« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

そろそろママ期終了?

かれこれ2ヶ月くらいたまごを産んでいなかったあーちゃんが、久々にたまごを産んでくれました!(相変わらず抱卵モードのPちゃんが大事にあたためていました・・・。)

ひよっちはだいぶたくましくなってきて、ひとり遊びをしている時間も増えてきました。うりちゃんとは結構仲が良くて、たまにうりちゃんの背中に乗って遊んだり?しています。

あとはPちゃんが現役復活してくれるのを祈るだけです。

投稿者 sunameri : 2009年06月30日 18:35 | トラックバック (0)

唐子ちゃんたち

今回のガレージセールにだす食器の中で一番存在感があるのが唐子絵のセット。大きな衣装ケースに山盛りにはいった状態で「ガレージセールで使ってくれるひとを見つけて!」と知人から譲り受けました。

圧巻!のフルセット けっこうかわいい唐子ちゃん

長くしまわれていたようでほこりをかぶっているものもあり、すべて食洗機にいれてリフレッシュ!フルセットで使うにはちょっと難しい感じだけれど、1つ、2つとバラして使えば、食卓のアクセントになるかも?・・・ということで、使ってみました。

7月のこどもクッキングメニュー ニラのチヂミ

来月のこどもクッキングのメニューです(笑)。

唐子ちゃん、なかなかいい感じ!もし売れ残ったら、私が使っちゃおうかなぁ。

投稿者 sunameri : 2009年06月30日 15:52 | トラックバック (0)

種からたまねぎ

去年の秋に種まきをして、冬を越し、ここ1ヶ月ほどでぷっくりと急成長したたまねぎを収穫しました。

自家製たまねぎ

私の野菜作りはとにかく種から育てるのが基本。苗から育てたほうが、手軽に、上手に野菜ができるかもしれないけれど、芽がでたときのうれしさとか、なかなか大きく育たなくてやきもきしたりとか、そういうのがないのはちょっと味気ない気がするから。

去年の秋に種まきして、冬越えをしたグリーンピースもたまねぎもしっかり収穫できたことに私自身がちょっとびっくり。あの寒さを越せるなんて想像し難かったし、春先、あたたかくなってもなかなか大きくならなかったので、半分あきらめかけていたのでした。

半年がかりの野菜作り、夏野菜に比べるとずいぶん時間もかかるのだけれど、愛着、うれしさもひとしお。種から育てたたまねぎがどんな味がするのか、どきどきです。

投稿者 sunameri : 2009年06月29日 22:15 | トラックバック (0)

ガレージセール準備

来週のガレージセールにむけて、午後いっぱいかかって、ガレージならぬ作業小屋の片付け。こういうイベントがあると徹底的に片付けができるので、大変だけど、すごーく気持ちがいいです。

ガレージセール会場

5日(日)は終日天宮農園のかなちゃんが一緒にお店番をしてくれることになっていて、元カフェ子(!)の彼女がおいしいコーヒーをいれてくれる予定。私のおやつとともに小さなお茶セットをご用意させていただきます。

ガレージセールmap

日時:
7月5日(日)10:00~16:00
7月6日(月) 9:00~12:00

場所:
sunameri の家(那須)
*ガレージセールmap を参照の上、お越しください。(地図のほぼ中央にsunameriの家が載っています!)

食器のガレージセール(和食器、洋食器、小さなお鍋他いろいろ)、布の会より布ナプキンの紹介&販売、小さなおやつセット、天宮農園さんより原木干ししいたけ(ものすごくおいしいです!)とかわいらしい小物の販売と盛りだくさんのラインナップでお待ちしております!

投稿者 sunameri : 2009年06月28日 22:18 | トラックバック (2)

夏日!

KUROISO MARKET、無事に終了しました。お天気にも恵まれて、たくさんのお客様もいらっしゃって、大盛況でした。

KUROISO MARKET

お陰様でお料理のほうもすべて完売。日中かなり気温があがり、サンプルのサラダがしなしなになっちゃったり、デザートがとろけちゃったりとピンチな局面もありましたが、ま、結果オーライということで(笑)。

地元をもっと元気にしよう!というコンセプトで行われた今回のイベント、たくさんの方と交流できて、少なくとも私自身はかなり元気になりました。

そこに住まうヒトたちが元気であれば、その地域にも活気がでてくるもの。まずは自分自身が、そして、自分の身近なヒトたちが健やかに暮らせるようにしていくことが一番じゃないかなと思っています。

投稿者 sunameri : 2009年06月27日 22:56 | トラックバック (0)

仕入れ

野菜たち

畑から我が家に直行~(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年06月26日 09:45 | トラックバック (0)

会場の下見

夕方、メールのチェックをしたら、KUROISO MARKET の担当スタッフより、

「sunameriさんのブースは”屋台”仕様で特別に可愛いですよー!」

というメッセージがはいってきました。会場の下見は明日行くつもりだったのだけれど、急遽予定を繰り上げて1988 CAFE SHOZO へ。

KUROISO MARKET 会場準備中

きゃ~確かに私のブースは屋台仕様!台の脇から上にかけて枠があって、いろいろぶらさげられるようになっていました(笑)。なにをぶらさげようかと仲良しのスタッフとしばし盛り上がり、その後、足りない器材等の打ち合わせをしてきました。

私は15~20食くらいのプレートランチをだすのですが、他のメンバーもあわせると100食くらい用意されるそう。かなりにぎやかなイベントになるようです。

明日はいよいよお料理の仕込み開始!がんばりまっす!

投稿者 sunameri : 2009年06月25日 23:04 | トラックバック (0)

布の会 ホームページができました!

