« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »

お鍋の中から・・・

中身ごと置いてきたお鍋を引き取りに。

「sunameriさん、ごちそうさまでした。」のメモがついたふたを開けたら・・・

ブラウニー!

ブラウニー!!!(それも2つ!)

「こちらこそ、ごちそうさまです。」

投稿者 sunameri : 2008年06月30日 21:47 | トラックバック (0)

あじさい

那須街道のあじさいが咲き始めました。しっとり雨に濡れる様子もいいし、晴れ間にみる鮮やかな色合いにはっとさせられたり。

あじさい

我が家のあじさいはまだまだちびっこ。5年、10年かけて、那須街道のあじさいみたいに立派になることを夢みてます。

梅雨時期の那須、緑がまぶしい季節です。

投稿者 sunameri : 2008年06月29日 21:22 | トラックバック (0)

まこという名の不思議顔の猫

上京中、たとえほんのちょっぴりの隙間時間でも行かずにいられないのが大型書店。ベストセラーからマニアック本まで、好きなだけ眺められるなんて、ある意味天国だと思う(きっぱり)。

昨日渋谷でみかけてかなり心惹かれたものの、既に数冊の本を買うつもりだったこともあってなんとかがまんしたものの、今日また別の本屋さんでみかけ、どうにもがまんできず・・・。

まこという不思議顔の猫
「まこという名の不思議顔の猫」前田敬子・岡優太郎 著

完全にはまってしまい、猫ブームが到来(笑)。*注:ヒヨコへの愛情は変わりません。

あまり恵まれていたとはいえない生い立ちから、ボランティアを経て、愛情いっぱいの家族にめぐりあえたまこ、(本当によかったねぇ)と言ってあげたい。そして、今なお、たくさんの猫や犬たちが、彼らを愛してくれる家族を待っていること思うと胸が痛みます。

ときに禅僧のような表情をみせるまこの写真をみながら、自分にできることを考えなきゃと思います。

まこという名の不思議顔の猫(ブログ)
http://scomu.jp/makocat/

投稿者 sunameri : 2008年06月28日 11:22 | トラックバック (0)

ごちそうナイト

仕事帰りの彼と待ち合わせをして、四川飯店へ。

(ふぇぇ、こんなビルにはいっているんだ~)というちょっと渋めの建物に入り、エレベーターでお店のある6階へ。エレベーターを降りたら、華やかな中華料理のお店!ちょっとびっくり。

コースでいただいたお料理、それぞれおいしかったのですが、やっぱり強烈だったのは麻婆豆腐。マイルドか辛めにするかを聞かれて、辛めをオーダーしたところ、本当に辛い辛い。ものすごく辛くて、じわじわ汗がでてくるのだけど、とまらないおいしさ。ごはんもおかわりして、お腹いっぱい堪能させていただきました。

世界各国、各地のおいしいものをいただける東京という街の魅力にノックアウト!な夜。たまにのご馳走に、おなかがびっくりしませんように(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年06月26日 23:58 | トラックバック (0)

草手帖

消費も含めて(笑)シンプルライフを目指しているのだけど、本だけは特別扱い。仕事に役立ちそうな本(役立つ!ではないところがミソ)、ハートに響くものを感じる本、今読むべき!と思う本、筆者、関係者への感謝の気持ちを込めて購入するようにしています。

で、最近のツボ本。

草手帖
「草手帖」 かわしまよう子 著

那須の暮らし、たくさんの草や花たちに囲まれているのに、その名前すらわからないという情けない状況をなんとか打破しよう!といくつか手にいれた野草本の中の1つ。身近な草がいっぱいでていてうれしかったのでした。

庭にひょこひょことでてくる雑草たち、好きなものは、好きな場所に移植したりして楽しんでいます。そんなお気に入りたちの名前がわかって、また、「そうそう、この花、なんかいじらしくてかわいいんだよねぇ。」という気持ちを著者と共有できるのも、なんともほっこりします。

街中のアスファルトの隙間にひょっこりはえているような草花もいっぱいでてきます。

お花やさんに売っているのだけじゃなくて、素敵なお花がたくさんあることを教えてくれる1冊です。

投稿者 sunameri : 2008年06月25日 23:45 | トラックバック (0)

アルパカ

東京からやってきたお友達を連れてアルパカ牧場へ。

すっきりアルパカ おひるねアルパカ

GWに年に1度の毛刈りをしたばかりのアルパカたちはすっきり、さっぱりしてました。足もとと顔まわりは毛が残っているので、ちょっぴり漫画ちっくなコもいたりして。いつもとまた違った楽しさがありました。

アルパカの毛、購入もできるそうです。興味のある方はアルパカ牧場へお問い合わせください。

アルパカ牧場那須ビッグファーム
http://www.nasubigfarm.com/

投稿者 sunameri : 2008年06月24日 21:56 | トラックバック (0)

