« 2010年12月 | メイン | 2011年02月 »

とちぎ食の安全・安心推進会議

公募委員として一昨年より「とちぎ食の安全・安心推進会議」に参加、今日の会議をもって無事に(?)2年間の任期が満了となりました。

県内で活躍されている食の安全に関わる有識者会議ということで、毎回、活発かつ有意義な議論が行われ、本当に勉強になりました。

近々、議事録も県のホームページで公開されるので、興味のある方はぜひご覧いただきたいと思います。(今回の審議では、県が新しく作った「エコ農業」という言葉について、なんで有機農業じゃいけないんですか?と素朴な疑問をぶつけてきましたー。)

今日の主な審議事項は「とちぎ食の安全・安心・信頼性の確保に関する基本計画(平成23年度~27年度)(案)について」。素案についての過去の会議での各委員からの発言やパブリックコメントを反映した内容についての再審議でした。

この基本計画の中で、学校給食において地域農産物の利用・提供を拡大していくことが消費者と生産者の相互理解をうながし、食の安全・信頼の確保につながるということが明記され、私の思いが通じた!といううれしさで胸がいっぱいになりました。きっと、今後の活動を後押ししてくれる一文になるはず!いや、なるかも?くらいかな。(笑)

いずれにしても、誰もが関わりをたつことのできない様々な「食」の問題も、立場が違えば考え方も違うということを生々しい議論を通じて改めて実感できたことが一番の収穫でした。

これからは身近なひとたちと、身近なことから、問題がみつかればじっくりとみつめて、少しずつでも解決にむけて行動を起こしていければ、と思っています。

- - - -

ふと思ったのだけれど、こういう面白い会議はUSTREAMとかで公開してもいいんじゃないかなぁ。税金使った会議なのだから、どんな出席者がどんな発言しているのか、納税者が知るのもいいんじゃないかな。って、あれこれ言うひとがわんさかでてきて、収拾つかなくなっちゃったり?きゃー。

もうひとつ。私はこの会議に参加して、「わーお役所っぽいー」と思うお役人さん(注:お役所の都合をあれこれ説明するだけで質問への回答はもやもやと煙にまく。最後は"よろしくお願いします"で無理くりまとめようとするひとのこと)と、「お、このひとは信頼できそう!」と思う行政マン、県庁にもいろんな方がいるんだなぁと実感。お役所がお役人さんだらけじゃなくってほんとによかったー(笑)。

投稿者 sunameri : 2011年01月31日 23:58 | トラックバック (0)

ニット帽完成!

あみもの部の部活動、3回目にしてニット帽が完成しましたー(ぱちぱちぱちぱち)。

初・ニット帽

編み図通りに作ったのだけれど、編み目がきつかったのか、

「これじゃあ私がかぶれない!!!」

という状況が途中で判明。少しほどいて、多めに増やし目をしたりと、それなりの紆余曲折がありました(遠い目)。

完成品もちょっとタイトですが、ぴちぴちのニット帽をかぶり、ニコニコ顔の私に出会ったら、

「なんでぴちぴちなの?」

と質問しないよう、お願いします(爆)。

*あみもの部の部活動、日曜夜だけじゃなくって平日昼間もやりたいというリクエストがあり、ただいま日程調整中。参加希望者はコメント欄(非公開可)、メールフォームよりご一報ください~。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

豚汁、うずら豆ごはん、てっかみそ、きんぴら、はくさいの漬け物、日本茶、おしるこ

*今日の編み物部の軽食はおしるこ。部活前にちゃちゃっとごはんを食べて、いってきまーす!なごはん(笑)。

投稿者 sunameri : 2011年01月30日 18:44 | トラックバック (1)

雪国へ

那須もだいぶ寒いのだけれど、

「もっと雪のあるところに行きたい!」

という彼の発案により、奥会津へ。塩原から田島、南会津町にまわり、舘岩村にある湯ノ花温泉へ。もう、どこもかしこも雪!雪!雪!で身も心も清らかになったような(笑)。

舘岩村の雪景色

熱くて湯上がりがしゃっきりするお湯が大好きで、湯ノ花温泉はたまに日帰りで行くお気に入りの温泉。今回はお宿をとって温泉と会津ならではのおいしいお料理を満喫。

奥会津まで家から車で2時間ほどなのだけれど、もっとずっと遠い場所のような気がします。ずっとずっと変わらないで欲しい、とっておきの場所です。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

山菜ときのこのおひたし、水菜とわかめの酢の物、うどの味噌焼き、こづゆ、だいこんと豚バラ肉の炊いたの、岩魚の塩焼き、揚げ岩魚のあんかけ、鶏肉のてんぷら、裁ちそば(きのこのおつゆで)、ごはん、おつけもの、だいこんとじゃがいものおみそ汁

*会津らしいお膳に感激。いずれも滋味あふれる、やさしいお料理。ボリュームもたっぷりなのだけれど、ぺろり完食、胃もたれもなく、すがすがしい気持ち。会津万歳!!!

投稿者 sunameri : 2011年01月29日 18:39 | トラックバック (0)

犬の行動学

かれこれ1月近く持ち歩き、少しずつ読んでいた本。あるとき、表紙にびっくり。

犬の行動学
犬の行動学」エーベルハルト・トルムラー(著)、渡辺格(翻訳)

「あれーチャイじゃん!」

チャイはきつね犬だと思っていたのだけれど、もしかしたら、ディンゴかも!?そんな新たな発見もあった、思い出深い1冊(笑)。
*「ディンゴ」で画像検索すると、チャイの親類縁者がいーっぱいでてきて笑えます(内輪ウケだけど)。

他の家の犬に比べると、ちょっと野性味の強いチャイ。幼少時代に野良生活を送っていたからか、私の飼い方のせいなのかは謎なのだけれど、そんなチャイの「犬らしさ」が私は大好きで、多少お行儀が悪くても、のびのびと暮らせるようにしてあげたいと思っています。

そういう意味で、犬本来の性質について丁寧に掘り下げているこの本は私にとって興味深い内容が多く、じっくり、楽しみながら読みました。

私が信じてやまない持論のひとつに「夫婦はお互いの鏡」というのがあるのだけれど、「犬は飼い主の鏡(かも?)」が浮上。チャイに対して「多少お行儀が悪くても・・・」も思ってしまうのは、自分自身へのエクスキューズかもね。きゃ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

