こどもクッキング@那須(2007/2/10)

2/10(土)10:00-12:00 那須町ゆめプラザにて、こどもクッキングを開催いたします。詳細は下記の通りです。

こどもクッキング

日時:2月10日(土) 9:50集合 10:00-12:00レッスン・試食

場所:那須町ゆめプラザ(那須町文化会館となり)

対象:基本的に3~5歳のお子さんを対象としていますが、小学生のお子さんも参加されています。ご相談に応じます。

会費:3,000円(保護者の方の試食分もご用意します。レシピブック、おみやげつき)

持ち物:お子さんのエプロン、三角巾、おてふきタオル

メニュー:旬の野菜や地元の食材を使った家庭料理を予定しています。詳細決まり次第、本サイトにてご案内します。

申込み方法:お名前、連絡先(メールか電話番号)を明記の上、メールフォーム、またはコメント欄にてご連絡ください。(コメントは公開される前に私が確認します。非公開をご希望の際はその旨明記いただければ、対応いたします。)

レッスンの見学も歓迎いたします。事前にご一報ください。

こどもクッキング@那須(2007/1/21)

本日、こどもクッキング(オリジナルレッスン)を行いました。メニューは昨日の親子クッキングと同じですが、こどもクッキングということで、親御さんは手出しはせずに(笑)見学、基本的には未就学のお子さんを対象としているので少人数(本日のお子さんは5名)、ということで、だいぶ雰囲気も違ってきます。

メニュー:
親子ちらし
小松菜とじゃこの炒め物
きんぴらのおみそ汁
里芋だんご

こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング

結構てこずったのが里いもだんご。手がよごれるのをいやがるお子さんがいたり、やたらに種が手についちゃうお子さんがいたり、がんばれがんばれと励まし励ましの作業となりました。苦労したわりに、試食のときのお子さんたちの反応ももうひとつだったのが残念!ゆでて、きなこ味にしたほうが喜んでもらえたかなぁ。

今度はなにを作りたい?とお子さんたちに聞いたところ、

「ハンバーグとラーメン!あとホットケーキ!」

と元気いっぱいの回答。むむぅ、やっぱりお子さまメニューだー(笑)。

親子クッキング@那須町 芦野公民館(2007/1/20)

知人の紹介で、地元の公民館の親子クッキングの講師をさせていただきました。

こちらの公民館でも、お子さん向けのお料理教室は初めての試みということでしたが、スタッフの方、また、参加者の方々に恵まれて、とても和やかな、あたたかいレッスンとなりました。

親子クッキング

メニュー:
親子ちらし
小松菜とじゃこの炒め物
きんぴらのおみそ汁
里芋だんご

小学校1年生から6年生までのお子さん10名、ご兄弟参加がいらっしゃったので親御さんが7名、スタッフ含めて総勢21名の大所帯、調理台が3台の小さな調理室は熱気むんむん(笑)。お子さん同士、親御さん同士もみなさん仲良しの様子で、レッスン中もとてもにぎやかだったのですが、お料理の説明をはじめると、お子さん、みんな真剣に話しを聞いてくれるのでした(嬉)。やっぱり自分の食べるものを作るとなると、気合いの入り方も違うのかな。

なごやかな雰囲気に私も妙にリラックスしてしまい、のんびり進行。終了予定時間の9時過ぎに、やっとこ試食スタート、かなりスケジュールが押してしまいました。恐縮する私に、みなさん「こんなもんですよ~」と笑顔で言ってくださり、そっかー、よかったー、とほっとしました。お子さんたちも、みんな、素直でのびやかで、親御さんたちもみなさんおおらかで、私もとても楽しかったです。

またまた課題もありますが、地元での活動も少しずつ広げていきたいなぁ、と思っています。

1月のレッスン <メニューが決まりました!>

いよいよ今週末となりました、芦野での「親子ふれあい塾」親子でクッキング(1/20)こどもクッキング(1/21)のメニューが決まりました。

親子ちらし(去年5月と同じもの。味付けをちょっぴり冬バージョンにします。)
小松菜とじゃこの炒め物
きんぴらのおみそ汁
里芋だんご

の4品です。

親子ちらしは卵と鶏ひき肉の親子です。炒り卵、鶏そぼろ、いずれもお子さんたちに作ってもらおうと思っています。ねっとりふわふわの里芋だんご、試作を繰り返した力作(笑)です。みんな、喜んでくれるかなぁ。