今週、来週の週末にはいっているイベント準備を平行して進めているのだけど、いずれも地元のイベントなので、協力してもらっているメンバーがかぶっていたりでだんだん混乱してきました。私がおかしなことを口走っていても、大目にみてください~(言い訳先回り作戦)。

で、来週のガレージセールめぐりにむけて、布の会のホームページを立ち上げました。

http://www.sunameri.com/nuno-no-kai/

メンバーにチェックはしてもらったものの、突貫工事で作ったので、正直ちょっぴり心配。???な内容をみつけたら、こっそりご指摘ください(笑)。

布ナプ愛用者のみなさんのカミングアウト(!)もお待ちしております~。

投稿者 sunameri : 2009年06月25日 22:22 | トラックバック (0)

KUROISO MARKET のランチメニュー

いよいよ今週土曜日!1988 CAFE SHOZO にて開催される KUROISO MARKET でおだしするプレートランチのメニューがやっと決まりました。

KUROISO MARKETのDM
*クリックすると拡大します。
*PDFデータはこちら >> KUROISO MARKET DM

---------------------------------------------

sunameri のワンプレートランチ
・ポークビーンズ
・春子ちゃんのステーキ
・ハーブのサラダ
・ズッキーニのキッシュ
・トマトのハニーマリネ
・ちぎりパン

新たまねぎのコトコトスープ

豆乳のブランマンジェ(青梅のシロップで!)

---------------------------------------------

こういうイベントに参加するときはできるだけ地元の食材を使ったお料理にしたい!と思っているのだけれど、露地栽培だと、夏野菜はまだちょっと間に合わず、春野菜はほとんど終わりかけ・・・と実はこの時期というのはちょうど端境期。畑の様子を伺いながら、あーでもない、こーでもないとぐるぐる悩み続けてきたのでした。

ぎりぎりまでねばった末、メインは乾物を使うことに。ポークビーンズの大豆といんげん豆は地元でとれたもの。ステーキにする春子ちゃんというのは、原木しいたけを干したもの。いずれもふっくらもどしてお料理します!

イベントにいらして、ランチを食べて、おいしい!と思う食材がありましたら、ぜひ、下記のお店にも足を運んでいただければと思います。(ただし、時期によって扱っていない食材があるかもしれません。予めご了承ください。)

いんげん豆、レタス各種、ルッコラ、ハーブ各種、ズッキーニ、たまねぎ、にんじん
・・・成澤菜園さん
春子ちゃん、青梅・・・天宮農園さん
那須野ポーク、ベーコン・・・肉の金澤さん
豆乳・・・益子豆腐店(広谷地交差点ココス裏)
大豆・・・日野屋さん
たまご・・・sunameri家 うりちゃん(我が家の平飼いにわとりのたまごを使います!こちらは販売しておりません。笑)

那須ならではのおいしい食材たちをたくさんの方たちに知っていただければと思ってます。土曜日11時に1988 CAFE SHOZO にてお待ちしております~。

投稿者 sunameri : 2009年06月24日 23:13 | トラックバック (0)

食器、ぞくぞく。

7月5日(私は6日の午前中もやります!)ガレージセールにだす食器、かなり充実してきました。

ガレージセールにだす食器たち

器好きなお友達から、ガレージセール用にと譲ってもらった器たち。すてきなグラスがいっぱい!お店で使えるほどあります(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年06月23日 23:02 | トラックバック (0)

梅仕事

注文していた青梅の準備ができたという連絡をいただき、天宮農園さんへ。あいにくざんざん降りの雨の中の訪問となってしまったのだけれど、昔ながらの大きな農家、敷地をぐるりと取り巻く果樹園の風景はうっとりするほどきれいでした。

で、いただいてきた青梅5kg、ぷっくりと大きくて、とってもおいしそう!

砂糖漬け用の梅に塩をまぶしたもの 梅酒2種(焼酎ベースとブランデーベース

夕ごはんの後、梅仕事をスタート。今年は彼からのリクエストで梅酒にも挑戦することに。で、今日仕込みが終わったのは、

・梅酒2種類(焼酎ベース、ブランデーベース)
・はちみつ漬け(福島産とちみつをたっぷり!)
・梅煮2種類(ビール煮、はちみつ煮)

明日は、

・さとう漬け
・コンポート

を仕上げる予定です。(備忘録としてレシピをメモしました。興味のある方は、続きを読む・・・のごはんメモの下をご覧ください。)

梅煮はがまんできずに(笑)ちょっぴり味見をしたけれど、基本的にはしばらく置いたほうが味がなじんでおいしくなるものばかり。おいしくなーれ、おいしくなーれと呪文をかけながら、今年の夏から来年にかけてのおやつを大事に大事に育てていきます(笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

おばキューの炒めもの、じゃがいもの煮物、間引きにんじんの葉っぱのおひたし、きゃべつのたまり漬け、五穀米、わかめのおみそ汁

*祖父母の家の庭の畑に植えられているきゅうり、私の腕くらいのおばけぶり。皮をむいて、種をとっていただきます。さすがに1本は食べきれないので、半分はまた明日。
*じゃがいもはお友達からのいただきもの。ふと考えてみると、買ってきた食材は数えられるほど。ほとんどがいただきものの食卓。とってもありがたいです。ごちそうさま。


-------------------------------------------

今年の梅仕事の備忘録

◆梅酒(2種類)

梅・・・各440g(大きめの梅を11個)
氷砂糖・・・各180g
焼酎(35度) / ブランデー(40度)・・・各550cc前後
*通常の分量よりも梅が多め、砂糖が少なめになってます。どんな梅酒になるかは・・・謎です(笑)。

1.梅はざっと洗い、2時間ほど水に浸してあくぬきをする。
2.熱湯消毒したガラス瓶に梅、氷砂糖を交互にいれて、最後に焼酎、ブランデーをそれぞれ加える。(1リットル瓶が満杯)
3.日の当たらないところで保管する。たまにやさしく瓶をふり、氷砂糖をとかす。3カ月くらいから飲めるように。

