« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

冬支度

やろうやろうと思いながらなかなか手をつけられずにいた畑の冬支度、うぉーし!と気合いをいれて作業を始めたのが15:00頃・・・途中から雪がちらつき、鼻水たらしながらがんばったのでした。

畑

手前はたまねぎの苗、奥にはグリーンピースの種が植えてあります。たまねぎは種から育てたものをようやく植え替え。本当はそのままで大丈夫なはずなのだけれど、あまりにちっちゃいので、霜や強風にやられそうな気がして・・・。グリーンピースは冬を越えて、来春、グリーンピースごはんになる予定です!

お友達のところからたっぷりいただいてきた"焚きつけ"も庭に積んで、ブルーシートをかけたまま。はやいとこ、片付けなきゃ。

たくあんやキムチも漬けたいし、冬支度に大掃除と例年通り盛り盛り状態で師走を迎えることになりそうです。

投稿者 sunameri : 2008年11月30日 23:39 | トラックバック (0)

仕事っぷり

昨日、今日と那須は冷たい雨がざんざん降り。ニワトリたちは外で遊びたくて

「外に出してよー。ねーねーねー。」

とぎゃーぎゃー騒いでいるのだけれど、風邪ひいたりしたらたいへん。彼女たちが好きそうなおやつをあげたりして、気を紛らわせてもらったり。

日照時間が短くなるにつれて、たまごを産まなくなるといわれているものの、毎日3~4個のたまごがとれます。じゃじゃ馬だけど、仕事はちゃんとするタイプ(笑)。

来週は出掛ける日が多くなりそうなので、気合いをいれて事務仕事をやっつけ。今年こそ年内に経理をしめちゃおう!とはりきっていたのだけれど、ここにきて雲行きが怪しくなってきました。

理想は、年内に帳簿つけを終わらせて、収支をチェック。余裕があれば、デジタル一眼購入!という流れなのだけれど、結局、伝票整理すら終わらず、収支不明、でも勢いでデジタル一眼買っちゃったー!ということになりそうな気もしないでもなく。

いよいよ11月末、年末の慌ただしいモードに突入だけれど、あわてずさわがず、心穏やかに年末年始を過ごせますように!

投稿者 sunameri : 2008年11月28日 23:15 | トラックバック (0)

おなかに龍?

今日は思いがけない場面で暴れん坊ぶりを発揮。ご一緒した方はさぞかしびっくりされたはず。

きっと私のおなかの中には龍がいて、どうにもこうにも我慢できないことがあると、そいつが暴れ出すらしい。私の龍、以前に比べたらだいぶ角がとれてきたと思っていたんだけどなぁ。

4羽のニワトリだけじゃなくて、龍まで飼っているsunameriですが、その辺りもご承知の上で今後ともおつきあいいただければと思います(ぺこり)。

「龍注意!」っておでこに(おなかに?)貼っておくべきかも?ひぇぇ。

*たまっていたブログもやっと追いつくことができました(ほっ)。しばらくばたばたしそうなので、更新が途絶えても、もしや龍が大暴れ???と心配されませんよう(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年11月27日 22:33 | トラックバック (0)

砂浴び?泥遊び?

だいぶ寒くなってきたので、天気のいい日は庭でひなたぼっこをさせてあげます。(ちょっと目を離すとすごく遠くにいっちゃうので、最近は私がついてまわるように。)

アロウカナチームは砂浴び?泥遊び?が大好き。2羽がごろごろしていると、うりちゃんも一緒にごろごろ。猫みたいにのどを鳴らして、きもちよさそう。

でも、マイペースのんちゃんはやっぱり我が道をゆく・・・。団体行動はせずに、ひとりで好きに遊んでいます(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年11月27日 20:25 | トラックバック (0)

中国語クラス!

仕事の都合で振り替えをしていただいたウーウェン先生の小麦粉教室。この日もだめ、この日もだめ・・・ということで、結局都合がついたのが中国語のクラス。

「楽しいから、きっと大丈夫ですよ~。」

と電話を受けてくれたスタッフの方にいわれたものの、中国語は学生時代に第2外国語でちょっぴりかじっただけ。それに教科書の勉強にはお料理の説明なんて、ぜんぜん出てこなかったし・・・(不安)。

で、いよいよレッスン当日。サロンの前でレッスンを受ける方とご一緒して、

「中国語のクラス、初めてなんですー。」

と告白してみたら、

「うふふふ。楽しいと思いますよ~。」

と含み笑い。い、いったい・・・(不安倍増)。

サロンのテーブルの上には材料とレシピが準備してあるのだけれど、な、なんと、レシピは中国語!む、無理だーと白旗をあげようとしたところにスタッフの方がいらして、振替のメンバーには日本語のレシピが配られたのでした。(ほっ)

そしてウーウェン先生が登場、レッスンスタート。「ニーハオ!」から入ったものの、お料理の説明は日本語でも補足がありほっと一安心。

今日作ったのは大根パイ。作る過程も楽しく、サクサクほろりなおいしさににっこり。

ローボースーピン(大根パイ) ローボースーピン(大根パイ)

お料理だけでなく中国語も勉強しよう!というこのクラスの生徒さんたち、若い方から年配の方までいろんな方がいらしているもののとっても和やかな雰囲気!なんだか楽しくなってきて、(久々の中国語もいいなぁ)なんて調子にのっていたところ・・・

なんと、試食後にテストがあったのでした!(ガーン)

先生のお話をみなさん必死にノートをとられていた理由はここにあったのでした。当然のことながら私は壊滅状態。叱られたりはしないものの、ちょっとショック。うー久々に中国語の勉強、再開しちゃう?(その前にほとんど忘れかけている英語はどうする?!汗)

相変わらずやりたいことだらけ。1日48時間くらいほしいっっっ!

