« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

手作りたくあん

年末に仕込んだたくあん、”1か月過ぎた頃から食べられる”とはいうものの、Goサインがわからず(笑)そのままになっていたのですが、友達から、

「もう大丈夫だよぉ。」

と言われて、初樽出し!(樽っていっても、プラ製なんだけどね。笑)

おそるおそる取り出した大根、見た感じは漬けたときとあまりかわっていないような?ちょっと黄色くなったかなぁ。(←かなり不安)

で、食べてみたところ、

「たくあんになってるーーー!」

大根、太いところと細いところ、だいぶ差があるので、こっちはどうかな、あっちはどうかな、ぱりぽりぱりぽり・・・気がついたら、大根、半分近く食べてしまいました。

手作りたくあん

大根の味がするそぼくなたくあんです。ほんとうに手作りっぽい味わい(笑)。あんなにシンプルな材料で、こんなに複雑な味わいがうまれてくることに素直に感動してしまいました。

また、食への不安、不信が高まるような事件がおきてしまいました。誰がどう作っているかわからない加工食品をいただくことについて、改めて、真剣に考えるときなのだと思います。安くて、手軽で、便利な、をあまりに求めてしまうことで見失ってしまっていること、たくさんあるはず。

1日も早く原因が究明され、事件が解決することを願うとともに、いのちを支える「食」のために、私たち自身がなにができるのか、なにをすべきなのか、考え、行動を起こさなければいけないと思っています。

投稿者 sunameri : 2008年01月31日 23:47 | トラックバック (0)

オフシーズン

上京するときは新幹線を使うことが多いのだけれど、今回はちょっと時間に余裕があったので、普通電車にゴトゴト揺られて3時間弱。今日は朝いちの電車に乗って那須に戻ってきました。朝日で背中がぽかぽか、読もうと思っていた本を開いたままうとうと、ほとんどページが進まないまま到着してしまいました。

お昼はお友達とランチ。冬期休業のお店が多くてどきどきしたけれど、無事にお昼にありつけて、うちでちょっぴりお茶して、楽しいひとときでした。

この時期、那須はオフシーズン。私もすっかりオフモード。こんなにのんびりしてていいのかなぁ、とちょっと不安な気持ちにもなるのだけれど、よくよく考えてみると、のんびり暮らしたくて那須に来たのでした(笑)。那須に来て2年半、まだ完全には那須時間になってない自分に改めて気付いて、ちょっと笑ってしまいました。ライフスタイルを切り替えるのって、案外、難しいものです。

投稿者 sunameri : 2008年01月30日 22:08 | トラックバック (0)

ローギア

もう1月も終わりなのだけれど、今週は新年会ウィーク。1年ぶり、2年ぶりの友達や元同僚と会って、お互いの近況報告。「変わらないねぇ。」と笑いあうひととき、なんだかほっとします。

好奇心の赴くままに映画を観て、本を読んで、すっかりご無沙汰しちゃっている友達に会って・・・急ぎの仕事がはいっていないのをいいことに、このところやりたい放題、充実感いっぱい(笑)。やたら忙しい時期もあったのだから、ま、よしとしよう。

いよいよ税務署からも書類が送られてきたので、確定申告も気合い入れてやっつけなきゃ!

投稿者 sunameri : 2008年01月29日 23:29 | トラックバック (0)

六ヶ所村ラプソディー

早起きをして、電車に乗り、映画を観に。

rokkasho.jpg
六ヶ所村ラプソディー

最近、渋谷には面白い映画館がたくさんあって、いろんな映画を観ることができます。調べものをしているなかでこの作品を観たいと思い、再検索してみたところ・・・やってた!東急本店のちょっと先にあるUPLINK X、誰かのおうちにおじゃましちゃったみたいな、ちいさくて、あたたかな映画館。

青森県、六ヶ所村の核燃料再処理施設にまつわるドキュメンタリー作品。原子力エネルギーについては、私自身、もっと勉強しないときちんと意見できないのだけれど、空気中、海中に放出される放射性物質の影響については無関心ではいられない。空も海もつながっているのに、遠くのこと、自分に関係ないこと、とは思えない。

お子さんたちに「元気な体を作るためにしっかり食べようね」と言っている海藻に、放射性物質が含まれていたら・・・なんて想像するだけで怖くなるし、一生懸命野菜作りをされている農家の方々が、

「放射性物質を含んでいない最後の野菜になるかもしれません。」

と野菜を売られているシーンには、涙がでそうになりました。

賞味期限云々よりも、もっと深刻な、もっと真面目に考えていかなきゃいけないことが、今、まさに起きているように思えて、気持ちがざわざわ落ち着きません。

エネルギーと食、調べるほどに密接で、からみあって、根深くて、自分なりの考えをまとめることなんて無理かも・・・とちょっと途方に暮れながら、資料や本を読み漁り、むぅぅとうなっています。今読んでいる本もすごく面白いのできちんと消化できたらご紹介します!