◆梅のビール煮

梅・・・840g
氷砂糖・・・670g
缶ビール・・・1缶

1.梅はざっと洗い、2時間ほど水に浸してあくぬきをする。
2.平らな鍋(ガラス耐熱鍋)に梅が重ならないように並べて、氷砂糖をのせ、缶ビールを注ぐ。
3.ごく弱火にかけ、あくがでてきたらこまめにすくいとる。
4.15分ほど煮たら火をとめ、タッパーなどにそっと移してできあがり。冷蔵庫で保管する。できたてでも食べられるけれど、数日おいたほうが味がなじんでおいしくなる。

◆はちみつ煮

梅・・・840g
はちみつ・・・500g
ブランデー・・・100cc

1.梅はへたをとり良く洗い、熱消毒した刺繍針で20ヵ所ほど皮に穴を開ける。
2.大きな鍋にたっぷりの水と梅を入れて、中火にかけ、やさしく手でかきまぜる。手がいれられなくなったらお湯をあけ、またたっぷりの水をいれて中火にかける。これを3回繰り返し、最後は水につけて、梅の粗熱をとる。
3.平らな鍋(ガラス耐熱鍋)に梅が重ならないように並べて、はちみつとブランデーを加えて、ごく弱火にかけて、30分ほど煮る。あくをとり、色が変わったら火を止める。
4.タッパーなどにそっと移してできあがり。冷蔵庫で保管する。できたてでも食べられるけれど、数日おいたほうが味がなじんでおいしくなる。

◆はちみつ漬け

梅・・・480g(大きめの12個。1L瓶に入る分だけ。)
はちみつ・・・約700g

1.梅はざっと洗い、2時間ほど水に浸してあくぬきをする。
2.フォークで皮に穴をあける。
3.熱湯消毒したガラス瓶に梅、はちみつを注ぐ。(1リットル瓶が満杯)
4.日の当たらないところで保管する。(半年~10カ月くらいたつとものすごくおいしくなる!)

◆コンポート

梅・・・820g
グラニュー糖・・・650g
ミントの葉・・・たっぷり

1.梅はへたをとり良く洗い、熱消毒した刺繍針で20ヵ所ほど皮に穴を開ける。
2.大きな鍋にたっぷりの水と梅を入れて、中火にかけ、やさしく手でかきまぜる。手がいれられなくなったらお湯をあけ、またたっぷりの水をいれて中火にかける。これを3回繰り返し、最後は水につけて、梅の粗熱をとる。
3.水2カップ+200gのグラニュー糖でシロップを作り、さましておく。
4.平らな鍋(ガラス耐熱鍋)にシロップを入れ、梅が重ならないように並べて、残りのグラニュー糖(450g)とミントの葉をのせて、一晩置く。
5.キッチンペーパーをのせて落としぶたにし、ごく弱火にかけて、30分ほど煮る。あくをとり、色が変わったら火を止める。
6.タッパーなどにそっと移してできあがり。冷蔵庫で保管する。できたてでも食べられるけれど、数日おいたほうが味がなじんでおいしくなる。雑菌さえはいらなければ、長期保存もできるそう。

◆梅の砂糖漬け

梅・・・1200g
グラニュー糖・・・1kg前後
塩・・・50g前後
焼酎・・・大さじ2くらい

1.梅はざっと洗い、2時間ほど水に浸してあくぬきをする。
2.ボウルに焼酎をいれて、水気を切った梅をやさしく転がして、焼酎をまぶす。
3.梅1つずつにたっぷりの塩をまぶし、ざるにのせて、水分をぬく(3時間ほど置く)。
4.梅をざっと水洗いして、よく水気を切り、包丁で半分に割ってスプーンなどで種を取り除く。
5.熱湯消毒した瓶に、梅→グラニュー糖→梅→グラニュー糖の順番で入れる。表面に梅がでないようにグラニュー糖をたっぷりのせて、ふたをする。
6.日の当たらないところで保管する。グラニュー糖が完全にとける頃(1~2カ月くらい)には食べられるけれど、半年~1年くらいおいたほうが味が馴染んでおいしい。

*砂糖は黒糖やきび糖を使ってもよいのだけれど、色が悪くなってしまいます。氷砂糖やグラニュー糖のほうが梅の風味もより楽しめます。
*いずれも時間をおいたほうが味が馴染んでおいしくなるものの、雑菌がはいるとカビがでたりします。いただくときはきれいなスプーンで取り出すように!梅煮(ビール煮、はちみつ煮、コンポート)は冷蔵庫で保存します。
*うちに遊びに来て「梅食べたい!」と主張してくれれば、ご馳走します(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年06月22日 23:40 | コメント (2) | トラックバック (0)

ひよっち、止まり木デビュー

あーちゃんの母親ぶりに刺激されたのか?ここ数日、Pちゃんがたまご箱にこもりがち。自分ではたまごを産まず、うりちゃんのたまごをあたためたりしています・・・。(あーちゃんもたまごを産まないので、現役が1羽だけに!笑)

あーちゃんとひよっちはいつもたまご箱で一緒に寝ているのだけれど、昨夜は暗くなってもPちゃんがとまり木に移動せず、寝る場所がなくなってしまいました。どうするのかなぁと思っていたら、あーちゃんが止まり木に登ると、ひよっちもぴょん!と止まり木に登ったのでした。

だいぶカラダは大きくなってきたものの、まだまだひよっこのひよっちが止まり木で寝るようになるなんて!ちょっとびっくり&感動なのでした。

それにしても、Pちゃんの抱卵モード、スイッチが切れてくれるといいんだけどなぁ。

投稿者 sunameri : 2009年06月22日 22:26 | トラックバック (0)

