客さんに「ここに来るとぐっすり眠れるんだよなぁ」と言ってもらえるのはすごーくうれしいです。おいしい空気をたっぷりすって、元気いっぱいになって帰ってもらえるのが一番。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

お刺身(まぐろ、ひらめ、しまあじ)、ひじきの煮物、ピーマンとじゃこの炒めもの、子持ちわかさぎの甘露煮、あぶらあげのカリカリ焼き、きゅうりのたまり漬け、えだまめ、じゃがいもとたまねぎのおみそ汁、ごはん、なし(デザート)

*黒磯のお魚やさんにお皿を持っていってお刺身盛りを作ってもらいました。きれいなお刺身盛りがのっただけで、いつもの食卓がぐっとご馳走風に(嬉)。

投稿者 sunameri : 2009年08月29日 22:47 | トラックバック (0)

どーん!

お気に入りのお店の近くを通ったので(ちょっと覗いていこうかな・・・)と立ち寄ったところ「sale」の文字が!欲しいものだらけで心臓がばくばくしちゃいました。

暴走しそうになる物欲を抑えつつ、(私としては)久々にどーんとお買い物。楽しかったなぁ。
なるべくモノを持たずに、シンプルに暮らしたいと思っているのだけれど、欲しい!と思うものを買うのってやっぱり楽しいんだよねぇ。

まずは今持っている物を整理。そして、しっかり働かなきゃ。えいえいおー(笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

すき焼き(お肉、はくさい、ねぎ、京菜、しいたけ、しらたき、厚揚げ)、えだまめ、わかめときゅうりの酢の物、なすの漬け物、もちきび入りごはん、ヨーグルト+ブルーベリージャム(デザート)、玄米茶

*彼のお父さんと姪っ子、姪っ子のこども(5歳)が泊まりにきたので、地元のお肉ですき焼きに。自家製たまごをたっぷりつけたあまからのすき焼きに、みんなにっこり。

投稿者 sunameri : 2009年08月28日 22:01 | トラックバック (0)

向こう側

ここ数ヶ月、あーでもない、こーでもないと頭を悩ませている企画の打ち合わせで、今日、初めて「もしこの企画が通ったら」という話がでてきました。

まだまだ解決しなきゃいけないことが山積みなのだけれど、ゴールが近づいてきているのかも?と、少し光が差してきたような。

が、その向こう側の話を聞いているうちに、のどがかわいて、息がゼイゼイしてきました・・・。

どうなるかわからない先のことは考えず、前進あるのみにしとこうっと。モクモクムクムクモクモクムクムク・・・

投稿者 sunameri : 2009年08月27日 22:14 | トラックバック (0)

しくみの話

選挙には行くけれど、いつでもしっくりこない感じがあって、いったい自分がなににしっくりこないのか?ずっとずっと気になっていました。たまたまこの本の紹介をみかけて、もしかして、選挙のしくみがしっくりこないのかも?とさっそく注文。

日本の選挙―何を変えれば政治が変わるのか
日本の選挙―何を変えれば政治が変わるのか」加藤 秀治郎(著)

読みやすい本とは言えないものの、集中して読みこんでいくと、なかなか興味深く、関連本も読んでみようかな・・・と思ってしまうほど。先日、久々に病院に行くことがあり、なが~い待ち時間、この本のお陰で退屈することなく過ごすことができたのでした。

那須に来てからも何度か選挙はあったのだけれど、地方選挙などは全く勝手がわからなくて戸惑うばかりだったし、今回の衆院選も、栃木3区・・・むぅぅな感じで、東京にいた頃と選挙に対する印象もだいぶ変わってきました。その辺りも含めてなんで?なんで?という思いもあって、日本の選挙のしくみを丁寧にひもといてもらえたのは有り難かったのでした。

しっくりこない感の理由は判明しきれなかったものの、選挙のしくみの前提となる意志であるとか、思想のようなものがはっきりしていないから、なんで現状のしくみで運営されているのかよくわからない・・・という件には納得。ゴールがはっきりしないままにごにょごにょって感じ、すごくもやもやするよねぇ(笑)。

自分の投じる一票が「活きている」という実感を持てないというのは、やっぱりしくみのどこかに問題があるのだと思います。選挙に行かない人が多いのも、当事者意識を持てないからという理由も大きいんじゃないかと。「選挙に行こう~」なんてつまらない広告宣伝するよりも、選挙に行かないと自分が困るんだ!と人々が思うようなしくみを作ることにお金を使ったほうがいいんじゃないかなぁ。

少しでも世の中がよくなっていくように、ちゃんと勉強して、自分のできることから行動を起こしていけたらと思ってます。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

とうもろこしごはん、ねぎのオムレツ、プチトマトとバジルのサラダ、いんげんのくたくた煮、きゅうりのQちゃん、なすのおみそ汁(山椒を添えて)、梅の砂糖漬け(デザート)

*わーいんげんが食べきれないーというときのお助けメニューが「くたくた煮」。お出汁(今日は冷凍しておいたしいたけの戻し汁)少々とみりん、おしょうゆを大さじ1~1・1/2ずつを加えた煮汁で、いんげんがくたくたになるまで煮ます。どっさり!のいんげんもぺろりいただけます。冷蔵庫にいれると2~3日は保存も効くのも◎。

投稿者 sunameri : 2009年08月26日 22:03 | トラックバック (0)

人気者!