投稿者 sunameri : 2008年01月28日 23:11 | トラックバック (0)

尊いしごと

グループレッスンがちょっと難しそうなお子さんがいて、先月から、自宅でプライベートレッスンをやらせていただくことに。コミュニケーションがとりずらいところもあるのだけれど、彼もだいぶお料理に集中できるようになってきたし、私も彼のメッセージに気づけることが前回よりは増えたような。

今日は肉まんを一緒に作ったのだけれど、包んだ肉まんを蒸し器にいれるとき、お鍋が怖かったようで、私のセーターの端っこをぎゅっとつかみながらがんばっていました。不安なこと、ちょっと怖いことも、少しずつ挑戦して、自信をつけてもらえたらなぁ、と思っています。

こどもクッキングをやっていて、いつも思うのは、子育てって尊いしごとだなぁ、ということ。どんな仕事も尊いことには違いはないのだけど、親御さんたちの奮闘ぶりをみるたびに、本当に頭がさがる思いだし、私もこんな風に親に育ててもらったんだなぁ、とじんわりします。

うまく時間のやりくりをして、彼とのレッスンも続けていけるようにしたいと思ってます。がんばろっと。

投稿者 sunameri : 2008年01月27日 20:52 | トラックバック (0)

やせがまんの理由

今日も小雪が舞っています。朝からストーブをつけたいところだけど、その前にひと仕事。外に積んである薪をストーブ脇まで持って来なきゃいけないのです。

薪

お友達にいただいた大きな籠が大活躍!でも、籠いっぱいに薪をいれると、重くて、重くて、やっとこ家に運び入れて、どすん。ふぅぅ。こんなことやってるから、どんどんたくましくなっちゃうんだ・・・(泣)。*ちなみに、この量↑ 大事に使ってもほぼ1日分かなぁ。薪ストーブ、しあわせを届けてくれるのに、いっぱい薪を食べちゃうのです。

たまにやせがまんしちゃうの、この薪運びがつらいからもあります。寒いし、重いし、日が暮れてからだったりすると暗いし。あたたかさの対価が、すごーく明確なのです。無駄遣いするなんて、絶対いやだーと思うのです。

今、エネルギーのことをいろいろ勉強しているのだけど、便利に暮らしていると気がつかないことだらけだなぁ、と改めて思います。寒さから身を守るための暖をとるのに体を動かすこと、考えてみれば当たり前なのに、(薪ストーブって好きだけど大変なんだよなぁ)と思う自分がいて。

便利をお金で買う暮らしをしているために、いっぱいお金を稼がなきゃいけなくて、時間に追われる毎日を送ることになって、それが現代社会だとしたら、便利じゃないことのために体を動かすことって、時代に逆行してることになるのかな?でも、時間の流れがゆるくなると、とても気持ちがいいのです。

ゆるゆると思いをめぐらす冬の週末です。

投稿者 sunameri : 2008年01月26日 13:30 | トラックバック (0)

パッション

朝いちの新幹線で那須に戻り、終日家にこもって調べもの&事務仕事。やせがまんはやめて(笑)、薪ストーブフル稼働、あたたかくて、しあわせな1日でした。

午後はだいぶ前に買って、そのままになっていたシフォンケーキの作り方のDVDを観ながら、確定申告に向けてのレシート整理。DVDは手作り感あふれるものながら、先生のパッションに惹きつけられて、ぐぐっ、ぐぐっ、と思わずはいりこんでしまいます。(情熱がヒトを惹きつけるんだなぁ)と、途中から手はとまってしまい、完全に見入ってしまいました。

確定申告、今月中に目処をつけちゃいたいと思いつつ、いわば自分の実力テストを採点してるような作業、なかなか気分が乗らない・・・。うぅぅ。

代わりに、シフォンケーキにチャレンジしてみようかなぁ(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年01月25日 22:43 | トラックバック (0)

健全?