投稿者 sunameri : 2008年11月26日 22:02 | トラックバック (0)

きっと

急に決まった仕事の資料作り。ぼんやりとアイデアは浮かんでいるものの、気合いをいれて作り込まないとあさっての打ち合わせに間に合わない!で、近所のカフェで缶詰になることに(笑)。

高い高い青空

高い高い青空にはらはらはらはらと舞う落ち葉がとってもきれい!こんな環境で仕事ができるなんてものすごい贅沢だよなぁとじんわりしつつ、頭をしぼってしぼって資料作り。

きっとこんな暮らしをしたくて那須に来たんだなぁ、とふと思ったり。きっとしあわせな1日。

投稿者 sunameri : 2008年11月25日 21:52 | トラックバック (0)

お歳暮

朝めし前の作業の後、まかないは産みたてたまごかけごはん。ニワトリたちもがんばって、昨日、今日と連日全員1つずつたまごを産んでくれました。(本番に強い!)

働き隊を見送って、東京に戻る彼を駅に送って、その帰りに立ち寄ったお友達の家で薪を譲っていただけることに。

「えーこんなにもらっちゃっていいの?」

「お歳暮だよ。」

さっそく私は家に戻って着替えて、車の荷台にブルーシートをひいて、お友達の家にUターン。きれいに玉切りされて庭に積んであった薪、家まで2往復して運んだのでした。

お歳暮!

空いていた薪置き場にえほえほと積み上げたお歳暮。ものすごくうれしくて、にんまり。

投稿者 sunameri : 2008年11月24日 21:43 | トラックバック (0)

働き隊

働き隊のおかげで、庭がだいぶきれいになりました!(喜)

本職は研究者だったり、ソフトウェアの開発者だったりする彼らなのだけれど、土木作業する姿もまたなかなか様になっていて、頼もしい。

お天気がよかったので、お昼はテラスでカレーライス。親方主導で飲み物は当然のようにビール。午後からは酒気帯び作業です(笑)。

時折ニワトリたちと遊びながら、土木作業、そして、作業小屋の床塗装、ロフトの手すり作りと、夕方暗くなるまでしっかり働いてくれたのでした。そうそう、最後は薪運びも手伝ってもらったんだっけ。感謝、感謝!

で、夜は作業小屋でBBQ大会。土間の広い作業小屋ができたおかげで、寒い時期にもBBQができるように。地元産のお肉にたっぷりの野菜、カセットコンロで栗ごはんを炊いて、モリモリ食べて、ゲラゲラ笑い、夜は更けていくのでした。

投稿者 sunameri : 2008年11月23日 21:27 | トラックバック (0)

まかないのおばちゃん

気持ち的にはまかないの"おねえちゃん"と言いたいところだけど、まかないといえばやっぱりおばちゃん。なんとなく、おばちゃんが作ったほうがおいしそうなイメージじゃない?(笑)。

夕方、東京から働き隊の3人組が到着。今日のところは親方(!)から作業の説明を受けるだけ。温泉に入りにいって、昨日からストーブでコトコト煮込んだおでんで宴会。

ふだんは1人分、2人分のごはんをちょこちょこと作るばかりなので、たっぷりのごはんを作って、モリモリ食べてもらえるのはちょっと新鮮で、とってもうれしいもの。3日間、たっぷり食べて、たっぷり働いてもらいましょう!

投稿者 sunameri : 2008年11月22日 21:18 | トラックバック (0)

霜と野菜

へなちょこ研修生、今週は夜更かしが多くてなかなか畑に行けなかったのだけれど、今日こそは!とはりきって畑へ。うちの庭も霜で真っ白、(うちの庭よりもだいぶ標高の高い)畑の野菜たちはどうなっているんだろうと不安と好奇心でちょっと興奮気味。

で、畑の野菜たち、やっぱり霜で真っ白!気温があがるにつれて、霜がとれて、復活するものもあれば、だめになってしまうものもあるそう。青々とおいしそうな葉野菜が霜でだめになってしまうなんて、たまに畑をのぞきにくるだけの私でも残念な気持ちで胸がいっぱいになります。

「旬のものを食べよう!」と言うのは簡単だけれど、地元で露地栽培されている野菜をいただくことを考えると、思っている以上に「旬」の時期が短いことに驚かされ、その意味もまたずしんと重みを増してきます。

それにしても、霜でまっしろになった野菜たち、純白のベールをまとっているようにも見えて(不謹慎かもしれないけれど)とってもきれいでした。まんまるのターツァイ、まるでレース編みのドイリーみたい!

朝晩は凍えるほど寒い畑で、野菜たちがどうしてあんなにおだやかな表情をしていられるんだろう。やっぱり畑にいるのが一番気持ちいいってことなのかなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年11月21日 20:42 | トラックバック (0)

どどーん

今日も1日家にこもって原稿を書いたり、調べ物をしたり。ニワトリたちと遊ぶのがいい気分転換に。

先週末、私は東京、彼だけ那須に。彼もニワトリたちと楽しい時間を過ごしたらしく「あいつらも感情があるってことがわかったよ。」だって。でしょ、でしょ、本当に可愛いんだって!(笑)

予定していた仕事がキャンセルになって、ぽっかり、のんびりの予定だった11月、12月も、ふたをあけてみるとそれなりに仕事がはいって、なんとかお正月のお餅も買えそうです(ほっ)。その前に、スタッドレスタイヤを買い換えなきゃで、どどーんと大出費。冬の那須では自分の履く靴よりもよっぽど大事なもの。しっかり働いてもらおう!