私の背丈よりも伸びて、元気いっぱい花を咲かせているひまわりたち。

人気者!

日中近くを通るとブンブンと蜂たちの羽音が聞こえてくるほどの人気ぶり。

うちのひまわりの蜜、どこに持って帰るのかなぁ。

相変わらず、私のみつばち小屋は空き家のまま・・・がっくし。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

バジルソースのパスタ、かぼちゃのグラタン(かぼちゃ、トマト、イタリアンパセリ、モッツァレラチーズ)、かぼちゃのポタージュ、きゅうりのピクルス、ヨーグルト(デザート)

*ちびかぼちゃを半分に切って、片一方はグラタンに、もう片方はポタージュに。今日も夏らしいごはん。

投稿者 sunameri : 2009年08月25日 16:55 | トラックバック (0)

夏のお昼ごはん

今日のお昼ごはん。

夏のお昼ごはん

焼きおにぎり(紫蘇入り甘味噌のせ)、焼きもちきび、ミニトマト、ニラの花とたまごのおみそ汁。彼が、週末那須にくるたびに、

「こんなのばっかり食べてたら、そりゃー健康になるよなぁ。」

と言っては笑います(なぜに?)。

野菜はほとんど友人の畑かうちの畑でとれたもの。お米もお味噌の大豆も県内産なので、フードマイレージもかなり短いです。たまごなんて、3mくらいだし(笑)。

環境に負担をかけないことって、結局は自分たちも気持ちがいいってことじゃないかと思うようになりました。自分だけ健康って実は難しくて、家族みんなが健康で、社会全体が健康で、だから私も健康でいられるっていうのが理想かな。

私も東京にいる頃はカラダの調子があちこち悪くて、今よりだいぶぎすぎすしていたような。(関係者のみなさん?ごめんなさい。)

誰もが健康で、(ぜいたくなご馳走じゃなくても)おなかいっぱいごはんが食べられたら、それだけで世の中もぐっと明るくなるんじゃないかと思ってます。みんなが本気になれば、そう難しいことじゃないように思うんだけどなぁ。

病気や怪我の治療も、もっと安心して受けられるようになるといいなと思うけれど、それはそう簡単にいかないか・・・。でも、病院に行かなきゃいけないような病気や怪我を減らすためにも、健康であることって大切なことだと思うのです。


ちなみにこちらはおみそ汁にいれたニラの花。

ニラの花

とってもかわいらしくて、「可憐」という言葉がぴったり。茎はかたいのだけれど、お花の部分だけを摘んで、おみそ汁にいれると、ほんのりニラの香りがして、とってもおいしいです。煮立ったおみそ汁にぽとんとたまごを落として、「にらたま お花バージョン」でいただくのが最近のお気に入りです。

投稿者 sunameri : 2009年08月25日 12:12 | コメント (2) | トラックバック (0)

親離れ子離れ

いつの頃からか、あーちゃんはひよっちに対してママのそぶりを見せなくなり、ひよっちもあーちゃんに甘えたりしなくなりました。1羽だけ歳が違うからか、3羽は小屋でまったりしていて、ひよっちだけがパーゴラで元気に遊んでいることも結構あります。

たまごをあたためはじめてから、ひよっちが一人前になるまでのあーちゃんのママぶりはとっても立派だったけれど、さっぱりとした子離れぶりにもまた感心させられました。

あーちゃん、すごいよ!

投稿者 sunameri : 2009年08月24日 23:14 | トラックバック (0)

オンラインショップのリニューアル

のびのびになっていたオンラインショップのリニューアルがようやく完了!昨夜、こっそり(笑)リリースしました。

ハウスリネン33(トラント*トロア)

こういうものが欲しい!をカタチにしてくるパタンナーさん&縫製工場と出会い、オリジナル商品も扱えるようになりました。

秋にはまた新しい商品をご紹介する予定です!お楽しみに~。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

焼きおにぎりのお茶漬け(梅干し、手作りふりかけ、みょうが、しそのしょうゆ漬け)、きんぴらごぼう、トマト(塩、オリーブオイル)、焼きもちきび、きゅうりのポン酢漬け

*もっちもちのもちきび。あまーいとうもろこしとはまた違ったおいしさがあります。
*完熟トマトのおいしさに、ほっぺがとろけそうでした。夏野菜、満喫中!

投稿者 sunameri : 2009年08月24日 21:31 | トラックバック (0)

梅干し

お天気と私の都合が折り合わずにのびのびになっていた梅の土用干し。気合いをいれて?今日からスタート。

梅干し

赤じそをいれてからだいぶ漬けたのだけれど、染まり方がムラムラ(笑)。

仕上がりが楽しみです!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

焼きおにぎり(大葉みそのせ)、にんじんのマリネ、みょうがとトマトのおみそ汁

*はっと気付いたら22時過ぎ・・・軽めの夕ごはんに。明日の朝はたっぷり食ようっと!(笑)

投稿者 sunameri : 2009年08月23日 16:48 | トラックバック (0)

グリーンカーテン

去年もチャレンジしたものの、実を結ばなかったグリーンカーテン。今年はこんな状態に!