終日、都内活動日。秘密基地(笑)を元気いっぱいで自転車で出動したものの、5分もしないうちにあまりの寒さに半泣き。東京の寒さを侮るべからず。(反省)

寒いのをのぞけば(のぞけないっちゅにー)、直線距離で動ける自転車での移動、とっても快適なのです。那須と違って(笑)、つらくなればお茶するところもいっぱいあるし、いろんなお店を眺めるのも楽しいし。

今日は細々とした用事が多かったのだけれど、メインイベントは「つぐないAtonement)」の試写会。

つぐない

先日発表されたゴールデングローブ賞でドラマ映画部門賞を受賞した作品。米脚本家組合のストライキで授賞式がなかったので、華やかな映像なしのニュースでなんだかさみしかったけれど、試写会、大盛況でした。だいぶ早めに会場にいったけれどぎりぎりセーフ。

美しく、英国的で、ロマンティックな恋愛映画なのだけれど、最後の最後で、あぁこういう作品だったのか!としびれました。私は完全に降参、白旗(誰に?笑)。できれば、映画館で、美しい風景に思い切り身をゆだねて、どきどきして、息苦しくなって、ため息がでて、しびれて、のフルコースを味わってもらいたいです。

最近、ドキュメンタリー作品ばかり観ていたので、映画らしい映画、とても新鮮でした。映画に感動するってすごく健全な感じがして、なんだかうれしいし。

ここのところ、映画をみたり、本を読んだり、充電活動中心。にやにやと、ときにはうつうつと考えごとをしたり。ずーっとこの状態が続くのも困るよなぁと思いつつも、そうまんざらでもなかったりして。たっぷり充電、放電に備えています(笑)。

投稿者 sunameri : 2008年01月24日 21:44 | トラックバック (0)

寒いのも

いつもは2階で仕事をしているのだけど、昨日の午後、おこたのある1階のお部屋にPCや資料を移動、景色もちょっと変わってなんだか新鮮!ささやかな楽しみ(笑)。

今日も朝からおこたで仕事をしているのだけど、ぐんぐん冷え込んできて、おこただけでは手がかじかんじゃう・・・。薪ストーブをつければいいのだけど、どこまでがんばれるだろうなんて思っていたら、雪が降ってきました!

庭にはいろんな鳥が遊びにきているのだけど、寒くないのかなぁ。

しんしんとふる雪の景色、とってもきれい。寒いのも、そう悪くないなぁ、と思えてきます。

投稿者 sunameri : 2008年01月23日 10:14 | トラックバック (0)

今週末のこどもクッキング

今週土曜日は那須でのこどもクッキング。今日は最終試作&撮影。
*レッスン日が、2月2日(土)に変更になりました。

こどもクッキング 1月のお料理

今月は、「おもちともちごめ」をテーマに、おもちワンタンとおこわを作ります。メニューは、

おもちワンタン ~ 那須地鶏(あじさい鶏)のスープで!
まめくりおこわ
せりのごま和え
(+スープを作る際にできるゆで鶏)
さくさくトリュフ

の4品(+α)です。

おもちワンタン、今回は那須地鶏のスープでいただきます。しょうがやねぎをたっぷり使うので、風邪ひきさんにもぴったり!スープをとるときにできる”ゆで鶏”もおかずの一品としていただきます。

おこわは、あずき、金時豆、栗のはいった、ちょっぴりお赤飯風の炊きおこわ、土鍋で炊きます~。五目おこわとどっちにしようか悩んで悩んで、実は今日も両方作ったのだけれど、あずきや金時豆など、豆のお話をお子さんたちとじっくりしようと思って、まめくりおこわにしました。時間に余裕があれば、ごま塩もお子さんと一緒に作りたいと思っています。

せりは地元産のものがでてきたので、ごま和えにします。ちょっと苦みはありますが、あまいごま和えで、お子さんにも食べやすいと思います。大きなすり鉢とすりこぎを使って、ごりごりやります。

デザートはバレンタイン前なので、チョコレートのおやつです。とってもかんたんで、さくさくの食感が楽しいトリュフです。

参加申込みは、こどもクッキング codomo-cooking.com のサイトにて詳細ご確認の上、メールフォームよりお願いします。お問い合わせ、見学等もお気軽にどうぞ!

投稿者 sunameri : 2008年01月22日 13:51 | トラックバック (0)

寒かったから

どのくらい踏み込めばいいのか、ちょっと悩んでいることがあります。週末をはさんで数冊の本を読み、ウェブでも情報をとるものの、これだ!という結論をだせず。自分なりのおとしどころを見つけるのに、もう少し時間がかかりそう。

日中は急ぎの用件でばたばた。ちょっと煮詰まってきたので、夕方、近くの温泉に。大きな湯船でぐーんと体をのばして考える。「本当にやりたいことはなんだろう?」ゆらゆらとお湯に身をゆだねているうちに、楽しいイメージがいくつか頭の中に浮かんできました。すぐにできること、実現への道筋がまったく見えないこと、いろいろ。それでも、なんだか気持ちが晴れてきたのでした。

今日は1年で一番寒いという「大寒」だったそう。頭も身体もちょっとちぢこまっていたみたい。

おおらかに、のびやかに、いろんなことに挑戦していきたいから、今日みたいな日は身体をあたためて、たっぷりごはんを食べて、早く休んじゃおう!

ではでは、おやすみなさーい。

投稿者 sunameri : 2008年01月21日 22:01 | トラックバック (0)

木賊へ!