古漬けたくあん

昨年末に作ったたくあん、1本だけ故意に残して(笑)古漬けに。で、作りました!古漬けたくあんの炒め煮。半年がかりのお料理なんて、すごいよねぇ。

< 古漬けたくあんの炒め煮 >

古漬けたくあんの炒め煮

材料(たくあん1本分)

古漬けたくあん・・・1本
ごま油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ3
しょうゆ・・・大さじ3
たかのつめ・・・2本
ごま・・・大さじ2

作り方

1.古漬けたくあんはすごくしょっぱくて、酸っぱくなっているので、塩抜きをします。たくあんを薄切りにして、水をはったボウルに2時間ほど浸します。(途中味見をしながら、1~2回お水を取り替えます。)水に浸しすぎて、味が完全にぬけてしまわないように注意!

2.鍋にごま油をいれて中火にかけ、水気をよくきったたくあんをいれてしっかり炒めます。種をとりのぞいたたかのつめを加えて、一緒に炒めます。

3.たくあんの水分が減ってきた感じがしてきたら、みりんを加えてざっくりとまぜ、しょうゆを加えます。煮汁がなくなるまで、炒め続けます。

4.煮汁がなくなってきたらごまを加えて、よく炒めます。焦げないように注意しながら、しっかり水分を飛ばしてできあがりです。

- - - - -

かなりひなびた味なのだけど、なんともいえないおいしさ。白いごはんがどんどこ進んじゃう!お酒のお供にもぴったりです。

食べてみたい!という方は、数日中にうちにお立ち寄りくださいませ(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年06月23日 22:27 | トラックバック (0)

ありがとう!

2日間のイベント、無事に終了しました。

遠くから、お近くから、お越しいただいたお客様、「いただきます!」「おいしかった!」「ごちそうさま!」と声をかけてくださったお客様、ありがとうございました。

また、地元のおいしい食材を調達するのに協力いただいたお店のみなさん、ありがとうございました。本当にそぼくな家庭料理ばかりながら、那須の豊かな食材のおかげで、じんわりおいしくて、いただくとにっこり元気がでてくるお料理になりました。

ご参考:地元の食材を扱っているお店(敬称略)

お野菜・・・成澤菜園友愛の森ふれあいの郷直売所ジョセフィーヌ
お肉・・・肉の金澤
卵・・・石窯料理の宿 Powwow(パウワウ)
豆乳・おから・・・益子豆腐店(広谷地 ココスの裏のおとうふやさん)
お味噌・おしょうゆ・・・天然味噌日野屋

今回ご一緒させていただいたスタッフのみなさん、地元情報やお料理情報を交換させていただいたり、商品の取り扱いや販売方法を勉強させてもらったり、商品を味見させてもらったり(笑)、とても楽しく、充実した2日間でした。ありがとうございました。

そして、遠くから、お近くから、会場に足を運んでくれたお友達、とてもうれしく、なにより心強く思いました。ありがとう!

かわいらしい焼き菓子やサンドイッチが並ぶ中での"かなり"家庭的なおそうざいコーナー、浮いていたんじゃないかという気もしなくもないのですが(笑)、「sunameriさんらしくやってください~」と言ってくださったイベントのスタッフの方々にも感謝の気持ちでいっぱいです。みんなすごく若いのに、頼りがいもあるし。あんなに気持ちのいい若者がいっぱい集まっていることこそ、shozo cafe の一番の魅力なのだと改めて実感した2日間でした。

今回経験させていただいたたくさんのこと、これからの活動に活かしていければと思っています。引き続き(新しいお友達はこれからも!)よろしくお願いいたします。

投稿者 sunameri : 2008年06月22日 23:57 | トラックバック (0)

熱い1日

天気予報は雨降りだったのに、ぴーかんのお天気!イベントにもたくさんのお客様がいらっしゃって、大盛況、熱い熱い1日でした。

>> イベント「ヴォイス」について

サンドイッチや焼き菓子、おにぎりやお弁当など、おいしいものの出店の他、ワークショップがあったり、フリーマーケットがあったり(←骨董?もでていて、すごく楽しいです。)、ギャラリーのお向かいにはCOW BOOKSさんも来ています!