片思い・・・

昼間は近所のパンやさんで地元で採れたというハチミツを試食させてもらい、夕方、矢板の直売所でも地元さんのハチミツが並んでいるのを見ていたら、お店のおじさんに、

「正真正銘の地元産ハチミツだよ~。」

と声をかけられました。

上手にみつばちを飼っているひとのところにはハチミツがどんどん集まっているんだなぁと、ものすごくうらやましくて、胸が痛くなるほど。

みつばちの好きそうな花や木の苗を植えたりしているものの、うちの巣箱は相変わらず空室のまま。みつばちへの切ない片思いが続いています・・・。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

冷たいごまだれうどん(千切りきゅうりをたっぷりのせて)、にんじんのナムル、冷や奴、キャベツのたまり漬け、ヨーグルト(自家製いちごジャムのせ)

投稿者 sunameri : 2009年06月21日 21:34 | トラックバック (0)

ガレージセールの準備、着々。

布の会の活動は着々と進み、7月5日のガレージセールめぐりで販売する商品も完成しました!商品を買ってくれた方にプレゼントするミニ・ブック「布ナプキンの本」も来週早々には完成の予定。

布の会:会合の様子

食器のガレージセールの準備も少しずつ進めております。うちの食器棚から思い切って放出するもの、友人、知人から預かってきた食器などなど、器好きの方にも楽しんでいただけるような品揃えができそうです。

小さな、冷たいおやつもご用意してお待ちしております。ご家族と、お友達と一緒に、ぶらりと立ち寄っていただければと思います~。

*ガレージセールめぐりは7月5日のみのイベントですが、私は6日(月)の午前中(9:00~12:00)もお店をひらきます!
*会場は、sunameri自宅になります。ガレージセールmapをご覧の上、お越しください。当日は道沿いに看板をたてる予定ですが、不安な方は事前にお問い合わせいただければ道順の詳細をご説明いたします。

投稿者 sunameri : 2009年06月18日 22:49 | トラックバック (0)

庭仕事

高速バスで那須に戻り、直売所をのぞいたところ、お手頃価格のブルーベリーとラベンダーのポット苗を発見。午後は仕事をするつもりだったのに、庭仕事スイッチがON!に。その足で"摘詩(つむし)"さんに向かい、お花やハーブ、木の苗をたっぷり買い込んできました。

で、夕方暗くまるまでみっちり庭仕事。密集しちゃった木やお花のお引っ越しもできて、すっきり!

石ころと雑草だらけの庭だけれど、少しずつ、少しずつ、やりたいことが実現していくのはなんともいえないうれしさがあります。先日、雑誌かなにかで、楽しさには「乾いた楽しさ」と「潤いのある楽しさ」の2つがあるというのを見かけたのだけれど、庭仕事の楽しさは間違いなく「潤いのある楽しさ」だと思います。

なかなか思い通りにはならないのだけれど、時間をかけて、"なるようになっていく"様に感じるヨロコビというのはなんともあたたかくて、じんわりした、やわらかなもの。

そういえば、那須での暮らし自体、なかなか思い通りにはならないのだけれど、時間をかけて"なるようになっていく"様に感じるヨロコビ、なのかも。焦りも悩みもたくさんあるのだけれど、不思議と気持ちは穏やかで、満たされていることに、ちょっと戸惑いながらも満足しています。

投稿者 sunameri : 2009年06月17日 22:15 | トラックバック (0)

地下鉄のザジ (ZAZIE DANS LE METRO)

試写の案内状にあった「スラップスティックな」の意味がわからないまま、試写会へ。

地下鉄のザジ (ZAZIE DANS LE METRO)
地下鉄のザジ (ZAZIE DANS LE METRO)
監督・脚本:ルイ・マル、出演:カトリーヌ・ドモンジョ、フィリップ・ノワレ

ナンセンス系に弱い私には完全にツボ!で、くすくす笑いながら(時には噴出しそうになりながら)のあっという間の1時間半でした。どたばた、はちゃめちゃ、でもすごーくシュールなところもあって、どきっとしたり。

映画館で観るのももちろん楽しいけれど、家でスナックでもつまみながら、げらげら笑いながら、DVDで観たい感じ。DVD、欲しいなぁ。

私がザジくらいの年の頃、ザジに負けないくらい生意気だったような・・・。ぜんぜんこどもなのに、すっかり世の中のことがわかったような気持ちになってたっけ。もういいお歳になっているはずの、今のザジにも会ってみたいなぁ。

ちなみに、「スラップスティック」とは体当たりのどたばた喜劇のことをさすそうです。途中、ドリフ的?と思ったのだけれど、ある意味正解だったようです(笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

チキンライス、ポテトサラダ、エリンギのガーリックソテー、新たまねぎのコトコトスープ、きゅうりのピクルス、麦茶

*土鍋で炊いたチキンライスは火加減を間違ったのか、水加減を間違ったのか、ちょっと水っぽくてリゾットのように(汗)。たまにはこんなこともあります(苦笑)。

投稿者 sunameri : 2009年06月16日 21:37 | トラックバック (0)

やぎの散歩

今年、初参加させていただくガレージセールめぐりの主催者、Garden House SARAさんのところへ。自己紹介をしたり、布の会の話をしていると、窓の外から、メェーメェーーーという声が。SARAさんのおうちでは2頭の親子やぎが飼われているのです。

「外に出して!って呼んでいるんです。」

実はやぎも飼いたいと思っている動物の1つで(笑)、その話をしたら、

「時間があったら、やぎの散歩をしていきませんか?」

え?やぎの散歩???

ふだんは夕方にされているというやぎのお散歩、ちょっと時間を早めていただき、ご一緒させていただきました。首輪にリードをつけ、基本的にはイヌと同じスタイル。でも、リードの先にいるのはやぎ!!!