彼のお父さんを連れて木賊(とくさ)温泉に行ってきました。冬の南会津、雪がいーっぱいで、しずかで、日本昔話みたいな世界。季節ごとに景色の美しいところだけど、冬のほっこりした感じ、すごく、すごくいいのです。

那須塩原の駅でお父さんをピックアップ、塩原、田島をぬけて、舘岩に。峠越えのトンネルをぬけるたびにどんどん深まる雪景色、いい大人が3人で歓声をあげるのもやむをえません(笑)。

冬期休業のお店があまりに多くて、途中、お昼が心配になってきたのだけれど、無事においしい会津そばをいただき、とことこと雪道ドライブ。2時前には目的の木賊温泉に到着!

あとは、温泉にはいってのんびりするだけ。外は一面の雪景色、ものすごーく寒いのだけれど、お宿のお部屋にはおこたもあってぬくぬく。川縁の野趣あふれる共同浴場とお宿のお風呂に順番にはいって、おこたで本を読んだり、うとうとしたり。山の幸いっぱいの素朴なごはんをたっぷりいただいて、至福のひとときなのでした。

那須からでも2時間ちょっとのドライブ、高齢のお父さんにはちょっとハードかな?とも思ったのだけれど、元気いっぱいのお父さん、とても喜んでくれたのでした。

たまにの親孝行ができて、彼も私もちょっぴりいい気分です。

◇ かなーり渋い旅のメモ ◇

昨日のお昼ごはん・・・ 菊水 「いわな天もりそば」「会津地鶏そば」「はっとう」
大好きなおそばやさん。那須にもおいしいおそばやさんがたくさんあるのだけれど、会津そばはまた違った魅力があります。ここのお店の岩魚やにしんのお寿司も大好物!

昨日のお宿・・・旅館 湯ノ上
100年前の曲屋を改築したというお宿。地元の山菜や岩魚などの川魚が中心のそぼくなごはんも◎です。今回、夕ごはんには「鹿汁」がでたのですが、お野菜たっぷりでいいお出汁がでていて、まさに冬ならではのご馳走!笑顔がこぼれました。

おやつ・・・しおばらいちごランド
地元ではここのいちごが一番おいしい!と信じています(笑)。行きも帰りも立ち寄って、おやつにしました。土曜日は「とちおとめ」を、日曜日は「とちひめ」をいただきましたが、とちおとめはぷりっとした食感に酸味もあってさわやか、とちひめはふわりとしたあまさ、それぞれにおいしい!お父さんもにっこりでした。

今日のお昼ごはん・・・うなぎの丁子屋
木賊とはだいぶ方向が違うのだけれど、うなぎが大好きなお父さんのために(って、自分たちも食べたかったんだけどね。笑)、芦野まで足をのばして丁子屋さんに。こんがり香ばしいうなぎ、つやつやおいしいごはんと一緒にいただくと、もぅうっとり。東京のうなぎやさんとは全く違う魅力のうな重です。

投稿者 sunameri : 2008年01月20日 21:36 | トラックバック (0)

湯気のでるような

友人が出版する本のお手伝いをしており、今日は編集者を交えての打ち合わせ。

「湯気があがってくるような本じゃなきゃ!」

と彼女が言っていたとおり、ものすごーく熱のこもった本で、作る過程もやっぱり熱い!(笑)

彼女とは、2年ほど前にたまたま旅先で知り合ったのがきっかけのご縁なのだけれど、いろいろ気にかけていただいて、アドバイスをしてもらったり、おしりをたたいていただいたり(笑)、で、今回はお仕事をご一緒させていただくことに。

なんでもかんでも分業して、効率化、合理化して、の世の中だけれど、最初から最後までずっとひとりでコツコツと必死に物作りをしているヒトがいること、そして、そういうヒトとご一緒させていただけるということ、すごくうれしいし、見習いたいことが山ほど!

私も、自分自身が湯気をあげていることはあるのだけれど(笑)、自分の作りあげたものが、果たして湯気があがっているかと言われると、どうかなぁ、と弱含み。もっともっと熱くならなきゃってことかな。きゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2008年01月19日 00:06 | トラックバック (0)

First Food Nations

先日の「いのちの食べかた」に続いて、「食」映画、第2弾!「First Food Nations」の試写会に。

First Food Nations

コミカルな作品で、ぷっと笑ってしまうシーンもたくさんあったのだけれど、帰り道は「あーおもしろかった」という感じにはなれない・・・。フィクションなのだけれど、とにかく生々しいし、いちいちリアル。現代に生きることのやるせなさを目の前につきつけられたような、少し悲しい気分。