日曜日のこどもクッキングも定員に達していますが、あと1、2名であれば、お請けできそうです。ご希望の方はメールフォームに連絡先を明記の上、ご連絡ください。

こどもクッキング@那須(2007/1/21)

1/21(日)10:00-12:00 那須町ゆめプラザにて、こどもクッキングを開催いたします。詳細は下記の通りです。

こどもクッキング

日時:1月21日(日) 9:50集合 10:00-12:00レッスン・試食

場所:那須町ゆめプラザ(那須町文化会館となり)

対象:基本的に3~5歳のお子さんを対象としていますが、小学生のお子さんも参加されています。ご相談に応じます。

会費:3,000円(保護者の方の試食分もご用意します。レシピブック、おみやげつき)

持ち物:お子さんのエプロン、三角巾、おてふきタオル

メニュー:冬野菜を使った家庭料理を予定しています。詳細決まり次第、本サイトにてご案内します。

申込み方法:お名前、連絡先(メールか電話番号)を明記の上、メールフォーム、またはコメント欄にてご連絡ください。(コメントは公開される前に私が確認します。非公開をご希望の際はその旨明記いただければ、対応いたします。)

レッスンの見学も歓迎いたします。事前にご一報ください。

親子でクッキング@那須町芦野基幹集落センター(2007/1/20)

1/20(土)19:00-21:00 那須町 芦野基幹集落センターで行われる「親子ふれあい塾」親子でクッキングの講師を務めさせていただくことになりました。

既に募集がかけられ、芦野地域にお住まいの、8組、19名の小学生とその親御さんが参加されることになっているそうです。

今、メニュー決めをしているところです。準備や当日の様子など、こちらのサイトでもご紹介していきたいと思っております。

こどもクッキング@那須(2006/12/10)

2006年最後のこともクッキング(オリジナルレッスン)は12月ということで、クリスマスメニューにしました。

メニュー:
ブッシュドノエル
チキンライスキャンドル風
ミネストローネ
ブロッコリーのグラタン

お菓子づくり、お子さんは喜ぶと思うのだけれど、手作りするなら、そぼくな、素材のおいしさがわかるものしたい!という思いもあり、今まで、ケーキやクッキーなどはあまり取り上げてきませんでした。が、やっぱりクリスマスといえばケーキ!たまごのやさしいおいしさが感じられるスポンジのレシピをみつけたので、粉糖をかけただけのそぼくなブッシュドノエルにしました。

お子さんたちには、クリームを泡立てて、スポンジにぬり、ロールケーキに巻きあげるところまでをやってもらいました。おとなでもちょっと躊躇してしまうロールケーキ作りですが、お子さんたち、みんなじょうずにできました。

こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング
こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング

レッスンに参加してくれたお子さんたち、クリスマスやお正月のご馳走にもいつもと違った反応してくれるかなぁ、と思いながら迎えたお正月。生徒さんからいただいた年賀状に、ブロッコリーの絵が大きく描いてありました・・・。ブロッコリーのグラタン、嬉しかったのかなぁ。いやだったのかなぁ。ちょっぴり気になっています。(笑)

こどもクッキング@那須(2006/11/26)

オリジナルレッスン3回目。先日の企業イベントのメニューをオリジナルレッスン用にアレンジしました。

メニュー:
やさいたっぷりしゅうまい
ちんげんさいのおにぎり
はくさいとハムの中華風スープ
あまいおやきとからいおやき

テーマは「じょうずに包めるかな?」。しゅうまい、おにぎり、おやきと、包みものが満載のメニューとなりました。最初に、材料をやさしくあつかうよう、お子さんたちにお願いしました。。

しゅうまいは、私の説明が上達したようで、前回よりも圧倒的にじょうずに包めるようになりました。お子さんが理解しやすいような説明をすることの大切さを実感しました。

こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング
こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング

おやきはホットプレートを使うと、とっても手軽にできます。粉をこねるだけで、具はありあわせのものでOKのおやき、おうちでもぜひ作ってもらいたいおやつです。

こどもクッキング@宇都宮(2006/11/18-19)

(株)サイサンさまから協賛をいただき、お客様感謝祭のイベント会場にて、こどもクッキングを開催させていただきました。

メニュー:
ごはん編・・・
やさいたっぷりしゅうまい
ちんげんさいのおにぎり
だいこんときのこの中華風スープ
おやつ編・・・
おにまんじゅう
あまいおやきとからいおやき