豚汁、焼きおにぎり、はくさいの漬け物、日本茶

*彼が友達と軽く飲んでから那須に帰ってくるということで、簡単ごはんに。って、私は毎日簡単ごはんだけどね。きゃきゃ。

投稿者 sunameri : 2011年01月28日 18:36 | トラックバック (0)

図書館

調べ物があって、那須町の図書館へ。

施設も古いし、そんなに快適な場所でもないのだけれど、行くとやっぱり長居しちゃう。はっと時計をみたら4時間経過・・・(足下も冷え冷えだし)。

机の上にも、ベッドサイドにも本が積み上がっているのに、また、読みたい本がいっぱい見つかっちゃって、たくさん借りて来ちゃった。

なんでこんなに本が好きなんだろうなぁ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

石狩鍋(鮭、じゃがいも、たまねぎ、ごぼう、はくさい、ねぎ)、きんぴら、大根の水キムチ、ごはん、てっかみそ、しいたけこんぶ、日本茶

*今日は久々に白米。てっかみそをのせたり、しいたけこんぶをのせたり。玄米もいいけど、やっぱり白米っておいしいねぇ。納豆があったら、もっとよかったのになぁ。

投稿者 sunameri : 2011年01月27日 22:03 | トラックバック (0)

たまご

3月と5月に我が家にやってきたにわちゃんたち、この寒さに負けることなく、元気いっぱい、毎日ばんばんたまごを産んでくれてます。

たまご

私はたまごが大好きで、いくつでも食べられるんだけど、子どもの頃、母親に

「たまごを1日2個以上食べるとあたまがはげちゃうんだよ。」

と言われていて、そんなわけないとわかっているものの、実際はこの言葉に縛られて、1日1個を守っています。

あとねぇ、自分ちのにわとりが産んだたまごだと思うと、大事に食べなきゃという気持ちにもなっちゃうのです。お菓子を作るのに、3個も4個もたまごを使うときなんて、なんだか申し訳ないような気分だし(苦笑)。

ということで、今日もゆでたまごを1個いただきました。
特別にチャイにも1個お裾分け。チャイもゆでたまごが大好物です。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

はくさいのスープ煮(はくさい、自家製ベーコン)、れんこんの唐揚げ(わさび菜のサラダをたっぷり添えて)、ゆずまき大根の甘酢漬け、ごぼうのピラフ、ゆでたまご、お茶

*本当に毎日同じようなものばかり食べてるけど、これが飽きないんだよねぇ。はくさいのスープ煮にはハラペーニョソースをたっぷりかけて、はふはふいただきました◎。

投稿者 sunameri : 2011年01月26日 21:52 | トラックバック (0)

フードインク(FOOD, Inc.)

フードインク」観てきました@イメージフォーラム

ショッキングなシーンもたくさんあったけれど、希望の持てるラストだったことに救われました。今、私たちの「食」がどれほど工業化されているのか、改めて考えるきっかけになる作品。良い悪いは各自が判断すればいいと思うのだけれど、とにかくひとりでも多くのひとが関心を持ってくれるといいなぁ。

今、ホットな話題の1つのTPP(環太平洋戦略的経済連携協定(Trans Pacific Partnership))も、日本の農業がどうなるか?が一番のネックとされています。他国の安い農産物の輸入が増えて、国内の農業が立ちゆかなくなってしまうと言われているけれど、そもそも、どうしてそんなに安い農産物が存在するのかなぁ?不思議じゃない?

「小規模な農業は生産性が低い」という話もよく出てくるけれど、ここでの生産性というのは工業的、かつ短期的な発想の中での生産性であって、10年、20年、50年というスパンでは必ずしも正解とは言えないんじゃないのかな。鳥インフルエンザが発生しまうと何千羽、何万羽という鶏たちを処分しなければならないという不幸な状況が起きてしまっていることも、あわせて考えてみるべきだと思うのです。

自分たちが本当に食べたいと思うものはどういうものなのか?それは、今、自分たちが食べているものなのか?自分たちはどうすべきか?今は誰もが忙しくて、そんなこと考えている余裕なんてないのかな。

「安い農産物」に話を戻すと・・・

とうもろこし1本を作るのに、そこにかかる費用、もしくはその売値がA国とB国でものすごーく違ってくるってどういうことなんだろう?

気候?農家のひとの技術?農地が広くなって機械化が進めば人件費を抑えられる?でも、機械の値段も高いし、燃料だって必要なはず。そもそも外国から運んでくる運賃をのせてもぜんぜん安いって、なんだか不思議じゃない?ものすごく安いものを作るために、誰かが犠牲になってなっていない?補助金とか助成金のおかげでものすごく安く作れるから安く売れるんじゃない?

安いことが悪いわけじゃないけれど、安すぎることに疑問を持つことが大事だと思うのです。安くておいしいものを食べて、そのときは「得した!」と思っても、それが肥満や糖尿病の原因になっていた!なんてぞっとしちゃう。

本当にいろんなことを考えさせられる作品です。ふだん、映画のパンフレットは買わないのだけれど、絶対観て欲しい!と思っているひとへのお土産にと奮発しちゃった。この思い、届くといいんだけど(笑)。
*パンフレット、私の手元にも1冊残すつもり。興味のある人にはお貸ししますので、気軽に声をかけてください♪


食の安全のために私たちができること」(「フードインク」パンフレットより)

- 労働者や動物に優しい、環境を大事にする企業から買う

- スーパーに行ったら旬のものを買う

- 有機食品を買う

- ラベルを読んで成分を知る

- 地産食品を買う

- 農家の直販で買う

- 家庭菜園を楽しむ(たとえ小さくても)

- 家族みんなで料理を作り、家族そろって食べる

- 直販店でフードスタンプが使えるか確かめる

- 健康な給食を教育委員会に要求する

- 食品安全基準の強化とケヴィン法を議会に求める


10 simple things you can do to change our food sytem:("Food, Inc." websiteより)

1.Stop drinking sodas and other sweetened beverages.

2.Eat at home instead of eating out.

3.Bring food labeling into the 21st Century.

4.Tell schools to stop selling sodas, junk food, and sports drinks.

5.Meatless Mondays—Go without meat one day a week.

6.Buy organic or sustainable food with little or no pesticides.

7.Protect family farms; visit your local farmer's market.

8.Make a point to know where your food comes from—READ LABELS.

9.Tell Congress that food safety is important to you.

10.Demand job protections for farm workers and food processors, ensuring fair wages and other protections.