週末は東京から働き隊がやってくる予定。彼が親方(!)で、私はまかないのおばちゃん役。いい仕事してもらえるように、おいしいごはんを作らなきゃ。えいえいおー。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

根菜と大豆のスープ、ステムレタスのソテー、紅芯大根のピクルス、焼きおにぎり、コーヒー&ラムレーズン入りチョコ(デザート)

*にんにくとオリーブオイルでしっかり炒めた野菜にトマト缶とゆで大豆を加えてストーブの上でコトコト。栄養たっぷり、手間いらず。おいしくって食べ過ぎちゃうのがタマにキズ・・・。
*今日はコーヒーな気分。朝はたっぷりのカフェオレ、夕ごはんの後はブラックをチョコと一緒に。食べ過ぎが怖くて(笑)たまにしか食べないチョコ。なんでこんなにおいしいんだろねぇ。

投稿者 sunameri : 2008年11月20日 23:11 | トラックバック (0)

初雪!

今日は寒いなぁ・・・と、ニワトリたちが心配になって外にでてみたら、雪が降ってました!おぉぉぉ。
いよいよ那須の冬も本番。うれしいような、かなしいような、マーブル模様な胸の内。

投稿者 sunameri : 2008年11月19日 23:14 | トラックバック (0)

うめぼし

今日は朝から原稿書き。初めましてのクライアントなので、どこまでがセーフでどこからがアウトかわからないまま好きに書いちゃった。ま、必要に応じて修正しよう、そうしよう。

改めて、お料理の仕事も、ライターの仕事も、のびのびとやらせてもらえることばっかりだなぁ、とじんわり。お勤め時代はサラリーマン的?下積み経験をいっぱいしてきたと思っているけれど(当時の先輩からツッコミが入ったりしないよね・・・汗)、フリーになってから始めた仕事のほとんどが「やりながら覚える」方式。「教えてください」って頭を下げるのが得意で(!)ほんとによかった。というか、いい現場、いい先輩に恵まれてきたってこと。感謝、感謝です。

そんなことをつらつらと考えつつ、今日は1日家にこもっていたので、ふと思い立って3年前に作ったうめぼしをだしてみることに。できたてはとにかく酸っぱくて、しょっぱくて、強烈過ぎだったので、パントリーの奥深くに眠らせておいたのでした。

で、ひさびさの再会。容器をのぞいてびっくり!うめぼしたちのたたずまいが前と全然違う!(うふふ。あたしたちだいぶおいしくなってるわよ~。)とでも言いたげな感じというか(笑)。

1粒味見してみたら、酸っぱさも、しょっぱさも、だいぶ角がとれて、素朴においしいうめぼしとなっていたのでした。いよいよ解禁だー!!!

蓋つきの器に入れようと思い、器を探してみたものの、適当なものがみつからず。ジャムの瓶にいれようかとも思ったのだけれど、いろいろ悩んだ結果がこちら・・・

うめぼし

急須だっちゅにー(笑)。

しばらくうめぼしブームとなりそうです。梅酢も使いきっちゃったし、来年はうめぼし作りをやるぞー。おぅっ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

里いもごはん(+ごま塩)、豚バラ肉とキャベツのピクルスの蒸し煮、湯豆腐、間引き白菜のおみそ汁、福神漬け、ほうじ茶

*里いもごはんは、といだお米の上に皮をむいて、ひとくち大に切った里いもとお塩少々をのせてふつうに炊くだけ。どちらかというと、とろりとした里いもで作った里いもごはんのほうが私は好きかな。ごま塩をたっぷりかけていただきます。
*豚バラ肉とキャベツのピクルスの蒸し煮はザワークラフトを使った風。新聞にのってたレシピをみて、ちょっぴり残っていた塊肉と紫キャベツのピクルスで作ってみよう!と思っていたもの。あっという間にお肉がやわらかくなって、おいしくいただけました。
*湯豆腐は、広谷地交差点近くの益子豆腐店のおとうふで。おじいちゃんとおばあちゃんでやってる小さなお豆腐やさんなのだけれど、とってもおいしいです。(お店に誰もいないときは、お隣のおうちの玄関で「おとうふくださーい」と大きな声をだすように。笑)お近くの方はぜひ!

投稿者 sunameri : 2008年11月19日 18:28 | トラックバック (0)

ブタがいた教室

栃木では宇都宮で1日だけ(!)の上映ということなので、「ブタがいた教室」を東京で観てきました。

(C)2008「ブタがいた教室」製作委員会
ブタがいた教室」監督:前田哲、原作:黒田恭史豚のPちゃんと32人の小学生―命の授業900日」、脚本:小林弘利、キャスト:妻夫木聡、大杉漣、田畑智子

実話にもとづくお話で、この先生の取り組みについては賛否両論だったそうですが、私は、「こんな体験」ができたこどもたちをとてもうらやましく思いました。

「こんな体験」というのは、もちろんブタのPちゃんを育てたということもあるけれど、卒業に際して、Pちゃんをどうするか(食肉センターに送るか、下級生にゆだねるか)で胃袋がねじれるほど、頭の中がとろけちゃうほどに考えて、考えて、考え抜いたということ。学校はいろんなことを勉強するところだけれど、真剣に考え抜くという機会はそうなかったように思います。