今回はレッスンの企画・運営だけでなく、イベントの告知、参加者募集まで協力させていただきました。おかげさまで参加者も事前申込みで定員に達し、一部のレッスンは参加者8名という大所帯となりました。

こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング
こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング
こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング


最近、IHを使うご家庭も増えており、「炎」を身近に感じる機会の少ないお子さんも多いようです。炎の美しいゆらめきやあたたかさ、ふわりとあがる湯気やおいしいにおいをお子さんたちにも体験いただけたと思います。

涙あり、笑いありの2日間、私自身、すばらしい経験をさせていただきました。

こどもクッキング@那須(2006/10/21)

オリジナルレッスン、2回目。会場は、新しくできたばかりの那須町の保健センターをお借りすることができました。

メニュー:
くりとあずきのごはん
すごもりたまご
だいこんときのこのおみそ汁
フルーツしらたま

前回参加されたお子さんに、次回のリクエストを聞いたところ、「くりごはん!」という声があがったので、くりごはんに。近所で拾える山栗が甘くておいしいので、山栗のくりごはんにしようと、栗拾い、がんばりました。どなべで炊いたくりごはん、炊きたてのふたをあけた瞬間、「うわ~」という歓声。これが聞けるとがんばった甲斐があります。

こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング
こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング


以前のレッスンで大人気だったしらたま、作るのは大盛り上がりだったのですが、シロップとの関係なのか、のみこめないお子さんが多くて、いまひとつでした。メニュー、レシピづくりも、まだまだ研究が必要です。

こどもクッキング@大田原(2006/9/18)

こどもクッキングを地元で継続的に開催していきたい!という思いが、友人の協力のおかげで実現しました。

メニュー:
ひじきのにもの
おいなりさん
いんげんのごまあえ
とろろこんぶのおすいもの
いもきん

初めてのオリジナルレッスン、「かんぶつ」をテーマに、そぼくな家庭料理ばかりのメニューとしました。いつもおうちで食べているお料理が、なにが、どんな風にお料理されるのか、お子さんたちに知ってもらいたいという気持ちを込めて。

こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング
こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング

会場のアレンジから参加者集め、当日の準備まで、友人のおかげでレッスンを無事に行うことができました。彼女のフットワーク、すごいのです!彼女のがんばりに負けないよう、いいレッスンを続けていきたいです。

こどもクッキング@宇都宮(2006/7/15-16)

(株)リンナイさま、(有)クルールプロジェさまからの依頼で、リンナイさまのイベント会場にて、クルール主催のレッスンを行いました。

メニュー:
ごはん編 なすとトマトのグラタン、まんまるおにぎり
おやつ編 フルーツのグラタン、さつまいもとレーズンのむしパン

午前はごはん編、午後はおやつ編と、1日2レッスンを2日間行いました。事前に予約していただいた方に参加いただいたのですが、当日、会場で参加を申し出される方も多く、準備の都合もあり、対応できなかったことがちょっぴり残念でした。

参加いただいたお子さん、親御さんに喜んでいただけた上に、たくさんの来場者の方々にこどもクッキングを見学いただき、活動について賛同いただけたことも、とてもうれしく思いました。

こどもクッキング@西那須(2006/6/3)

(有)クルールプロジェさまからの依頼で、フリーペーパー"クルール"主催の子どもクッキングを行いました。

メニュー:
チーズパンとウィンナーパン

参加者が、歳、4歳と小さなお子さんが多かったのですが、パン教室というからにはやっぱり手ごねで!とレッスンスタート。お子さんが疲れたところでお母さんに変わってもらおうと思っていたのですが、お子さんたちは「自分でやる」とゆずりません。だけど、やっぱりつらくて途中で泣きべそかく子が続出しました。ほっぺに涙の筋をつけての成形は、なんだかいじらしくて、私のほうが泣きたくなりました。

こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング

苦労した甲斐あって、焼き上がりの歓声!笑顔の試食!私にとっても感動的なレッスンでした。

こどもクッキング@宇都宮(2006/5/20)

(有)クルールプロジェさまからの依頼で、フリーペーパー"クルール"主催の子どもクッキングを行いました。

メニュー:
親子ちらしずし
たけのことわかめのおみそ汁
豆乳しらたま

鶏そぼろと炒りたまごの親子ちらしは、各自、たまごを割って、ひとりずつ炒りたまごを作ってもらいました。たまご割り初体験に緊張の面持ち、みんなすごくいい顔してたのが印象に残っています。