イベントは明日まで!お時間あるようでしたら、ぜひ遊びにいらしてください。

イベントの様子 本日のランチ!→ 切り干し大根のサンドイッチ♪

投稿者 sunameri : 2008年06月21日 18:48 | トラックバック (0)

イベント準備

朝から買い出しでぐるりとまわって、お昼過ぎは野菜を洗ったり、足りないものはないかとチェックしたり。ちょっと蒸し暑くなってきたので、お料理はできるだけ当日朝にがんばることに。

夕方、ギャラリーに行って、会場のレイアウトの確認と、カセットコンロや包装材などの搬入をしてきました。あとはお料理を作るだけ!(← それが一番問題だー。笑)

shozo cafe ギャラリー

とにかく明日は早起きして、がんばるのみ!なのだけれど、1つだけ気がかりなことが・・・。

つい最近、「まだ蚊もぶよもでてこなくて・・・」と言ってたばかりなのに、夕方、ヒヨコたちと遊んでいる間に、右足首に2カ所、ぶよに刺された様子。足首がパンパンにはれて、"サリーちゃんの足"状態に(泣)。油断した隙にやられてしまったー。くぅぅ。

ま、お料理には関係ないのだけれど、田舎の虫、侮れません。ヒィィ。

投稿者 sunameri : 2008年06月20日 18:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

イベント「ヴォイス」のメニュー

春野菜から夏野菜のはざかい期なのか、お店にならぶ野菜や果物が2~3日のうちにどんどん変わってしまい、直前になってメニューを見直ししたりとわたわた(汗)。地元の旬の食材のおいしさをたくさんの人に知ってもらおう!とはりきってはみたものの、先週までいっぱいあったものが今週なくなっちゃったり(泣)、「sunaちゃん、グリーンピースが獲れるようになったよ!」なんて連絡もらったり(嬉!)、どきどきはらはらの数日間でした(笑)。

ようやくひととおり食材調達の目処がつき、イベントのメニューをご紹介できるようになりました。

「sunameriのそぼくなおそうざい」と題して、6/21(土)、6/22(日)の2日間、下記のお弁当、おそうざいを出店します。

>> イベント「ヴォイス」の詳細

< 6/21(土) 12:30~売り切れまで >

◇ お弁当 ◇

さっぱり梅酢ごはん・・・お手製梅酢と香味野菜、ごまがたっぷりはいったさっぱりまぜずし

ひじきの煮物・・・地元産新じゃがや那須どりがごろごろはいったボリュームおかずです。

スナップえんどうの塩ゆで・・・地元産のあまーいスナップえんどうはやっぱり塩ゆで!

カリフラワーの唐揚げ・・・ほんとは揚げたてを食べてもらいたいのだけど、"さめてもほくほく"の食感を楽しんでいただければと思います。

牛乳かんてん・・・地元千本松牧場の牛乳でつくるそぼくなおやつ。

(10食分ご用意する予定です!)

◇ スープ ◇

卵とトマトのスープ・・・地元産のプチトマトと元気な鶏たちが産んだ卵がたっぷりはいったさっぱりスープです。

(20食分ご用意する予定です。あつあつをご提供いたします。)

◇ おそうざい ◇

①おから・・・豆の風味たっぷりのおいしいおからに地元の野菜がたっぷりはいったヘルシーおかずです。

②ルッコラのおひたし・・・サラダでいただくことの多いルッコラですがおひたしも◎です。お花も一緒にどうぞ。

ルッコラのおひたし

(各10食分ご用意する予定です。)


< 6/22(日) 12:30~売り切れまで >

◇ お弁当 ◇

もちきびいりグリーンピースごはん・・・地元産の獲れたてグリーンピースで作ります。私も楽しみ!(笑)

新じゃが肉じゃが・・・地元産"インカのめざめ"と那須ポークで作るあまから、ほくほくの肉じゃが。

アスパラの焼きびたし・・・あまくてやわらかい地元産アスパラをこんがり焼いて、おひたしに。しょうがのきいたさわやか味です。

トマトのマリネ・・・湯西川の蜜蜂たちが集めたとちみつで作るトマトのハニーマリネ。おやつみたいなおそうざいです。

豆乳のブランマンジェ・・・おとうふやさんの豆乳でつくるブランマンジェ。黒蜜でいただきます。

(10食分ご用意する予定です!)

◇ スープ ◇

とん汁・・・地元の新鮮野菜と那須ポーク、風味豊かな地元のお味噌で作るとん汁。乞うご期待!

(20食分ご用意する予定です。あつあつをご提供いたします。)

◇ おそうざい ◇

①季節の野菜のてんぷら・・・新たまねぎのかきあげ、スナップえんどうのてんぷら。さめてもおやつみたいにいただけます。

②カリフラワーのサラダ・・・ちょっぴり唐辛子のきいた和風マリネです。

(各10食分ご用意する予定です。)

- - - - -

いずれもそぼくな家庭料理ばかり。私がふだんいただいていて、おいしい!と思うものをそのままご紹介します(笑)。食べていただいた方に、(なーんだ、こんな簡単なら私もお料理しちゃおう!)と思っていただければうれしいです。

会場で声をかけていただければ、お料理の作り方やそれぞれの食材がどこで何が買えるのかなど、熱く(笑)語ります!