きれいごとだけじゃ済まされない「食」周辺の事実、理解する努力を惜しまず、継続して、いずれは私自身も、世の中の役に立つような情報発信ができるようになりたいです。

投稿者 sunameri : 2008年01月17日 23:47 | トラックバック (0)

しゃっきり

ねむい病は無事に回復。週末の雪道運転がこたえていたようで、たっぷり眠ったらしゃっきり元気になりました。冬眠じゃなくて、よかった~(笑)。

しんしんと寒い日が続いて、ようやく冬本番という感じ。星空もきれいで、寒くさえなければ、ずっとずっと夜空をあおいでいたいのだけど。

明日は朝早くに出動。朝ごはん用に、おからマフィンを焼きました。
朝ごはんが楽しみだと、早起きもへいちゃらです。

しずかで、シンプルな生活。ずっとこんなペースで暮らせるのが理想なんだけどなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年01月16日 23:38 | トラックバック (0)

ねむい・・・

昨日の午後はストーブの前で2時間ほどお昼寝。おやつにいれたコーヒー、いい香りで、すごく飲みたいのに睡魔に勝てず。どうにもこうにも起きられずに、コーヒーはさめてしまい、あっという間に夕方がやってきました。

そして今日の午後も、資料をまとめながら意識不明に・・・。ちょっとひとやすみ、とソファに横になったとたんに爆睡。気がついたら、1時間ほどたっていました。

ここ数日ぐんと気温がさがって、やっと冬らしい陽気に。あーっ、もしかして、冬眠モード?!

って、クマじゃあるまいし、ねぇ(笑)。

明日の朝までに送ります~と約束している資料、まだ1/3くらいできていないのに、また眠たくなってきちゃった・・・。明日の朝、早起きしてがんばろうかな。がんばれるかなぁ。

なんでこんなに眠たいのか、我ながら、ちょっと不思議です。

投稿者 sunameri : 2008年01月15日 23:36 | トラックバック (0)

関わり、つながり

昨日の収録には、学生時代の友人のお子さんが参加してくれました。彼が地方に赴任していたこともあって、7~8年ぶりの再会。奥様にはお会いしたことがあったのだけれど、お子さんとは初対面。友人そっくりの笑顔に、初めて会った気がしない~。

仲良しのお友達と一緒に参加してもらったのだけれど、楽しそうに、たくさんお話もしてくれました。試食のときも、おしゃべりがあまりに盛り上がりすぎて、ディレクターに、

「そろそろ終わりにしようか。」

と言われちゃったほど(笑)。

たまたまこういうお仕事をさせていただいたお陰で、久しぶりに友人に再会できて、そのお子さんと楽しいひとときを過ごせたということ、不思議さと、有り難さとで、胸がいっぱいに。いのちって、こんな風に関わって、つながっていくものなんだなぁ、と改めてじんわり。

収録前夜、スポンサーの会社の方とご一緒したときに、

「お子さんたちにとっては一生忘れられない思い出になっていると思いますよ。」

と言われ、うれしく思うとともに、ずっしりと責任も感じたのでした。

自分自身が子育てをしていないとこと、ときにコンプレックスでもあったりするのだけれど、お仕事を通じてたくさんのお子さんとご一緒させていただいて、お子さんたちの人生にちょっぴりでも関わらせていただけること、とても有り難いことと感謝しています。

親でもなく、学校や幼稚園、保育園の先生でもなく、社会の一員として子育てに関わらせていただくということも、こどもクッキングを通じてチャレンジしたいと思っていることの1つ。なかなかハードルは高いけれど、自分のできること、小さなことから、コツコツと取り組んでいこうと思っています。

投稿者 sunameri : 2008年01月14日 18:04 | トラックバック (0)

ママも一緒に!

小雪のちらつくいわきにて、「Gas One こどもクッキング」の収録でした。ちょうど前の晩に、スポンサー、スタッフの方と、

「後ろでお子さんを見ている親御さんの様子も紹介したいよね。メイキングとか作りたいねぇ。」

という話をしていたところ、思いがけないチャンス(?!)が到来。

2歳のららちゃん、移動の車の中では「レッツ・クッキング~。」とのりのりだったそうですが、スタジオの雰囲気に圧倒され、ママにしがみついて離れられず。結局、ママも一緒に出演していただくことに!