そして、小屋から出してもらってリードをつけたやぎたちは、わーっと走り出したのでした。力もあるし、駆け足も結構速くてついていくのがやっと(笑)。で、草のいっぱい生えている場所に到着すると、やぎたちはむしゃむしゃと草を食べ始めたのでした。

あっちの草、こっちの草、本当においしそうにむしゃむしゃと草を食べているやぎたちの様子をみていると、野菜嫌いのお子さんに見せたい!という気分になります。びっくりするほどたくさん食べるので、お散歩が終わる頃にはおなかがぽこぽこに。か、かわいい・・・。

思いがけずにやぎの散歩を初体験。楽しかったぁ!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

トマトのたまごのラーメン、オバキューとベーコンの炒めもの、冷や奴(山椒しょうゆ+オリーブオイル)、麦茶

*祖父母の家に植わっていたきゅうり、収穫するひとがいないので、オバケみたいに大きくなっていたのでした。今日いただいたのは私の手首くらいの太さ。ピーラーで皮をむいて、縦半分に切り、種をとったものをベーコンと一緒に炒めていただきました。あまくて、しゃきっとした食感もあって、おいしい炒めものでした。
*冷や奴にかけた山椒しょうゆは山椒の実をおしょうゆでつけて作ったもの。さわやかな香りとぴりっとした風味に思わずにっこり。

投稿者 sunameri : 2009年06月15日 23:22 | トラックバック (0)

からむし織の里

昨日は会津若松経由で来たので、帰りは400号から田島にぬける別ルートをとりました。

からむし織、そして織姫制度で有名な昭和村でひとやすみ。

からむし織の里

織姫交流館には工人祭りで見ることのできなかったザルやカゴがたくさん販売されていて、じっくり見せていただくことができました。レジで使われていた山ぶどうで編まれたお皿?お盆?がとってもすてきで同じものをいただきたかったのだけれど、すでに在庫はなく、作り手さんも高齢でもう作れないとのこと。手に入れることはできなかったものの、なんとも美しい手仕事による作品を手にとって見ることができただけでも大満足なのでした。

この辺りの景色は那須とも違うし、よく行く南会津ともちょっと違って、なつかしい景色なんだけれど外国のようでもあって不思議な感じ。よくよく考えてみると信号や看板がほとんどないからそんな風に感じるのかなと思い至って、フクザツな心境に。

山々と田んぼや畑、家並みがしっくありと馴染んだ景色は本当に美しくて、眺めているだけで心がほっこりしてきます。

また訪れてみたいと思う場所が1つ増えたこと、じんわりうれしいです。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

焼きおにぎり、ゆで卵のたまり漬け、福神漬け、冷や奴、ワカメのおみそ汁

*午後、東京に戻る彼を駅に送り届けたその足で祖父母の家の片付けへ。祖父母の匂いを感じながら、古い服の整理。元気だったおじいちゃん、おばあちゃんのことを思い出すと、少しだけ切なくなります。

投稿者 sunameri : 2009年06月14日 22:31 | トラックバック (0)

西会津へ

三島の工人祭りを見てみたい!と西会津へ。那須からだと日帰りできない距離でもないのだけれど、お宿をとってのんびりすることに。

去年開通した甲子トンネルを通っていくと那須から会津若松までは1時間半ほど。三島町にはいったのは10時頃でした。が、すでに会場の駐車場はいっぱい。会場から離れた駐車場に車をとめて、循環しているシャトルバスで会場にやっとこ到着したものの、お目当てのカゴやザルはほとんど売り切れで見ることさえできずにがっかり。とにかくびっくりするほどの人混みで山ぶどうのバッグを持ってらっしゃる方があっちにも!こっちにも!そういう意味ではたくさんの作品を見ることができました(笑)。

その後はおそばを食べたり、温泉にはいったりしながら、とことこと只見川沿いをドライブ。那須とはまったく違った景色に旅行気分を満喫。

只見川沿いに建つ小さなお宿に到着。

鶴亀荘

湯船の底がみえないほどオレンジ色がかったお湯は結構熱い上にぴりぴりと刺激的!湯上がりのしゃっきりとした気分がくせになりそうな温泉でした。地元の食材で丁寧に作られたお料理にも大満足!

鶴亀荘「本日のお献立」

小鳥のさえずり、そして時折ぱらぱらと聞こえてくる雨音をききながら、本を読んだり、うとうとしたり。たっぷり充電できました。

投稿者 sunameri : 2009年06月13日 22:15 | トラックバック (0)

庭を出ためんどり

にわとり関係の本もいろいろ集めているのだけれど、ひよこを孵したあーちゃんの気持ちが綴られているようで、読みながら思わず号泣してしまいました。

庭を出ためんどり
庭を出ためんどり」ファン・ソンミ(著)、キム・ファンヨン(イラスト)、ピョン・キジャ(翻訳)

ヨーロッパではあと数年でにわとりのケージ飼いが禁止されるそう。日本もヨーロッパに続くべき!とまでは言わないけれど、もう少し多くのひとがにわとりたちの現実に目をむけて、もうだけ少し踏み込んで考えてくれるようになればいいなと思っています。

のびのび暮らしているにわとりのたまごをわけてもらう、という思いで大切にいただくような、にわとりと人間の関係が、そんな風になったらいいのになぁ、という思いが強まりました。

私のほうににわとりに愛着がなくても(笑)十分楽しめる1冊です。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

グリーンピースごはん、ひじきの炒め煮、かじきの生姜醤油漬け焼き、あぶらあげのあぶったの、おさしみこんにゃく、きゅうりのたまり漬け、たいやき(デザート)

投稿者 sunameri : 2009年06月12日 23:41 | コメント (2) | トラックバック (1)

