« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »

うちに犬がやってきました。名前はチャイ。「ちいちゃい」の「ちゃい」かと思ったら、「茶色い」の「ちゃい」だって(笑)。迷子?捨て子?だったのをお友達が保護して、里親捜しをしていたのでした。

お友達は、好きな名前に変えたら?と言ってくれているので、もしかしたら「すみれちゃん」(← 彼の案のひとつ。どうみても、すみれちゃんという感じの犬ではないのに・・・)とかになるかも。

那須に来た頃から、いずれは犬を飼いたいと思いつつ、東京への行ったり来たりがネックになって、なかなか決心がつきませんでした。最近では、1晩くらいならお留守番もできそうなので猫を飼おうかなぁ、と思っていたくらい。

それが、お友達の家でチャイをみているうちに、やっぱり犬を飼いたい!と思うようになり、数日悩んで、きっとなんとかなるよねぇ、とお得意の楽天家思考に(笑)。

私自身は犬を飼うのは初めてで、不安もあるし、いろいろ解決しなきゃいけないこともあるけれど、折り合いをつけながら、うまくつきあっていければいいなぁと思ってます。


いぬのきもち」高倉はるか(著)

だいぶ前に買った「いぬのきもち」を読みなおしながら、飼い主初心者、勉強中(笑)。

「今夜は夜泣き(鳴き?)がたいへんだぞぉ。」

と言われていたのだけれど、たまに「くぅぅ」という寝言みたいな声をだすくらいで、今のところおとなしく寝ています。ちびっこながら、一時的にひとり暮らしをしていたくらいなので、腹が据わっているのかも?

明日はお散歩デビュー。お互いに楽しめるといいなぁ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん>

湯豆腐(お豆腐、はくさい、ねぎ、ごま+香菜だれで)、パースニップセロリアックとにんじんのスープ煮、だいこん葉とじゃことのりの炒め煮、だいこんとにんじんの中華風ピクルス、七分づき十五穀ごはん、玄米茶

*パースニップとセロリアックも初めていただく野菜。見た目とは全然違う食感、味わいにびっくり。両方ともほくほくで、滋味たっぷりというおいしさ。見た目ほどくせがなく、その食べやすさにちょっと驚きでした。(パースニップとセロリアック、食べてみたい!というかたは成澤菜園さんへ。)
*自分のごはんをつくりながら、チャイ用のおやつ作り。近くのスーパーで半額になっていた砂肝とささみを低温のオーブンでじっくり焼いて、カリカリのジャーキーに。味付けは一切していないのだけれど、焼きたてはおいしそうないい匂い。思わず、私もつまんでしまいました(笑)。チャイが喜んでくれるといいなぁ。

投稿者 sunameri : 2009年10月29日 21:51 | コメント (9) | トラックバック (0)

ファイティングシェフ(THE CHICKEN, THE FISH AND THE KING CRAB)

最近、「食」をテーマとした映画、すごく多いような気がするのだけれど・・・。

ファイティングシェフ
ファイティングシェフ(THE CHICKEN, THE FISH AND THE KING CRAB)」監督:ホセ・ルイス・ロペス=リナレス、キャスト:ヘスース・アルマグロ、セルジュ・ヴィエラ、スヴェン・エリック・リエナ、ペドロ・ラルンベ、アルベルト・チコテ、ポール・ボキューズ、長谷川幸太郎、他

昨日の「eatrip」とはだいぶ毛色が違って、こちらは美食のオリンピック「ボキューズドール」のドキュメンタリー作品。美食の国と言われながら、過去20年間に渡って入賞できないスペインのシェフを追ったもの。

このスペインのシェフ、ヘスースがものすごくチャーミング!いわゆる熱血スポ魂映画の料理版。心身ともにへとへとになるほどに試作を繰り返し、容赦ないだめだしをされ、それでもユーモアを失わずにひたむきに前進する彼の姿にはほろりとさせられます。

彼の母親もまた素敵で、大きなパエリアパンを囲んだ家族の食卓のシーンは最高!思わず、「食の原点はやっぱりここでしょう!」と指さしたい衝動に駆られました(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年10月28日 23:48 | トラックバック (0)

農民になりたい

今回、高速バスのお供はこちら。著者も、インタビューを受けている農業を生業とする人々も、ほぼ同年代。バブルの時代を通過してきたからこそ感じることが通じているような気がしました。

農民になりたい
農民になりたい」(文春新書) 著:川上康介

私も時折友達の畑に手伝いと称して行っては、野菜づくりのこと、土づくりのことを教えてもらっています。暑かったり、寒かったりしても、やっぱりその時々で畑はとても気持ちがよくて、農業はたいへんだけどものすごくおもしろい仕事だと思うようになりました。自分の家の小さな畑もいとおしいけれど、プロの畑はもっとずっとおもしろいです。

ただ、そのおもしろさを言葉で表現するのはちょっと難しくて、今の私はこの本を読んで、うんうん、そうそう、とノリノリになれたけれど、きっと東京にお勤めしていたころは、ふーん、そうなんだー、くらいだったはず。年収などのリアルな数字ばかりが目立ってしまって、農業ってやっぱりたいへんなんだなぁ、と思ってしまうひとが多いんじゃないかと心配になってしまいました。

農業に関心があるひとにも、ないひとにも、自らの生業として農業を選んだひとたちのがんばりの源がどこにあるのかを探りながら読んでもらいたいなと思います。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん>

ピーマンのツナ詰め焼き、だいこん葉とじゃことのりの炒め煮、だいこんとにんじんの中華風ピクルス、香菜納豆、いろいろ青菜のおみそ汁、七分づきごはん、ヨーグルト+ルバーブジャム添え(デザート)、玄米茶