こどもクッキング

だいぶ興味を示してくれたのだけど、最後まで警戒態勢のまま。ぜーんぶ終わってさよならするときの「バイバーイ」でやっと反応してくれました(笑)。

番組的には変化球バージョンとなりますが、心配そうに、嬉しそうに、お子さんをご覧になっているママの表情もご紹介できていたらいいなぁ、と思っています。編集を経て、どんな番組になるのか、私自身とっても楽しみです。

投稿者 sunameri : 2008年01月13日 22:47 | トラックバック (1)

ちび餃子

ウーウェン先生のレッスン、今日は「スープ餃子」。

学生時代、西安に短期留学したことがあるのだけど、仲良しになった現地の学生さんが、私たち留学生に餃子を作ってご馳走してくれる、ということになりました。材料を準備して私の部屋に来てくれたのだけど、持ってきたのが、小麦粉を捏ねたもの(固まり)と具のお肉。全くもって想定外のことだったので、ビニール袋にはいった小麦粉の固まりをみて、私、唖然・・・。

「お湯をわかして!」

と言われ、私がお鍋にお湯を沸かしている間に、彼らはひょひょいと皮を作って、あっという間にぎょうざを包んで、ぽいぽいとお湯の中でぎょうざをゆでて、大量のゆで餃子を作ってくれたのでした。すごくおいしかったような気もするのだけど、そんな風に餃子がでてくること自体にとにかくびっくりしちゃって、記憶もあいまいなのが残念。

先生の説明を聞きながら、もう20年近く前になる"衝撃の餃子事件"に思いを馳せ、なにげに遠い目なのでした(笑)。

で、餃子作り。もちろん、皮から(笑)。

ウーウェン先生 ちび餃子たち

ウーウェン先生が生地をこねるところ、皮をのばすところ、そして餃子を包むところ、その動作ひとつひとつがとってもすてきで、その所作を観てるだけで、「このヒトが作るものは絶対においしいに違いない!」とどきどきしてきます。動作も美しいし、それぞれの過程も美しいし、できあがったものも、やっぱり美しい。あぁ!(←再び興奮。笑)

親指の先くらいの大きさのちび餃子たち、本当にかわいらしくて、そして、スープにいれていただいたのも、ものすごーくおいしくて、笑顔がこぼれて、こぼれて、きゃー。

年末年始、肉まんを何度も作って楽しんだのだけれど、次のターゲットはもう絶対餃子!先生がお話してくれた餃子鍋、近々やろうと思ってます。むぅぅ、楽しみだなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年01月11日 23:42 | トラックバック (0)

タフな女性だらけ?

昨日、今日と2日間で3本の試写を観てきました。全く違うタイプの作品だったのだけれど、いずれもタフな女性が描かれていました。思えば、最近観た映画、タフな女性がでてくる作品、すごく多いような。というか、私の周りにもタフな女性がいっぱいだー(笑)。

トゥヤーの結婚

中でも一番タフだったのはトゥヤー。中国内モンゴルの北西部を舞台にした「トゥヤーの結婚」では、トゥヤーの、人間の"生きる力の強さ"をがつーんと見せつけられました。トゥヤーを含めて、登場人物たちは、誰もがぎりぎりの、過酷な暮らしをしているのだけど、不思議なほど悲壮感が漂ってこないのです。淡々と、飄々と。すごく静かな強さ。

なんでこう私は焦ったり、じたばたしてしまうんだろう。きっと、まだ、ぎりぎりまで追い込まれていないんだろうなぁ。

苦しくても、悲しくても、多少は無茶しても、とにかく自分の大切なものを守り通すことができるくらいにはタフになりたいなぁ。

投稿者 sunameri : 2008年01月10日 23:08 | トラックバック (0)

メイキング!

番組の収録風景です。来週放送予定のれいちゃん&ももちゃん姉妹。

妹のももちゃん、収録直前、目に大粒の涙をうかべて「やらない~。」とお母さんに抱きついてしまったのでした。お母さん、おねえちゃんのれいちゃん、ディレクター、sunameri、スタッフが一丸となって、ももちゃんを盛り上げる、盛り上げる(笑)。

お料理が始まったら、ももちゃん、すごくいい表情をたくさんみせてくれました。小さなお子さんならではの感受性に、じいーんとしちゃいました。

今週末の収録も、(どんなお子さんたちとご一緒できるのかなぁ)と今からどきどきわくわくしています。

Gas One こどもクッキング
http://www.codomo-cooking.com/gasone/

投稿者 sunameri : 2008年01月09日 01:34 | トラックバック (0)

自家製

お友達に教えてもらった「きりぼしだいこん」。土曜日の夜に刻んで、日曜日から干し始めたのが、だんだん「らしく」なってきました。

もうひといき!のきりぼしだいこん

「お日様の味がして、おいしいよぉ。」

という自家製のきりぼしだいこん。実は干している途中のもの、ぽりぽり食べてみたのだけど、確かに!お日様の味がします。できあがるのが楽しみです。

そして、最近すごく元気なのが、せりの水耕栽培。

せりの水耕栽培

先月のキムチ作りのときに、

「すなちゃんも水耕栽培しなよぉ。」

と、切り落としたせりの根っこの部分をいただいてきたのでした。ただコップにいれて、お水をいれておくだけ。お料理の青みに重宝してます♪

そして、昨夜は白菜の塩漬けを仕込みました。さっき確認してみたところ、無事に水もあがっているので、たぶん成功(笑)。週末くらいが食べ頃かな。むぅぅ、楽しみ♪

キムチもおいしくなってきたし、しぶくて豊かな食卓に連日にんまりです。

投稿者 sunameri : 2008年01月08日 14:42 | トラックバック (0)

