« 2010年01月 | メイン | 2010年03月 »

手前味噌

去年作ったお味噌、「できたら1年、早くても10ヶ月は開けちゃダメ!」と言われたのをしっかり守り、ドキドキしながら、今日樽だししてみました。

手前味噌!

味噌樽を開けてみると、香ばしいお味噌の匂いがふわーり。

表面は真っ黒い汁(たまり?)が覆っていたので、茶色いお味噌ができているのかと思いきや・・・

手作り味噌

中からでてきたのはきれいなきれいなお味噌でした!(こんぶで仕切った少ないほうはふだん使っている日野屋さんのお味噌)

この時は海の精というとってもいいお塩を使ったので、しょっぱさもまろやか。ひとくち味見をして、わーおいしい!とまさに手前味噌(笑)。

しばらくはお味噌ブームに沸きそうです。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

春菊と油揚げのおみそ汁、はくさいの甘辛煮、きんぴら、あずきこんぶ、自家製キムチ、ひよこ豆ごはんのおにぎり

*手前味噌で作ったおみそ汁、とってもおいしくいただきました。
*週末にお肉を食べ過ぎたので、今週はお野菜中心にいこうと思ってます~。

投稿者 sunameri : 2010年02月28日 20:55 | コメント (2) | トラックバック (0)

おニュー

うちに来たときからずっとお下がりのカラー&リードを使っていたチャイ。今までのは小型犬用だったので、最近さすがにきゅうくつに。で、今日、新しいのを買ってもらいました。

新調チャイ
よかったねーチャイ。

電池切れチャイ
あれ?チャイ?

お休みチャイ
電池切れです。

お店ではしゃぎすぎて、車に乗るなり電池切れ。でも、大好きなお友達に会えて大満足のチャイなのでした。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

すきやき、きゅうり&チーズちくわ、中島菜漬け、ごはん、いちご&生クリーム(デザート)、中国茶

*いつものお肉やさんで「和牛祭り」がやっていて、思わずがまんできずにお買い上げ。栃木和牛のカタ、モモ、バラをほんの少しずつ。2日漣チャンでお肉をメインにすることなんてめったにないのだけれど、ま、お祭りってことで(笑)。久々のすきやき、やっぱりおいしかった~。

投稿者 sunameri : 2010年02月27日 22:39 | トラックバック (0)

関口フランスパン

打ち合わせが終わったのが11時半過ぎ。ランチをしてから高速にのりたいけど、車だとどこに駐めるか(駐車料金、高~い!)問題とか、一方通行で行きたい場所になかなか行き着かない~問題とか、なかなかややこしい。

で、ふと思いついたのは、何度か前を通って気になっていたパンやさん。パンと飲み物を買って、食べながら帰ろう!

大通りに面したお店はガラス張り、駐禁とられそうになっても走れば間に合う!と、お店の前に車を駐めて、パンを選んでいるうちに・・・きゃーミニパトが来たー(早すぎ!)。

「きゃー駐禁とられちゃうー。ちょっと車を動かしてきまっす。」

とパンのトレイをお店の方に預けたら、

「駐車場ありますよ~。」

とのこと。いやーん、駐車場があるなんて素敵すぎる!

婦警さんを制止(?)して、車は無事に駐車場へ。パンやさんに舞い戻り、パンとアイスコーヒーをテイクアウト。お会計をしたら、お値段も都心のお店とは思えないくらい良心的。パンの種類もものすごく多いし、お店の方も感じがよくって、近所にこんなパンやさんがあったらいいなぁと、パンを食べる前からすっかりファンに(笑)。

さっそくぱくついたパンは丁寧に作られている感たっぷり、ほのぼのおいしくてまたまたにっこり。

家に帰ってから、いただいてきたパンフレットをみたら、老舗のパンやさんでした。何十年も地域のひとたちに愛されてきたパンやさんなんだろうなと思ったら、またまたうれしくなりました。

>> 関口フランスパン(有楽町線江戸川橋駅そば)

今度は大きな窓からお庭の見えるイートインで朝ごはんを食べるんだ~。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

スパイシーチキン(ほうれんそうとしめじのソテー添え)、フライドポテト(さつまいもで)、スパゲティサラダ、ひよこ豆ごはん

*最近ちょっとブームのスパイシーチキン。今日は彼のリクエストでかなりパンチを効かせて。1枚300g以上の那須鶏のもも肉、1人1枚ずつぺろり。彼はともかく、私までぺろりいけちゃうのはどうなんだろ?(汗)

投稿者 sunameri : 2010年02月26日 23:46 | コメント (2) | トラックバック (0)

かいじゅうたちのいるところ(WHERE THE WILD THINGS ARE)

いつの間にか?フォーラム那須塩原でやっていた「かいじゅうたちのいるところ」、今週いっぱいで終わっちゃう!と無理くり時間を作って行ってきました。

かいじゅうたちのいるところ
監督:スパイク・ジョーンズ、原作:モーリス・センダック、キャスト: マックス・レコーズ、キャサリン・キーナー

トレイラーをみて、かいじゅうたちの暴れっぷりにすっかり魅了され「絶対映画館で観よう!」と固く決意(笑)。案の定、私にはものすごくツボな作品でした。

主人公のマックスといい、かいじゅうたちといい、もう本当に乱暴で、自然破壊しまくり。悪ふざけが過ぎているんだけど、結局、自分自身も傷ついていることに気づいて、後ですごく後悔している姿に救われます。

8歳のマックスがぽろぽろと流す涙も切ないのだけれど、一番暴れん坊のかいじゅうキャロルがぐしゃぐしゃになって泣いている様子なんて、もういたたまれないほど。あのふわふわ?ごわごわ?のけむくじゃらをぎゅっと抱きしめてあげたくなっちゃう!

いろいろうまくいかないのは自分たちに問題があることはわかっているのだけど、どうしようもないもどかしさをキャロルが「歯が1本1本抜けていくような気持ち」とマックスに説くシーンがあるのだけれど、そこで、かいじゅうたちは私達人間たち、おとなたちのことなんだなぁと、私は感じたのでした。

ストーリーはシンプルで、音楽、映像もとってもきれい。好みの別れる作品だと思うけれど、私は大好き!