*週の半分くらいはミートレスデーにしたいのだけれど・・・今日はランチにハムサンドを食べちゃった(笑)。以前に比べて食べるお肉の量はぐんと減っているのだけれど、全く食べないというのは案外難しいです。ベジタリアンを目指しているわけではないけれど、もう少し意識してお肉をいただくようにしたいな、と思ってます。

投稿者 sunameri : 2009年10月28日 23:10 | トラックバック (0)

eatrip

気鋭のフードディレクターが監督を務め、時代の先っぽを走るひとびとが「食」を語る映画「eatrip」。とんがった感性によって語られる「食」はこの作品のポスターのような極彩色でした。


監督:野村友里、キャスト:髙橋皖司(丸十髙橋/築地魚河岸市場鮮魚仲買)、秋山鐘一郎(秋山商店/鰹節問屋)、森岡尚子(主婦/沖縄やんばるにて自給自足を目指す)、UA(歌手)、千宗屋(武者小路千家・15代家元後嗣)、浅野忠信(俳優)、酒井日慈(大本山池上本門寺住職)、下田昌克(画家)、首藤 康之(ダンサー)、ヨーガン レール(デザイナー)、コトリンゴ(シンガーソングライター)、青柳拓次(アーティスト/音楽活動)、浅野順子、内田也哉子(文筆/音楽活動)、他

きっと言いたいことはあるのだろうけれど、はっきりとした結論は出てきません。バカボンのパパじゃないけれど(笑)、それでいいのだ!と思う。生き方がいろいろあるように、「食」への思いもいろいろであっていいと思う。

いろんなひとがいろんな映画を作れるようになっていることも、すごく楽しくて、うれしい。

投稿者 sunameri : 2009年10月27日 22:43 | コメント (2) | トラックバック (0)

小さな町に暮らすこと

今日は1日中ざんざん雨、そして時折ゴォーッと強い風。嵐な1日。

あいにくの天気にもかかわらず、午前、午後とお客様。いろいろお話をしてみると、午前と午後のお客様、どうやら面識があるらしい。小さな町なので、こんなことがしょっちゅうあります。うれしいような、ちょっと怖いような(笑)。

ここ数年、地域での活動にこだわり、活動範囲を広げてゆくことよりも「別のなにか」を求めてきました。それは自分自身が望んでいることながら、常に不安と焦りで背中のあたりがじりじり。

しっかりと地面に足をつけて、自分の身の丈で暮らしてみたいという気持ちがどのくらいホンモノなのか、しょっちゅう立ち止まっては自分自身に聞き正しながら、前進したり、もどったり。

5年目にはいった那須暮らし、まだまだ、これからです。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん>

れんこんの揚げ団子、だいこん葉とじゃこと海苔の炒り煮、カリフラワーのピクルス、だいこんとはくさいとあぶらあげのおみそ汁、納豆、七分付きごはん(もちきび入り)、ぶどう(デザート)

*「だいこん葉は海のものと仲良し」という黄金律に則って、じゃこやわかめをいれるのだけれど、今日はたまたまわかめを切らしてしまい、代わりに焼き海苔をちぎって投入。これがとってもおいしくってにっこり。やっぱり、だいこん葉は海のものと仲良し!なのです。

< だいこん葉とじゃこと海苔の炒り煮 >

材料(作りやすい分量):

だいこん葉・・・大根1本分。もさもさとかなりのボリューム。
じゃこ・・・1パック分
焼き海苔・・・2枚
ごま油・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
しょうゆ・・・大さじ1・1/2
みりん・・・大さじ1

作り方

1.だいこん葉はよく洗い、1cmほどにざくざくと切ります。
2.深めのフライパンにだいこん菜をこんもりと入れ、ごま油、塩を上から加えてふたをして、中火にかけます。だいこん菜の水分でゆげがあがってきます。
3.茎の部分にも火が通ってきたら、じゃこと小さく千切った焼き海苔を加えてざっくり炒め、しょうゆ、みりんを加えて、水分が飛ぶまでしっかり炒りつけます。
4.味見をして、しっかり味に仕上げたければしょうゆを加えて、できあがりです。

あつあつごはんにのせていただくと、日本人でよかったぁ、とじんわりします(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年10月26日 22:19 | トラックバック (0)

ホノカアボーイ

先週はばたばたしていたわりに、借りてきたDVDもちゃっかり観ていたのでした。時間って、作ろうと思えば、結構作れるものなんだよねぇ。

ホノカアボーイ
ホノカアボーイ」監督:真田敦、出演:岡田将生、倍賞千恵子

主役はハワイののんびりとした風景と、ビーさんが作るお料理。個性的なひとびとがでてくるけれど、風にゆれる景色の一部みたいにみえたのでした。

定年退職した移住者がどんどん増えている那須も、数十年後にはホノカアみたいになるのかなぁ。いやいや現実はなかなか・・・。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん>

梅と香菜のおかゆ、ひじきの煮物(大豆、しいたけ、あぶらあげ、れんこん、にんじん)、だいこんとだいこん葉の浅漬け、梅醤番茶

*気圧のためか、珍しく朝からじんわり頭痛。軽めのごはんで早寝の予定です。

投稿者 sunameri : 2009年10月25日 22:41 | トラックバック (0)

薪ストーブ

どうしても彼ががまんできず(笑)、薪ストーブ解禁!