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

じゃがいものスープ煮(じゃがいも、れんこん、にんじん、自家製ベーコン)、ゆでたまご、トースト

*なんだか朝ごはんみたいなメニューでしたが(笑)、野菜もたっぷり、大好きなペリカンのパンのトーストでにっこり。

投稿者 sunameri : 2011年01月25日 22:45 | トラックバック (0)

おさがり配達

仕事の打ち合わせが入り、急遽、上京することに。打ち合わせは午後からだったので、その前にひとしごと。

お友達が春に出産することになり、お正月に預かってきた甥っ子(1歳半)のおさがりのベビー用品一式を配達。ハンドルをきるたびに、ロリロリロリーン♪ってガラガラの音を聞きながらのドライブ(笑)。

最近私の周りはベビーブーム。しあわせのお裾分け、たくさんいただいてます。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日のお昼ごはん >

ロースカツ定食

*午後の打ち合わせの場所が偶然にもだーい好きなとんかつ屋さんのすぐ近く!久々のとんかつ、美味しかったなぁ(遠い目)。

投稿者 sunameri : 2011年01月24日 22:26 | トラックバック (0)

厨房小屋のセルフビルド

すっかり放置プレイブログになっておりました・・・すみません。

ほぼ1年がかりで自宅の庭に厨房小屋をセルフビルド中です。buku buku diaryのほうで進捗を綴っておりました。セルフビルドの様子をまとめましたのでご興味ありましたらご覧ください~。

http://www.sunameri.com/bukubuku/07self-build/

投稿者 sunameri : 2011年01月22日 22:19

おこた部屋

先週、彼が作業小屋のロフトにこたつを作ってくれました。

このおこた部屋、こじんまりしてなかなかよいのです。日中はこたつだけで十分あったか、夜もファンヒーターを点けるとあっという間にぽかぽかに。すっかり気に入って、チャイと2人(?)で入り浸っています。

チャイもすっかり気に入って、

「おとなりに行こっか?」

というと、ちゃかちゃかと作業小屋に向かいます(笑)。

まとまった原稿書きの仕事もはいっているし、確定申告の帳簿つけもまだ8月だし(汗)、しばらくの間、このおこた部屋にお籠もりとなりそう。


あったかくって気持ちいいねぇ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

具だくさんの豚汁、赤米の塩おにぎり、大根のしょうゆ漬け、ローズヒップティー

*今日も編み物部の部活動。ローズヒップティーでお肌つやつやになっちゃう~とか言いながら、わいわい編み物。私は帽子の耳当てが片方完成♪

投稿者 sunameri : 2011年01月22日 22:14 | トラックバック (0)

特殊技能?

昨日のお散歩中に脱走兵(犬)を保護しました。夕方のお散歩で昨日の犬と飼い主さんに会って、お礼を言われちゃった。

実はチャイと一緒に脱走兵(犬)を保護したのは2回目。前回は近所のペンションの犬がくさりごと歩いていたので、捕まえて、お届けしたのでした。

脱走兵(犬)の保護については、たぶん私ひとりじゃうまくいかなくって、ほとんどの犬に対して超フレンドリーなチャイがにこにこ寄っていくと、ほとんどの犬がつられちゃうのです。チャイ、こうみえてギャルだしなぁ(そういえば、保護した犬はいずれも♂だ!笑)。

物思いチャイ
脱走兵(犬)の気持ち、わかるし。

幼少時代に野良生活を送っていたチャイうちにきてすぐ一晩脱走(家出?)したチャイ、こう見えていろいろあったんだよねぇ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

へらじかのパスタ(ほうれんそう、自家製ベーコン、自家製トマトソース)、わさび菜のホットサラダ、コーンクリームスープ

*へらじかのパスタはへらじかが入っているのではなくって、へらじかの形。IKEAで買ってきたもの。袋に書いてある時間よりも多め(私は10分ジャストがちょうどいいと思う)にゆでると、もちっとして、なかなかおいしい。でも、大量のへらじかがお皿でつるりんつるりん踊っている様子はちょっと怖い。正直いっちゃうと。

投稿者 sunameri : 2011年01月22日 17:03 | トラックバック (0)

呪文

朝と夕方のチャイのお散歩、気分転換にはなるのだけれど、寒い日はかなりつらいです。身体が冷えすぎて、気分が悪くなるほど(泣)。

そんなときは面白いことを考えて、寒さを紛らわすようにしています。最近のお気に入りは2つ。

「トイレにはきれいな神様なんていねーよなぁ。もし誰かいるとしても、糞タレババァだよなぁ?」(by けんちゃん)

「コンビニで唐揚げを注文して、出来上がるのを待っていたら、"骨なしチキンのお客様~"と呼ばれた。」(by 知らないひと。ツィッターで見かけた。)

なんど思い出しても可笑しくて、一瞬だけ寒さを忘れることができます。自分の単純機能ぶりがうれしい、そんな冬のひとこまです。(チャイのお散歩中ににやにやしていたら、いずれかのネタを思い出し中の印です。)

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

白菜と豚バラ肉のお鍋(白菜、豚バラ肉、しいたけ、はるさめ)、れんこんボール、古漬けたくあんの炒めたの、韓国のりのおにぎり、いよかん

*お鍋は自家製のハラペーニョソースをたっぷり添えて。これが結構おいしくって、にこにこです。来年はもっと大量に作ってばんばん売っちゃおう!とか、獲らぬタヌキのなんとかでにやにやごはんタイムでした。ちゃんちゃん。
*れんこんボールはれんこんをすりおろし、もち粉(もしくは片栗粉でもOK)少々をまぜ、油で揚げたもの。お鍋にいれてもよし、塩をふっただけでもさくさくおいしいです。低温でじっくり揚げるとあまみが増して、え?これ、れんこんだけ?とびっくりしちゃうほど。

投稿者 sunameri : 2011年01月21日 20:53 | コメント (2) | トラックバック (0)

中華ちまき

今週土曜日はこどもクッキング。今日はレシピ用の撮影を兼ねた試作会。

こどもクッキング
中華ちまき

メインは中華ちまき。本当は竹の皮を使いたいところだけれど、お子さんたちが作るのにはちょっと扱いが難しいのでアルミホイルで。ちゃんと三角にできて、すごく楽しいと思うな。