長芋のグリーンカーテン

もともとゴーヤーのグリーンカーテンにするつもりだったのだけれど、ゴーヤーの種は那須の気温ではなかなか発芽せず。ゴーヤーよりも成長が早いよ!と教えていただいた長いもを植えてみたところ、あっという間にもっさもさ!

にわちゃんのパーゴラにはわせた長いもの葉はネット越しににわちゃんがつついて食べたりしているものの、まったくお構いなし。むかごや長いもが収穫できたら・・・とわくわくしています。

だいぶ出遅れてしまったゴーヤーも、長いもの葉っぱの影で花をつけていました。

ゴーヤー

ゴーヤーも負けるな~!(笑)

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

あじの開き、えだまめ、ひややっこ、きんぴらごぼう、ピーマンとじゃこの炒めもの、甘酢しょうが、しじみのおみそ汁、五分付きごはん

*昭和村で買ってきたおとうふはルービックキューブみたいに真四角で、みっしりと固く、しっかりと豆の味。今日はひややっこでいただいたけれど、炒めものやスープにしてもおいしそう。
*直売所で買ってきたごぼうと、うちの畑でとれたにんじんできんぴらに。香りもよく、しゃきしゃきとした歯ごたえににっこり。

投稿者 sunameri : 2009年08月22日 20:17 | トラックバック (0)

改めて・・・

こどもクッキングも、初めてのレッスンからもうすぐ5年目を迎えます。試行錯誤の繰り返しの中でたくさんのことを学びながら、本当に小さな活動を大事に大事に育ててきました。

今日のレッスンのアンケートの中に、「子供たちは、レッスンを安心して見ていられる程成長しました」とあり、お母さんたちもはらはらしながらレッスンを見守ってきてくれたんだなぁ、と改めて実感、感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。

お子さんたちの好奇心をかりたてつつ、集中力が途切れないよう、数品のお料理を作っていくのはやっぱり毎回チャレンジだらけで、大汗かきながらどたばたすることも多いのだけれど、以前よりはお子さんひとりひとりの反応を感じることができるようになってきたような。最近は正解を教えることよりも、お子さんたちそれぞれが自分の答えをだせるような問いかけを心がけています。

誰かに判断を仰ぐよりも、自分で判断をして、行動を起こして、必要に応じて修正できるようになってくれたほうが、将来の担い手としては心強いし!ねぇ(笑)。

しょっちゅう変化球を投げてくる先生に多少は戸惑うこともあるのだろうけれど、こどもクッキングの生徒さんたちはしっかりと食いついてきてくれます。そんなガッツある生徒さんたちにも感謝、感謝なのです。

まだまだひよっこのこどもクッキング、立派なたまごを産み落とすくらいまでしっかり育てていきたいと思ってます。引き続き、よろしくお願いします。

投稿者 sunameri : 2009年08月21日 22:26 | トラックバック (0)

からむし織のコースター

機織り体験のからむし織のコースターが届きました。

からむし織のコースター からむし織のコースター

きれいに処理をしてもらって、ちゃんとコースターになっています(嬉)。
脇のでこぼこはご愛敬。

投稿者 sunameri : 2009年08月20日 20:54 | トラックバック (0)

知っていますか子どもたちの食卓―食生活からからだと心がみえる

毎日のごはんを楽しみにするお子さんが増えるように!という思いでこどもクッキングの活動を続けているものの、現実とのギャップはどんどん広がっているんじゃないかと胸の中がどんより重たくなりました。

知っていますか子どもたちの食卓―食生活からからだと心がみえる
知っていますか子どもたちの食卓―食生活からからだと心がみえる
足立己幸(著))、NHK「子どもたちの食卓」プロジェクト(著)

テレビをみながら、ゲームをしながら、朝も夜もたったひとりで食事をするこどもたちが増えているという調査結果、そして、こどもたちの描くなんともさみしげな食卓の光景は、私のイメージする食卓のイメージとはあまりにかけ離れていて、ただただびっくり。

もちろん子育て世代が忙しいのはわかるのだけれど、ごはんを一緒に食べなかったら、コミュニケーションの機会だってぐんと減ってしまうのでは?と心配になります。というか、ごはんを食べているときのこどもたちって本当に面白いことをしゃべりだすし、楽しげだし、あんなに楽しい時間を日常的に味わえるなんて、私にとってはものすごくうらやましいことなんだけどな。

初版が出版されたのが2000年2月、調査が行われてから10年、今のこどもたちはどんな食卓を囲んでいるのかなぁ。

子育て・教育問題の対策として、子ども手当の支給をとなえる人が多いけれど、今起きている問題って、お金で解決できることなのかなぁ。

こどもとごはんにまつわることをいろいろ考えていると、私が目指していることってファンタジーなのかも?と不安になってきます。いやいや自分の信念にしたがって絶対にギリギリまでがんばらなきゃという思いなおすのだけれど、自分のこどもがいない現実をつきつけられると、思わずひるんでしまったり。