年賀状

お友達とのやりとりも、もちろんお仕事も、ほとんどがメールになってしまったので、ほぼ年に1度の手書きのお便りとなる年賀状。会社を辞めて、東京を離れてしまって、古くからの友達にとっては、どこでなにしてるんだろう?状態のはず。きちんと近況報告をしないと、謎の人物(海獣?)になってしまう・・・。ということで、毎年、年末になるとひーひー言いながらも、楽しみながら書いています。

そして、届くお便りもまたうれしいのが年賀状。今年も、家族が増えました!というお便りがいっぱい。お友達の子供たちがどんどん大きくなっているのにもびっくり。そして、今年はこどもクッキングに参加してくれたお子さんたちからのお便りも。かわいい七五三の写真に、つたない字で「スナメリさん!」とか書いてあるのをみると、すごーくうれしくてちょっと泣けてきそう。恐るべしこどもパワー。(笑)

改めて、多くのひとたちに支えられていることを思い、感謝するとともに、次の年賀状でもいいニュースを伝えられるようにがんばろう!と思うのでした。

さて、今日午前中はいなげやさんのウェブコンテンツ用の写真撮影。

ミニ・こどもクッキング

そして夕方、でかけたついでにカフェでひといき。あついコーヒーをいただきながら漠然と考えていたことをわーっと書き出して、整理して、ちょっとすっきり。2008年の活動計画もほぼ固った、かな。

年末年始の宿題もあとひといきでまとまりそう。そして今週末は番組の収録です。

さぁ、2008年もかっとばしていくぞー。うぉぉぉ。(すでに鼻息荒すぎ。笑)

投稿者 sunameri : 2008年01月07日 23:19 | トラックバック (0)

おからマフィン

ぽかぽか陽気の日曜日。事務仕事ばかりだと飽きちゃうので、ちょこちょことお料理の試作。

年末におとうふやさんのおばあちゃんからたくさんいただいたおからが冷凍してあったので、おからマフィンを作ることに。

< おからマフィン >

おからマフィン

材料(直径5cm程の小さな型で9個分)

おから・・・75g(からいりしたもの。生おからから約半分の重さになりました。*)
薄力粉・・・75g
BP・・・小さじ1・1/2
無塩バター・・・50g
さとう(きび糖)・・・50g
卵・・・1個
牛乳・・・50ml

上記生地の1/3ずつに
ミルクチョコ・・・15g(包丁であらみじんに)=3個分
いちごジャム・・・小さじ2×3個分
残り3個はプレーン

作り方

1.バターは室温に戻します。オーブンは180度で予熱。マフィン型にはバター(分量外)を薄くぬります。

2.バターに砂糖を加えて、ふんわりするまで泡立て器で混ぜます。わりほぐした卵を3回に分けて加え、よく混ぜます。

3.2.にからいりしたおからを加えてゴムベラでざっくりまぜます。

4.薄力粉、BPをふるいにいれ、約半量を3.に加え、ゴムべらでざっくりまぜます。牛乳を約半量加えて、ざっくりまぜ、残りの粉をふるいいれてざっくりまぜ、残りの牛乳を加えて、ざっくりまぜます。

5.生地の1/3量をマフィン型にいれます。7~8分目を目処に。残りの1/3に砕いたチョコをまぜ、型に入れ、残りの1/3は半量を型にいれてジャムをのせ、残りの生地をジャムの上にかぶせます。生地の上にもジャムをのせます。

6.180度にあたたまったオーブンに入れ、20分焼いて、できあがりです。

*夜、調子づいて、もう1回チャレンジ。生おから(からいりしないもの)だとどうなるんだろう?とやってみたのだけれど、ふくらみがいまいち。試食はまだだけれど、やはりからいりしたほうがよさそう。おからマフィン、侮るべからず(笑)。

** 生おからマフィン、試食してみたらおいしかったのでした・・・。おとうふやさんのおばあちゃんからいただくおから、豆の味がしっかりして、とってもおいしいのですが、生おからマフィンはほのかに豆の風味があって、しっとり、ほっこりなのでした。うぅぅ、おからマフィン、どれを完成版をすべきか迷いがでてきました・・・。レシピ、変更の可能性がでてきました。ひゃー。