こどもクッキング@黒磯(2006/3/18)

(有)クルールプロジェさまからの依頼で、フリーペーパー"クルール"主催の子どもクッキングを行いました。

メニュー:
にんじんぎょうざ
とん汁
まんまるおにぎり
にんじんケーキ(おみやげ)

お子さんの苦手な野菜「にんじん」がテーマのレッスン。小さなお子さんも、びっくりするほどじょうずに餃子を包むことができ、ホットプレートでこんがり焼けた餃子をおいしくいただきました。

こどもクッキングについて

ある企業さんより、お子さん向けのお料理教室をやりたいというお話をいただき、こどもクッキングの企画、講師、運営をさせていただきました。初めてのことばかりで、試行錯誤の繰り返しでした。

小さなお子さんたちはお料理に興味を持ってくれるのかな?

実際、レッスンをやってみると、そんな不安は吹き飛びました。まだどこかに赤ちゃんの匂いがするような小さなお子さんも、きちんと説明をすると包丁もじょうずに使えるし、とても楽しそうにお料理をして、自分で作ったお料理をなんとも誇らしげににこにこぱくぱくと食べてくれるのでした。

レッスンを通じて気づいたのは、たくさんのお母さんがお子さんの食事に悩んでいるということ。好き嫌いが多い、食べることに興味をもってくれない、お菓子ばかりを食べたがる、と、お子さんの「食」についての苦労はつきない様子。最近、メディアでも取り上げられることの多い「食育」という言葉にプレッシャーを感じてらっしゃる方も多いようでした。

今、子育てに奮闘中のお母さん方は私と同年代。少しでも彼女たちの力になりたい!と、こどもクッキングに本気で取り組んでいこうと思うようになりました。

確かに「食育は大切」で、社会としても、家庭での取り組みに期待しがちです。が、実際のところ、小さなお子さんを抱えて、毎日の食事の準備、片付けすらたいへんなお母さんたちに、すべてを任せきり、というのは申し訳ないような気がします。月に1度、数ヶ月に1度でも、お子さんたちが集中できる環境で、お友達と一緒に、いろんな食材に触れて、お料理を楽しんでもらう機会を提供していくことで、多少なりとも、彼女たちの力になれるのでは、と思っています。

レッスンを通じて、お子さんたちののびのびとした発想に私自身教えられることも多く、また、小さなカラダからは想像もつかないような理解力、実行力にも驚かされることばかりです。そんなお子さんの頼もしい姿をご覧になっている親御さんの様子も、なんともほほえましく、活動を続けていく励みになっています。

調理器具の使い方や食材の扱い方なども紹介していきますが、お子さんたちには、調理の技術を学んでいただくことよりも、食べることの楽しさ、大切さ、大変さに気づいていただくきっかけになるようなレッスンを目指しています。お子さんの好き嫌いについても、あまり気にせず、無理強い等もせずにやっていますが、苦手だったものがなぜか食べられるようになってしまうお子さんもたくさんいらっしゃいます。お母さんたちもびっくりされていますが、私自身もこどもクッキングのもつ不思議な力を実感させられます。

現在、地元那須でのレッスンをベースとしておりますが、今後、活動の幅をより広め、たくさんのお子さん、親御さんとご一緒していきたいと思っています。企業、行政、個人問わず、ご相談に応じますし、予算、会場等の条件があえば、全国どこにでもお伺いします。お気軽にお声かけいただければ、幸いです。(ご相談は、メールフォーム、コメント欄をご利用ください。コメント欄は私の確認後の公開となっておりますので、非公開のご要望を明記いただければ、対応いたします。)

ご意見、ご質問等もお気軽にコメント欄にご記入ください。よろしくお願いいたします。

こどもクッキング codomo-cooking.com について

本サイトは、sunameri が企画・運営する小さなお子さん向けのお料理教室「こどもクッキング」についてご紹介してゆくサイトです。

お子さんの「食」についてお悩みの方、食育に取り組んでいきたいとお考えの企業・行政のみなさま他、たくさんの方に、活動状況を知っていただき、ご意見等をいただきながら、活動の幅を広げてゆきたいという思いでサイトを立ち上げました。