でもでも、私の知ってるお子さんたちは、ごはんの楽しさもちゃんと知ってるし、いのちをいただいていることにもちゃんと気付いてる。きっと大丈夫!自分に言い聞かせながら、今後の活動のふくらませかたにうんうんうなりつつ、知恵をしぼります。

投稿者 sunameri : 2009年08月19日 23:23 | トラックバック (0)

みょうがの収穫

今日は初めてみょうがの収穫のお手伝いをしました。自分の胸くらいまであるやぶの根元をかきわけ、かきわけ、半分土に埋もれてひょこひょこと生えているみょうがを探します。気分は探検家?冒険家?(笑)。インディージョーンズのテーマソングが頭の中をぐるぐるとまわり、思わず鼻息が荒く・・・。

そろそろ終わりに・・・と言われても、あーここにも!そこにも!となかなかやぶからでられず。みょうが獲りたい!じゃんじゃん獲りたい!と欲望がうずまいてしまいました。狩猟採集時代の本能が目覚めた?かも?(笑)

山ほど獲れたみょうが、たっぷり分けていただいて、塩漬けを3瓶、甘酢漬けを1瓶作りました。塩漬けはよく洗ったみょうがに塩をまぶしながら、ガラス瓶にぎゅうぎゅう詰めてゆくだけ。冷蔵庫で保管すると、ほぼ1年もちます。おみそ汁やスープの具にしたり、薬味にしたりと大活躍。甘酢漬けも、おいなりさんやのりまきには欠かせません。甘酢しょうがよりも見た目がかわいいのも◎です。

夏の味覚を満喫しつつ、保存食作りにもせっせせっせと精を出しています。

投稿者 sunameri : 2009年08月18日 23:09 | トラックバック (0)

ピーマンの肉詰め

夏といえばピーマンの肉詰め!大好物の1つです。ピーマンが苦手なお子さんが多いのは承知の上で、今月のこどもクッキングのメインにしちゃいました。

ピーマンの肉詰め

種の部分はハンバーグをベースにちょっぴりアレンジしたものなのだけれど、ジューシーで、ふんわりしていて、我ながらとってもおいしいと自負(笑)。ピーマンの他、ゴーヤーやなす、ズッキーニ(なすやズッキーニの場合はくり抜いた部分を粗みじんにして種に戻してね)に詰めて焼いても◎です。

ということで、久々のレシピ紹介です。

< ピーマンの肉詰め >

材料(2人分):

豚ひき肉・・・100g
たまねぎ・・・50g(大きめのたまねぎなら1/4個ほど)
パン粉・・・大さじ2
牛乳・・・大さじ2
ナツメグ・こしょう・・・少々
塩・・・小さじ1/8
ケチャップ・・・小さじ1~2
小麦粉・・・少々
ピーマン・・・3個
オリーブオイル・・・小さじ2

作り方:

1.パン粉に牛乳を加えてふやかします。
2.たまねぎをみじんぎりにします。
3.ボウルに豚ひき肉、たまねぎ、牛乳でふやかしたパン粉をいれて手で混ぜ、ナツメグ・こしょう、塩、ケチャップを加えて、ふんわりしてくるまでよく混ぜます。
4.ピーマンは縦半分に切り、へたと種をとります。茶こしに小麦粉を少量いれて、ピーマンの内側に小麦粉をふります。
5.ピーマンの中に、バターナイフなどを使って3.をぎゅうぎゅうと詰めます。少しだけこんもり盛り上がるようにすると焼き上がりがきれいです。
6.フライパンを中火にかけ、オリーブオイルをひきます。お肉の部分を下に入れ、こんがりと焼き色をつけます。(この時、こんがりする前に動かさないように!)ピーマンをひっくりかえして火を弱め、ふたをして、7~8分蒸し焼きにします。
7.ふたをあけて、水分を飛ばしてからお皿に盛り、熱々をいただきます。味はついていますが、お好みに、辛子酢醤油やケチャップを添えます。

- - -

ふだんみかけるピーマンよりも細長いコルノデトーロピーマンは成澤菜園さんのもの。私も自分の畑で育てているものの、なかなか夏日が来なかったからか、いまひとつな感じ。まだ花も咲いてないので、実がなるかどうか、ちょっと怪しいです(泣)。肉厚でおいしいピーマンなので、楽しみにしているんだけどなぁ。

こどもクッキングのほうも、明日夜まで参加申込みを受け付けています~。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

かぼちゃ・なす・いんげんのソテー(たまねぎソース添え)、ワカメスープ、きゅうりのポン酢漬け、焼きおにぎり(紫蘇入りの甘味噌のせ)、ブルーベリーのフラン(デザート)、麦茶

*たまねぎソースはすりおろしたたまねぎにおしょうゆ、みりん、お水、こしょうを入れてさっと火を通したもの。お肉を焼いたときは肉汁の残ったフライパンで作るとおいしさ倍増です。おしょうゆ、みりん、お水はほぼ同量で。
*ワカメスープは昨夜作ったもやしのナムルの汁がお出汁に。もやしってさっぱりしているわりに、煮汁?蒸し汁?にはこくがあって◎。