詳細はこどもクッキングのホームページにて。1~2名ならまだ参加いただけます。参加ご希望の方は、明日お昼頃までに連絡ください~。

>> 1月のこどもクッキング

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

中華ちまき、大根葉と豚肉のいためたの、水キムチ(だいこん)、小松菜とわかめのスープ、酒粕クラッカー、お茶

*夕方はぐんぐん冷え込むので、チャイのお散歩も15:30過ぎには出発。1時間弱で戻ってきて、チャイにごはんを食べさせた後、私もごはん。気がついたら、17:00過ぎには夕ごはんが終わってました(笑)。おかげで夜がながーい!今日はコラムのプロット作り。まぁまぁはかどりました。もうひといきだー。

投稿者 sunameri : 2011年01月20日 23:01 | トラックバック (0)

MOt(東京都現代美術館)

予定は午後から。意外と東京の家からアクセスがいいことがわかり、さくっといってみよーと東京都現代美術館へ。東京で大好きな場所のひとつ。

MOt(東京都現代美術館)

東京アートミーティング トランスフォーメーション」「オランダのアート&デザイン新言語」という2つの企画展がやっていて、常設展とあわせたセット券が1800円・・・ちょっと躊躇したのだけれど、せっかくだからえーい!と太っ腹をみせて(?)たっぷり堪能してきました。

絵だけじゃなくって、彫刻、映像、その他いろいろ、ものすごーく面白かったです。ちょっとひいちゃうくらい不気味なものもあったし、(悪ふざけしすぎじゃね?)とつっこみたくなるようなもの(←だから、アートだっちゅの)、ただただまったり眺めていたいものなどなど、てんこもりでした。時間があったら閉館までぶらぶら遊んでいたと思うな。

モダンアートってよくわからないのだけれど、すごく好きです。昔、パリに行ったときもいくつか美術館をまわったけれど、ポンピドーセンターが一番楽しかった。実際、展示をみてげらげら笑っちゃって、一緒に観ていたひとたちにも笑われちゃったりして。また行きたいなぁ。(飛行機嫌いだけど・・・)

自然いっぱいの那須の暮らしもいいけど、東京に行って、那須にはないものに触れて来るのもいいリフレッシュになります。

極寒生活、またがんばろー(泣)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日のお昼ごはん >

美術館内のレストラン、content restaurant(レストラン コントン)にて野菜のグリル定食。彩り鮮やかな野菜がていねいにグリルしてあって、とーってもおいしかったのだけれど、お値段がちょっとねぇ(サラダ、スープ、天然酵母パンがついて1400円!)。お店の雰囲気、お料理の内容からは高い!とはいえないんだけれど、もうちょっと手頃だったらもっとうれしかったのになぁ。そういいつつも、とても感じのいいお店でした。また行きたいなぁ(矛盾してる!汗)。

投稿者 sunameri : 2011年01月19日 22:30 | トラックバック (0)

ほっ

細々とした用事があって、東京へ。家の周りは雪だらけで道路もかちこち。そろそろと出動したものの、那須街道には雪がなくって、高速にのったら、「雪?どこそれ?」状態でした。なーんだ。

那須に比べたらうそみたいにあたたかだった東京、ちょっとほっとしちゃった。

ふだんに着るセーターが欲しくてお買い物にいったのだけれど、「これ、あたたかいですか?」という質問ばっかりしてる自分がなんだか可笑しかったです。

だって、ここ数日の那須、寒すぎるんだもん・・・。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

中華ちまき、もやしとピーマンのオイスターソース炒め、はくさいの蒸しおひたし、ザーサイ、きゅうりの漬け物、ほうれんそうとわかめのスープ

*炒めものにお肉をいれようかどうしようか迷ったのだけれど、「ぜんぜん問題ないー!」ともりもりにこにこの彼。一応、ちまきにはお肉がはいっているんだけどね(ほんのちょっぴりだけど。笑)。

投稿者 sunameri : 2011年01月18日 22:17 | コメント (2) | トラックバック (0)

ひゃっほぅー!

「今年は雪が少ないねぇ」なーんて言ってたら、どーんと来ました。積雪、40cmくらいになったんじゃないかなぁ。

雪の日チャイ

雪の日チャイ

雪の日チャイ

雪の日チャイ

雪の日チャイ

チャイ、大喜び。よかったねぇ。

チャイはふかふかの新雪の上も泳いでいるみたいにすいすい進んでいくのだけれど、私はだんだん長靴が重たくなってきて、ぜいぜいはぁはぁ。ものすごーく寒いのだけど、お散歩中盤でぽかぽかに。終盤にさしかかることにはもうくったり。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

きゃべつとじゃがいものベーコン煮(レモン胡椒とサルサヴェルデを添えて)、根菜のきんぴら、自家製キムチ、れんこんごはん、いよかん

*きゃべつとじゃがいものベーコン煮は仕上げに牛乳とバターをいれるつもりで作ったのだけれど、牛乳をきらしていたのでした(がーん)。で、ポトフ風になったのでした。
*れんこんごはんは3分づきにして圧力鍋で炊きました。もっちもちごはんです。明日は焼きおにぎりにしよっと。

投稿者 sunameri : 2011年01月17日 23:24 | トラックバック (0)

あみもの部

おととしの春にアクリルたわし作りからスタートした編み物。その後ずーっとアクリルたわし一筋できたのだけれど、そろそろ次のステージに行ってもいいんじゃないかと思い、帽子とくつしたのキットを購入。編み図の読み方もよくわからないし、ひとりだとなかなか始まらないので、編み物好きな友達を誘って、おしゃべりしながら(いろいろ教えてもらいながら)一緒に編み編み。

あみもの

外では雪がしんしんと降っていて、あたたかいお部屋で一緒におこたに入って編み物(なんだか親密~)。お茶のんだり、お菓子をつまんだり、時にはおしゃべりが盛り上がりすぎて編み物の手がとまっちゃうこともあったけれど、とにかく、すごーく楽しかったのでした。

またやろう!ということになり、あみもの部を創設することにしました(笑)。活動日は日曜日の夜、18:00~22:00頃まで(取り敢えずの予定。変更する可能性も有。)。都合のいい時間に来て、帰らなきゃいけない時間になったら好きに帰っていく、という感じのゆるーい部活です。先生はいないので、壁にぶちあたったら部員同士で協力しあって克服していきます。次回(今週日曜日夜)の会場はsunameriのいえ(ガレージセールをやった小屋の2階)です。

参加希望の方はsunameri宛に連絡ください~。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

はくさいと油揚げの粕汁、あずき玄米のおにぎり、ゆでたまご、しいたけこんぶ、お茶

*当初はおにぎりを食べながら編み物をしようと思っていたのだけれど、毛糸がごはんつぶだらけになったらたいへんなので、先にごはんを食べてから編みはじめました(笑)。

投稿者 sunameri : 2011年01月16日 23:47 | コメント (2) | トラックバック (1)

ソーシャル・ネットワーク(The Social Network)

しんしんと雪が降る中、出動。フォーラム那須塩原でのレイトショー、(あ、みんな興味ないんだ・・・)と拍子ぬけするほどにガラガラでした。贅沢な環境で映画を観ることができてラッキー!と彼は言うけれど、私はちょっと寂しかったなぁ。


ソーシャル・ネットワーク」監督:デビッド・フィンチャー脚本:アーロン・ソーキン、キャスト:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク

世界最大のSNS「Facebook」誕生の物語。最初から最後まで止まることなく弾丸のようなせりふが繰り出され、まさに"疾走感"を満喫。痛快!!!