Pちゃんを食べるか?食べないか?こどもたちが議論する場面では、「食べること」「生きること」の本質をついた言葉があふれるようにでてきます。感情をあらわにして、泣きながら、ときにつかみあいのけんかをしながら、自分の思いをしっかりと言葉にしていくこどもたちの様子に、こどもってスゴイ!とぞくぞくしました。

私たちおとなよりもこどもたちのほうが、その柔らかな感性で「いのち」の本質をしっかりととらえているのかもしれません。今、食への不安は広まるばかりだけれど、私は、こどもたちの中にある「力」に希望を感じることができました。

この作品もたくさんの方に観ていただいて、それぞれに自分の問題として考えていただけたら・・・と思いました。自分自身がこどもの立場だったら、食べる派?食べない派?先生だったら、どんな結論をだしたか?真剣に考えれば考えるほど、答えがみつかりません。でも、答えがみつからないことなんだからやるだけ無駄・・・とは思いません。こどもは大人が思っている以上にタフで、ちゃんと考えて、ちゃんと生きていけるようにできているはずで、Pちゃんのことも、それぞれの人生に活かしていってくれると信じています。

私がこどもクッキングを通じてできることも、まだまだたくさんあるはず!と鼻息も荒くなり気味(笑)。あまり前のめりにならない程度にがんばっていこう!

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

スライス大根・まびき白菜・ねぎ・しいたけ・油揚げのお鍋(ポン酢、ゴマだれ)、さばの缶詰、おじや、千枚漬け、くるみゆべしと玄米茶(デザート)

*久々に長期滞在した東京での暴飲暴食をリセットすべく、しばらくは野菜中心メニューにするつもり。成澤菜園さんのまびき白菜、やわらかくて、あまくて、おいしかった~。

投稿者 sunameri : 2008年11月18日 23:44 | トラックバック (0)

年末年始のおしたく展

漆作家さんの八重さんより案内をいただいて、新橋にあるギャラリーKyoさんへ。

年末年始のおしたく展
年末年始のおしたく展」女性作家によるひとあしはやい冬のおもてなしの食卓

八重さんの漆作品のほか、陶器、磁器、写真、フラワーアレンジメントとちょっとユニークな組み合わせ、なかなか楽しい作品展でした。

連れて帰りたくなるものもいろいろあったのだけれど、かわいらしいサーバーを1つだけいただいてきました。あれこれ使い途を思い描いてはにやにや。

展示は23日(日)まで。年末年始のおしたく、今年こそ(!)早めにできるといいなぁ。くぅぅぅ。

投稿者 sunameri : 2008年11月17日 23:31 | トラックバック (0)

改めて・・・

2日間のイベント、無事終了しました。

yunyunさんから「コラボイベントをやりたいのだけど・・・」と声をかけていただいたのはもう2年以上前のこと。春彩冬彩秋彩と3回にわたって、各回毎60~70人というたくさんのお客様におだしするお料理を作るという貴重な経験をさせていただきました。

お料理本の出版という幸運をきっかけに「料理」「食」に関わる仕事をスタート、その後も商品撮影やテレビ番組の制作、メニュー開発等様々な経験に恵まれてきましたが、いずれも自分のお料理がたまたま仕事につながったというものばかり。今回のイベントでは、たくさんのお料理を作るということだけでなく、自分のレシピじゃないお料理をできるだけよい状態に仕上げるということも大きなチャレンジでした。

自分の経験、知識不足を痛感しながらも、改めて実感したのは料理を自分の生業とすることの楽しさ、そして小さな小さな"誇り"のような気持ち。もっともっと努力して、もっともっといい仕事ができるようになりたい!

専門の勉強をしっかりしてきた方、飲食店での勤務や料理家のアシスタントなどをしながらたくさんのことを学んでこられた方にはなかなか追いつけないけれど、そもそもスタートラインに並んでよーいどん!と競争する世界でもないわけで(よかった~)、私は私なりのやり方で「食」に関わる活動を続けていければと思っています。

イベントに参加いただいたたくさんのお客様、そして、yunyunさんsimejiさんmakiちゃんには感謝の気持ちでいっぱいです。素敵なイベントにご一緒させていただきありがとうございました&今後ともよろしくお願いいたします!

投稿者 sunameri : 2008年11月16日 23:26 | トラックバック (0)

更地の魅力

明日からのイベントの会場は以前お勤めしていた会社のすぐ近く。旧社屋が取り壊されたという噂は耳にしていたものの、古くて大きな建物群のなくなった景色にびっくり。まさに「ぽっかり」という言葉がぴったり。

そして、泣いたり、笑ったり、怒ったり(!)、思い出いっぱいの場所がなくなってしまったことに寂しさよりも、なんだかさっぱりすっきりした気持ちがした自分にもびっくりなのでした。

すこーんと広がる更地の横を歩きながら、お勤め時代、海外の新工場の建設予定地を見学させていただいて「こんなになにもないところに、工場ができて、働くひとたちが集まって、たくさんの商品が産まれていくんだ!」と感動したことをふと思い出しました。

もしかして、私って"更地"好きなのかも・・・(更地フェチ?笑)。古いものが取り壊されて、そこで新しいことが始まる感じに(自分に関係ないことなのに!)テンションがあがるような。

そんなことをつらつら考えている場合なのかどうか謎ながら(笑)、いよいよ明日、あさっては華やかなイベントのお手伝い。おいしいお料理をだせるよう、がんばります!