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

鮭とほうれんそうのグラタン、ブロッコリーのにんにく炒め、あつあげの煮物、きんぴら、中島菜の漬物、たくあん、じゃがいもときゃべつのおみそ汁、ごはん、はっさく(デザート)

*少しだけ残ってしまったブロッコリーの炒めもの、キッチンのカウンターにのせておいたらチャイがつまみ食い?「チャイ、ブロッコリー食べたでしょ?」と問い詰めてもすっとぼけ。でも、お口からにんにくの匂いがするぞー。もぅ!

投稿者 sunameri : 2010年02月25日 22:14 | コメント (2) | トラックバック (0)

缶コーヒー

チャイの散歩中、最近やたらゴミが目につくなぁ、どうしてかなぁ、と思っていたのだけれど、雪が融けたからだ!と判明。夕方のお散歩はゴミ袋持参で出動。

本当にあっという間に大きめのレジ袋が満杯。それも、缶コーヒーの空き缶が90%、いや95%くらいかな。(その他はマクドナルドの紙コップとか。うちから一番近くのマックまで10km以上あるのにー!)

激しく落ちている缶コーヒーの空き缶を拾いながら、

1.缶コーヒーを飲む人はポイ捨てが好きなのか?
2.缶コーヒーの空き缶というのはポイ捨てしたい、ポイ捨てせずにいられない衝動を起こすものなのか?
3.それとも、缶コーヒーを飲んでるひとってものすごく多いってこと?

とか、ふだん気にしないことが頭の中でぐるぐる・・・

で、缶コーヒーってどのくらい売れてるのかな?と調べてみてびっくり。年間で100億本!(2001年時点とだいぶ古い数字ですが)という単位だったのでした。1日で2500万本以上!おぉぉぉ。ポイ捨てが多いのも納得!(って、納得していいのかー。笑)

ま、捨てられる空き缶が多いのは納得したものの、ちゃんとゴミ箱に捨て欲しいよねぇ。どうしてポイ捨てなんだろ?

例えば、缶コーヒーの目立つ場所に、

「ポイ捨てすると不幸なことが起こります!注意!」

とか印刷してもらえないかなぁ。(ありえないー。笑)

でも、うちの周りでポイ捨てすると、私の"負のエネルギー"にあたっちゃうかもよー。気をつけたほうがいいですよー。

缶コーヒーのメーカーさん、ぜひぜひ、前向きにご検討願います。(なにを?笑)

投稿者 sunameri : 2010年02月24日 21:05 | トラックバック (0)

春だ!

うりもPちゃんも冬期休業!という感じでたまごを今年の冬はほとんど産みませんでした。(あーちゃんは1週間から10日に1個くらい。うりは2ヶ月くらい完全休業。ちなみに去年は冬の間もばりばり営業してました。)

が、ここに来て、2羽ともせっせせっせとたまごを産み始めました。だんだん日ものびてきているので、彼女たちなりに「春だ!たまごだ!」とスイッチがはいった様子(笑)。

うりはちょっと油断していると、自分でたまごを食べちゃうのだけれど(汗)、調子がでてくるとたまごを食べなくなるので、しばらくは見逃してあげるつもり。

でもでも、今はひよっちがしょっちゅううりやPちゃんのせなかにのっかっているから、たまごもばりばりの有精卵のはず。うりったら、たまごを食べてていいのか?!

来月末にはひよこが3羽やってくる予定。またまたにぎやかになりそうです。

投稿者 sunameri : 2010年02月23日 22:53 | トラックバック (0)

まだまだ

今日は春みたいなぽかぽか陽気。家の周りの雪が溶けるのはうれしい反面、どろんこドロドロにはちょっと辟易・・・。あぁ、田舎ばんざい!(軽くキレ気味)。

2、3日あたたかな日が続いても、春が来た~なんて浮かれたりはしません。那須の春がそんなすんなり来はずがない。ちゃんとした春が来る前には、ものすごい那須おろしがびゅーびゅーごぉごぉ吹くことになっているので、それまでは冬と思っていたほうが身のため(笑)なのです。

ということで、今日のぽかぽかはジャブみたいなものなんだけれど、日照時間はのびているので、にわちゃんたちは「春が来た!」と思っている様子。冬の間お休みしていた卵をせっせと産むようになりました。元気いっぱいのひよっちが隙あらばうりやPちゃんにのっかっているので、ばりばりの有精卵です。

最近、いろんな人から厨房小屋の進捗は?と聞かれるのだけれど、すみません、全く進んでおりません(泣)。今抱えている仕事が終わって、確定申告が終わって、そうしてやっと工事再開です。

桜の咲く頃には(←那須はだいぶ遅いです。笑)ある程度目処がたつんじゃないかなぁ。んー、全く先が見えません。でも、がんばりまっす!

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

蒸し塩豚&野菜いろいろ(コチュジャンベースのタレで)、厚揚げのゆずみそ田楽、あずきこんぶ、大根の甘酢漬け、玄米おにぎり、わかめと小ねぎのおみそ汁、梅ソーダ(食後に)

*塩豚を蒸したの、すごくおいしかったのだけれど、塩豚の下に入っていたはくさいがこれまたおいしくってにっこり。
*昨夜ストーブでコトコト煮たあずきこんぶ。まずくはないけど、おいしくもなく、ビミョーな感じ。いくら健康にいいって言われても、ねぇ(笑)。あずきはごはんと炊いたり、お汁粉にしたほうが好きだな。ちゃんちゃん。
*玄米菜食の勉強はものすごく興味深いのだけれど、お肉を食べるときに、ほんのすこーし罪悪感?を感じちゃうのが切ない。この切ない気持ちがなんなのか、我ながら謎。豚さんごめんなさいよりも、豚さんありがとうの気持ちのほうが強いと思うんだけどなぁ。

投稿者 sunameri : 2010年02月23日 21:04 | トラックバック (0)

暮らしと仕事

今日も終日原稿書き。まさに朝から晩まで仕事漬けなのだけれど、家で仕事をしていると、ごはんを作ったり、お掃除したり、チャイの散歩をしたりがいい気分転換になります。

お勤めしてた頃は仕事と暮らしが完全に別れていたけれど、今はごちゃまぜ状態。暮らしの中に仕事があるという今の感じ、結構気に入ってます。

そろそろ今日は閉店して、明日に備えようっと。ではでは、おやすみなさ~い。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

きんぴら(ごぼう、にんじん、れんこん)、松前漬け、自家製中島菜漬け、里いもとはくさいの粕汁、あずき玄米ごはん、りんごジュース(食後のデザートに)

*ものすごく渋いメニューなのだけれど、玄米ごはんだとヘビーなおかずがなくても満足感があります。さすがにずーっと毎日このパターンだと悲しくなっちゃいそうだけれど、週に2~3日ならぜんぜん大丈夫。ごはんの準備もらくちんなので、忙しいときにも玄米ごはんっていいかも?