布の会のその後

7月5日のガレージセールめぐりに向けて活発に活動をしている布の会、「布小物の手作りを楽しむ会」と誤解され、お裁縫が得意じゃない発起人は苦しい境地に立たされるという場面がでてきています・・・。

「sunameriさんもおじょうずそうよねぇ。」

「や、そうでもなくて・・・(決して謙遜ではない)。」

みたいな会話、実は傷ついていますから!(笑)。

おかげさまで、熱い!メンバーが着々と増え、いい感じに活動が展開されています。製作した布ナプキンは100枚を超え、わいのわいのと議論した結果、定価が決まり、ガレージセールめぐりでの特価!も決まりました。

布の会のメンバーが集まるといつも思い出すのが「原始女性は太陽であった」のフレーズ。女性が元気になればなるほど、もっと社会をよくしていくことができるんじゃないかと希望がわいてきます。

ぴかぴかのお日様たちが、どんどん仲間に加わってくれますように!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

焼きおにぎりと新たまねぎのお茶漬け、もやしのナムル、めかぶの酢の物、モッツァレラチーズのたまり漬け、玄米茶

*にわちゃんたちをちょっと庭にだしてあげたら、激しく畑を駆け回り、たまねぎを掘り返してしまいました。ちびちびの新たまねぎはスライスして、焼きおにぎりの上にのせ、熱々のチキンスープをかけてお茶漬けに。あまりのおいしさに、おにぎり2個をぺろり。

投稿者 sunameri : 2009年06月11日 22:17 | トラックバック (0)

お月さまってどんなあじ?

地元の小学校での読み聞かせの2回目。今日担当したのは4年生。

読みたいと思う本がなかなかしぼれなくて、結局、今日は2冊持っていって、お子さんたちに選んでもらいました。

で、選ばれたのは「お月さまってどんなあじ?」ミヒャエル・グレイニェク(著)。

お月さまってどんなあじ?

那須の空にうかぶお月さまって、なんだかやけにおいしそうに見えるので、登場人物たちの気持ちに添って(というかかなり入り込んで)読むことができました。何度も練習していた本なのだけれど、クライマックスの部分では、読みながら、ちょっと興奮しちゃったし(笑)。

「この本、知ってる!」

というお子さんもいたのだけれど、みんな、楽しそうに聞いてくれました。今日のお子さんたち、今夜から、お月さまをみたらよだれがでてくるんじゃないかなぁ。

ちなみに、一緒に持っていた本は「パンやのくまさん」フィービ・ウォージントン(著)。
パンやのくまさん
彼(=くまさん)の働きぶり、暮らしぶりがすごくよくって、しびれます。

お子さんたちが大人になって、どんな仕事についても、彼(=くまさん)のように、淡々と、潤いのある暮らしができるよう、今の大人たちはもっとがんばらなきゃと思うのです。この本も、機会があれば、お子さんたちと一緒に読みたいなぁ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日のお昼ごはん >

きつね丼(揚げたてあぶらあげ+かつおぶし、おしょうゆ)、こまつなとグリーンピースのおみそ汁、おからのハンバーグ(昨夜の残り)、きゅうりのたまり漬け

*お豆腐屋さんによったら、ちょうどあぶらあげが揚げたて!(ラッキー!)。香ばしいきつね丼、最高のごちそうなのです。
*こまつなとグリーンピース、おかしな組み合わせなんだけれど、ちょうどうちの畑ではお隣どうし。両方ともおいしそうだったので一緒におみそ汁にしてみたら、とってもおいしかったのでした。
*夕方、おからドーナツの試作をして、大量に味見。おなかがいっぱい、胸いっぱいになってしまって、夕ごはんはおからドーナツでおしまい。

投稿者 sunameri : 2009年06月10日 14:52 | コメント (2) | トラックバック (0)

消えたコトバたちの行方・・・

ちびっこのくせに、ママのマネして土浴びをするひよっちのことをひよこ日記に書いて、アップしたつもりが、データが消えてしまいました・・・。いつもなら、文章を忘れないうちにもう一度書くのだけれど、今日はその元気がなく、あきらめちゃった。

アップできなかったブログの文章とか、行方不明になっちゃったメールとか、いったいどこにいっちゃうんだろう。透明になってぷかぷかと空中に浮かんでいるコトバたちを妄想して、可笑しいような、怖いような気持ちに。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

もやしごはん、おからのハンバーグ、チキンソテー、キャベツのソテー、めかぶ(しょうが+ポン酢)、古漬けキムチの炒め煮、ワカメと塩漬けみょうがのおみそ汁

*以前、お友達にご馳走になったもやしごはんがものすごくおいしかったのをふと思い出し、食べたくなって作りました。きれにひげ根をとったもやしって、すごくおいしいと思う。
*おからのハンバーグに初挑戦。おからだけのと、鶏ひき肉を加えたのを2パターン作ったのだけれど、もそもそ感が気になりいまひとつ。おいしいのを作りたいなぁ。ちょっと燃えちゃいそうな感じ(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年06月09日 20:42 | トラックバック (0)

にわとりのおっぱい

読み聞かせデビューの日。選んだ本は「にわとりのおっぱい」山本省三(著)。

にわとりのおっぱい

昨日、彼を前にリハーサルをしたところ、6年生に聞かせるには内容が易しすぎるんじゃないか?と言われたものの、どうしてもこの本を読みたくて、せっかくのアドバイスも無視して強行(笑)。確かに、6年生のお子さんたちにはちょっと物足りなかったかもしれないけれど、みんな、ちゃんと最後まで聞いてくれて、読み終わった後の私の問いかけにも、まじめに反応してくれたのでした。

ひさしぶりの学校の匂い、懐かしい気持ちで胸がいっぱいに。こどもの頃、毎日学校に行くのが楽しみだったことを思い出しました。(勉強よりも給食のほうが楽しみだったけど。)