私自身がこの作品の舞台とはある意味対極にある田舎暮らしをしているから、なおさら楽しめたのかな。ただ、遠い世界の夢物語という感じは全くなくて、誇張されたリアリティがとっても心地よかったのでした。

世界最大のSNSも、先進的な技術云々以前に、根っこにあるのは「女の子にもてたい」「友達が欲しい」という若者らしいピュアな衝動だということにほっとします。

今までなかった概念や新しい価値観に抵抗を感じるひとがいるのも当然のことと思う一方で、お猿さんに近かった私たちの遠い祖先が「火」を使い始めたときに「それは危ないから使うべきじゃない!ウッキー!」という意見がきっとあったんだろうな、とにやにや。人間の好奇心というのは、誰にもとめられないものなんだと思うな。

を読んだときに感じた「21世紀版スタンドバイミー」という印象は変わらず。恐ろしくIQの高い少年たちが主人公のちょっぴり切ない青春映画です。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

なめたガレイの煮付け、あさりの酒蒸し、ほうれんそうのおひたし、とろろ(うちのたまご入り)、ゆず巻き大根の甘酢漬け、はくさいと油揚げのおみそ汁、いよかん

*しぶーい夕ごはんを食べて(もちろん彼は晩酌もして)、一息いれて、それから車ですいっと映画館へ。映画が終わればさくっと車で帰ってきて、後は寝るだけ。映画館で好きな作品さえやっていれば、くせになる楽しさ。

投稿者 sunameri : 2011年01月15日 23:35 | トラックバック (0)

塗装作業、ひとまず完了!

今週は宇宙服みたいなペラペラのつなぎを来て、連日、厨房小屋の塗装作業。がんばった甲斐あって、外壁、内部天井、壁のペンキ塗りが完了!やったー。(ぱちぱちぱち)

壁のペンキについては、昨日、様子を見に来た友人にも、

「お、下塗りがもうすぐ終わるなー。」

と言われちゃったり。ワイルドなタッチが特長のモダンアートだっちゅのー(笑)。

ただ、保健所の許可が下りないと困るので、凸凹部分はパテ処理などしないといけません。やっとゴールが見えてきた!と思うと、幻みたいにゆらゆらしちゃう・・・うぅぅ。

細々とした作業をしつつも来週からは床のタイル貼りです。がんばるじょー。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

肉じゃが、しめさば、小松菜の磯辺和え、ごぼう・にんじん・れんこんのきんぴら、大根のしょうゆ漬け、たまごごはん、お茶、干し柿

*お魚やさんおすすめのときさばのしめさば、切り身が厚くて美味でした。
*今日の肉じゃがはストーブでコトコト。しっかり味がしみて、とろっとろに。くぅぅ。

投稿者 sunameri : 2011年01月14日 20:32 | コメント (2) | トラックバック (0)

カーミング・シグナル

チャイとの意思疎通もだいぶ上達してきたと思うけれど、チャイが私のことを理解しているのに比べたら、私はチャイが何を考えるか全然わかっていない気がする。で、犬の本も相変わらずあれこれ読んでいます。

カーミング・シグナル
カーミング・シグナル」テゥーリッド・ルーガス(著)、石綿美香(翻訳)

犬のしつけ本だと、どうしても「犬をどうコントロールするか?」ということがメインになってしまうのだけれど、私が知りたいのは犬が、チャイが何を考えているのか、なにを私に期待しているのかを理解するヒントになること。翻訳本のほうがしっくりくるものが多いんだよねぇ。

チャイは表情も豊かで、ちょっと大袈裟なくらいアクションも大きいので、この本の中で紹介されているアクションのほとんどが「そうそう、チャイもやってる!やってる!」と思い当たりました。

例えば、この写真(↓)。みんなに背中を向けてる左の犬にそっくりなチャイを思い出しました。

背中を向ける犬

そうそう、このときだー!(笑)。

みんなに背中を向けるチャイ
一応、顔だけみんなのほうを向いてるところがちょっと違うか(笑)。

犬の動作を"彼らの言語"としてとらえているところが興味深いです。人間も同じようなアクションをすることで、犬を落ち着かせたりできるそう。ふぇぇ、面白そう!!!

この著者、他にも本を出しているそう。でも、翻訳本はこれだけ。久々に原書を読むかぁ。むぅぅ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ポトフ(じゃがいも、にんじん、たまねぎ、干しいたけ、たけのこ、ウィンナー、ベーコン)、お豆腐とたまごの炒めもの(お豆腐、たまご、ねぎ、ベビーターツァイ)、古漬けたくあんの炒めたの、焼きおにぎり、酒粕クラッカー、お茶

*夕ごはんの前に仕上げたい仕事があったので、具材とこんぶ、ローリエ、粒こしょう数粒を土鍋に入れてストーブの上に。仕事が片付く頃にはいい匂い。サルサヴェルデと今日お友達にもらったれもんこしょう(ゆずこしょうのレモン版!)でいただきました。ストーブポトフ、この時期一番のご馳走だねぇ。

投稿者 sunameri : 2011年01月13日 23:17 | トラックバック (0)

凸凹の世界

お友達から「下野新聞で発達障害の特集記事が組まれています。良かったら読んでみて!」とメールをもらいました。さっそく下野新聞の置いてあるカフェに行き、記事をチェックしてみたら、Y君の学校での様子が丁寧に綴られてるのにびっくり!昨日の新聞を出してきてもらうと・・・わぉ!Y君の特集記事だったんだ。