投稿者 sunameri : 2009年08月17日 17:46 | コメント (2) | トラックバック (0)

未来の食卓(NOS ENFANTS NOUS ACCUSERONT)

おとといの夜、この映画のことを知り、那須に戻る予定を変更。「いてもたってもいられず」な気分で(笑)観てきました。

未来の食卓
未来の食卓」監督・プロデューサー:ジャン・ポール・ジョー、出演:ペリコ・ルガッス

フランスの小さな農村ですべての学校給食と高齢者の宅配給食をオーガニックにする取り組みを綴ったドキュメンタリー作品。同じことを那須でできたら・・・と頭の中を妄想でパンパンにしながら、かぶりつきで鑑賞(笑)。

オーガニックの是非については議論のわかれるところだけれど、作品の中でもでてきたように、必要なのは"対立"ではなくて"対話"。お互いの考えを理解する努力を続けることで、きっと、理にかなったやりかたを見いだせるはず!

大人たちの思い、様々なやりとりも興味深かったけれど、こどもたちの給食風景が本当によかった!こどもたちが生き生きと、のびのびと食事を楽しんでいる様子はまさに「将来の希望」そのもの。調理師さんとこどもたちのやりとりも(日本の学校給食もこんな雰囲気だったら!)と思うものでした。

好き嫌いが多い、食が細い、そもそも食べることに興味を示さないこどもたちが増えているけれど、おとながほんの少し気遣って声をかけてあげることで、状況は大きく変えられると思っています。食べることが楽しみになれば、生きることもぐっと楽しくなるはず!

原題の「NOS ENFANTS NOUS ACCUSERONT」は「子供たちは私たちを告発するでしょう」なのだそう。大人の責任について、私たちはよくよく考えて、自分のできることから行動を起こしていかないと!

オーガニックの商品は高いというひとが多いけれど、他のものが安すぎるのでは?と考えることも大切だと思います。安すぎるものを供給するための犠牲を私達自身が払うことになるのなら、ふりだしに戻って考え直すべき。補助金をたくさん使っているってことは、私たちが負担してるってこと。ふだん意識しないようなところでも、私たちは自分の「食」にあちこちで深く関わっているのだと思います。

病気になってから治すためにがんばるよりも、病気にならないように努力するほうがずっと楽なはずだし、戦争だって勝ち負け云々よりも、しないことが一番。発展を目指して走り続けてきたのが20世紀だとしたら、21世紀は立ち止まってじっくり考えてみるときなのだと思います。

いい悪いでなく、できるできないでもなく、とにかく、たくさんのひとにまっさらな気持ちで観て欲しい作品です。

>> 「未来の食卓」劇場情報

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ゴーヤーとツナの和え物、もやしのナムル、かぼちゃのにもの、とうもろこしごはん、めかぶのおみそ汁、麦茶

*とうもろこしはうちの庭で獲れたモノ。間違いなくオーガニック!

投稿者 sunameri : 2009年08月16日 22:39 | コメント (1) | トラックバック (0)

寺よ、変われ

去年、今年と半年の間に祖父母を送りました。2人とも高齢だったし、私自身は近くにいて祖父母との時間をたっぷりもてたこともあって、悲しみよりも「お疲れ様でした」という気持ちのほうが大きかったのでした。

ただ、祖母のときも、祖父のときも、葬儀にいらしたお坊さんの対応にはがっかりさせられることばかりで、どうして?という気持ちがずっと心の中でもやもやしていました。

寺よ、変われ
寺よ、変われ」高橋 卓志(著)

新聞の書評欄に紹介されていたのを見て、私のもやもやを解消してくれるかも?とさっそく注文。期待通りの1冊でした。

遺族の悲しみに少しでも寄り添おうという気持ちがないのがあまりにも露骨なお坊さんに、私は心底失望したのだけれど、この本を通して、多くのお寺の現状、そしてお坊さんたちの関心がどこにあるのかがわかり、お寺から気持ちが離れていくのは当然のことと納得。代々檀家となっているお寺に葬儀を依頼しない人もでてきているという話に「そうそう、そうしたくもなるよねぇ!」と思わず前のめりに。

著者ほどの活躍は求めないまでも、お寺が、地域の人々が、本当につらいとき、悲しいとき、困ったときに駆け込めるような場所になってくれたらと願うばかりです。

*日本には8万を超えるお寺があり、20万人にも及ぶお坊さんがいるそうです。全国の小・中・高校をあわせても4万、コンビニも4万軒だそう。お寺って、ものすごいポテンシャルをもっているってことだよねぇ。もうちょっとがんばって~。

投稿者 sunameri : 2009年08月15日 21:39 | トラックバック (0)

お盆

去年、今年と亡くなった祖父母の初盆のお手伝いに。

「朝はなるべく早く来て!」

と言われたものの、いまひとつピンとこないまま7時過ぎに到着。ひといきつく間もなく、お線香をあげにお客さんが・・・まだ8時前なんだけど!?