投稿者 sunameri : 2008年11月14日 23:51 | トラックバック (0)

イベント準備

週末のイベントに向けて、仕込みスタート。今日は60人分のパルフェ作り。45個のたまご!3リットルの生クリーム!チョコレートの甘い香りの中、気分はお菓子やさん♪な1日でした。

明日はいよいよお料理の準備、大量のかぼちゃ、おいも、きのこたちが「よろしくたのむぜー」っと待っています(笑)。

彼ら(彼女ら?)の期待に応えられるよう、がんばらなきゃ。

イベントにお越しのみなさん、たくさんのご馳走を用意してお待ちしております。お楽しみに!

投稿者 sunameri : 2008年11月13日 23:16 | トラックバック (0)

同志

お勤め時代の友達と久々のごはん会。おいしいお料理をいただきながら、お互いの近況を報告しあって、励ましあって、また明日からがんばろう!と元気がむくむく。

「いつかまた一緒に仕事ができるといいね」と言い合える仲間がいることがなによりもの励み。

投稿者 sunameri : 2008年11月12日 23:31 | トラックバック (0)

がつん

とてもお世話になっている方から、今朝、突然に、電話をいただきました。

私の親世代よりももっと年上で、大病もされているとのこと、それなのに私もびっくりするくらい精力的に活躍、忙しくされているのに私のことも気にかけてくれて。いつも親身になってアドバイスをしてくださるのに、私のほうがなかなか彼の期待に応えられなくて。

なんとか恩返しがしたいと、そのためにもいい仕事をしたいと思うのだけれど、彼が私にしてくれた分を、私は彼に返しきることなんてきっとできない。そして、彼はそんなこともわかっているはずで。

自由きままなフリーランスの私たちは、一方で、アドバイスをしてくれるひとも、間違ったことを指摘してくれるひともいない、孤独であやうい存在。そんな私たちを気にかけてくれるひとがいるなんて、ちょっと奇跡みたいなことだと思っています。

今夜、朝の電話の続きがあります。がつんと叱咤されるのかなぁとびびりつつも、たまには怒られるのも悪くないかも・・・とか、まったくもってへたれな弟子です・・・ごめんなさいぃ。

-------------------------------------------

今、夜の部が終了。今日のところはがつんはありませんでした・・・(ほっ)。
「しっかりがんばりなさい。」と背中を押していただきました。がんばりまっす!

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

ロメインレタスのグリル(半熟たまごのソースで)、はくさいとわさび菜のホットサラダ、かぶのスープ、千枚漬け、ごはん、にんじんケーキ(デザート)

*毎日地元の野菜をたっぷりいただいてます。ますます健康になっちゃいそう(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年11月11日 14:11 | コメント (2) | トラックバック (0)

ぷーじ&ぷーば

午後、原稿書きをしていたところにお友達からメールが入りました。

「今、ぷーじ&ぷーばに来たのだけれど、sunaさんも来ませんか?」

きゃー、素敵なお誘い!もちろん、行きます!

ぷーじ&ぷーば

冷たい小雨の降る中、車を飛ばして向かったお店は、那須街道をしばらくのぼり、小道をはいった別荘地にある絵本屋さん。「すてきなお店だったよ~」という話を聞いて、私も行きたい!行きたい!と言っていたのをお友達が覚えていて、声をかけてくれたのでした。

童話にでてくるようなかわいらしいログハウスのドアをあけると、絵本がいっぱい!明るい店内、大きな薪ストーブ、コーヒーのいい香り。私の好きなものだらけだー(嬉)。

コーヒーとケーキをいただきながら、お友達とおしゃべりしたり、お友達のお子さんと一緒に絵本をながめたり、おもちゃで遊んだり、思いがけずにすてきなひとときを過ごすことができました。

おとなしいめんどり
おとなしいめんどり」ポール ガルドン(著)、谷川俊太郎(翻訳)

ぜんぜんおとなしくなさそうなめんどりが気に入って、姪っ子に送ってあげようといただいてきた絵本なのだけれど、なんだか手元に残しておきたくなってきちゃった・・・。そうそう、姪っ子に送ってあげる本はまた探しに行けばいいんじゃん。うんうん、そうしよう、そうしよう(笑)。

今、テレビやゲームは自然にお子さんたちの世界に入ってくるようになっているようだけれど、本の世界はお子さん自身が自分から飛び込んでいかないとその楽しさを味わうことができないこと、本好きの私としてはちょっぴりもどかしく思っていました。

でも今日、ぷーじ&ぷーばさんに伺って、ちゃんと環境を整えてあげれば本だってすっとお子さんたちの世界に入っていけるんじゃないかと思い直しました。私たち大人ができること、やらなきゃいけないこと、まだまだいっぱいあるようです。私ももっともっとがんばらなきゃ!