ご意見、ご質問、ご相談等ございましたら、お気軽にコメント欄にご記入いただくか、メールフォームにてご連絡先を明記の上ご一報いただければ幸いです。

活動とともに、このサイトもじっくり育ててゆきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

サイトマップ

本サイトの構成を簡単にご紹介させていただきます。

こどもクッキングについて ・・・
こどもクッキングの活動を始めるに至った経緯、思いなどを綴っております。
また、レッスン内容の紹介、参加いただいた保護者の方の声などもご覧いただくことができます。

sunameri について・・・
こどもクッキング主宰者である sunameri のごあいさつと自己紹介のページです。

活動実績・・・
今まで開催してきたこどもクッキングの活動実績をご紹介しております。
保護者の方にお配りしているレシピブックの表紙、メニュー、レッスンの感想やスナップ等をご覧いただくことができます。

今後のレッスン ・・・
今後開催予定のレッスンについてご案内してゆきます。
本サイトからメールフォームでの申込みもできますので、ぜひ、ご利用ください。

おやつレシピ・・・
こどもクッキングのおやつレシピを紹介。
手軽にできる、そぼくなおやつ、ぜひご自宅でお子さんと一緒にお楽しみください。

このサイトについて・・・
本サイト運営の目的、サイトマップ等をご覧いただくことができます。

個人情報の取り扱いについて

本サイトに掲載しておりますスナップ写真は、参加者の保護者にご了承を得た上で掲載させていただいております。万が一不都合等ございましたら、メールフォームよりご連絡いただきますよう、お願いいたします。

また、お送りいただきましたメールフォームに記載いただきましたメールアドレスやお名前、ご連絡先につきましては、お問い合わせに関する連絡の使用に限らせていただくとともに、sunameri が責任をもって保管させていただきます。

レッスン内容

レッスンの概要をご紹介します。企業イベントの際などは、会場、時間、その他条件にあわせた企画をご提示した上で、実施させていただいております。下記はオリジナルレッスンの内容になります。

対象・・・3~5歳の未就学のお子さん(原則、保護者同伴。保護者の方にはレッスンを見学いただき、お子さんの作ったお料理を試食いただきます。)
時間・・・2~2時間半
メニュー・・・地元の食材、季節の食材を使ったそぼくな家庭料理。お料理2~3品とおやつで、3~4品。(過去のメニューは活動実績をご参照ください。)
会場・・・お子さんが手を洗う場所さえ確保できればどこでも。作業テーブル、ガスコンロ、調理器具、食器等は必要に応じて持ち込みます。

レッスンのおおまかな流れ
1.受付、お子さんのお名前、体調の確認
2.手洗い、消毒
3.席についてあいさつ、お料理・食材の紹介
4.実習(包丁、ガスコンロやオーブン・ホットプレートなども使います。)
5.テーブルセッティング、試食
6.あいさつ、解散

*会場、時間の都合により、後片付けは講師、スタッフが行っていますが、今後、お子さんたちにも体験していただく機会も設けていきたいと思っています。

参加者(保護者)の声

レッスン後のアンケートに記入いただいたコメントをご紹介します。

+ + +

時々お手伝いをしてくれます。毎日の食事のメニューにも興味を持つようになりました。
(「こどもクッキングに参加して、お子さんが変わったな、と思うことはありますか?」の質問に対して)

+ + +

参加を楽しみにしていて、協同作業に意欲的になった。
(「こどもクッキングに参加して、お子さんが変わったな、と思うことはありますか?」の質問に対して)

+ + +

こどもクッキングに参加してからというもの、嫌いな食材も自分で料理する事によって克服できた野菜も多々あります。すごいですね!

+ + +

家庭ではなかなか親子でゆっくり料理することがないので、こんど一緒に作ろうと思いました。お話しながら楽しく作ったら、大切にたべるようになりますね。大切なことだと思いました。

+ + +

自分で子供に教えようとすると口をだしすぎてしまうので、今日はいい体験になりました。

+ + +

子供の不慣れな手つきにハラハラドキドキしながら見ていました。楽しそうにしている姿を見て、また参加したいなと思いました。

+ + +

子供たちが初めて包丁を使っている姿や料理をしている姿を見て、とても感動しました。いつもつい私がやってしまって手伝わせることをしなかったので、これからは一緒に楽しみたいと思います。

+ + +

包丁、泡立て器、ボール・・・今日使ったものすべてが触るのも初めて、卵も初めて割って、とにかく何もかも初めてづくしでしたが、楽しく参加でき、子供も満足していました。