投稿者 sunameri : 2010年02月22日 23:40 | トラックバック (0)

e-Tax!

やろう、やろうと思いつつ、事前の手続きが面倒で先送りになっていたe-Tax、晴れて?今年デビュー。

一番めんどくさいと思っていた電子証明書は町役場に行ったらあっけないくらいあっという間に発行。カードリーダーも地元の量販店で1000円ちょっとで買えて、ソフトのインストールも言われるがままにやっていたらすんなり完了。

残るは帳簿つけ・・・(大汗)。毎年、年内に終わらせるぞー!と鼻息荒くスタートするものの、5月分で止まったまま。年末から全く進まず。

今月いっぱい別件できゅうきゅうだし、今年も駆け込みかなぁ。いやな汗かきながらやるのはなんとか避けたいなぁ。うぅぅぅ。(ってぼやいてる間にやればいいのにねぇ。苦笑)

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

ほうれんそうと塩豚の鍋(締めは雑炊)、松前漬け、白菜とりんごのサラダ(マヨネーズ風味)、だいこんの甘酢漬け

*塩豚となにかしら野菜があれば、おいしいお鍋ができちゃうのがうれしい。次回は蒸し豚にしようかなぁ。
*実家でもらってきた母お手製の松前漬け、にんじんたーっぷりでヘルシー!(笑)。

投稿者 sunameri : 2010年02月21日 00:39 | トラックバック (0)

犬力

彼のお買い物のお供でアウトレットへ。最初のうちは怖がって前進できなかったチャイも、最近は、自信たっぷりに?まっすぐ歩けるようになりました。

洋服チャイ
彼に服を買ってもらったチャイ。

私は買ってもらえないのに・・・チャイ、やるなぁ(笑)。

彼もだいぶチャイにやられちゃってる様子。犬ってすごいね。ふふふ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

直売所で自然薯を買ってきて、とろろごはんにする予定だったのに、夕方、「ちょっと飲みに行く?」とお料理のおいしい地元のバーへ。案の定、しっかり夕ごはんになっちゃった。今夜のメニューは明日の朝か、お昼ごはんに持ち越し(笑)。

投稿者 sunameri : 2010年02月20日 22:12 | コメント (2) | トラックバック (0)

抜糸

チャイの手術から10日が経ったので、抜糸をしていただきに動物病院へ。

チャイ、怖がるかと思いきや、しっぽをふりふりすんなり病院へ。案外大物なのかも?(笑)

さすがに診察室に入って、先生が登場したら、「あ!」となにかを察した様子だったのだけれど、びびりモードになっただけ。ただただおとなしく、抜糸をしていただいたのでした。

痛い思いをした上に、腹帯は「おむつ」と笑われ、私ががんばって作った術後服も「スクール水着」と笑われ、さんざんなチャイでしたが、とにかく元気になってよかったよかった。

今回、特に手術当日、翌日のチャイの痛々しい姿には本当に胸が痛んだのだけれど、飼い主としてペットの痛みを分かちあうのも必要なことだったのかな、と思ったり。

心なしかチャイもほんの少しおとなになったような。これからもよろしくね!

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

クリームシチュー(菜食仕様)、スパイシーチキン、厚揚げのグリル、はくさいとりんごのサラダ

*玄米菜食の学校で習ったクリームシチュー、正直あまり期待していなかったのだけれど、食べみて、とってもおいしくってびっくりしました。牛乳もバターもお肉もなしで、どうして???なおいしさ。さっそく復習してみたのでした。おかずにチキンを並べちゃうなんて、先生が知ったらそれこそびっくりされちゃうと思うのだけど(汗)、今までのお料理の常識を超えることがたくさんあって、勉強していてものすごく面白いです。本当にお料理の世界も本当に深いなぁ。

投稿者 sunameri : 2010年02月19日 23:22 | トラックバック (0)

大量仕入れ?

10年ぶりにお引っ越しをするというお友達から、ガレージセールにだして!と食器を譲ってもらうことに。

去年は5月のバザー7月のガレージセールで私物&お友達からゆずっていただいた食器を販売して、たくさんの方にとても喜んでいただいたのでした。

自分のものはほとんど売り切ってしまったし(笑)今年はどうしようかなぁと思っていたのでお友達からの申し出は嬉しい限り!お引っ越し準備中のおうちに伺い、一足お先にダンボール数箱を運び出したのでした。

あたたかくなったらイベントの話もでてくると思います。今年もいろんなことができたらいいなぁ。むふふふ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

さばのみりん干し、にんにく芽とたけのこと豚肉の炒めもの、菜花のおひたし(マヨネーズ醤油で)、しもつかれ、松前漬け(にんじんたっぷり!)、白菜の漬け物、たくあん、はくさいとだいこんとじゃがいものおみそ汁、ごはん

*たまたま夕ごはんどきに車で実家の近くを通ったので「なにか食べさせてください・・・」と立ち寄りました(笑)。そうそう、私はこういうのを食べて育ったんだよなーというふだん通りの夕ごはんでした。
*ちなみに「しもつかれ」というのは栃木(それも北部のほうだけ)の冬の郷土食。鮭の頭!、だいこん、酒粕、大豆、にんじん・・・と?!?!な食材で作る、かなり不思議な食べ物。私は子供の頃から食べていたので大好きなのだけれど、食育とかいって給食に出すと、子供たちは怖がって?ものすごく残すのだとか。私も給食でしもつかれがでてきたら、ビミョーとか思うかも。そんな不思議なしもつかれ、私もちゃんと母から作り方を教わっておかなきゃ。