週末、お時間あればぜひお立ち寄りください~。

*ちなみに、「いのちの食べかた」那須上映会の前売券もイベント中、sunameriが販売いたします。ご希望の方はお気軽にお声かけください。

投稿者 sunameri : 2008年06月19日 19:29 | コメント (2) | トラックバック (0)

やさいノート

お手伝いをさせていただいていた本がそろそろ本屋さんに並びはじめるそうです!

やさいノート「知ってとくする 食べておいしい やさいノート」
 いわさ ゆうこ (著)
 ¥1,470(税込)
 文化出版局

私の手元にも昨日出版社から本が届き、感動のご対面!をしました(笑)。

長い時間をかけたフィールドワークを経て、とても丁寧に作られている本です。イラスト、写真、説明文、豆知識とほんとうに盛りだくさんで、宝探しのような楽しさを味わえます。

お子さん向けに作られていますが、大人でも十分楽しめますので、ぜひ、本屋さんでお手にとって、ご購入いただければと思います!

また、この本の中に「ミニクック」という小さなコーナーがあり、それぞれのやさいのシンプルないただき方が紹介されています。ミニクックで紹介したお料理のレシピサイトを立ち上げましたので、あわせてご覧ください!

やさいノート ミニクック レシピ集
http://www.codomo-cooking.com/yasai-note/

やさいノート ミニクック レシピ集

投稿者 sunameri : 2008年06月19日 00:28 | トラックバック (0)

つれづれ

さわやかなお天気が続いています。まだ蚊やぶよもでてこなくて、風はさわやかで、アウトドアには最適!が、いろいろ立て込んでいて、朝から晩までPCに向かっているのがちょっと残念。(って、仕事があるのは有り難いことです。感謝感謝。)

今日はお友達がヒヨコのために「はこべ」をいっぱい持って、うちに寄ってくれました。最初は野菜嫌いだったヒヨコたち、最近は飼ってきた餌よりも野菜が好き。

「飼い主に似たんだよ~。」

と言われて、まんざらでもない感じ(笑)。

はこべは、ヒヨコ草って呼ばれるだけあって、ヒヨコたちも一番好きな草。たくさんもらって、大喜びでつついていました。

ヒヨコたちは7時くらいになると、寝る準備を始めます。私はこのところ夜更かしが続いてしまい、朝も起きられず。ヒヨコを見習って(笑)、早寝早起きに切り替えなきゃ!

投稿者 sunameri : 2008年06月18日 15:58 | トラックバック (0)

らっきょう

成澤菜園でらっきょうをみつけて、お持ち帰り。

去年は「いきなり酢漬け方式」に挑戦したので、今年は簡易版の塩漬け~甘酢漬けに挑戦。

< らっきょうの甘酢づけ >

材料(中くらいのジャムのビン1つ分)

らっきょう・・・180g(根をとり、皮をむいた後)
塩・・・10g

酢・・・70ml
さとう・・・50g
たかのつめ・・・1本

作り方

1.らっきょうは水につけて、泥を落とし、根っこをとり、薄皮をむきます。
*らっきょう作りはこの作業が一番大変ですが、椅子に座って、好きな音楽を聴きながらの皮むき、結構楽しかったです。
*茎の部分はキッチンはさみで切り落としました。

2.5%の塩をして、一晩おきます。
*すごい匂いなので、ザルをかぶせて、外のデッキのテーブルで外泊してもらいました(笑)。

3.鍋にさとう、水大さじ2をいれて中火にかけ、さとうがとけてきたら酢をいれて、種をのぞいたたかのつめを加えて火をとめます。

4.らっきょうを水洗いして、沸騰したお湯にさっと通し、水気をよくきります。

5.煮沸消毒したビンにらっきょうをいれ、甘酢を注ぎ、ふたをします。1週間くらいで食べられるようです。(楽しみ!)

- - -

カレーに添えるらっきょうって大好きなのだけれど、最近うちでカレーを作るのは年に1回くらい・・・。らっきょうの出番を増やすためにも(笑)、今年の夏はカレーをたくさん食べよう!

投稿者 sunameri : 2008年06月17日 23:54 | トラックバック (0)

メールについて&謎の存在

ぜんぜん梅雨らしくない、さわやかな月曜日です。こんないいお天気なのに、家にこもって作業をしなきゃいけない日。むぅぅ。

お知らせというか、お願いごとです。

メールが届いていないことがあるようです。なんとか原因をつきとめなきゃと、昨夜スパムフィルターを全部解除してみたら、今朝、メールボックスが大変なことになっていました・・・。件名がブランクのもの、英文だけのものは受信できないような設定を残しましたので、メールを送っていただく際は、日本語をいれていただきますようお願いいたします。

また、特別な理由がない限り、遅くとも2~3日中にはメールのお返事をしています。送信時にエラーメッセージがでていなくても、音沙汰がない場合には再度ご連絡をいただけると助かります。メールを再送いただく他、メールフォームをご利用いただくか、このブログのコメント欄も私が内容確認した後に公開しているので、こちらにメッセージを残していただいても結構です。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