その後もお客さんがひっきりなしに訪れ、両親はお客さんのお相手、叔母と私でお茶だし。ようやく私が朝早くから呼ばれた理由がわかってきたのでした(笑)。1日で20軒もお線香あげにいかなきゃいけないというひともいて、ただただびっくり。田舎のおつきあいというのはこういうものなんだ・・・と今さらながら実感。

たいへんなことだと思う反面、こうやってお互いの家を行き来することで地域のコミュニティーが成り立っているんだろうなとじんわり。

那須に来て丸4年、まだまだ新しい発見、新鮮な驚きの毎日です。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ゴーヤーチャンプルー、かぼちゃのにもの、きゅうりのQちゃん、わかめとねぎのおみそ汁、じゃがいもごはん、麦茶

*いただきもののゴーヤーにもやし、豚ひき肉だけ加えてチャンプルーに。もりもりおいしくいただきました。
*プチトマトも山ほどいただいたので、オーブンでじっくり焼いてセミドライトマトに。しばらくの間、おやつとして楽しめます。むふ。

投稿者 sunameri : 2009年08月14日 23:04 | トラックバック (0)

混雑・・・

高速道路が1000円になる今日から混雑のピークをむかえるだろうといわれている那須、観光地のどまんなかにいるのだけれどちょっと奥まったところなので家にいる限りはとってもしずか。高速道路や那須街道、いったいどんな状況なんだろう。

今日は朝から原稿書き。煮詰まってくると、にわちゃんのところに行って気分転換。

このまま静かに過ごしたいところだけれど、この後、今の時期の那須らしい混雑に突入しなきゃいけない用事が・・・。無事、帰還できますように(笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

かぼちゃと豚ばら肉のにもの、大葉のしょうゆ漬け、きゅうりのQちゃん(自家製)、アーサのおみそ汁、七分づきごはん、梅ソーダ(食後に)

投稿者 sunameri : 2009年08月13日 13:24 | トラックバック (0)

昨夜はお盆で祖父母の家にやってきた弟と姪っ子がうちに泊まり、今日もあれこれ用事があって、出たり入ったり。あまり仕事も入っておらず、のんびりする予定だった夏休み、何故か連日どたばたしています・・・。

午後、東京に戻る彼を駅に送り(相変わらず右手はミシュランくん状態・・・)、カフェで一服。と、すぐ近くに住んでいるお友達からメールがはいり、お友達の家に寄らせてもらうことに。

お友達のおうちには猫が4匹いて、私がリビングに座ると、そのうちの3匹は私にすりよってきてお昼寝。1匹はちょっと離れたところでごろり。いやーん、なんともいえない和み感。

犬か猫を飼いたいと思いながら、しょっちゅう東京に行くことになるのでお留守番問題がネックになってどうしても踏み切れないのだけれど、今日はまた心がグラリと揺れました。

もちろんにわちゃんたちもかわいいけれど、おうちで一緒に過ごせる仲間もいいなぁとうっとり。

投稿者 sunameri : 2009年08月12日 23:09 | トラックバック (0)

グローブ

昨日は機織りしていた彼が今日は蜂に刺されてしまいました・・・。

蜂に刺されて腫れている手

犯人はウッドデッキに巣を作っていたアシナガバチだったのだけれど、大事をみて病院に行ったほうがいいというお友達のアドバイスにしたがって、近所の内科へ。注射を打ってくれた看護婦さんが

「今日はもう何人も蜂に刺された人がきているのよ。」

と言っていたそう。

心配されたアレルギー症状がでることもなく、刺されたときは「ものすごく痛い注射」くらい痛かったそうですが、その後は痛みもほとんどないとのこと。いったいどんだけ腫れていくんだろう・・・と心配になるほど、刺された右手が大きくなっています。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

焼きぎょうざ、とうもろこしのグリル、かぼちゃの煮物、きゅうりのQちゃん(自家製)、じゃがいもとわかめのおみそ汁、ごはん、ソルダムのコンポート(おやつ)

*畑の大葉がぐんぐん育っているので、今日のぎょうざはニラの代わりに大葉をたっぷり。大葉のぎょうざも夏らしくて大好きです。

投稿者 sunameri : 2009年08月11日 23:04 | コメント (2) | トラックバック (0)

機織り初体験

夏休みがとれた彼と西会津にドライブ。昭和村のからむし織の里に立ち寄りました。のんびりと館内を見学していると、「機織り体験。からむし織コースター15~30分ほどでできます。」の案内が。コースターだったら2枚欲しいよねぇということで、彼と2人で機織りに初挑戦。

からむし織の里 機織り体験 からむし織の里 機織り体験

すでにたて糸がはられている機織りの前に座って、スタッフの方の説明にしたがって、手を動かし、足を動かしているうちに、糸が布になってきます。布ってこういう風にできているんだ!とちょっぴり感動。

同じ大きさのコースターを作っているのに、彼のほうはどんどん進んでいってしまい、

「これぞ職人技だな。」

とか言い出したり、私が(なんだかまっすぐに織れないな~)と奮闘している横で、

「心の乱れが布に現れるんだ。」

と断言したりと、言いたい放題の彼に噴出させられながらも、20分ほどでコースター大の布を織ることができました。(ちなみに、彼の布も全然まっすぐではなかったのでした。心の乱れはお互い様。笑)

端の処理をして、郵送いただけるとのこと。到着が楽しみ!