投稿者 sunameri : 2010年02月18日 23:14 | トラックバック (0)

がっかり。

今日は「食」への関心が高い人たちの集まるある会合に参加していたのだけれど、だんだんその場にいるのがしんどくなって、途中で帰ってきちゃった。

実際、不安になる情報も多いけれど、正しい判断をして、適切な対処をしていくことが大事なことで、いい大人がお互いにどこかで聞いてきたという怖い話を披露しあって、不安を煽りあってるのって、ドMじゃない?と別な意味で心配に。

そんなに心配だったら、作っている現場に行って自分の目で確かめてくればいいのに。直接、作っている人に話を聞いてくればいいのに。というか、聞いた話で不安がってないで、もっと自分自身の判断を信じてもいいと思うのだけれど。

いつでも、どこでも、わりと自分の意見をはっきり言えるのに、今日は逃げ帰ってきちゃった自分にもちょっとがっかり。あーぁ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

神保町にある大好きな中華のお店でごはん。白菜の甘酢漬け、空芯菜の炒めもの、酢豚、五目焼きそば、サンラータンなど。外食ってやっぱり楽しいなぁ。(おいしいもののおかげですっかり復活♪)

投稿者 sunameri : 2010年02月17日 22:06 | コメント (2) | トラックバック (0)

クマともりとひと

ネットで調べものをしているときにたまたま目にとまり、気になって注文した本が届きました。

クマともりとひと
クマともりとひと」日本くま森協会発行

日本の山にクマが暮らせるような(人里におりてこないですむような)豊かな森を取り戻そう!という活動を展開している「日本くま森協会」が誕生した経緯が綴られた小冊子なのだけれど、その内容の濃さにびっくり。10分くらいで読み終わってしまうのだけれど、心にずしんと重たいものが残ります。その重たさがいやな感じではなくって、かえって心地よいというか、すがすがしいというか、世の中はこれからじわじわとよくなっていくんじゃないかと希望が湧いてくる感じ。

ある新聞記事をきっかけに、神戸の中学生たちが、今、絶滅に瀕しているツキノワグマを守ろうと立ち上がったという物語。だめな大人たちに、子供たちがおしりを叩いてまわるのです。子供達の力がもう本当にものすごいのです。

良かれと思ってやったことが間違った方向に行ってしまうというのは仕方のないこと。でも、これを方向修正するのはものすごく難しくて、とにかくまっすぐな、強い力が必要。こういうことは、大人よりも、子供のほうが得意な気がします。食育絡みの話のなかで、私がとにかく「こどもの食」にこだわるのはそう信じているから。きっと子供のほうが、本能的に未来、将来を大切に思うからじゃないかなぁ。

いろんなことを考えさせられるとってもいい本です。1冊100円(送料が別途300円)なので興味のある方はぜひ!

>> 日本熊森協会

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

金時豆のカレー(白米とグリーンオリーブを添えて)、だいこんの甘酢漬け、小ねぎとたまごのスープ

*金時豆のカレーはらっきょうっていう雰囲気じゃないなぁ、とオリーブを添えてみたら、なかなか相性がよくって、カレーがすすむ、すすむ。最近、食欲旺盛な自分がちょっと怖い・・・(汗)。

投稿者 sunameri : 2010年02月16日 23:37 | トラックバック (0)

食堂かたつむり

昨日、地元の本屋さんで平積みになっていた文庫本がたまたま目にとまり、最初の数ページをぱらり。ヒロインの元恋人がインド人だったという設定にびっくり。

お料理モノということで映画のほうが前から気になっていて、あらすじをチェックしていたのだけれど、思いもよらない原作の書きだしに興味をそそられ、文庫本を手にレジに向かったのでした。

食堂かたつむり
食堂かたつむり」小川糸(著)

昨夜寝る前にちょこっと続きを・・・と読み始めたところ、ほぇぇ、そうきちゃうわけ~?!という展開に止まらなくなり、結局一気読み。後半の豚さんのくだりはもう、勢いにのまれ、あっけにとられてしまいました。

メリーゴーランドに乗ったつもりが、絶叫マシンだった・・・みたいな放心感。

(だいぶ面白いものにぶつかっちゃったなぁ)というのが正直な感想でした。

食の本質にぐぐっと迫っているような、でも、ほわほわとあまい綿菓子にくるまれているような、きっと読むヒトの気持ちの在り方次第で、作品から受ける印象も全く違ってしまうはず。

映画のほうも、原作を読む前とはまた別の意味で気になるなぁ。ただただほわほわと描かれていたらがっかりしちゃうだろうし、ぐぐっとリアルに描かれていたら怖いような気もするし。

「食」というものがいかようにも描かれるということに興味をそそられる一方で、知らない間にいけないことをしちゃってるようなちくちくした感じもして・・・なんだか落ち着かない感じ。

おそるべし、かたつむりです(笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

キムチうどん、厚揚げのゆずみそ田楽、大根の甘酢漬け、野沢菜漬け、いよかん

*おとといのキムチのスープ、雑炊にしようか、おうどんにしようか、迷いに迷って(笑)おうどんに。いただきものの乾麺が期待以上においしく、にっこりつるつるいただきました。

投稿者 sunameri : 2010年02月15日 19:57 | コメント (4) | トラックバック (0)

おばあさんの知恵袋

「快適に暮らす」ということも、興味のあるテーマのひとつ。お掃除の行き届いた家で暮らすのは快適に違いないけれど、残念ながらお掃除はそんなに好きじゃない。なるべく楽ちんにこざっぱり暮らすにはどうしたらいいか?というのはいつもアタマの隅っこで考えていて、ヒントになりそうなことをみつけると、とにかく試してみるようにしています。

ちょうど今、「暮らし」に関するコラムの仕事をしていて、資料集めしているときにみつけたのがこちら。

おばあさんの知恵袋
おばあさんの知恵袋」桑井いね(著)

明治から大正、昭和と時代毎の主婦の仕事が細やかに綴られた一冊。私達のおばあちゃん、ひいおばあちゃん世代のことなのだけれど、想像以上に大きい現代とのギャップにぽかーん。家事を楽ちんにするヒントがみつからないかな?なんて思いは吹っ飛んだのでした。