話は変わりますが・・・配達や検針に来ていただいている方から、

「どんなお仕事をされているんですか?」
「なにをされているんですか?」
「なにものなんですか?(笑)」

と聞かれることがよくあります(今朝も検針の方に挨拶したら、ずっと気になっていて・・・と質問されたのでした)。出動する時間もまちまちだし、お店をやっているわけでもなく、定年後という年齢でもないので、"謎の存在"になっている様子。

声をかけてくれる方にはきちんと説明しているのだけれど、聞いてくれた方が納得できるような説明ができたかどうか、後からちょっとだけ心配になることも。

東京にいた頃は、マンションのお隣に住んでいる人がどんなお仕事をされていたのかも知らなかったし、そういうものだと思っていたのだけれど、この辺りではそういうものでもないようです。

那須にきてもうすぐ3年。だんだん仲間ができてきて、地元での活動も少しずつ、少しずつ、広げていこうとしているところ。"謎の存在"から卒業できるのはいつの日かなぁ(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年06月16日 10:23 | トラックバック (1)

ヒヨコメモ(7週目)

・日に日に大きくなるヒヨコたち。筋肉がついてきているようで、抱くと、ずっしりとした重み。
・ハコベに限らず葉っぱを喜んで食べる。
・だしをとった後の煮干しをあげたところ、ちょっとつついて食べて、それきり。食べ慣れないだけかなぁ。
・昨日は鶏小屋の掃除中、風でぱたんと扉が閉まり、鍵までかかってしまい、閉じこめられ・・・。彼がいなかったら、しばらくヒヨコ生活になるところだった。ひぃぃ。

美人さん? リーダー格のうりちゃん アロウカナチーム(これはたぶんPちゃん)
相変わらずのんびりのんちゃん まぁまぁ人にも懐いています。 4羽仲良く暮らしています。

投稿者 sunameri : 2008年06月15日 12:31 | トラックバック (0)

担々麺

月に1度のウーウェン先生の粉もの教室。今月は担々麺。

地震のあった四川省のお料理ということで、先生の説明もいつになく熱が入っていたような。盆地のためにとにかく暑くて、湿度も高い地域だからこそ、唐辛子などの香辛料を使ったお料理が多いこと、野菜などの農作物に恵まれた土地であることなど、現地の景色が見えてくるような生き生きとしたお話、興味深く伺いました。

被災された方々が一日も早く今までの暮らしを取り戻すことができるよう、心よりお祈り申し上げます。

で、担々麺。生地をこねて麺を作り、びっくりするほど唐辛子のはいったラー油も手作りです。

担々麺

麺の作り方は日本のおうどんとは全く違うもの。先生のデモをみてると(絶対できない・・・)と思うのだけれど、やってみるとちゃんとできちゃう!あちこちで歓声のあがったレッスンでした。

忘れないうちに復習しなきゃ。

投稿者 sunameri : 2008年06月13日 23:22 | トラックバック (0)

お気に入り

1~2週に1度の上京。那須に来てすぐのころは「東京に行く」だったのが、いつしか、「上京」というほうがしっくりしてきました。打ち合わせなど、仕事のために行くことが多いので、「出稼ぎ」と言ったりもするけれど、実際は、東京に行くと稼ぐよりもお金を使ってしまうことのほうが多い気もします・・・(汗)。

ざんざん降りの雨の中、合羽橋で買い物をして、神田で打ち合わせをして、お昼はユンユンさんsimejiさんとの待ち合わせで京橋へ。お店は南インド料理を食べさせてくれる「ダバ・インディア」。

京橋は映画の試写会場が2カ所ほどあって、ちょくちょく出没する街。お昼時の行列に(きっとおいしいはず!)と並んでから、大好きなお店の1つになりました。

3種類のカレーにパリパリのおせんべい(パパド)、ライス、インド版おみそ汁!(ラッサムスープ)など、盛りだくさんのミールズをいただきながら、お互いの近況報告。スパイスのきいたお食事をいただいているうちに、だんだんおしゃべりのテンションもあがってきたような(笑)。

お店も活気があるのに、あまりわさわさしていなくて、ひとりでも、グループでも、きちんとお食事を楽しめるところも気に入ってます。

今後のイベントの話もちょっとでたりして、またmakiちゃん含めて相談していくことに。いいお友達といいおつきあいができること、心強く、うれしいことです。またまたやる気がぐんぐん湧いてきました!(笑)

投稿者 sunameri : 2008年06月12日 23:47 | トラックバック (0)

まだまだ

今日は午後から出動、打ち合わせ、お願いごと、あちこちまわって、帰る頃には辺りは完全に真っ暗。うすぼんやりの半月では、玄関の鍵穴が見えない・・・。

夕方伺った石の美術館。たまたま館長さんがいらっしゃって、地元の「食」のことなど、興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。

ほんの40年、50年前まで、那須駒という農耕馬が農家の助けをしていたというお話などは初めて伺いました。「那須駒」で検索してみると、なんともかわいい馬の写真が!地元のこともまだまだ知らないことだらけ。暮らしは「食」に直結するもの。その土地その土地で人々がどんな暮らしをしてきたかを知ることは、「食」を学んでいく中でとても大切なことと思っています。しっかり勉強して、自分の活動に活かしていけるようにがんばろう!