あさっては4年生のお子さんたちへの読み聞かせ。会ったことのないお子さんたちの反応をあれこれ想像しながらの本選びも楽しい作業です。

地域の学校との接点ができたこと、それも、大好きな「本」を介してお子さんと関わりを持てたこと、とてもうれしく思ってます。今回、声をかけてくれたお友達、そして、学校にとっては全くの部外者である私を受け入れてくれた校長先生、担当の先生に感謝、感謝です。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

五目ごはん、こまつなとあぶらあげのおみそ汁、お刺身ゆば、きゅうりのたまり漬け

*茂木のおとうふやさんのお刺身ゆばは大好物の1つ。保冷剤代わりに冷凍の青大豆のおからがはいってました!なににしていただこうかなぁ。

投稿者 sunameri : 2009年06月08日 22:31 | コメント (6) | トラックバック (0)

三依(みより)へ

週末のお手軽ドライブ、最近のお気に入りは三依(みより)。塩原の温泉街をぬけて、山を越えて、家から1時間ほど。那須や塩原に比べると、ぐっと山深く、観光客もほとんどみかけません。

男鹿川沿いの景色を楽しみつつ、温泉にはいって、手打ちのおそばとラーメンを食べて帰ってくるというのが定番なのだけれど、今日は日光市上三依水生植物園に寄ってみることに。

日光市上三依水生植物園 日光市上三依水生植物園

きれいな花がたくさん咲いていたのだけれど、広い園内を歩いているうちに(おなか減った・・・)。やっぱり花より団子なのでした(笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

具だくさんのおみそしる(じゃがいも、たまねぎ、キャベツ)、塩おにぎり2個(こんぶの味噌漬け、辛子味噌)、トマトのサラダ(オリーブオイル+塩)、古漬けキムチの炒め煮、にんにくのしょうゆ漬け

投稿者 sunameri : 2009年06月07日 22:48 | トラックバック (0)

かたーい!

今日のこどもクッキングはベーグル作り。生地をこねて、ドーナツ型に成型して、ゆでて、オーブンで焼いて・・・はやる気持ちでかじりついたお子さんの第一声は、

「かたーい!」

ぷっくりとかわいらしいベーグル、ふわふわの食感をイメージしていたお子さんには、あのもちっとした食感にびっくりした様子。

「もちもち、むちむちしているから、よーく噛んで食べてね。」

と説明したものの、嫌になっちゃうお子さんもいるかと思いきや、全員完食。新たまねぎのソテー+ベビーリーフとアスパラのソテー+ゆでたまごの2種類のサンドイッチしたのだけれど、味付けはお塩のみ。マヨネーズも準備していたのだけれど、ほとんどのお子さんがマヨネーズをリクエストすることなくニコニコ食べていたのには私自身もちょっとびっくり。

素材ならではのおいしさを感じる力って、実は大人よりも子どものほうが強いのかも?

お子さんたちにはおみそ汁とごはんを基本にした食生活を送って欲しいと思っているけれど、手作りパンの楽しさを知ってもらうのもたまになら悪くないかも。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

那須鶏、キャベツ、たまねぎ、にんにくの鉄板焼き、おかひじきの酢の物、厚揚げのあぶったの、ゆでそらまめ、塩じゃけ、ごはん、ねぎとわかめのおみそ汁

投稿者 sunameri : 2009年06月06日 22:26 | トラックバック (0)

ぬかみそみたいに・・・

地元の小学校の読み聞かせボランティアのメンバーに入れていただくことになり、来週の本番を前に幼児教育のエキスパートの方のところへ。読み聞かせのノウハウから、本の選び方など、親身にアドバイスいただきました。

「大切なのは、こどもたちの心をかきまぜること。たくさん空気をいれてあげるの。ちょうどぬかみそをかきまぜるみたいに!」

ふだんはお父さんやお母さん、学校の先生の手でかきまぜられているお子さんたちの心に、いつもとちょっと違う空気をいれることができたらいいなぁ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

おかひじきのパスタ、キャベツと豆のスープ、モッツァレラチーズのたまり漬け、ひややっこ(オリーブオイルとおしょうゆ)

投稿者 sunameri : 2009年06月05日 22:22 | トラックバック (0)

みつばち

ここ数日、庭でみつばちの姿をみかけるように(嬉)。

今日は家の中にみつばちが2匹もはいってしまって、ブンブンと大騒ぎ。お勝手口の扉から庭にだし、(どうかみつばち小屋の中にある巣箱にはいって!)とみつばちたちの後ろ姿にお願いしたのだけれど、ちゃんと伝わったかなぁ。

みつばちたちが巣箱から出入りする姿を確認するのが、今、一番の"夢"かなぁ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

キャベツと豆のスープ

*お昼が遅かったので、軽い夕ごはんに。キャベツとゆでた豆、ベーコン少々と去年の夏に作って冷凍してあったトマトソースで作ったスープをたっぷりいただきました。

投稿者 sunameri : 2009年06月04日 23:19 | トラックバック (0)

布の会始動!