薪がもったいなくて、例年、ぎりぎりまでがまんするのだけど、赤々と燃える炎、えもいえぬあたたかさ、ストーブ前のソファですっかり焼き芋気分。ほっこほこ。

昼間は会津までドライブ。お土産にとら豆を買ってきました。
ストーブでコトコト煮た豆のおいしさは格別。

深まる秋がうれしくて、どきどきします。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん>

焼き鮭、あさりの炒めもの、カリフラワーのピクルス、だいこんとだいこん葉の浅漬け、きのことだいこんのおみそ汁、ごはん

*会津で買ってきた天然のなめことむきたけできのこ汁に。秋の味覚、ばんざい!

投稿者 sunameri : 2009年10月24日 22:28 | コメント (2) | トラックバック (0)

料理コラム

今年も高橋書店さんで料理コラムのお仕事をさせていただきました。

わたしのかけいぼ

家計簿だけでも何種類ものバリエーションがあり、それぞれにお料理のレシピやコラム、暮らしの豆知識などを書かせていただきました。

2010年版が既に店頭にならんでいるはず。ぜひお手にとって、ご覧ください!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん>

ローストビーフ、ポテトのグリル、もやしのガーリックソテー、グリーンサラダ、サルサ・ヴェルデ、さつまいもとリーキのポタージュ、トースト、焼きチョコ(デザート)、紅茶

*昨日のタコスパーティーに参加できなかった彼は大喜び!な夕ごはんでした(笑)。
*友達の畑で収穫されたリーキ、見た目は長ねぎそのものなのだけれど、味わいは別もの。じっくり炒めたものをさつまいもと煮込んでブレンダーにかけ、ポタージュに。風味のよい、ほっこりおいしいポタージュになりました。

投稿者 sunameri : 2009年10月23日 23:59 | トラックバック (0)

タコスパーティー

トマティーヨの豊作を祝って、タコスパーティーを開催しました。トマティーヨの収穫メンバー他、那須で食に関わる仕事をしているメンバーとその家族が集まり、総勢14名。にぎやかなパーティーとなりました。

で、本日のメインイベントがトルティーヤプレスを使って作る、焼きたてトルティーヤ。


水と塩、油を加えてよくこねたマサ(とうもろこしの粉)をお団子にして、トルティーヤプレスでギューっ。生地がまんまるに平らにのびます。これをフライパンで焼いて、できあがり!(トルティーヤプレスに生地がつかないようにオーブンペーパーをはさんでいます。)

あまいとうもろこしの香りのするトルティーヤ、とってもおいしかったです。ふだんは鍋をつついたりの宴会が多いのだけれど、たまにはちょっと趣向を変えた会もいいねぇ。

「食」を仕事とする地元の仲間が少しずつ広がっていることも、とてもうれしく、私自身ももっともっとがんばらなきゃと励みになります。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん:タコスパーティー >

焼きたてトルティーヤ、自家製サルサ・ヴェルデ(4軒分!)、ワカモーレ、サルサ・メヒカーナ、根菜とサルサヴェルデの煮込み、ローフとビーフ・きのこソテー添え、ウインナー、サルサ・ドッグ、豆のサラダ、ポークビーンズ、チキンとポテトのグリル、グリーンサラダ、にんじんサラダ、クリームチーズ、ナチュラルチーズ(サムソー)、コーンチップス、チキンスープ、焼きチョコ(デザート)、コーヒー

*25枚のトルティーヤで大人11人、こども3人がおなかいっぱいになりました。

投稿者 sunameri : 2009年10月22日 23:33 | トラックバック (0)

トルティーヤプレス

ふだんはお鍋ひとつ買うのもものすごーく悩むのに、どうしてもがまんできずに買ってしまいました。

トルティーヤプレス

トルティーヤプレス。それも、メキシコ製(笑)。

ネットで注文して、今日届いたのだけれど、ものすごく重いです。収納も困りそう。
でもでも、すごくうれしくて、ニコニコです。トマティーヨの収穫以来、すっかりメキシコ料理の魔法にかかってます・・・。

お買い物といえば、今日、買い出しのついでに寄ったアウトドアのお店で買っちゃった・・・トレッキングシューズとタイツ。もうすぐお誕生日なので、毎日がんばっている自分自身へのご褒美に(笑)。

週末の天気が気になります(にやにや)。

投稿者 sunameri : 2009年10月21日 19:13 | トラックバック (0)

コケコッコー!

ここ1ヶ月ほどで、からだがぐんぐん大きくなり、とさかもぐっと立派になってきたひよっち。やっぱりオスかな、でも、コケコッコーと鳴かないなぁと思っていたところ、

今朝、ニワトリ小屋に行ってみると、

「コケ、コケ、コケ、コケコッコゥ、コケコッコゥ・・・」

とちょっと弱気だけれど、間違いなくひよっちがコケコッコーと鳴いていました。

Pちゃんはしょっちゅうカァカァコゥコゥと鳴いているのだけれど、うりとひよっちは無口なタイプ。朝早くから大騒ぎして近所迷惑・・・ということにならないといいなぁと思っています。

ということで、ようやく、ひよっちがオスだと判明。男らしい名前をつけてあげなきゃ(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年10月21日 18:22 | トラックバック (0)

茶臼岳登頂!