石の美術館では「七人の立体作品展」が開催されていました。凜とした石の建築の中にたたずむ作品たち、とても面白い表情を見せてくれています。私も大好きな美術館です。機会があれば、ぜひ足を伸ばしてみてください。

石の美術館

このところ、いろいろしんどいことが続いているのだけど、自分でもびっくりするくらいタフにやってます。山のエネルギーのおかげなのかなぁ。山の神様(がもしいるのなら)、引き続きよろしくお願いします!

投稿者 sunameri : 2008年06月11日 23:59 | コメント (2) | トラックバック (0)

祝福の言葉

西日本新聞社「食卓の向こう側 8 ~食育 その力~」に掲載されていた、香川県綾川町滝宮小学校の卒業生に向けて校長先生が送った言葉です。この小学校では、2001年から2年間、年間5回、子どもたちが自分で作ったお弁当を持ってくる「弁当の日」が実施されています。

- - - - - - -

あなたたちは、「弁当の日」を二年間経験した最初の卒業生です。
だから、十一回、「弁当の日」の弁当づくりを経験しました。
「親は決して手伝わないでください」で始めた「弁当の日」でしたが、どうでしたか?

食事を作ることの大変さが分かり、家族をありがたく思った人は、優しい人です。
手順良くできた人は、給料をもらう仕事についたときにも、仕事の段取りのいい人です。
食材がそろわなかったり、調理を失敗したりしたときに献立の変更ができた人は、工夫できる人です。
友だちや家族の調理のようすを見て、技をひとつでも盗めた人は、自ら学ぶ人です。
かすかな味の違いに調味料や隠し味を見抜けた人は、自分の感性を磨ける人です。
旬の野菜や魚の、色彩、香り、触感、味わいを楽しめた人は、心豊かな人です。
一粒の米、一個の白菜、一本の大根の中にも「命」を感じた人は、思いやりのある人です。
スーパーの棚に並んだ食材の値段や賞味期限や原材料や産地を確認できた人は、賢い人です。
食材が弁当箱に納まるまでの道のりに、たくさんの働く人を思い描けた人は、想像力のある人です。
自分の弁当を「おいしい」と感じ「うれしい」と思った人は、幸せな人生が送れる人です
シャケの切り身に、生きていた姿を想像して「ごめん」が言えた人は、情け深い人です。
登下校の道すがら、稲や野菜が育っていくのをうれしく感じた人は、慈しむ心のある人です。
「あるもので作る」「できたものを食べる」ことができた人は、たくましい人です。
「弁当の日」で仲間がふえた人、友だちを見直した人は、人と共に生きていける人です。
調理をしながら、トレイやパックのゴミの多さに驚いた人は、社会をよくしていける人です。
中国野菜の安さを不思議に思った人は、世界をよくしていける人です。
自分が作った料理を喜んで食べる家族を見るのが好きな人は、人に好かれる人です。
家族が弁当作りを手伝ってくれそうになるのを断れた人は、独り立ちしていく力のある人です。
「いただきます」「ごちそうさま」が言えた人は、感謝の気持ちを忘れない人です。
家族がそろって食事をすることを楽しいと感じた人は、家族の愛に包まれた人です。

滝宮小学校の先生たちは、こんな人たちに成長してほしくって二年間取り組んできました。
おめでとう。
これであなたたちは、「弁当の日」をりっぱに卒業できました。

- - - - - - -

お子さんたちは私たち大人が思う以上に、自ら学ぶ力を持っていること、こどもクッキングをやるたびに実感させられます。この校長先生の言葉の中には、「食」を通じてお子さんたちに気付いてもらいたいなぁと漠然と思ってきたことが、ぜーんぶ詰まっていました。何度も何度も読み返しては、じんわりしています。

私たち大人がどんな行動をしてゆけばいいのか、たくさんのヒントがみつかります。
私自身、自分の道に迷うことばかりだけれど、この言葉のおかげで、もうちょっと前に進むことができそうです。

食卓の向こう側 8 ~食育 その力~

食育関連の本もいろいろ読んでいるのだけれど、このシリーズはすごく「熱」がこもっている印象を受けます。「べき論」ではなく、事実を伝えてくれる本、とても貴重と思います。

投稿者 sunameri : 2008年06月10日 23:59 | コメント (4) | トラックバック (0)