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

だいこんとはくさいのおじや、まめのサラダ、にんじんの唐揚げ、しょうが茶(食後に)

*夕ごはんが遅くなってしまったので、(軽めにしなきゃ)とおじやにしたのに、なぜか揚げ物を始めてる私って・・・(汗)。素揚げのにんじんに塩とクミンをかけて唐揚げ風に。2種類のにんじんの味比べをしたのだけれど、その違いがよーくわかり、大満足。

投稿者 sunameri : 2008年11月10日 23:21 | トラックバック (0)

感謝のきもち

午前中は自宅で撮影用のこどもクッキング

「ニワトリさんと遊んでもいい?」

というお子さんたちに、

「お料理が終わったら、たまご拾いしていいよ~。」

とご褒美をちらり(笑)。お料理、撮影ともにがんばってくれました。

試食をして、ごちそうさまをするやいなや、お子さんたちは庭に飛び出し、ニワトリ小屋へ。いったんニワトリたちを小屋からだして、かわりに(?)お子さんたちが小屋に入り、たまご拾い。

大興奮のお子さんたちに、

「ニワトリさんに"たまごをありがとう"って言ってね。」

と伝えると、

「ニワトリさーん、ありがとう。」「たまご、ありがとうねぇ。」

と、みんなそれぞれにニワトリたちに向かってまじめにお礼。自分でお願いしておきながら、その様子に思わずじんわり。もっともっとたくさんのお子さんたちに、こんな体験をさせてあげられたらなぁ。

「おいしく食べて、今度はニワトリさんに"たまご、おいしかったよ!ありがとう"って言ってね。」

と、お子さんたちと別れました。

あんなに心のこもった「ありがとう」を伝えてもらえるニワトリもそういないんじゃないかと思います。4羽のニワトリたちも、私も、シアワセモノです。


-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

中華丼、とろろこんぶのおすいもの、やまいもの酢じょうゆ和え、千枚漬け

*今年初物のはくさいをたっぷりいれた中華丼、おいしかったなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年11月09日 20:59 | トラックバック (0)

枯れた味

地元のお味噌やさんで、仕込んでから3年近くたつというお味噌をこっそり(笑)わけていただきました。お味噌を買いにいく度にいろいろ教えていただくのですが、今回は熟成の進んだお味噌の話に・・・

「枯れた味ってどんな味なんですか?」

「昔のお味噌の味って、食べたことがないからわからないなぁ。」

と???光線をいっぱいだしていたら、

「じゃあ、食べてみてごらんよぉ。」

という運びに(喜)。

わけていただいたときにちょっぴりなめさせてもらい、ふだんのお味噌と香りや味が違うのはわかったのだけれど、「枯れた味」という表現はいまひとつ実感できなかったのでした。

で、家でおみそ汁にして、再挑戦。(具はだいこんとあぶらあげで。)

おみそ汁にしたら、違いがもっとよくわかりました!

まず、香り。いつものお味噌よりも、ほんのちょっぴり香ばしいような、どこか遠くのほうでパルメジャーノを感じるような、"熟成感"を実感。

そして、味。ひとくち目は、なんだかいつものお味噌よりもよりうすいような印象。でも、いただいているうちに、塩分が馴染んできてるというか、塩辛さがまるくなってるんだーとうれしくなってきて、やさしくて、やわらかい、いろんな味が感じられるようになってきたのでした。「枯れる」というよりも、「円熟」とか「芳醇」みたいな表現のほうがしっくりくるような、うーん、どっちかというと豊満な感じ(笑)。

彼と2人で「ふぇー、これが"枯れた味"かぁ。ほぉぉぉ。」とひとしきり盛り上がったのでした。

でも、正直なところ、私たちが感じたことが"枯れた味"を意味しているのかどうかちょっと自信がなかったりして。今度お味噌やさんに確認してみようと思ってます。

お味噌の世界も本当に奥深く、興味がつきません。知らないことだらけなのはちょっと恥ずかしいけれど、新しい世界がどんどんひろがっていくわくわく感がたまらない~。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

しゃけのちゃんちゃん焼き、那須鶏の唐揚げ+グリーンサラダ、にんじんとツナのサラダ、山くらげのきんぴら風、千枚漬け、だいこんと油揚げのおみそ汁、ごはん、ラフランス(デザート)

*今夜のメインはちゃんちゃん焼きと決まっていたのに、彼が「どうしても唐揚げが食べたいっ」とがんばり、お魚もお肉もな夕ごはんに。ま、たまにはいっか。

投稿者 sunameri : 2008年11月08日 20:03 | トラックバック (0)

どろんこ遊び

隙あらば脱走しようと虎視眈々の我が家のレディース・・・今朝もたまごをとるのにドアを開けた瞬間、あーちゃんが脱走(一番美人さんの彼女が一番脱走が上手)、捕獲を試みたものの「絶対捕まらないっ」という彼女の気迫に負けて、他の子たちも(ちょっとだけだよ・・・)と庭で遊ばせてあげることに。

庭で遊んでいるニワトリたちの様子をちらちらと確認しながら、家でお仕事。しばらくすると・・・いない!

慌てて家の周りをぐるりと探して、たまに遠征しちゃうお隣のおばあちゃんの田んぼも探して、いない、いないと焦って、焦って、まさか・・・とお向かいのおうちのお庭をのぞいてみたら・・・

お隣の家の畑の真ん中で思いっきりどろんこ遊び中。(大汗 ← 私)

「す、す、すみませんー。」

とお隣のおうちに声をかけたら、奥さんが窓からニワトリたちをニコニコ眺めていて、

「いいですよぉ。かわいくて、ずっとみてたんです~。」

(再び大汗 ← 私)