那須のロープウェーに乗りたいと思わない?」

と友達に誘われ(その時はぜんぜん乗り気じゃなかったんだけど・・・笑)、天気もいいし、前回果たせなかった茶臼岳登頂に再挑戦!ということで、那須登山第2弾。

朝一番のロープウェーに乗って、茶臼岳の頂上までさくっと行くつもりが・・・思っていたよりもずっとハードでした。


茶臼岳の頂上で朝ごはんを食べよう!とニコニコ歩き始めたものの、砂すな、岩いわをよじ登る場面が多く、息はあがるし、「ここ、登るんですか?」と腰がひけてしまうようなちょっと怖い場所もあり。私はスニーカーだったので、ずりずりすべってちょっとつらいものがありました。

ヒーヒーハァハァいいながら、それでも無事に登頂!天気もよかったので、気分は上々。朝ごはんのおにぎりを食べたら、すっかり元気になりました。

帰りは峯の茶屋経由で歩いて戻りました。ロープウェイーに乗ってから、ロープウェー駅の駐車場に戻ってくるまで3時間半ほど。かなり、いい汗かきました。

一緒に行った友達はトレッキングポールが欲しいと言ってましたが、私が欲しくなったのは靴とタイツ。ぐんぐん山登りできちゃうというタイツを履いて、すいすい歩いてみたいなぁ(笑)。

こんなに手軽に大自然を満喫できるの、すごい贅沢だと思ってます。クセになっちゃいそう。

投稿者 sunameri : 2009年10月20日 20:43 | コメント (2) | トラックバック (0)

サルサ・ヴェルデ

今、那須のごくごく一部の仲間内の間でブームとなっている(笑)サルサ・ヴェルデ。

sunaバージョンのレシピ、すでに友達に教えちゃったりしているのだけれど、メキシコ料理としてありなのかどうかが不安で、今日は赤坂のメキシコ料理のお店に行ってきました。

ランチでいただいたのはエンチラダ。チキン、ビーフ、チーズから、チキンをチョイス。もちろん、緑のソースで。(=エンチラダ・ベルデ)

エンチラダ・ベルデ

トマティーヨを使ったお料理のレシピ(主に海外版)を調べていると、エンチラダのソースがでてくることが多かったので、ぜひ食べてみよう!と。

今日いただいたエンチラダは、ゆでて細切りになったチキン(とたまねぎ)がトルティーヤにくるまれて、サルサ・ヴェルデとチーズをのせて熱々に焼いたもの。ラザ二アみたいな感じかな。

サルサはあまり辛くなく、さっぱりとしていて、とてもおいしくいただきました。

帰りがけにお店の方に伺った話によると、エンチラダのサルサは煮込んだものだそう。ディップにするサルサとは別に作っているのだとか。

いろいろ聞きたいことだらけだったのだけれど、ランチ時のレジ前ではねばるわけにもいかず・・・。

先日注文したメキシコ料理の本が明日届く予定なので、メキシコ料理の世界観やサルサ・ヴェルデとはなんぞやという"謎"がとけるといいなぁと思ってます。

ちなみに、フレッシュのトマティーヨを入手する機会もそうないと思ってレシピはださなかったのだけれど、リクエストをいただいたので公開しちゃいます。もしかしたら、サルサ・ヴェルデじゃなくて、サルサ・ヴェルデ風のもの、かもしれません(笑)。でも、おいしいです。

< サルサ・ヴェルデ >

材料(450g入り保存瓶約1本分):

トマティーヨ・・・500g(皮をむいて*、洗ったもの。)
たまねぎ・・・中1個
にんにく・・・1個(1片じゃなくて、1個です。4~5片。)
とうがらし・・・3本(お好みで調整ください。)
塩・・・大さじ1
*トマティーヨはほおずきみたいな皮をかぶっています。すでにこの皮をむいた状態で販売されているものもあります。トマトでいうところの皮はそのまま使います。

作り方

1.たまねぎは皮をむき4等分に切ります。にんにくは1片ずつばらして皮をむきます。とうがらしは半分に切って種をとりのぞきます。

2.耐熱皿にトマティーヨ(丸のまま)、たまねぎ、にんにく、とうがらしをランダムにならべ(でも、とうがらしは焦げやすいので下のほうに隠したほうがいいです)220度のオーブンで25分焼き、粗熱がとれるまでオーブンにいれたままにしておきます。

3.2.をミキサーに入れてペースト状にして、塩を加えてよく混ぜ、できあがり。煮沸消毒した保存瓶に移して、冷蔵庫で保存します。(どのくらい日持ちするのか、現時点では不明。)

クミンやコリアンダー、ライムのしぼり汁などを加えるレシピが多かったのですが、特にコリアンダーは苦手なひとも多いので(私は大好きなのだけど)シンプルなソースにしました。

トマティーヨは水からゆでて、やわらかくするもののようですが、私はオーブンで焼いたもののほうが気に入りました。フレッシュのままサルサにするというレシピも多かったです。

グリルしたお肉にのせたり、コーンチップスにつけたりするのが一般的な食べ方のようです。うちでは先日ふかしたじゃがいもにのせていただきました。相性◎です!

那須の新しい名産品になるかも?と仲間内で妄想大暴走中(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年10月19日 22:34 | トラックバック (2)

なつかしい味

友愛の森で開催されている手づくり祭り、とっても盛況でした。(明日も9時から開催されています!)