つつましい暮らしのそこここからかいま見えるのは、ささやかな満足感、充実感。今、私たちがどんなに便利な暮らしをしているかを痛感する一方で、大切ななにかを失ってしまったようにも思えてきて、地面から足が離れてしまったような、なんとも頼りない気持ちで胸がきゅっとします。

今さら数十年前の暮らしに戻ることはできないけれど、これからどう暮らしていくべきか?を考えるのにヒントになるエッセンスがたっぷり含まれているように思いました。

イラストもかわいらしく、ずっと手元に置きたい1冊です。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

うなぎの蒲焼き・白焼き、う巻き(うなぎ入りたまご焼き)、はくさいと豚バラ肉の蒸し煮、自家製野沢菜とたくあん、大根とあぶらあげのおみそ汁、土鍋ごはん、杏仁豆腐

*うなぎやさんで修行をしてきたというお友達が、自分でさばいたといううなぎを持って来てくれました。うなぎ包丁を見せてもらいながら、うなぎの裂き方の話を聞かせてもらい、ドキドキしました。料理の世界って、本当に奥深くて、底が見えない!お友達がさばいたうなぎ、とってもおいしく、うれしくいただきました。
*友達が来ている間、2階でおとなしくしていると思っていたチャイは、せっかく私が作った述後服を破壊。木のボタンがみつからず、もしかしたら食べちゃったのかも???
*今日、東京に持って帰るつもりで彼が買ってきた胡桃パンが行方不明に。あちこち探した末に、昨日の留守中にチャイがこっそり食べちゃったんじゃないか?ということに。「チャイ、昨日、下に降りてきて胡桃パン食べたでしょう?」彼と2人で問い詰めても、チャイは「なになに?知らない知らない~」とすっとぼけ。参ったなぁ。

投稿者 sunameri : 2010年02月14日 23:32 | トラックバック (0)

メイドイン那須!

夕方、買い物で黒磯にでかけたので、ちょっと足をのばして那須ワインさんへ。

彼がワイン仲間の集まりにお気に入りの那須ワインを持っていったところ、「このワインは日本で栽培されたぶどうで作ったものじゃないはず」と某ワインスクールの講師をされている方から物言い(笑)があったそう。とってもおいしいワインだったので、日本のぶどうではこんなワインはできないだろう、という話だったらしいのだけれど、那須ワインさんはぶどう栽培にかなり力をいれているワイナリー。四季を通じてぶどう畑の手入れをされている様子をみている立場としては、そんなこと言われちゃだまっていられない!とワイナリーに直接話を聞きにいったのでした。

そうはいいながらも、メルロー、カベルネソービニオンと日本では栽培が難しいとされている品種で、日本のワイナリーでも輸入したぶどうでワインを作っていることも多いというのもよく聞く話。彼もだいぶ気を遣い、言葉を選んで質問。でも、即座に返ってきたのは「うちで作っているぶどうですよ!」の言葉と晴れやかな笑顔。(ほっ)

そのワインがごく少量しか生産されていないことや苗を日本に持ってきたときの苦労話などを伺い、ワイナリーのパンフレットをいただいて、問題の(!)赤とおすすめの白とともに帰ってきたのだけれど、パンフレットを読んでいて、再び疑問が浮上。せっかくだからと電話をいれたところ、今度は醸造主自ら電話口にでてくださって、ぶどう作り、ワイン作りの苦労話からこだわりまで、熱く語ってくださったのでした。本当にワイン作りにかけているんだなぁと、その情熱に感動しちゃった。

少量生産ゆえに、なかなか広く流通させることもできず、実際、口にする機会に恵まれるひとも限られてしまうという一方で、小規模だからこそできることもきっと多いはず。まさに物づくりの難しさ、醍醐味だなぁとじんわり。

彼は彼で次回のワイン会では胸はって「メイドインジャパン、メイドイン那須です!」と言おうとニコニコ。なぜか私たちまで誇らしい気分に。なんともうれしい一件となったのでした。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

海鮮キムチ鍋(たら、あさり、だいこん、ねぎ、もやし、自家製キムチ)、自然薯のとろろごはん、根菜きんぴら、自家製野沢菜、焼き菓子+紅茶

*彼が直売所でみつけてきた自然薯、ふつうのとろろいもとは比べものにならない粘り、風味にびっくり。あーちゃんのたまごとふんわり混ぜて、おしょうゆをたらり。ほっぺがおちそうに(笑)。
*だんだん発酵が進んできた自家製キムチはごま油で炒めてからお鍋に。たら、あさりのお出汁と相まって、なんともしあわせなお鍋となりました。

投稿者 sunameri : 2010年02月13日 21:41 | トラックバック (0)

スクール水着・・・

チャイはだいぶ元気になってきました。今回の経験で、飼い主もひとまわり成長できたような?(どうだろ?)

タオルの腹帯はあまりにもけが人ぽいので、古いTシャツで、述後服なるものを作ってみました。

紆余曲折の後、ま、こんな感じかな?というレベルに行き着いたのだけれど、チャイの体型、色合いからいって、スクール水着風?!

スクール水着チャイ スクール水着チャイ
私の椅子の下でお散歩待ち。待ちくたびれてごろん。

着替え用にもう1着作ったのも紺色なので、やっぱりスクール水着風・・・。今日、チャイの様子を見に来てくれた友達にも笑われちゃった。

早くよくなって、いつもの裸ん坊チャイに戻れるといいな。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

鮭のチャンチャン焼き、さといもと厚揚げの煮物、ニラのおひたし、自家製野沢菜&たくあん、はくさいのスープ、もちきび入りごはん、キウイヨーグルト、加賀棒茶

*昨日のこどもクッキング用に魚屋さんで鮭の切り身をたくさん頼んだら、半身のほうがお得だよ、とたっぷりおまけつき。鮭ごはん?石狩鍋?チャンチャン焼き?から彼のリクエストでチャンチャン焼きに。作るのは簡単なのに、おいしくって、野菜もたっぷり。そうそう、チャンチャン焼きもこんどこどもクッキングのメニューにしようっと。
*チャイのスクール水着姿、彼にも笑われた上に、「東京に来るときは着せてこないほうがいいと思うな」だって。確かに、家の周りで散歩しててもほとんど誰にも会わないけど、東京じゃそうは行かないし。困ったなぁ。今の服の上にちゃんとしたお洋服を着せる?とかも考えたのだけど、おしりのあたりがブルマー状態になっちゃうような・・・。うぅ、どうしよう。