下野新聞記事
昨日の新聞、帰りにいただいてきました。(今日、明日の分もとっておいてくれることに♪)

発達障害、アスペルガー症候群という言葉すら、私はY君のお母さんから聞いたのが初めてでした。小学校にあがる直前の春休みにこどもクッキングに参加してくれたY君、夢中になってパン作りをしていたっけ。そっか、あれからもう4年も経つんだぁ。

それから、本を読んだり、新聞記事なども気にするようになり、Y君の他にも発達障害という診断を受けたお子さんが何人かこどもクッキングに参加してくれるようになって、彼らの成長ぶりも見てきました。

それぞれに個性があるのは他のお子さんも一緒、みんな素直ないい子たちで、レッスン中に問題が起きたこともありません。この「わかりずらさ」「他の子と変わらないよねぇ」が時に彼らの負担になってしまうということは頭でわかっていても、今でもぴんと来ないというのが正直なところ。(ユニークさという点では私だって負けないし!笑)

最初の頃は私なりに気を遣ったり、あれこれ心配することもあったのだけれど、最近は「困っている子がいたら助け船をだす」「他の子に迷惑をかけたり、危ないことしたときは注意する」「説明はこどもの目線でわかりやすい言葉を選び、具体的に」という当たり前の対応をきちんとしていれば大丈夫みたい、ということがわかってきました。

お子さんたちのほうが、私のやり方を理解して、ついてきてくれてる、というほうが正しいのかもしれないけど(笑)。

きっと、今回の特集記事、取材協力は、発達障害やアスペルガー症候群について多くの人に、正しく理解してもらいたい、という思いがあってのこと。沢山のひとが関心を持つことで、困ったときに、気軽に「助けて!」と言えるような社会にしていかなきゃ、だね。

週明けには(明日の分も含めて)特集記事のすべてを入手できると思います。読んでみたい!という方はお気軽にご連絡ください!(「凸凹の世界」は特集記事のタイトルより)

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

おとうふとたまごのスープ鍋(おとうふ、たまご、たけのこ、しいたけ、ねぎ)、ハムカツ(千切りきゃべつ添え)、ベビーターツァイの炒めもの、柚子巻き大根の甘酢漬け、焼きおにぎり、カモミールティー

*お豆腐やさんでお豆腐を1丁買ったら、もう一丁おまけしてもらいました(おじいちゃん、おまけしすぎだよー。笑)。なにがなんでも今日は1丁食べなきゃ!とくずし豆腐の中華風スープに。なかなかおいしく出来て、1人で1丁ぺろり。明日も1人で1丁食べなきゃ。嬉しい悲鳴、きゃー。
*ハムカツは正確に言うとボローニャソーセージカツ。お歳暮でいただいたボローニャソーセージ、そろそろ食べきらないと!ということで、今日はメインに。さくさくの衣をまとったハムカツ、最高!

投稿者 sunameri : 2011年01月12日 23:42 | トラックバック (0)

冬の1日

今日も厨房小屋のペンキ塗り。午前中の作業でペンキが足りなくなっちゃったので、お昼ごはんの後、ホームセンターに買い出しにいかなきゃ・・・と家に戻るとチャイがまたいたずら。今日はチャイのおやつ用に作ってあったカリカリ砂肝を1瓶全部食べちゃった(ふたもちゃんと閉まってたのに!)&オーディオのカードリモコンをかじかじ。

怒られるとわかっていて、ハウスの上でガクガクブルブル震えているチャイ・・・そんなに怒られるのが怖いなら、やらなきゃいいのにねぇ。

チャイにお説教して、ごはんを食べようとキッチンに戻り、ふと庭を見ると・・・今度はにわちゃんたちが脱走してるし!

ささっとお昼ごはんを済ませて、午後は予定変更、ネットがあちこち破れて脱走し放題だったにわとり小屋の修繕作業。気になっていたところをあちこち修理していたら、結局午後いっぱいかかっちゃった。

こんなんだから、厨房小屋もなかなか完成しないんだよねぇ(泣)。

うとうとチャイ
昼間怒られたことも忘れて、気持ちよーく眠ってます。「え?まだ寝てないよぉ。」

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

さば缶、でか納豆、さつまいものきんぴら、キャベツの酢漬け、水キムチ(だいこん)、たけのことわかめのおみそ汁、三分づきごはん、いよかん

*分づきごはんは土鍋で炊くことが多いのだけれど、今日は圧力鍋で炊いたのでもっちりごはん。冬は、このもちもちごはんがおいしく感じます。残ったごはんは明日の朝かお昼に焼きおにぎり♪ (平和の圧力鍋でシューシュー蒸気があがるまで強火、その後は重りがゆっくりまわるくらいに火加減を中火~弱火に調整して8分。火を止めて10分おいてから蒸気を抜き、天地替えをしてさっくり混ぜてからいただきます。お米とお水は同量、塩少々を加えて炊きます。)

投稿者 sunameri : 2011年01月11日 21:51 | コメント (2) | トラックバック (0)

シングルマン

昨日は8時半過ぎ(彼はごはんの後にひとねむりの後。笑)、雪の舞う中出動。レイトショーへ。


シングルマン」監督・脚本・製作:トム・フォード、キャスト:コリン・ファース、ジュリアン・ムーア、ニコラス・ホルト

インテリア、ファッション、あらゆるシーンの隅々まで美意識が行き届いていました(うっとり)。監督のトム・フォードが世界的ファッションデザイナーと知って深ーく納得。

犬の描き方も良かったなぁ。顔の黒いフォックステリアの表情がなんだか悪巧みしてるみたいで可愛いい!恋人とこの犬が交通事故で亡くなった後、主人公が、駐車場でみかけた同じ犬種の犬の頭の匂いをすーはーすーはー嗅いで飼い主にどん引きされるシーンも切なくって、可笑しくって、くぅぅぅ。

帰りの車で、

「チャイを留守番させているときに、茶色くて痩せてる犬をみるときゅーんとなるんだよねぇ。」

と言って、彼に軽くひかれちゃった・・・。

家であたたかい飲みものを傍らにおいて、のんびり観るのも良さそう。DVDがでたら、もう1回観たいなぁ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

にんじんごはん、しいたけのステーキ、セリとたまごの炒めもの、大根のしょうゆ漬け、じゃがいもとルッコラのおみそ汁、いよかん

*おいしいにんじんがあったので、にんじんとあぶらあげだけの炊き込みごはんに。このにんじんごはん、大好物!お代わりして、たーっぷり食べちゃったぁ。ふぅ。

投稿者 sunameri : 2011年01月10日 10:59 | トラックバック (0)