手づくり祭り

今日は地元産の黒大豆をたっぷりいれた豆もち(腹黒もち)の販売のお手伝いをしたのだけれど、お客さんに試食いただいて、「おいしい!」と言ってもらえると、なんだか自分が作ったものみたいにうれしい気分に。なめこ汁や麹で作ったなめみそなどに、「なつかしい味がします」というお客さんが多かったのも、なんだかうれしかったなぁ。

手づくり祭りは明日も開催しています。私も午前中は日野屋さんのブースでお手伝いしていますので、お時間ある方はぜひ遊びにいらしてください~。

投稿者 sunameri : 2009年10月17日 17:02 | トラックバック (0)

手づくり祭り

明日、友愛の森で開催される「手づくり祭り」に参加することになりました。(原木なめこ汁等を販売する日野屋さんのブースでお手伝いをすることに。)

那須町工芸振興会主催。手作り作品の展示・即売が行われるそう。

日時:10月17日(土)9時30分~16時、18日(日)9時~15時
会場:道の駅那須高原友愛の森
問合せ先:那須高原友愛の森工芸館(0287-78-1185)

土日とも、10:00頃からお昼過ぎ頃までおりますので、お時間あれば、ぜひお立ち寄りください~。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

あじの開き、ひじきと大豆の煮物、山東菜のおひたし、大学いも、きゅうりのQちゃん、七分づきごはん(彼はたまごかけごはんに)、しじみのおみそ汁

*お魚屋さん一押しのあじの開き、絶品でした~。
*大学いもは素揚げしたさつまいもにメープルシロップをかけただけの簡単バージョン。これがびっくりするくらいおいしいのです。ぜひお試しを!

投稿者 sunameri : 2009年10月16日 20:18 | トラックバック (0)

ひりひり

手がひりひり。「今ねぇ、手がヒーヒーなの」と友達にメールを書いたら、「ひりひり」というタイトルで返事がきました。「sunaちゃん、表現が間違ってる!」ということだよね。きっと(笑)。

トマティーヨをたくさんいただいたのでサルサヴェルデを3バージョン作ってみました。基本の作り方がバージョン1、きっとこっちのほうがおいしいはずと思ったのがバージョン2、やっぱりおいしかったバージョン2をもっとおいしくしようときばってみたのがバージョン3。結果的にはバージョン2が一番でした。

*サルサヴェルデ
ヴェルデ=緑、つまり、緑のソース。イタリアンではイタリアンパセリを使ったソースやパセリをたっぷりのせた煮込み料理を指すようだけれど、メキシコ料理ではトマティーヨを使った緑色のソースのこと。サルサというと、トマトを使った赤いソースのほうが私たちにはなじみがあります。(ちなみに、サルサ=ソースなので、サルサ・ソースという言い方は、ソースソースになってしまうのだそう。笑)

で、バージョン2の途中から、両手のあちこちがひりひり状態に(泣)。唐辛子は結構使ったのだけれど、そんなにあちこち触るわけでもないのにどうして???と不思議に思いながら、バージョン3が完成して、ミキサーをがしがし洗いながら、はっ!両手にサルサがばりばりついてるしーーー。

サルサを作るときは、ゴム手袋を忘れずに!(というか、サルサを作ったミキサーを洗うときは、だね。)

だいぶ前、ワカモーレがツボにはまって、メキシコ料理をしょっちゅう食べに行ってたときもあったっけ。まさか地元で採れたトマティーヨでサルサヴェルデを作るなんて、想像すらしなかったなぁ。

よーし!タコスパーティーするぞー。
それにしても、手がヒーヒー(泣)。コンタクト、どうやってはずそう・・・。うぅぅぅ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

キムチ鍋、沖縄の生もずく、きゅうりのQちゃん、ホットジンジャー(デザート)

*ちょっぴり風邪気味のため、キムチ鍋に。手作りキムチは終わってしまったので、久々にキムチを買いました。キムチって高い・・・。今年も早々にキムチを漬けよう!と固く決心。
*大好物のもずく。生もずくはいいお値段だったけれど、大満足。かわいい?贅沢(笑)。
*日本酒入りのお風呂にはいって、ホットジンジャーをのんで、早めにベッドへ。これで私の風邪対策は万全!

投稿者 sunameri : 2009年10月15日 23:16 | コメント (2) | トラックバック (1)

マシンガン!

栃木県の幼稚園、保育園の先生方を対象とした県主催の食育セミナーに講師として招かれ、こどもクッキングのお話をして、おやつ作りの実習をしてきました。

>> とちぎ食育応援団

参加者のみなさんに対して事前アンケートをとっていただき、今困っていること、講師に聞いてみたいことなどあげていただいたところ、内容的にも量的にもかなりヘビィ・・・少しでもお役に立てるように!と気合いも入り、資料にネタメモをモリモリに書き込んで、いざ出動!

講話と実習で3時間いただいていたので、最初にDVDを5分ほど観ていただいて講話30分、お料理のデモンストレーション30分、実習30分、試食と休憩をはさんで、質疑応答を30分くらいで考えていたのだけれど、話をしているうちにエンジン全開になってしまって、結局1時間ほどマシンガントーク(汗)。時計をみながらギリギリまでしゃべりまくったのだけれど、時間制限がなければ、3時間でも、5時間でも、いくらでも話し続けられる勢いでした。我ながら、びっくり。

過去にも30分とか、1時間くらいはこどもクッキングの紹介をさせてもらったことはあるのだけれど、今回はお子さんたちとの関わりの最前線にいらっしゃる方々。彼女たちの視線が私のハートに火をつけた!?(と感じました。笑)

私自身、(家庭外から関わることのできる)食育のかなめは幼稚園、保育園と学校給食だと信じているので、必要以上に力が入っちゃうのでした。

で、あーまだあれも言いたい、これも話したかったという思いを胸に、さつまいもの蒸しパンとトマトのハニーマリネのデモンストレーション、その後、実習、試食へ。食育に関心の高い先生方が集まっているだけあって、実習もびっくりするくらいスムーズ。