投稿者 sunameri : 2009年08月10日 22:43 | コメント (5) | トラックバック (0)

完売!ベジバーガー

朝方までかかって準備をした子どもフェスティバル、しっとりと小雨の降るあいにくのお天気にがっくり。お客さんは来るのかな?ベジバーガーは売れるかな?心の中まで曇り空に。

雨でぐしょぐしょになった芝生の上でお店の準備をして、開場10分前からしいたけとたまねぎのソテーを開始、「よーし、じゃんじゃん売っちゃうぞー!」とお得意の自家発電でテンションをあげて(笑)お客様を待ちました。

しばらくすると、こんな天気なのにどうして?と思うほどにお客様が続々。ステージの空き時間に模擬店の宣伝をしてもいいと言われて熱く語ったのが功を奏したのか、

「ベジバーガーください!」

と一時は行列ができたほど。お陰様で無事完売することができました。

すごくうれしかったのは、お小遣いをもったお子さんが、ジュースでも、フランクフルトでもなく、ベジバーガーを選んで買ってくれたこと。おいしかった!と笑顔で言ってくれたこと。

もちろん、自分ではおいしいと思ってだしたものだけれど、やっぱり地味だし、お祭りの雰囲気とはちょっと異質?だったのは事実。一般的に野菜嫌いのお子さんが多い中、しいたけ、たまねぎ、レタスだけのハンバーガーを支持してもらえたというのは、今後の活動の励みになりました。

今回、しいたけのステーキを焼いてくれた天宮農園のかなちゃんともすっかり盛り上がって、

「次のお祭りはしいたけまんでもやろうか~。」

という話も(笑)。

機会があれば、今後、地元のイベントにも積極的に関わっていきたいです。

雨の中、会場に足を運んでくれたみなさん、ありがとうございました!引き続きよろしくです~。

投稿者 sunameri : 2009年08月09日 22:12 | トラックバック (0)

審査員

おつきあいのある企業が開催する社内の「トークコンテスト」の審査を頼まれるようになり、今日は終日「特別審査員」。役員さんたちと席を並べ、とにかくフェアにと必死に採点し、講評のコメントも準備し、いつもと違う汗だくだくな(笑)1日でした。

お客様目線でのコメントを期待されているのだけれど、今みたいに価値観が多様化している中、私の感じ方がお客様代表になっているとは思えず、私自身の個人的な印象と、現場で営業活動されている方へのメッセージとしてふさわしい(と思う)内容を調整するのが本当に難しくて、カラダだけでなく頭の中も大汗をかきながら言葉を選びます。いったん私の口から飛び出していった言葉がどう伝わるかは、聞いている方々にゆだねるしかないわけで、最善を尽くしながらも真意が伝わることを祈るような気持ちで胸がいっぱいになります。

バラエティに富んだ私の仕事も大きくとらえればすべてが「コミュニケーション」に関するもの。伝えたいと思うことを、伝えたいと思う人に伝えることの難しさ、いつか克服できるものなのかなぁ。考えるだけで、気が遠くなりそう・・・。

投稿者 sunameri : 2009年08月08日 23:43 | トラックバック (0)

雨、雨、そして雨。

夏休みも中盤だというのに、梅雨明けしていないようなぐずついたお天気が続いています。今日もお昼過ぎにワイパーがきかないほどのざんざん降り!夕立ちにしてはちょっと時間が早いし、雷が鳴るわけでもなし。今ひとつ夏っぽさがでてこないなぁ。

先日種まきをした大豆ときゅうり、三色豆ミックスが元気に芽を出したばかりなのに、今日の大雨で畑は水没・・・。ちびっこたち、大丈夫かなぁ。

せっかくの夏休み、すこーんと夏らしい青空と満点の星空、那須に遊びにきてくれているひとたちに見せてあげたいです。

ちなみに、日曜日に開催の子どもフェスティバルでは、ベジバーガー、梅サイダー、すももサイダー、いちごサイダー(いずれもsunameriの手作りシロップで!)、国産紅茶のアイスティーを販売することになりました!すべてニコニコ価格の100円!ぜひ遊びに来てください~。

ということで、日曜日はお天気じゃないと困ります。頼むよー(誰に?笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

フェンネルソースのパスタ、チコリのスープ、蒸し野菜(インカのめざめ、きゃべつ、いんげん)、きゅうりのポン酢漬け、桃(デザート)

*ほくほくのインカのめざめはバターをのせていただきました。今日一番のご馳走!でした(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年08月07日 22:01 | トラックバック (0)

子どもフェスティバル

今週日曜日、那須町の余笹川ふれあい公園で開かれる子どもフェスティバルで模擬店をだします!