サンルーム

しばらくヒヨコの遊び場となっていたサンルーム、午前中いっぱいかかって壁塗り(お得意のタナクリーム!)まで終了。あとは床と壁の塗装をして、デッキチェアーとテーブル、グリーンをいれて完成です。

サンルーム

もともとベランダだった場所なので、お風呂を通らないと行けないところがミソなのだけど(笑)、楽しい空間になりそうです。

投稿者 sunameri : 2008年06月08日 21:18 | トラックバック (0)

ヴォイス

いよいよ2週間後に迫ってきました、私も参加させていただくことになっている shozo cafe さん でのイベント「ヴォイス」のご案内です。

ヴォイスDM

日程: 6月21日(土) 22日(日)

時間: 12:30〜18:30頃まで

場所: 1988 CAFE SHOZO 1F ギャラリーとその周辺

内容: ワークショップ 
    ・ コサージュを作ろう(TURBO)
    ・ 踏み台を作ろう (ROOMS)

    ※ワークショップについての詳細はZAKKAページにて!!
    
    マーケット 
    ・ そぼくなおそうざい( sunameri)
    ・ 酵素玄米焼きおにぎり・ベーグルetc(ni-fu )
    ・ 焼き菓子・キッシュetc (マルシェ n )
    ・ ピタサンド・焼き菓子etc(MD Pita )
    ・ サンドウィッチ・マフィンetc(ベリーグットサンド )
    ・ 古もの市  雑貨、家具、骨董でなんでもありの露店市
    ・ フリーマーケット 古着,古雑貨,備品,スタッフ私物など!

- - - - - - - - - -

実はまだ、メニューも完全には決まっていないのですが(汗)、お弁当とスープ、おかずを2品ほどだそうかな(だせるかなぁ)と考えています。

週明けにスタッフの方と打ち合わせをする予定なので、詳細はまた改めて。

実は他の出店者の方のお料理の話を伺っていて、それも今からすごーく楽しみ!
ご都合のつく方はぜひいらしてください~。

投稿者 sunameri : 2008年06月07日 23:36 | コメント (2) | トラックバック (2)

かぶのふろふき

今日は自宅でお料理の撮影。といっても、使うのは普通のデジカメ(それもすごーく古いやつ・・・笑)、照明設備もないので、お日様の様子をみながら13時くらいまでがリミット。毎回、ワタワタ。

来週末のこどもクッキング用の写真の他に、小さなおかずの写真をなるべくたくさん撮りたくて、時計をみながらお料理を作って、盛りつけて、写真を撮っての繰り返し。で、今日一番はまったのが「かぶのふろふき」。盛りつけがどうにもしっくりこなくて大苦戦。

器をいくつもとっかえひっかえして、最終的に収まったのが深めの片口。あれもだめ、これもだめだーと泣きそうになっていた私を救ってくれたのでした。(笑)

かぶのふろふき

レシピは再来週くらいにリリース予定のサイトでこの写真とともご紹介します~。びっくりするほど簡単なレシピですが、かぶのおいしさにきっとにっこりしちゃうはず。お楽しみに!

ちなみに、今日のかぶは成澤菜園さんのもの。実がみっちりしていて、香りもよく、とってもおいしいかぶです。前回はほとんど生で食べちゃったのだけれど、薄味で煮ても◎でした。新鮮で、おいしい野菜が手に入りやすいこと、とても有り難いです。感謝、感謝。

投稿者 sunameri : 2008年06月06日 22:45 | トラックバック (0)

ヒヨコパワー

ヒヨコたちが来てから、東京へ行ってもとんぼ帰りばかり。今日も家に戻って、まずは鶏小屋に直行。ヒヨコたちの元気な様子にほっとひと安心。小屋の掃除をしつつ、しばらくヒヨコたちと遊んだりして。

ヒヨコたちが来て、那須の暮らしの楽しさが倍増しました。生き物って、すばらしい!

ヒヨコ ヒヨコ ヒヨコ ヒヨコ

投稿者 sunameri : 2008年06月05日 22:26 | トラックバック (0)

時間の流れ

早起きして、あさいちのもみじ号(高速バス)に乗って東京へ。このあさいち便を利用するのは初めてだったのだけど、道路がすいてることもあって、想像以上に快適なのでした。東京~那須間が往復で4000円ちょっと。電車のように時間が読めないところがちょっと怖いのだけど、スケジュールに余裕があるときはこの安さは有り難い~。

午後から予定がはいっていたのだけれど、朝9時には池袋に到着。家にいるときも仕事を始めるのがだいたい9時過ぎなので、あれ?いつも通りだー。ちょっと得した気分(笑)。

夕方からの打ち合わせが終わったのが7時過ぎ。渋谷のスクランブル交差点にでたとたん、あまりの人の多さに目が回りそう~。東京に行く度に、東京のスピードについていけない自分を実感してちょっとは焦るのだけど、(ま、しかたないか)とすんなりあきらめモードにシフト。