スキルアップセミナー スキルアップセミナー

最期の質疑応答でもじっくりお話したい内容もあったものの、タイムアウト。やっぱり質疑応答には30分くらいとっておくべきでした。反省。

とはいえ、幼児教育の最前線で活躍されている先生方のお話を伺うことができ、私も勉強になりました。というか、もっともっと勉強もしなきゃだし、話のしかたも上手にならなきゃ!
まずは、こういう会に声をかけていただけることに、感謝、感謝です。

そして、今回は農政課の方のご尽力により「県庁で“みつばち”を飼おう!プロジェクト」の貴重なはちみつをわけていただき(既に販売分は終了しているそう)、トマトのハニーマリネに使わせていただきました。ほのかに香ばしい、なんともいい香りがして、こっくりとした甘みのおいしいはちみつでした。(ほんとうはみつばちの話もしたかったのだけれど、ぐっとがまん。笑)

>> 「県庁で“みつばち”を飼おう!プロジェクト」プロジェクトの経過

片付けをしているときに、事務局の方から、

「時間的に半日では足りなかったですかねぇ?」

と聞かれて、どっきり。話したいことはまだまだたくさんあったけれど、話を聞く人の立場にたってみると・・・ビミョーだ(汗)。

もごもごとお茶をにごしてきたのだけれど、人前で話をするのって本当に難しい。

でも、こういう機会が増えたら、こどもクッキングの活動も広がりがでてくるんだろうなぁとうっとり(笑)。

投稿者 sunameri : 2009年10月14日 19:33 | トラックバック (0)

こどもクッキング特別企画「おみそ作りの会」

こどもクッキングの特別企画として開催した「おみそ作りの会」、風は強かったものの秋晴れの気持ちのいい午後、無事にとりおこなうことができました。

おみそ作り おみそ作り おみそ作り
おみそ作り おみそ作り おみそ作り
おみそ作り おみそ作り おみそ作り

おとな、こどもあわせて40名ほど、とってもにぎやかなおみそ作りでした。それぞれに持ち帰っていただいたおみそは1年かけて熟成させて、やっと出来上がり。

おみそを作る材料は、大豆、こうじ(お米)、塩、そしてもう1つ、最後に加える"ながーーーいもの"。この"ながーーーいもの"のおかげでおいしいおみそができること、来年の今頃、お子さんたちも実感できるはず。なんとものんびりしたレッスンです(笑)。

こんなイベントができるのもおみそやさんの協力があってこそ。感謝の気持ちでいっぱいです。

>> こうじや 天然みそ 日野屋

投稿者 sunameri : 2009年10月11日 22:54 | コメント (2) | トラックバック (1)

お手伝い

先日テレビで紹介されたお友達のお店がてんてこ舞いになっていると聞いたので、電話をしてみたところ、

「洗い物だけでも手伝って~。」

ということで、急遽ランチのお手伝いに。お店に行ってみると、GWや夏休み以外はのんびりと営業している一角に車が続々、玄関には長蛇の列が!わぉ!

行列をかいくぐって厨房へ。そして、右も左もわからぬままに実戦突入。あの追われる感じ、なんだか久々でちょっぴり新鮮なのでした(笑)。

実は今年の夏休み、知り合いに頼まれて地元のペンションのフロントのお手伝いを数日間だけやったのだけれど、同じ慌ただしさなら厨房のほうが好きだな。おいしいものができてくる現場ってやっぱり楽しい。

それにしても、テレビの影響ってすごいんだなぁと痛感。那須のファンが増えてくれるのはうれしいことです。

投稿者 sunameri : 2009年10月09日 18:55 | トラックバック (0)

棚卸?

ふと思い立って、身辺整理。ブログデータも整理をして、books&cinemas のページを復活させました。

で、片付けついでに mixiを退会してしまいました(笑)。mixiでしかつながってないひとはいないはずなので、そう問題ないはず(はずだらけだー)。

自分の持っているものを手放すということ、結構好きです。過去のことも、結構簡単に忘れちゃう。少しさみしい感じがするときもあるけれど、しがらみの少ない、こざっぱりとした人生です(笑)。

那須は夜になってもゴーゴーとすごい強風。このなすすべもない感じも、まんざらでもなかったりして。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

とうがんとベーコンのスープ(パセリたっぷり)、焼きなす(にんにくじょうゆで)、だいこんおろしとなめたけ、しその実の塩漬け、大根葉の味噌炒め(豆板醤入り)、もちきび入りごはん

*お味噌料理を見直そう!とあれこれ作ってます。姫とうがん1つを切ったので、スープとねぎみそ煮を作りました。煮物のほうはしっかり味をしみこませて、明日いただく予定です。むふ。

投稿者 sunameri : 2009年10月08日 20:42 | トラックバック (0)

横岡米

うちの裏の田んぼも稲刈りが終わりました。那須にもいよいよ新米のシーズン到来。去年とってもおいしかった地元のおいしいお米、横岡米那須ブランドにも認定され、ブランド米として、今年から本格的に売り出していくのだそう。

待ちに待った新米!今日、芦野に行って、獲れたてのほかほか(笑)をいただいてきました~。

さっそく精米して、土鍋で炊いて夕ごはんに。最近、そんなにごはんをたくさん食べることのない彼が3杯めし(笑)。2人で2合のごはんをぺろり!でした。

知っている人が作ってくれるおいしいお米を食べられるなんて、ものすごく贅沢。お米のひとつぶひとつぶをありがたく(でもわしわしと)いただきました。

今週末のおみそ作りの会でも、この横岡米のごはんを炊く予定。参加される方はどうぞお楽しみに!!!