投稿者 sunameri : 2010年02月12日 22:17 | トラックバック (0)

那須町 調理員通信「いっただっきま~す!」

先日の座談会の内容が掲載された(那須町学校調理員会発行 調理員通信「いっただっきま~す!」が届きました。

那須町 調理員通信「いっただっきま~す!」 那須町 調理員通信「いっただっきま~す!」

>> 調理員通信第30号のPDF版(おもてうら

ひょんなことから知り合った地元の小学校の調理員さんと親しくなり、那須町の全小中学校の親御さん向けに発行している調理員通信のお手伝いをさせていただくように。学校給食がらみの食育の話になると、すぐに栄養士さん云々となるのだけれど、私は実際に給食を作っている調理員さんともきちんと話をしていかなきゃと常々思っていて、行政の関係者の方にも熱く語っているのだけれど片思い気味・・・。それなら外野からわいわい応援しちゃうよーというまったくもって単純なアプローチ(笑)。

給食を作るだけじゃなく、食材の発注や給食費のやりくりなどなど、慌ただしい中で調理員さんが通信を発行していくのは本当にたいへんなこと。今回30号ということですが、今後、継続していくことすら厳しい状況なのだとか。

お料理というのは「誰が作っても同じもの」ではないし、「いただきます」もまずは作ってくれるひとへの感謝が始めの一歩。そんな基本の「き」が学校給食でちゃんとできないようでは食育推進計画なんて絵に描いた餅とおんなじ。

日々奮闘されている調理員さんたちに今後もエールを送り続けたいと思ってます。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

鮭の粕汁、根菜のきんぴら、玄米のおにぎり+白米のおにぎり、たくあん

*こどもクッキングの残り物で夕ごはん。おつゆが具だくさんなので、おかずがなくても結構満足感高し。
*午後から雪がどんどこ降ってます。今年はちょい雪国(笑)。

投稿者 sunameri : 2010年02月11日 20:12 | トラックバック (0)

第?次 パン食ブーム

最近、パン食がブーム。家で原稿書きをしていると、なぜかパンがおいしくて、おいしくて。

トーストにコーヒーもいいし、チョコのはいったクロワッサンなんかもすごくうれしいし、今日のお昼はお肉やさんで買ってきたメンチをはさんでサンドイッチに。くぅぅ、うまーっ(幸)。

那須にはおいしいパンやさんがいっぱいあって、まだまだ食べきれないのだけれど、最近は街のほうのお店も開拓中。個性的なお店が多くて、パンのおいしさもいろいろ。もぅ、楽しすぎっ!!!

ちなみに、最近行ったパンやさんは・・・

天然酵母 まるぱん工房(黒磯)
>> http://www.maru-pan.net/

果実酵母 有のパン(西那須)
>> http://r.tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9003298/

温香(黒磯)
>> http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=3737

まるぱん工房さんは前から「sunaちゃんきっと好きだよー」と聞いていたのだけれど、お店の場所がわかりずらくて、先日やっと到達。住宅街の小さなお店ながら、種類も多く、お値段も手頃で、わーいいお店♪とすんなりファンに。お祝いパンというのがものすごくかわいいので、めいっこにプレゼントしようと目論み中です。むふ。

有のパンさんも最近になってお店の場所がわかり、1回目は3時頃に伺って売り切れご免!に涙。大雪の日にリベンジして、食べたかったパンにようやくありつけたのでした。人気のパンも予約しておけばお取り置きしてもらえるそうなので、次回からはお取り置きコースで。

温香さんは以前からのお気に入り。チャイの病院の近くなので、昨日の夕方寄りました。昨日初めていただいたチョコのパンが目がとびでるほど(!)おいしくって、あーまた食べたい。今すぐ食べたい(笑)。

そうそう、こつこつ?と育てている柿酵母の勉強に・・・と天然酵母のパンやさんをチェックしはじめたのがパンブームのきっかけだったのでした。柿酵母、ちゃんと育っているのか、いまいちなのか、よくわからないのです。とりあえず、そろそろパンを焼いてみようかな。

*チャイは昨日よりもだいぶ元気になってきました。今朝、お腹のまわりがバリカンされているのを発見。結構ぞんざいなカットで、くすっと笑ってしまいました。(私も、やっと笑えるくらいの余裕がでてきました。ほっ。)

四つ足なげだしチャイ
ソファからおりてぶらぶらしてると思ったら・・・行き倒れ?(笑)

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

さといもとねぎの煮物、からし菜の磯和え、自家製キムチ、大根とアーサーのおみそ汁、もやしごはんの焼きおにぎり、加賀棒茶

*明日のこどもクッキングの準備をしながら夕ごはんを作ってさくさくといただきました。やっぱり和食!だよねぇ。

投稿者 sunameri : 2010年02月10日 18:33 | トラックバック (0)

手術

チャイが不妊手術を受けてきました。今夜は病院に泊まらせていただくこともできたのだけれど、うちのほうがゆっくり休めると思い、夕方、連れて帰ってきました。

私なりに悩み、決心して連れていっただのけれど、痛々しいチャイの姿が切ない・・・。

チャイに対してはもちろん、心配モード全開の初心者飼い主にも、獣医さんもスタッフの方も本当によくしてくれました。感謝、感謝です。

傷口をなめてしまわないようにと、腹帯(ふくたい)を作って、おなかに巻いています。

はらまきチャイ

チャイはそんなに気にしてないようですが、見ている私が痛々しいのと、あたたかにしてあげたほうがいいということなので、ブランケットを首までかけてあげています。(なんだか病人っぽい・・・)

みのむしチャイ

動物は人間よりもずっと強いから大丈夫!と病院のスタッフの方にも、友達にも言われているものの、やっぱり心配。できるだけ一緒にいてあげようと思ってます。

抜糸までの間、お世話になる腹帯、もう1つくらい作っておいたほうがいいかも。病院ではタオルを2本使ったものを教えてもらったのだけれど、ネットで調べてみると古くなったTシャツで術後服なるものを作っているひとも。