東京には東京時間、那須には那須時間、同じ時間なのに、流れるスピードが違うような気がするの、不思議だよねぇ。むぅぅ。

投稿者 sunameri : 2008年06月04日 23:22 | トラックバック (0)

お餅つき

今日は食卓の会のお餅つき。ちょっとお餅つきっぽくない時期なのだけれど、メンバーがあちこちで摘んできたよもぎをいれたよもぎ餅を作ったり、保育園、幼稚園、学校帰りのお子さんたちにも体験してもらうのにも寒くなくてよかったです。

お餅つき

会場が保育園のお隣ということもあり、小さなお子さんが次々とやってきて、お餅つきに挑戦。重たい杵を持ち上げて、必死の様子、かわいかったなぁ。(お子さんの後ろで杵を支える大人も大変でした。お疲れ様!)

3升のもち米をむして、3回のお餅つき、大なべいっぱいの豚汁に持ち寄りのお料理も次々届いてそぼくなご馳走がたくさん並びました。大人にとってもお子さんたちにとっても楽しいイベントとなりました。

私も子供のころ年末に田舎でお餅つきをしていたのだけれど、実際にどうやるのかはぜんぜんわからず。今回は段取りを勉強させてもらおう!と参加させてもらいました。準備含めて全体の流れもほぼ把握できたような。

祖父母の家に杵とうすがあったはずなので、それをもらってくればうちでもお餅つきができる!かなぁ。(って、杵とうすなんて保管もたいへんなのかなぁ。)

まだまだ勉強することがつきない、那須の日々です。

投稿者 sunameri : 2008年06月03日 23:09 | トラックバック (0)

妄想畑・・・

私の1週間は日曜日の夕方からスタート。先1週間、1ヶ月(たまには3ヶ月)のスケジュールを確認して、その週にやることをリストアップ。今週は仕事ももりもりなのだけど、庭仕事もかなりのボリューム。天気予報をみながら予定を組みます。

で、今日はメインは畑の種まき・苗植え。毎年失敗だらけ野菜づくりなのだけれど、種の自家採種にもチャレンジしています。今年は「三色豆ミックス」「スナップえんどう」「小松菜」「ルッコラ」が自分の畑でとれた種。今年3年目の「三色豆ミックス」以外はF1かもしれないので、ちゃんと育つかどうかはやってみないとわからないというところがミソ(笑)。

肥料は基本的にコンポストの堆肥のみ(今年は鶏糞も!)、農薬も使わず、ほとんど手間もかけない放任主義?!の畑なので、収穫はちょぼちょぼ。それでも畑をやるのは「種とり」が楽しいから。ちなみに、今、畑ではねぎが「ねぎぼうず」を作っているので、ねぎの種とりもできそうです。むふふ。

鶏小屋の前には、小さな畑を作って、ゴーヤーの種を蒔きました。鶏小屋の屋根までネットをはって、ゴーヤーで「緑のカーテン」を作る予定。ゴーヤーの葉でヒヨコたちは夏を涼しくすごして、私はゴーヤーの実を収穫するという「1粒で2度おいしい」作戦。ゴーヤーが芽をだして、ちゃんと育ってくれるといいのだけど。

畑のこと、庭のことを考えていると、あーなって、こーなってと妄想がとまらなくなります。なかなか思うようにはいかないのだけれど、夢見ることは楽しいこと。時期がくれば、おいしい野菜たちはお店にも並ぶようになるし、お裾分けもあちこちからいただけるし、収穫への期待はそこそこに、畑づくりを楽しむことにしています。

投稿者 sunameri : 2008年06月02日 23:54 | トラックバック (0)

小さな親孝行

「次回は新緑の季節に山菜を食べに行こう!」という約束どおり、彼と彼のお父さんとの3人旅、木賊(とくさ)温泉に行ってきました。(前回は1月、雪景色ツアー。)

那須、塩原あたりは緑もだいぶ色濃くなってきましたが、山を越えて、トンネルをぬけると、淡い、やさしい緑の木々、新緑のまぶしい山並みが広がります。

昨日は冷たい雨でしたが、川べりの野趣あふれる温泉につかって、山菜づくしのそぼくなお料理を堪能して、(寿命がのびたねぇ)とにっこり。「今度は秋にきのこを食べに来ようね。」と約束。

来年米寿を迎えるお父さん。年齢を感じさせないくらいかくしゃくとしているのだけれど、目が悪かったり、耳が聞こえにくかったりと、ひとりで動くのにはやっぱり不便もある様子。元気なうちに、楽しい思い出をたくさん作ることができればいいなぁ、と思っています。

投稿者 sunameri : 2008年06月01日 21:22 | トラックバック (0)