>> 「横岡米」で地区活性化を 那須・横岡地区の18農家(下野新聞記事)

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

新米!、塩じゃけ、なすのしょうが炒め、いんげんとおふのたまごとじ、しらす、納豆、きんぴらごぼう、たくあん、じゃがいもとのりのお味噌汁、なし(デザート)

*ごはんがご馳走!の夕ごはんでした。しあわせ~。

投稿者 sunameri : 2009年10月07日 21:46 | トラックバック (0)

種まきノート ― ちくちく、畑、ごはんの暮らし

特に予定がない日は、朝、目が覚めてからしばらくベッドの中で本を読みます。こう見えて?ひどい低血圧のため、のんびりエンジンをかけたほうが調子がいいのです。

ベッドサイドには必ず数冊の本が置いてあって、夜寝る前、朝おきたとき、そのときの気分の本をてにとります。で、今朝選んだのは・・・

種まきノート ― ちくちく、畑、ごはんの暮らし
種まきノート ― ちくちく、畑、ごはんの暮らし早川 ユミ(著)

ゆるゆる気分を味わうつもりが、にわとりの話のところでいなくなってしまったあーちゃんのことを思い出し、泣けてきました。自分でもびっくりするくらい、泣けて、泣けて、こんなに泣いたのはいつぶりだろう?と思うほど(「庭をでためんどり」を読んで号泣したとき以来だ!)。おかげで、あーちゃんがいなくなったことをようやく自分の中で消化できそうです。(頭では誰かに食べられちゃったんだと思いながらも、どこかである日ひょっこり帰ってくるんじゃないかと期待する気持ちもあったのでした。)

にわとりの話はほんのちょっぴりで(笑)、暮らしの中に日々の仕事がとけこんでいる様子が心地いい、ゆるゆる本です。しっかりとした意志さえあれば、どんな生き方だってできることがわかります。そう考えると、私たちってすごくめぐまれているんだよねぇ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

さんまのアンチョビーとパセリのパスタ、にんじんサラダ、きゅうりのピクルス、じゃがいもとベーコンとドライトマトのスープ、ミルクティー

*さんまのアンチョビーはそあらまのマスターに教えてもらってチャレンジしたもの。ものすごくおいしくってびっくり。来年からは定番にしよっと。
*手作りベーコンはコロコロに切ってジップロックにいれて冷凍しました。スープにちょっといれるだけでいいだしがでます。また作らなきゃ!

投稿者 sunameri : 2009年10月06日 22:35 | トラックバック (0)

仙台ぶらり旅

当初日帰りの予定だったのだけれど、土日連チャンでがんばったし・・・と今日はオフに。仙台ぶらり旅。

しかし!東北最大の動物園とか、天然記念物に指定されている植物園とか、染織物の工芸館とか、行きたいと思っていたところがことごとくお休み(涙)。

お宿のすぐ裏が伊達政宗の霊廟「瑞鳳殿」だったので、朝いちでお参り。霊屋(おたまや)橋を渡って、東北大学キャンパス横をてくてく。魯迅の下宿跡があったり、光原社(仙台店)をのぞいたり、バスに乗ろうか、仙台駅に向かおうか、どうしようかと思ううちに定禅寺通りに到着。勢い?で歩いてしまったのだけれどさすがにへとへと。GANESHのティールームでひとやすみしていくことに。

ランチは昨夜と別のお店の牛タン定食にチャレンジするつもりだったのだけれど、メニューをみているうちに方針変更!カレーランチをオーダー。

GANESHのカレースパイスは何度かお店でみかけたことがあって気になっていたのでした。で、でてきたカレーはわぉ!というくらいにシャバシャバ。ニンジンのサラダも「ごはんに混ぜるとおいしいです」とあったので、どきどきしながらまぜまぜ。確かにおいしい!(笑顔)。紅茶もとってもおいしく、大きな窓の外にはケヤキ並木。牛タンにこだわらなくてよかった・・・。

新幹線の時間まで余裕があったので、再び仙台駅までてくてく歩いて、ぶらり旅終了。新幹線ではせんだいメディアパークミュージアムショップでみつけた本を読んでいるうちにえ?もう?那須塩原に到着。

結局、仙台の旅のお土産は本数冊と紅茶カレースパイス。(ぜんぜん仙台みやげじゃないし!)笹かまぼことか、ずんだもちとか、すっかり失念。

どこに行っても自分の好きなものばっかり見てるってことだねぇ(笑)。旅ってなんだろう・・・ちょっと考えちゃうなぁ。

投稿者 sunameri : 2009年10月05日 19:08 | トラックバック (0)

杜の都へ

朝いちの新幹線で仙台へ。おなじみの東北新幹線なのだけれど、那須塩原から北に向かうことはめったにないのでちょっと新鮮。いつも車で走る景色を車窓から眺めながら、朝ごはんのおにぎりをぱくぱく。

1時間ちょっとで到着した仙台はさわやかな秋晴れ。夕方まで建物の中に缶詰だったのだけれど、窓の外にみえる青空がすがすがしくて、気持ちのいい1日でした。

用事が済んだところで閉館時間に間に合いそう!と宮城県美術館へ。

展示ももちろんよかったのだけれど、建物とお庭が完全にツボで、楽しいひとときを過ごすことができました。

宮城県美術館 宮城県美術館 宮城県美術館
宮城県美術館 宮城県美術館 宮城県美術館
宮城県美術館 宮城県美術館

常設の「のどちんことはなのあな」(堀内正和氏の彫刻)も面白くてたまらず、おとなげない・・・と思いつつもがまんできずになんどもなんどものぞいてはにやにや。この手のものには本当に弱くって・・・(笑)。

建物は前川國男氏の設計。モダンで、昭和なあたたかな雰囲気もあり、楽しさもあり、1日中ぐるぐると歩きまわっていたいと思う空間でした。次回はたっぷり時間をとって来よう!