産声をあげたばかりの布の会、さっそく活動をスタート。

縫製作業 縫製作業

で、いきなり本格的な縫製作業に・・・(汗)。

製作総責任者のお友達はプロなのだけれど、集まったメンバーも強者ばかり。誰が指示するまでもなく、それぞれ持ち場について作業開始。あっという間に縫製工場状態に。和気藹々の雰囲気の中、かわいらしい布ナプキンがどんどんできあがってくるのでした。

私が思っていたよりもぐっと本格的な活動になりそうで、ちょっと焦り気味です。が、がんばらなきゃ!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

グリーンピースごはん、ルッコラの巣ごもりたまご、古漬けキムチの炒め煮、きゅうりのたまり漬け、小松菜とあぶらあげのおみそ汁、にんじんとオレンジのゼリー(デザート)

*グリーンピースはうちの畑で獲れたもの!青い香りとやさしいあまみににっこり。うれしくて、夢の中でもグリーンピースを食べてました(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年06月03日 22:56 | トラックバック (0)

ひよことにわちゃんたち

去年、畜産試験場から連れて帰ってきたひよこたちを恐る恐る家の中で大事に育てていたのに比べたら、びっくりするくらいワイルドな環境にいるひよっち(←とりあえずの呼び名)。昨日は東京に行き、1泊してきたのだけれど、全然問題なしでした。さすがあーちゃん、えらいねぇ。

ひよっちの成長ぶりは目をみはるほど。今日はしっかりえさ(おからと少しだけ水を含ませたぬかがメイン。あーちゃん用のえさもちょこちょことついばんでいる様子)を食べて、あーちゃんをまねして、上手に水も飲んでいました。にわとり小屋の中に、ひよっちとあーちゃん用にとベビーコーナーを作ってあるのだけれど、敷居を乗り越えて脱走、少しだけあーちゃんを外に出してあげようとパーゴラの小窓をあけたら、ひよっちまで外にでて、どろ遊びを始めたのにはびっくり。(すぐに捕獲して、ベビーコーナーに連行しました。さすがに外遊びはまだ早すぎだって!)

かなりわんぱく?おてんば?なひよっちも、あーちゃんと一緒の姿はいかにもひよこらしく、ほのぼのさせられます。あーちゃんは母鶏の愛情を受けずに育ったのに、ちゃんとひよっちを愛している様子をみているとじんわりしちゃいます。

甘えモード① 甘えモード②
お昼寝モード① まぶたがさがっちゃう・・・ お昼寝モード② あーちゃんもうとうと

ひよっちはしばらく遊びまわると、あーちゃんのおなかの下に潜り込んでお昼寝します。すっぽりはいったり、おしりだけだしたり、顔だけだしたり、ものすごくかわいい・・・。ひよっちがこっくりこっくり眠り始めると、あーちゃんも一緒にうとうと。

すっかりママモードのあーちゃんとは対照的に、うりちゃんとPちゃんはいつも通り。色気より、食い気(汗)。

がっつきチーム・・・

あ、Pちゃんの背中にたまごの黄身がついてるし!Pちゃん、たまご食べたでしょうー。

Pちゃんの背中(たまごの黄身つき・・・)

うりちゃんやPちゃんがひよこを攻撃しないかも心配の1つなのだけれど、今のところは大丈夫そう。うまく馴染んでくれるといいんだけどなぁ。

投稿者 sunameri : 2009年06月03日 01:22 | コメント (3) | トラックバック (0)

小さくて、いい会社

那須へ戻るバスものんびり読書タイム。本日のお供はお料理の本2冊とこちら。

だれかに話したくなる小さな会社 日本でいちばん大切にしたい会社

「だれかに話したくなる小さな会社」
浜口 隆則:著、村尾 隆介:著、かんき出版

「日本でいちばん大切にしたい会社」
坂本 光司:著、あさ出版

お勤めを辞めてからは個人事業者としてやってきて、もうしばらくは今のスタイルでやっていくつもり。それでも、私自身がどういうスタンスで仕事をしているかということを、初めましての方にもさくっと理解してもらえるようにしたいなと常々思っているので、"小さくて、いい会社"というのはすごく気になるキーワード。

正しいことを、真面目にやっている会社が、いい会社。本当に「人」と同じ。

立派なことを言っていても、生き方がへなちょこだったら、いくら立派な言葉でもその魔法がとけちゃう。

仕事の実績はまだまだだけれど、生き方、暮らし方については胸をはれるように、自分が正しいと思うこと、大切だと思うこと、真面目に取り組んでいきたいです。

*心配だったひよこは元気いっぱいでした。ほっ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

冷たいおそば、たけのこのグリル(オリーブオイル、塩、こしょう)、きぬさやとお麩とあぶらあげのたまごとじ、福神漬け、ヨーグルト+オレンジマーマレード、水出しキゥイ茶

*もともとはそうめんをたべるときに、千切りのきゅうりをたっぷり添えていたのだけれど、いつからか、冷たいおそばのときにも千切りきゅうりが欠かせなくなりました。ものすごーく細い千切りにすると、おつゆともよくからんでにっこりです。おつゆにはかぼすとゴマ、今日は黒七味までいれちゃいました。好き放題、やりたい放題(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年06月02日 23:51 | トラックバック (0)

東京っぽさ

ひよこのことが心配でギリギリまで迷ったものの、えいっと高速バスに乗り、久々の上京。最近、高速バスの中でも本が読めるようになったので(何故かぜんぜん酔わなくなった!)、移動時間も有意義。今日はたまっていた新聞を4日分読んで、スクラップまでして(笑)、お昼ごはんを食べ終わったところで王子駅に到着。

細々とした用事を時計をみながら片付けて、合間に本屋さんものぞいて、この慌ただしさ、東京っぽくてちょっと新鮮。

本当は友達にも会いたいし、映画を観たり、ギャラリーをのぞいたり、そうそう知人の個展にも行きたかったのだけれど、明日の朝いちのバスでとんぼがえり。やっぱりひよこのことが心配・・・。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

カレイの煮付け、そらまめの塩ゆで、もやしとニラといんげんの炒めもの、からから(いりたまご)、きゅうりのたまり漬け、なめこのおみそ汁、ごはん、麦茶

*東京の家の近くのスーパー、モノは確かなのだけれど、お値段もよろしくて・・・(汗)。たまごは持参したのだけれど、野菜も持ってきたいくらい。って、行商のおばさんみたいになっちゃうよー。きゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2009年06月01日 23:42 | トラックバック (0)