飼い主もいろいろ勉強しながら成長していくんだねぇ。

ご参考までに・・・

< 腹帯の作り方 >

①古いタオル2本の中央3ヵ所くらいを縫います。

腹帯の作り方①

②犬のお腹の巾にあわせて1枚だけ、6等分になるように両側からはさみをいれます。

腹帯の作り方②

③切ってないほうのタオルの縫いどめたあたりを犬のお腹にあてて、両端をそれぞれ背中にまわしてぐるりと巻いてから、切ったほうのタオルを背中で6ヵ所結んで固定します。

大きい犬だとタオルの巾が足りなくなっちゃうので、中型犬くらいまでかな。手術前にチャイの体重を量ったら、8.7kgでした。思っていたほど大きくならないです。

しばらくお散歩もお休み。早く元気になるといいなぁ。

投稿者 sunameri : 2010年02月09日 22:48 | コメント (2) | トラックバック (0)

デスクワーク

先日ぽーんと入ってきた仕事が結構タイトなスケジュール。きゅうきゅう言いながら一日中PCに向かっています。

(あれ?チャイはどこ?)

と思いきや、

椅子の下チャイ

私の椅子の下で、チャイがおとなしくお散歩に行くのを待っています。

(かーわいいなぁ)

と思っている矢先に・・・

飛び出すチャイ

実力行使!!!ヒィィ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

キムチ炒め、根菜のきんぴら、野沢菜漬け、せりとあぶらあげのおみそ汁、もやしごはん(黒米、もちきび入り)、日本茶

*お昼頃に直売所に行ったら、野菜、ほとんどなし。ここ数日のお天気で野菜がほとんどはいらないそう。激しく納得(笑)。
*といだお米の上に、ざっと水洗いしてひげ根をとったもやしをたっぷりのせて塩少々と一緒に炊き込んだもやしごはん、炊きたてにごま油とおしょうゆをたらり。なんとなく貧乏っぽい感じもするけど、おいしいからよしとしよう。そうしよう。
*結婚する前、彼が「おれ、もやし大好き!」と言ってるのを聞いて(このヒト、結構いいヒトかも?)と思ったのでした。もやしごはんをわしわし食べながら、ふと思い出しました。
*なかなか水があがらなくてどきどきした野沢菜漬け、発酵がすすんで、あめ色になってきました。おばあちゃんのお漬物みたいな味。なんだかすごーい!と感動しちゃった。

投稿者 sunameri : 2010年02月08日 21:22 | コメント (4) | トラックバック (0)

チャイの日曜日

昨日の雪でうちの周りは一面銀世界。今日はものすごく風が強く(家がふるえるほどです・・・)、さらさらの雪が舞ってブリザード状態。

朝のお散歩も気合いをいれないと外にでられず・・・そんな飼い主の決死の思いはどこふく風でノリノリなチャイでした。

雪の中に顔をつっこむ こっちの雪の中に顔をつっこむ
ぷはーっ だらーん

雪道のお散歩を堪能したあとは、ソファでまったり。

- - - - -

日中、友人宅に伺おうと車で出動したものの、つるつるの道路とものすごい風におそれをなして早々に引き返してきました。今日は家にこもっていたほうがよさそう。

ゴォォォーーーゴォォォォーーーーーッ(激しい風の音、かなり怖い)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

水餃子、豆のカレーのグラタン、玄米+あずきのおにぎり、自家製甘酢生姜、オレンジサワーソーダ

*あれ食べよう、これ食べようと家にあったものを並べていくうち、なんだかめちゃくちゃなメニューになっちゃった。ま、たまにはいっか。

投稿者 sunameri : 2010年02月07日 12:50 | トラックバック (0)

看取りの医者

新聞の書評欄でみかけて気になり、アマゾンで注文。届いた本のページをぱらっとめくったところでとまらなくなり、一気に読んでしまいました。

看取りの医者
看取りの医者」平野国美(著)

在宅医療を専門としたクリニックを立ち上げ、試行錯誤しつつ、あたたかでおだやかな終末医療をめざす平野医師がつづる実話9編。そのいずれもが痛々しいほどにリアル。

それぞれ施設で暮らしていた高齢の祖父母をおととし、去年と看取りました。老人介護の大変さを痛感し、介護施設の職員の方々の献身的な対応に感謝する一方で、施設・病院で迎える死について様々な思いが残りました。できることなら、自分の家族は最後の最後まで家で過ごせるようにしたいと強く強く思ったのでした。

どれだけ長生きしたかという"量"よりも、生きている間にどれだけ充実した時間を過ごせたかという"質"のほうが、送られる人にとっても、送るひとにとっても、きっと大事なことのはず。

最先端の医療を受けたいひと、親しいひとに見守られるなかで静かに最期を迎えたいひと、それぞれが自分の納得できる医療を受けられるようなしくみができるといいなと思っています。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

ぶり鍋(はくさい、えのき、ねぎ、ぶり)、クレソンのおひたし、ごぼう・れんこん・切り干し大根のきんぴら、自家製たくあん、あずき入り玄米、国産オレンジ

*煮魚やお魚のお鍋が大好きな彼。週末はお魚やさんに行くのが楽しみの1つです。今日はおいしそうなぶりがあったのでお鍋に。はくさい、えのき、ねぎを昆布だし、塩少々でコトコト煮た中にさっと湯通ししたぶつ切りのぶりを加え、火が通ったところでおしょうゆ少々。ポン酢とおろし生姜を添えていただきました。

投稿者 sunameri : 2010年02月06日 23:18 | トラックバック (0)

粉を味わうお菓子の本

先日、鹿沼のアンリロさんでランチをいただいてきました。

平日だったのに、オープン時間ほぼちょうどに到着したらすでに駐車場はいっぱい。お店のほうも予約の方だけで満席とのこと。1時間ほど待って、おいしいランチにありつくことができたものの、その人気ぶりにびっくりしたのでした。

粉を味わうお菓子の本

レジ横にあった小さなお菓子本、小さくて、かわいらしい本なのだけれど、レシピのほうはなかなか骨太(!)。卵、バター未使用のお菓子も紹介されています。

これも地方出版シリーズになるのかな。ささやかながら、なんとも頼もしい!ちょっとはまっちゃいそうです。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