ニワトリたちを家に戻そうするものの、

「まだまだいいところなんだから、絶対帰らないっちゅにー。」

と激しい抵抗(泣)。てこでも動かないニワトリたちに負け、

「いいですよぉ。しばらく遊ばせてあげてください~。」

というお隣さんの好意に甘えてしまいました・・・。

しばらくすると、身体中どろんこまみれで満面の笑みのニワトリたちが帰ってきました。すんなり小屋に戻り、なんだか満足げ。

お隣さんには本当に感謝、感謝なのだけれど、やっぱりまずかったなぁと大反省。

彼女たちが本能で砂浴びをしたいのなら、きちんと砂浴びできるところを私が用意してあげなきゃ。砂がいいのか、ふかふかの土がいいのか(うちの畑の土はダメらしい・・・泣)、悩ましい。

投稿者 sunameri : 2008年11月07日 17:59 | トラックバック (0)

那須のおいしいお米

那須に遊びに来る方のほとんどが、那須インターから那須湯本にかけて、那須街道周辺の観光施設やレストラン、カフェなどで過ごされると思います。那須観光の王道といえばやっぱりこのエリアなのだけれど、リピーターの方にぜひお薦めしたいのが芦野(あしの)地域

那須インターから車で20~30分、旧奥州街道の風情が残る芦野のまちには、隈研吾さんが設計を手がけられた石の美術館や老舗のうなぎやさん丁子屋さんもあります。そぼくな里山の風景に気持ちもゆるゆると和みます。

そして、芦野地域の隠れた(?)名産品が「横岡米」。芦野地域は昔から稲作が盛んで、良質のおいしいお米がとれることで有名だったのだそう。

むふふ、そして今年はこの「横岡米」の新米を入手することができました~。お世話になっている縫製やさんのお住まいが芦野で、お米を作られているとのこと。去年、このお米をご馳走になったところ、噂通りのおいしさですっかりファンに。

この「横岡米」、これからブランド米として売り出していくのだとか。食べてみたいという方は国道294号沿いを芦野の街から白河方面に向かったところに直売所がでており、そこで購入できるそうです。詳しい情報を知りたいという方がいらっしゃいましたら、メールフォームコメント欄(非公開希望の際はその旨明記ください)よりお問い合わせください。詳細確認してお返事しますので。

そろそろオフシーズンの那須ですが、新米や新そば、秋冬野菜とおいしいものもいっぱい、夏休みのような渋滞もなく、のんびり穏やかなお休みを楽しめます。しっかり身支度をして、落ち葉の舞う那須へぜひお越しください~。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

生ハム&グリッシーニ、にんじんのマリネ、ロメインレタスのサラダ、ポークビーンズ、ガーリックトースト、かぶのスープ

*薪ストーブでコトコト煮た地元産の大豆でポークビーンズをたっぷり作りました。彼も私も大好きなメニュー。クローチェさんのグリッシーニとパンでにこにこいただきました。

投稿者 sunameri : 2008年11月07日 16:25 | トラックバック (0)

秋の夜長

今日は思いのほか仕事がはかどり、すっきりいい気分で夕方を迎えました。(昨夜、デスクまわりの片付けをしたのがよかったのかなぁ。)

早めにお風呂にはいって、ベッドで思う存分読書だーーーと盛り上がっていたものの、夕ごはんをさくっと用意してさくっと食べるつもりが、常備菜作りをしたり、ケーキを焼いたり、気がついたらこんな時間!

お料理も楽しいし、読書もしたい、観たいDVDもいっぱいあるし・・・秋の夜長もやりたいことが盛り盛りです。くぅぅ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

わさび菜とアンチョビのパスタ、小松菜のサラダ、にんじんのマリネ、大根とロメインレタスのスープ、にんじんケーキ(デザート)、はぶ茶

*大根とロメインレタスのスープ、思いつきで作ってみたのだけれど、なかなかよい取り合わせでした。だいこんはさいの目に切り、オリーブオイルでじっくり炒めてからスープストック(もしくはお湯+コンソメ)を加えてだいこんが柔らかくなるまで煮ます。ロメインレタスはざく切りにして、だいこんと一緒にくたくたに煮てもおいしいし、しゃきしゃき感が残っているも◎。塩、こしょうで味を整えてできあがり~。
*にんじんのマリネは細かく千切りしたにんじんをたっぷりフライパンに盛り、塩をふり、オリーブオイルをたっぷりかけて、ふたをして中火で蒸し焼き。全体に火が通りながらもしゃきしゃき感が残るくらいで引き上げて、お酢を加えます。味見をしてから塩で味を整え、できあがり。にんじんの自然なあまみににっこり。

投稿者 sunameri : 2008年11月06日 21:28 | トラックバック (0)

変わること、変わらないこと。

アメリカの次期大統領が決まったというニュースを出先のテレビで観て、大国の「変わろう!」という情熱に圧倒されて、でもなんだかまぶしくて。

5年後、10年後、今日の日を、私はどんな風に振り返るのかなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年11月05日 23:55 | トラックバック (0)

たまご箱使用中!

あーちゃんがたまご箱の中で産卵中!

産卵中

全身の羽根をふわーっとふくらませたり、向きをかえたり、もみがらをつついて遊んだり、気分転換しながら「その時」が来るのを待っている様子。ぽっこりとたまごが産まれ落ちる瞬間は、そっと見守る私まで神妙な気分になります。

産まれ落ちたばかりのたまごにはあーちゃんのあたたかさがそのまま残っていて、そのあたたかさに「いのち」を実感します。

ありがとう!あーちゃん。

投稿者 sunameri : 2008年11月04日 17:53 | トラックバック (0)

ブイブイ

高校時代からの友達から、絵はがきが届きました。

「まだヒールをはいてブイブイいってた頃のsunaちゃんが・・・」

というくだりは、その後に続く当時の私の発言よりもツボなのでした。

彼女からすると、

長靴をはいた今の私はもうブイブイ言わせてないだろうって思っているのか?