バスで市街に戻り、book cafe 火星の庭へ。いっぷくさせていただくつもりだったのだけれど、イベント開催のために早めの閉店とのこと。時計をみながら本棚を行ったり来たり。2冊選んだところでタイムオーバー。くぅぅ。

仙台駅に戻ると、駅の真上にお月様がぽっかり。

仙台駅とお月様

はぁ~おなかぺこぺこ。夕ごはんは牛たんです!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

極厚芯たん定食をいただいた後、ホシヤマ珈琲でケーキセット(チーズケーキ)を・・・。

どちらもおいしくいただいたのですが、夜中に胸焼けして目が覚めました(苦笑)。
日頃の粗食の成果?それともやっぱり歳のせい?(泣)

投稿者 sunameri : 2009年10月04日 22:23 | トラックバック (0)

こどもクッキング

こどもクッキング こどもクッキング
こどもクッキング こどもクッキング こどもクッキング
こどもクッキング こどもクッキング
こどもクッキング こどもクッキング
こどもクッキング こどもクッキング
こどもクッキング こどもクッキング

無事終了!(ほっ)
お子さんたち、お料理もしっかり食べてくれました。(にっこり)

投稿者 sunameri : 2009年10月03日 19:23 | トラックバック (0)

いってきます!

明日は茨城でのこどもクッキング。東北道と北関東自動車道がつながって、だいぶ距離が縮まりました。

朝いちで友達の畑に行きにんじんと青菜を調達、その後、直売所やお肉やさん、スーパーなどをぐるりとまわって買い出し。車でまわっているのだけれど、なにげに距離があるので買い出しも半日仕事です。

仕込みも終わって、雨があがっていたので大きい荷物は積み込みもして、明日の朝最終チェックをして出動です。初めての会場でのこどもクッキング。参加されるお子さんたち、楽しみにしてくれてるかなぁ。

楽しいレッスンとなるよう、がんばってきます~。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

とん汁、きんぴらごぼう、チーマディラーパのおひたし、きゅうりのQちゃん(自家製)、さつまいもとあずきのごはん、さつまいものグラッセ(デザート)・中国茶

*根菜たっぷりの秋らしいごはん。自家製きゅうりのQちゃん、冷蔵庫にいれてあるのに少しずつ酸味がでてきたので慌てて食べています・・・ひぃぃ。
*昨夜は名前を思い出せずに「青菜」と書いちゃったのだけれど、おひたしにしたのは「チーマディラーパ」でした。イタリアの菜の花なのだとか。苦みなどのくせもなく、するりと食べちゃいました。すごく覚えにくい名前だけど、「チーマディラーパ食べたんだー」とかいうと、ちょっとかっこいいような?(笑)。近々成澤菜園さんの販売所に並ぶと思います~。

投稿者 sunameri : 2009年10月02日 23:55 | トラックバック (0)

sunaばーちゃん

今朝はかっぱを来て畑のお手伝い。雨続きのお天気に人間的には(そろそろお日様でてきてよ・・・)な気分なのだけれど、葉もの野菜たちは元気いっぱい。畑で見てもとってもおいしそうでした。

日中は原稿やレシピ書きをしながら、ジャム作り。この時期出回る小粒の秋いちごを見つけて小鍋でコトコト。お昼過ぎ、庭のブルーベリーを摘んで、再びコトコト。今年はブルーベリーが大豊作で、ブルーベリーのジャム、いったいいくつ作っただろう・・・。

この間、ごはんを食べにきた友達がうちの冷蔵庫をのぞいてびっくりしていたけれど、冷蔵庫の中、とにかく瓶だらけ。ジャム、コンポート、ピクルス、漬け物、ふりかけ、パスタソース・・・もう食べきれないくらいの保存食。この性格、本当にどうにかしたいのだけれど、いったんやり始めるととまらなくなっちゃうんだよねぇ(笑)。

おかげで、私のへなちょこ畑でできる野菜と冷蔵庫の保存食、乾物を組み合わせたりすると、お買い物にいかなくてもそこそこなごはんができちゃいます。近所のスーパーに行くにも車で出動しなきゃいけないことを考えると、お買い物に行かなくても済むってすごーく便利。

私がおばあちゃんになる頃にはもうちょっと畑が上手になっていて、車に乗れなくなっても週1回の宅配くらいでなんとか暮らせたらいいなぁと思ってます。裏の農家のおばあちゃんみたいに、なんでも自分で作っちゃうスーパーおばあちゃんになりたいっ!

ちょっとだけ欲をいえば、若いお友達がいて、たまにうなぎとか、焼き肉とかを食べに連れていってもらえたらいうことなしだなぁ。目指せ、枯れないおばあちゃん!(笑)

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

しその実入り玄米チャーハン、だいこんとベーコンのスープ、大根菜とじゃこの炒め煮、なすといんげんのピーナツソース和え、焼きぎょうざ(冷凍しておいたもの)、ヨーグルト+ミルクソース(デザート)

*しその実は去年塩漬けしたもの。今年も2瓶仕込みました。今日はチャーハンでしたが、おうどんの薬味にするのも気に入ってます。
*無糖のピーナツペーストがあったので、ゆでたなすといんげんをピーナツソース和えに。ピーナツペースト、お酢を各大さじ1、おしょうゆ小さじ1を混ぜただけのソース、ごま和えとはひとあじちがった香ばしさ、ねっとり感が◎です。

投稿者 sunameri : 2009年10月01日 23:29 | トラックバック (0)