第7回那須町 子どもフェスティバル
日時:8月9日(日)9:30~13:30
場所:那須町 余笹川ふれあい公園

子どもフェスティバル 子どもフェスティバル

ステージで発表があったり、お子さんにいろいろ体験いただくチャレンジコーナーもあります。私は一番奥のふれあいコーナーの端っこで、ベジバーガー他、梅ソーダやアイスティーなど冷たい飲み物をご用意してお待ちしております~。

そうそう、アルパカもやってくるそうです!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ピーマンとしいたけのグリル(オリーブオイルとおしょうゆで)、つるむらさきのおひたし(ラー油入り酢じょうゆ和え)、チコリとたまとの炒めもの、なすとみょうがのおみそ汁、もちきび入りごはん、ソルダム(デザート)

*夏らしい野菜たっぷりごはん(笑顔)。

投稿者 sunameri : 2009年08月06日 23:28 | トラックバック (2)

ベジバーガー

今週日曜日、那須町の余笹川ふれあい公園で開催される「子どもフェスティバル」に参加することに。模擬店で手軽にいただける食べ物、飲み物を・・・ということで声をかけていただいたのだけれど、焼きそばやホットドックを出すのもどうかなぁと思い、那須ならではのおいしい食材を使った「ベジバーガー」を販売することに!

ベジバーガー

先日のKUROISO MARKETでもなかなか好評だった"手ごねのちぎりパン"に天宮農園さんのしいたけのステーキ、成澤菜園さんのたまねぎのソテー、レタスをはさんで、お好みで豆乳マヨネーズをかけていただきます。

直径5~6cmのチビサイズなので、お子さんも、おとなの方も、おやつ代わりに気軽につまんでいただければと思ってます。

ベジバーガーの他には、梅シロップのサイダーなども販売予定です。

子どもフェスティバルは9:30~13:00、ベジバーガーは売り切れ次第終了となりますので、食べてみたい!という方はお早めにお越しください。

この"子どもフェスティバル"、那須町主催のお祭りなのだけれど、実はまだ詳細の資料が届いていません・・・(汗)。アルパカも来るとか来ないとか。資料が届きましたら、詳細またご案内します。

投稿者 sunameri : 2009年08月05日 20:01 | トラックバック (1)

那須のパンやさんめぐり

福岡でパンやさんをされているご夫妻とご一緒する機会があり、「那須のパンやさんをご紹介しましょう!」ということに。私の大好きなお店&那須の有名店をぐるっとドライブしてきました。

パンのいえリネア
 ↓
NASUのラスク屋さん
 ↓
NAOZO
 ↓
ベーグルクーボー(Bagel que-veau)
 ↓
ぱん工房 ぶろーとりんで
 ↓
(玉梨とうふ茶屋にておからドーナツ購入)
 ↓
NASU SHOZO CAFEにてお茶)
 ↓
ベーカリー ペニーレイン
 ↓
夢見鶏

クローチェさん、温香(ハルカ)さんにもお連れしたかったのだけれど、日曜日はお休み。残念!

各お店でパンを買い、イートインコーナーで焼きたてパンをいただいたり、車の中でパンをかじりながら次のお店に向かったり。うちの車にあんなにたくさんのパンが載ったのは初めてのこと。パンのいいにおいに包まれたドライブ、おしゃべりだって盛り上がらないわけがありません(笑)。

ひとくちに「パンやさん」といっても、売っているパンはもちろん、お店の雰囲気も全然違うし、お客さんの様子もそれぞれ。1日のうちに7軒ものパンやさんをまわることはないので、案内している私自身もすごく勉強になったし、とにかく楽しかったのでした。

パンやさんと一緒にまわるパンやさんめぐり。案内を申し出たのは私なのだけれど、逆にすごく贅沢な経験をさせてもらったのかもしれないなぁ、とじんわり。

今度は私が福岡にパンを買いにいかなきゃです(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年08月02日 23:40 | コメント (1) | トラックバック (1)

だれ?

7月中に完成させたかったオンラインショップのリニューアル、ギリギリまでがんばったものの終わらず(泣)、他にももう1つ大事な宿題を仕上げられずにいます・・・。すごく余裕があるように思えるのだけれど、ぜんぜん時間が足らないのはなんでだろう?誰か、私の時間を食べてたりしない???

本当は7月初めには蒔きたいと思っていた大豆(枝豆)の種、ようやく蒔きました。だいぶ出遅れてしまったので、大豆どころか、枝豆になる前に寒くなっちゃうかも・・・。

「がんばれーーーっ。」

私にできることは種、苗を応援することぐらい(笑)。

じゃがいもを掘った後、植えた覚えのないカボチャがぐんぐん育ってきました。コンポストで堆肥化した土を使っているので、カボチャの種が残っていたのかなぁと、その成長ぶりを見守ってきました。

元気いっぱいのかぼちゃ

お隣のとうもろこしにからみつき、だんだん空中戦?に突中しつつあるかぼちゃ、今日、ふと見てみると・・・

かわいい実!

ものすごくかわいらしい実(親指くらいの大きさ)がついてました。

あなた、だれ?どこから来たの?


投稿者 sunameri : 2009年08月01日 20:24 | コメント (2) | トラックバック (0)