食育推進計画と行政とのおつきあい

那須町の食育推進計画策定については何度か会議に呼ばれて、質問をしたり、意見を言ったりしたのだけれど、フィードバックもなく、計画自体がどうなったのかもわからずじまい。

「役場にあんまり期待しちゃだめだよ」と忠告してくれるひとも少なくなかったけれど、当たり前のことちゃんとやってくれればいいわけで、そんな期待にも答えてもらえないのかな、と残念な気持ち。(でもまだ完全には諦めてはいないけど。たまたま対応が遅れているだけ、と思いたい。)

で、今度は栃木県の食育推進計画についてパブリックコメントを募集しているので意見をよろしく~という連絡をいただきました。今までのおつきあいのなかで、県のほうは適切なタイミングできちんとフィードバックはしてくれるのがわかっているので安心して(笑)協力しよう!と思っています。
興味のある方は下記サイト、ぜひご覧ください~。

>> 栃木県食育推進計画案に対するパブリック・コメント(県民意見の募集)の実施について

行政サービスについて言いたいことがあるひとは、遠慮せずに、どんどん意見を言うべきだと思う(自分のいった意見には責任を持つのが大前提だけどね)。最初から諦めていたらなにも始まらないし、いろんな声が届くことで、なにかが、少しでも動けばラッキー!声が届かないことで「ニーズがない」と思われちゃったら困るし。

なーんて「sunameriとかいう海獣がまたなんかいってきてるーきゃー」とか言われちゃってたりして・・・ま、いろんな住民がいたほうが面白い町になるでしょ。ふふふ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

塩鮭、炒りどうふ、せりのおひたし、さつまいもの甘煮、大根葉と豚肉の炒り煮、あさりのおみそ汁、ごはん、干し柿、お茶

*野菜がたっぷり入った炒りどうふを作って、ごはんにのせてもりもりいただきました。去年の春に水煮、瓶詰めしておいたたけのこをあけて使ったのだけれど、香りも食感もよくてにっこり。

< 炒りどうふ >

材料(たっぷり2人分):

おとうふ・・・1丁
たまご・・・2個
とりひき肉・・・100g
にんじん・・・1/4本
ごぼう・・・1/2本
たけのこ・・・50gくらい
干しいたけ・・・1枚(大きめ肉厚のもの。小さければ2枚)
出汁・・・1カップ弱
しょうゆ・・・大さじ1+少々
みりん・・・大さじ1
(お好みで)
ごま油・・・少々

作り方:

1.にんじんは短め、太めの拍子木切り、ごぼうはささがき、たけのこもにんじんにあわせて切ります。もどした干しいたけもにんじんの大きさにあわせて切ります。
2.おとうふは沸騰したお湯にざっくりくずしながら加えて、ひと煮立ちしたらザルにあげます。
3.出汁にしいたけの戻し汁少々を加え、にんじん、ごぼう、たけのこ、しいたけを入れて中火にかけ、沸騰したらとりひき肉を加えます。しょうゆ、みりんを加えて煮ます。
4.3.の汁気が減って1/4ほどになったら2.のおとうふを加え、ざっくりと混ぜます。(火にかけたまま)
5.汁気がなくなる一歩手前で溶き卵を加えて、全体を混ぜ、ふんわりと仕上がるくらいで火を止めます。(火を入れすぎるとぼそぼそになってしまうので、中火でさっと火を入れて、気持ち早めに火を止めます。)
6.味見をして、おしょうゆ少々を回し入れ、器に盛っていただきます。お好みで仕上げにごま油少々を加えるとコク、香りが増します。

投稿者 sunameri : 2011年01月09日 20:37 | トラックバック (0)

問題の大きさ・・・

厨房小屋のお手洗いのドアに問題発生・・・

ドアとドア枠

ドア自体の垂直水平はとってあるので大問題ではないような気がするものの、どうしたものかなぁ。

大工さんだったら、こんなとき、どうするんだろう?(大工さんだったら、こんな状況にならないよね。きゃ。)

私さえ気にしなければ、案外、誰も気がつかないかも?なーんちゃって。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

あじのアクアパッツァ、ペペロンチーノ、蒸しじゃがいものサルサソース添え、エシャロット、だいこんのスープ、洋なしのコンポート

*お魚やさんは「お刺身になるアジだよぉ」と言ってたけれど、今日はオーブン焼きに。新鮮なだけあって◎でした。
*ペペロンチーノは韓国とうがらしで。パスタがほんのり赤くなって、きれい!

投稿者 sunameri : 2011年01月08日 20:20 | トラックバック (0)

ペンキやさん

今日は終日厨房小屋のペンキ塗り。白いペンキで壁を塗って、塗って、塗りまくっているのだけれど、なかなか終わらない・・・ま、コツコツがんばろう。

ペンキ塗り

私がいない間にチャイがこっそり1階に下りてきて、キッチンカウンターの上にあった豆の入った袋を2階にもってあがってカジカジ。袋が破けて、豆が床一面にざーっと散らばって、のりのりだった(はずの)チャイも我にかえり、ハウスの上でドキドキしながら怒られるのを待ってました(笑)。

もちろん、ものすごーく怒られて、夕方のお散歩までしょんぼり。

そんなこんなであっという間の1週間でした。確定申告の準備もそろそろ始めないとなぁ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

みぞれ鍋、さつまあげのあぶったの、大根葉と豚肉の炒め煮、黒豆、洋なしのコンポート

*だいこんをたっぷりおろして、みぞれ鍋に。今日は鶏もも肉とおもちを揚げたのが入ったので、ボリューム満点、身体もあたたまりました~。
*おせちに煮た黒豆、もう最後なのだけれど、おさとうもなじんですごーくおいしくなりました。瓶詰めして、脱気して、1週間くらいおいてお正月を迎えるのがベストかも?