+ + +

家ではなかなか一緒にできないので、今回包丁を使ったり、炒めたり、最後まで子供だけで作ることが出来てすごく良い体験ができたと思います。やらせればできるものだな、と思いました。

+ + +

最初は緊張気味でしたが、スナメリさんの真剣な眼差しでお話されるのを聞いて、積極的に料理をしている姿が感動的でした。スナメリさんの注意のしかたなどは子供にも理解しやすく、参考になりました。

+ + +

生まれて初めての料理だったためか、子供の表情がイキイキしていて、私はドキドキしましたが、非常に有意義な体験でした。

+ + +

ごあいさつと自己紹介

ごあいさつ

はじめまして!こどもクッキングの企画、講師、運営をしております sunameri(スナメリ)です。

2005年に東京から那須に移住し、十数年お勤めした会社を辞めてフリーランスとなりました。web製作やライターの仕事をメインでやっていくつもりでしたが、お料理本を出版したことからお料理のお仕事をいただくように。こどもクッキングも、企業のイベントとして依頼いただいたのが現在の活動を始めたきっかけです。

半年ほど企業主催のイベントの企画・講師を務めさせていただき、2006年秋より、地元那須にて、こどもクッキング(sunameri オリジナルレッスン)をスタートしました。

今後は、食育に取り組んでいきたいという企業や行政の方々とも協力させていただきながら、より活動を広げていきたいと思っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。

こどもクッキングのご興味をお持ちの方は、こどもクッキングについてレッスン内容活動実績等をご参照の上、ご連絡先を明記の上、sunameri 宛にお気軽にご相談ください。
>> メールフォーム


sunameri のプロフィール

1970年生まれ、夫と2人暮らし。

2004年夏より週末ごとに那須に通いハーフビルドでの家造りに挑戦。2005年夏に無事竣工、東京から那須に移住する。同年秋には十数年勤めた電機機器メーカーを退職し、フリーランスに転向。

ホームページ"sunameri's Buku Buku Diary"に夕ごはんの写真などを載せていたのがたまたま編集者の目にとまり、成美堂出版より初心者向けの家庭料理を扱った「フライパンひとつでスピードごはん」を出版。これをきっかけに、お料理の仕事をいただくように。

現在は東京、那須を往来しながら、こどもクッキングの企画・運営の他、フードコーディネーター、ウェブデザイナー、ライターとして活動中。

sunameri's Buku Buku Diary
http://www.sunameri.com/

sunameriのお料理本
「フライパンひとつでスピードごはん」 成美堂出版

資格

2007/11
フードコーディネーター2級:食のイベント・メディア) 取得

2007/8
食生活アドバイザー2級) 取得

2007/7
食育指導士 取得

2006/11
フードコーディネーター3級) 取得

企業、行政イベントでの講師実績

2007/11/17
株式会社日本フローラルアート主催「食育実践セミナー」にて、食育指導士養成講座修了生としての活動報告、パネルディスカッションに参加
>> セミナーの様子

2007/11/12
栃木県那珂川町 町立小川幼稚園にて「こどもクッキング」開催
(60名の園児全員とおしるこ作りを行いました)

2007/10/21
(株)サイサン 栃木支店 お客様感謝祭のイベント会場での「こどもクッキング」講師
(2回のレッスンを実施)

2007/10/20
土浦ガス(株) お客様感謝フェスティバルのイベント会場での「こどもクッキング」講師
(野外ステージにて2回のレッスンを実施)

2007/10~
テレ玉制作「Gas One こどもクッキング」に出演
埼玉、神奈川、千葉他、各県にて毎週放送中
>> 番組オフィシャルサイト

2007/8/21
東京ガス主催「エコ・クッキング」開催
(医大生を対象とした料理教室)

2007/8/20
INAX/TOEX相模原ショールームにて「こどもクッキング」開催

2007/8/9
那須町 保健センター主催「介護食勉強会」講師

2007/3/7
東京ガス、エコ・リーグ主催「エコクッキング」講師
(大学生30人ほどを対象とした料理教室)

2007/1/20
那須町芦野公民館主催「親子クッキング」講師
(小学校1年生から6年生までのお子さん10名+父兄での料理教室)

2006/11/18-19
(株)サイサン お客様感謝祭のイベント会場での「こどもクッキング」講師
(2日間で3回のレッスンを実施)

2006/7/15-16
(株)リンナイ ためしてガス展イベント会場での「こどもクッキング」講師
(2日間で4回のレッスンを実施)