- - -

実はマフィンを作ったのは初めて。思っていたよりも簡単で、ちょっとひょうしぬけ(笑)。
これなら、こどもクッキングのおやつにもいれられそう♪

おから入りのマフィン、ざっくりした食感が唯一「おから」を感じさせるくらい。チョコ入り、ジャム入りとプレーン、3種類作ってみたけれど、私はそぼくなプレーンが一番気に入りました。ホットミルクと一緒に朝ごはんにするのもよさそうです。

ちょうど今、今年1年分(!)のこどもクッキングのメニューを考えているところ。あーでもない、こーでもないと悩みながらも、楽しいひとときです。

投稿者 sunameri : 2008年01月06日 14:43 | トラックバック (0)

1月バージョン

番組サイトも1月バージョンに更新しました。

Gas One こどもクッキング
Gas One こどもクッキング

今月放送分のお料理

- おもちワンタン
- しゅんぎくの白和え
- おやき
- のり巻き

のレシピも掲載していますので、ぜひ、ご覧ください。

また、毎週火曜日に収録の様子もアップしています。番組内ではご紹介しきれなかったお子さんたちのかわいらしい表情もご覧いただけます。こちらもお楽しみに♪

来週末はいわきでの収録。今回は2歳4か月のお子さんも参加予定!楽しく収録ができるよう、気合いをいれて準備しなきゃです。

投稿者 sunameri : 2008年01月05日 22:53 | トラックバック (0)

年末リリース!

秋口からコツコツ作業を進めてきたウェブのお仕事、年末にリリースしました!

クラーク動物病院
http://www.clerk-animal.jp/

クラーク動物病院

dog salon G-style
http://www.g-style-salon.jp/

dog salon G-style

東京 八王子、多摩にある動物病院とトリミングサロンのサイトです。私も何度かお伺いさせていただきましたが、とても雰囲気のいい病院、サロンです。感じのよさをうまくお伝えできていればいいのですが。

ウェブのお仕事も、今年もがんばろうと思っています。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪

投稿者 sunameri : 2008年01月04日 21:38 | トラックバック (0)

いのちの食べかた

昨日は彼と私の実家に新年のご挨拶。朝いちで那須に戻るつもりだったのだけど、せっかくのお正月休み、映画を観ていこう!と思い立ち・・・

いのちの食べかた
いのちの食べかた(OUR DAILY BREAD)シアター・イメージフォーラム

を観てきました。

音楽も字幕もない、淡々と、ほんとうに淡々と映像と音だけが続くちょっと風変わりな作品。楽しいとか、悲しいとか、感情が沸き上がることもないのだけれど、とにかく目が離せない。現実をそのまま見せられることが、圧倒的な力、説得力をもつということに、あっけにとられちゃったというか、正直ぽかんとしてしまったのでした。

そして、「食」をきれいごとだけで語ってはいけないということ、がつーんと痛感させられたのでした。

新年早々いい作品に出会えて、しゃきっとしました。
むりくり時間をつくってでも、映画を観たり、本を読んだりしていかなきゃ。そして、私自身、いいものを作っていこう!と強く決心。うん、気合いがはいってきたぞー。(笑)

投稿者 sunameri : 2008年01月03日 20:54 | トラックバック (1)

新年!

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

昨夜はおだしをとって、年越しそばの準備も万端♪11時半過ぎ、そろそろおそばをゆでて・・・と思ったところで、

「おそばがないーーー。」

パントリーの籠にはいっていた乾麺、おそばだと思っていたものが、なんと!おうどんだったのでしたー。(←地元で買うお気に入りのもの、おそばとおうどんが同じパッケージなの。)

「おうどんじゃ、年が越せない~。」

とひと騒ぎして、結局、あんかけのおうどんで年越しをしました。おうどんもおいしかったけど、なんとなくしまらない年越しに。

そして、今朝は初日の出をみよう!と早起き。あいにくの曇り空で、ぽっかりと丘の間から顔をだすお日様をみることはできなかったのだけど、真っ白な雪景色の中、だんだんに空が明るくなってくる様子はとってもきれいでした。

そぼくなおせちをいただいて、おじいちゃん、おばあちゃんに会いにいって、温泉神社に初詣に。

温泉神社への道

温泉神社はうちよりもだいぶ標高が高いところにあるので、雪もたくさん積もっていました。ふかふかの雪道を歩いているうち、だんだん清々とした気分に。あまり混雑もなく、静かで、穏やかな初詣。神様にいっぱいお願いしてきました。

お昼は温泉神社近くのおそばやさんに。いつもはおそばをいただくのだけど、今日はなんとなく「ごまだれうどん」をオーダー。あー!昨夜もおうどん食べたんだったー。でもでも、つるりとしてコシのあるおうどん、とってもおいしかったのでした。

もしかして、今年のテーマは「おうどん」???(笑)

投稿者 sunameri : 2008年01月01日 22:52 | トラックバック (0)