地元のお料理のおいしい居酒屋さん「れん」にて夕ごはん。しめさば、かわはぎの薄造り、きんめの煮付け、和牛のメンチカツ、幻豚のロースソテー、など。

投稿者 sunameri : 2010年02月05日 23:16 | トラックバック (0)

日々雑穀

もちきびや黒米を白米にまぜていただくことは結構あるのだけれど、雑穀を炊いて、お料理することはほとんどありませんでした。が、地元の直売所に雑穀が並んでいるのをみつけ、雑穀のお料理ももうちょっと勉強してみようかな?と思っていたところ目にとまったのがこちら。

日々雑穀
日々雑穀 ― 信州伊那谷「野のもの」の楽しい雑穀料理 ― 」吉田由季子&吉田洋介著

お料理のレシピ以外にも雑穀の育て方なども詳しく載っていて、読み物としてもかなり楽しめます。そしてなによりも地方出版というのがうれしい。地方発のお料理本ももっともっと増えていけばいいのになぁ、と思ってます。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

中華風はくさい鍋、塩鮭、あぶたま、にんじんのサラダ、納豆、たくあん、きゅうりの漬物、土鍋ごはん

*はくさいと豚バラ肉をごま油たっぷりのスープで煮込むお鍋、簡単なのに、とってもおいしくてにっこり。
*"あぶたま"は袋にひらいたあぶらあげに卵をいれて口を閉じ、甘辛くにつけたもの。ごはんがすすむほっこりおかず。

投稿者 sunameri : 2010年02月04日 23:15 | トラックバック (0)

とちぎ食の安全・安心推進会議

とちぎ 食の安全・安心推進会議」に出席するため宇都宮の栃木県庁へ。

食に関わる様々な分野の専門家が委員となっているこの会議、議論も活発で、とても勉強になります。(私は公募委員として出席)

今日の議題は

1.とちぎ食の安全・安心・信頼性の確保に関する基本計画の策定について
2.平成22年度栃木県食品衛生監視指導計画(案)について

の2つ。特に残留農薬についての懸念や食品廃棄の再生処理についての議論で盛り上がりました。

「食の安全」とひとくちにいっても、人によってイメージすること、期待することは様々。「ここまでは安全です」と簡単に線引きできないことも多く、行政担当者も苦労されている様子。

生産者と消費者が同じ地域に住まう栃木県ならでは特性を活かした政策が展開されることを願っているのですが、生産者向けの政策、消費者向けの政策とは切り離され、情報共有とか相互理解とかがまた別の事業に設定されています。こういうところは線引きがはっきり(笑)。行政という組織で取り組むには仕方がないことなのかなぁ。

この会議、ていねいにまとめられた議事録がウェブで公開されています。なにが正解か?ではなく、多くの人が関心をもって、いろんな意見を出し合い、事実を正しく把握し、それぞれが自分の価値観にあった選択ができるようになればと思っています。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の夕ごはん>

宇都宮の会議の後、船橋に向かい、数年ぶりに再会した友達とイタリアンを囲んで近況報告会。車で上京するようになってぐっと機動性がアップ。これもチャイ効果のひとつ、かな?(笑)

投稿者 sunameri : 2010年02月03日 23:08 | トラックバック (0)

そらまめとはくさい

コツコツとぼかし(ぬかで作る肥料)作りをしたり、枯れ葉を集めたりしながらも、冬期休業中の畑。でもでも、休業していたのは私だけで、畑にいる野菜たちはそれぞれひそかに営業を続けていたようです。

そらまめ

あきらめかけていたそらまめがいつの間にか芽をだし、

はくさい

巻かなかったはくさいはターツァイみたいなお花状態。春には"とうだち*はくさい"を楽しめそう。

*人間では"とうがたつ"というのは好ましくない雰囲気に使われることが多いけれど、とうだちはくさいはあまくて、やわらかで、それはそれはおいしいもの。はくさいが巻かなかったのは残念だったけれど、とうだちはくさいがいただけるなら、まぁよしとしよう。そうしよう。

今年はブルーベリーや庭木の剪定にも挑戦してみるつもり。毎年毎年初挑戦が途切れることなくでてきます・・・。好奇心、刺激されまくり(笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

<今日の朝ごはん>

なまけものサンドイッチとコーヒー

*小麦のパンはハムと目玉焼き、ライ麦のパンはリダーと昨夜のはくさいとりんごのサラダで。どちらもとってもおいしくて、朝からニッコニコ。

<今日の昼ごはん>

揚げ餅入りぶっかけうどん

*おうどんをゆでる横でお餅を揚げて、だいこんおろしをたっぷりおろし、ゆであがったおうどんに熱々のおもちをのせて、だいこんおろしをのせて(じゅっ)、おつゆをかけて(じゅわー)、かつをぶしをのせて(ふわわ~)、絶対カロリー高過ぎ・・・と思いながらおいしくいただきました。ちゃんちゃん。

<今日の夕ごはん>

もつ煮、れんこんのステーキ、こんにゃくのきんぴら、大根の甘酢漬け、はくさいの粕汁、もちきび入りごはん、みかん

*おとといからコトコト煮込んだもつ煮、とろりとやわらかく、おいしく煮えました。もつ煮は白いごはんの上にのせてはふはふいただくのが最高!なので、今日はもちきび入りの土鍋ごはんを炊きました。お昼もカロリーオーバーだったのに、夕ごはんもおかわりしちゃったよ・・・(笑)。
*れんこんは1cm弱くらいの厚さに輪切りにして、塩、こしょう、そして両面に軽く片栗粉をまぶして、オリーブオイルでじっくり焼きます。ふたをして、とにかくじっくり。そうすると、表面はかりかり、中はもっちり、れんこんのおいしさがぎゅっとつまったステーキに。あーおいしかった!
*今日の粕汁は地元のお酒、天鷹の酒粕で。ほっこりあまい、おいしい粕汁になりました。酒粕って美肌効果があるんだって。連日の粕汁でつやぴかになっちゃうかもーーーっ(笑)。

投稿者 sunameri : 2010年02月01日 14:10 | コメント (2) | トラックバック (0)