長靴をはきながらもやっぱりブイブイ言わせている私とヒールをはいてた頃の私はベツモノと思っているのか?

長靴はいてブイブイ言わせてるって、あり得ないことなのか?

とか、いろんなことが思い浮かんで、そもそも"ブイブイ言わせてる"っていう表現自体も可笑しくて、そのハガキを何度も読み返してはにやにや。

"ブイブイ言わせてる"かどうかは???だけれど、"生意気オンナ"ぶりは相変わらずな気がして、なんとかしたいような、なんともならないような。きっとやっぱりこの先もずっと我が道を行く~なんだろうなぁ。ぷぷぷぷ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

だいこんと豚バラのみそ煮、ステムレタスのきんぴら風、千枚漬け、コールラビとわかめのおみそ汁、ごはん、しょうが茶(食後に)

*ステムレタス(別名山くらげ)は茎のしゃきしゃき感がおいしい葉野菜。今日はざくざく切ってごま油で炒め、しんなりしたところでおしょうゆ、みりんを少々、味が全体に絡まったらできあがり!しゃきしゃきの食感と甘辛味がしっくりきて、ほっとするおかずになりました。
*コンソメスープでいただくのがおいしいコールラビ、キャベツのおみそ汁のイメージで挑戦してみたら、◎でした。

投稿者 sunameri : 2008年11月04日 16:46 | トラックバック (0)

焼き芋日和

そんなに気温が低いわけでもないのに、なんとも肌寒くて、お昼に薪ストーブを初点火!ぱちぱちと勢いよく燃える薪、香ばしい木のにおい、(いよいよ薪ストーブの季節だねぇ)とほっこり。

お昼ごはんは薪ストーブのあたたかさを背中に実感しながら鍋焼きうどん!あつあつをふぅふぅいただいて、ストーブ前のソファでひとやすみ・・・のはずが、あまりの心地よさに私は急速に焼き芋化(!)、完全に寝入ってしまったのでした。

ぽかぽかほくほく、ぽかぽかほくほく、(ねぇ、まだ寝てるの?)という彼の声が遠くで聞こえるような聞こえないような。

至福の昼下がりでした。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

温玉うどん(あーちゃんのたまご、ねぎ、納豆、花がつお)、キャベツのたまり漬け

*3連休のご馳走(ってほどでもないか。笑)のリセットメニュー。近くのスーパーで買った極太の手打ちうどんがなかなかおいしくて、お昼と夜と2連ちゃん。釜揚げ風にいただいたおうどん、最後はじゃーじゃー麺風に(○○風だらけだー!)器にお湯を注いでだししょうゆをたらり。たまごやねぎも残さずきれいにいただけた上にお皿洗いも簡単、ものすごーく得した気分(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年11月03日 18:50 | トラックバック (0)

大掃除!

お天気はいいし、彼は大工仕事に燃えてるし、で私はニワトリ小屋の大掃除をすることに!

床にたっぷり敷いてあるもみがらを全部だして、コンポストの中に。薄めた消毒液で小屋全体をざっと拭いて、乾いたところで新しいもみがらを投入。すっきり!

私がお掃除している間、ニワトリさんたちは庭で好き放題。畑でちんげんさいの芽をつついたり(涙)、ばさばさと飛んだり走ったり、しばらくしたら、土の軟らかいところに穴を掘って砂浴びして、そのままひなたぼっこ。

白い羽根のアロウカナチームはどろんこまみれになっていたけれど、よっぽど楽しかったらしく、小屋に連れ戻すときにもニコニコ笑ってるように見えました。

彼女たちにとっては小屋がきれいになったことよりも、庭で思い切り遊べたことのほうがうれしかった様子・・・。でもでも、きれいになったおうちはやっぱり気持ちいいでしょ?(笑)

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

ぶりの照り焼き、だいこんと豚肉のみそ煮、ひややっこ、さつまあげをあぶったの、千枚漬け、紅芯大根の甘酢漬け、カクミノシメジの炊き込みごはん、メロン(デザート)

*カクミノシメジの炊き込みごはんは、塩水でしっかり洗ったシメジを少量の油でじっくり炒めて、しょうゆ、みりんを絡めたものをといだお米にのせて、土鍋で炊きあげました。くせがなく、しっかり出汁もでて、香りも食感もよいおいしいきのこでした。

投稿者 sunameri : 2008年11月02日 21:50 | トラックバック (0)

紅葉狩り

塩原矢板線をドライブ。結構ハードな峠道ながら、紅葉がちょうど見頃、きれいでした。

紅葉狩り

秋晴れの3連休、那須はあちこち渋滞中。ちょっと足を伸ばせばびっくりするほど山深く、静かな場所もたくさんありますよ~。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

お好み焼き、カクミノシメジのバターソテー、3色キムチ(白菜、大根、ニラ)、らっきょう、だいこん・にんじん・みょうがのたまり漬け、原木なめこと大根のおみそ汁、さつまいものグラッセ(デザート)

*キャベツ、ねぎ、やまいもをたっぷりいれたふわふわのお好み焼きはかりかりに焼いた千本松ポークをたっぷりのせたぶた天!おいしかった~。

投稿者 sunameri : 2008年11月02日 17:58 | トラックバック (0)