投稿者 sunameri : 2011年01月07日 23:05 | トラックバック (0)

しんしん

今日は1日中雪が舞っていました。(積もるかなぁ)とちょっぴり期待したものの、夕方からびゅーびゅー風が吹いて、雪、吹き飛んでました・・・寒すぎるっちゅにー。

そんな中、年末にできなかった納屋と作業小屋の片付け&お掃除を決行。

なんとなく雑然としていた作業小屋のロフトスペース、きれいにお掃除をして、ホットカーペットを敷いて、レイアウト変更をして、なーんかいい感じ。友達から譲ってもらったアンプをセットしたら、音楽聴いて、本を読んだり、ごろごろしたり、うとうとしたりにぴったりだよぉ、きっと・・・むふふふ。

夕方、チャイとお散歩しながら、ふと、(あ、今日は人間としゃべってない!)。相変わらず自家発電でナ那須ライフをエンジョイしています。

明日は終日厨房工事!おやつはおしるこの予定!うふふふ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

キムチ鍋(〆はたまご入り雑炊!)、かぼちゃのナムル、水キムチ(大根)、干し柿と紅茶

*自家製キムチでキムチ鍋に。ふだんは豚バラで作るのだけれど、いただきもののウィンナーを入れてみたら、これもまたいけるねぇ。
*かぼちゃのナムルはチャイのごはん用に切っていたかぼちゃがおいしそうだったので、一部が私のおかずに変身(笑)。
*初めて作った水キムチ。ちゃんと発酵していて、大根もさることながら、スープがおいしい!もうちょっと手を加えて、オリジナル決定版(!)をつくるぞー。
*夜、薪ストーブでおしるこを煮ました。明日、うちに遊びにくると、もれなくおやつにおしるこがでまーす!

投稿者 sunameri : 2011年01月06日 23:30 | トラックバック (0)

お正月の献立

スターネット・山の食堂のお正月の献立がどうしても気になって、午前中の仕事を片付けてからわさわさと出動。

2時間弱のドライブでチャイもちょっぴり不機嫌そう。益子美術館の駐車場に車をとめて、芝生の公園をお散歩。チャイがご機嫌になったところで、私は美術館へ。

ジェイソン・ウェイソン展

おなじみのギャラリーをさくっと周り、スターネットへ。gallery yuseishaで開催されている「暮らしの道具展」もお目当てのひとつでした。

暮らしの道具展

使ってみたいもの、家に連れてかえりたいものがたーくさんありましたが、今回は見るだけ、触るだけ。(でも、藍染めの鍋つかみは買ってくればよかった・・・とちょっぴり後悔。くぅぅ。)

暗くなる前にちょっぴりチャイとお散歩をして、山の食堂へ。

お正月の献立、いただいてきました。とーっても美味しくて、おなかだけじゃなくて、胸もいっぱいに。

こちらのお料理、食材も、調理方法もいたってシンプルなのだけれど、圧倒的なオリジナリティがあって、いつも、静かに驚かされます。私にとって、一番刺激を受けるお料理。味だとか、雰囲気だとか、そういう次元を超えて、もぅ大好き!(笑)

「チャイー、今日のお料理もすごく美味しかったよぉ!」

と興奮気味に車に戻ったら、チャイはひんやりした目で私を一瞥。あ、早く家に帰ろうね(汗)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

山の食堂でお正月の献立。

・野生のいろいろきのこスープ
・メイン
 平飼い赤鶏のつくねと卵焼き
 無農薬大豆のとうふステーキ
 おからと数種の豆サラダ
 ゆで焼き野菜
 色々米入り五分づきご飯
・日替わりデザート
 豆の茶巾絞り&シャーベット(美味!!!)

*コーヒーショップのケーキも気になったものの、おなかいっぱい&時間切れ。一瞬、テイクアウトができるか聞いてみようかと思ったのだけれど、今回はぐっとがまん。次回はのんびりお茶しよう!

投稿者 sunameri : 2011年01月05日 23:52 | コメント (1) | トラックバック (0)

おせちに思うこと

通販おせちのトラブルのニュースをみながら思ったのは、売る人も、買う人も、得したい!の気持ちが一番になっちゃっているんじゃないのかな?なんかおかしなことになってない?ということ。

コンビニしかり、ファミレスしかり、今は作ったひとの顔のみえない「食」が当たり前の時代だから、どんなひとが、どんな風に作っているのかなんて、想像すらしないひとのほうが多いのかな。そうだとしたらすごく寂しい感じがするし、だから、なおさら、すぐに得した、損した、という話になっちゃうのかもな、とか。

私のおせちの原風景は、こどもの頃、田舎の家の台所で祖母と母と一緒に味わったわさわさとした雰囲気。お鍋からは湯気があがっていて、まな板の上にはきざんだ野菜が山盛りになっていて、テーブルの上はできたお料理でいっぱいで、床にチラシを敷いた上でバットに羊羹を流して栗を並べるのを手伝ったこと。ほのぼのうれしい気分。

本当に美味しいものって、手軽さとか、お得とか、そういう言葉とは仲良しになりにくいものだと思う。簡単に手に(口に?)入らないものだからこそご馳走なんだし。

私自身、年末に青筋たてて全部手作り!というのもどうかと思うし、買ってきたものを並べるだけというのもなんだか味気ないし、プロの作ったおせちを注文するほど余裕(おさいふの、だよ。笑)もないし、おせちってなんだかすごくややこしい存在。でも、どんなおせちにするかをまじめに考えることって、食とどう向き合っていくか考えることにつながっていると思う。大袈裟すぎ?

せっかくのお正月のご馳走、もっと無邪気に楽しめればいいのに。ねぇ。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

ロールキャベツのグラタン、カレースープ、だいこんのサラダ、パン、栗きんとん(デザート代わりに)、紅茶

*年末年始にすこーしずつ残っていた食材を一挙整理。手軽でおいしい夕ごはんになりました。

投稿者 sunameri : 2011年01月04日 22:39 | コメント (2) | トラックバック (0)

facebook

お正月に読もう!と買ってあった本のうちのひとつ。

facebook
facebook」ベン・メズリック(著)、夏目大(翻訳)

フェイスブックは登録だけしてあるけれど放置プレイ。映画「ソーシャルネットワーク」のトレイラーを観て、「ワォ!」とスイッチが入り、映画が始まる前に本を読んじゃったのでした。

フェイスブック誕生の物語は21世紀版「スタンドバイミー」という印象。若い男の子たちの夢、不安、友情、その他諸々(笑)、いかにも青春な感じでいいなぁ。女の子同士だとこうはいかないもん(爆)。

本を読んだら映画は観なくてもいいかな~なんて思っていたけれど、ますます映画が楽しみに。那須で観られるのもうれしいな。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

やなぎガレイの塩焼き、厚揚げとしらたきのすき煮、小松菜のおひたし、さつまあげのあぶったの、もずく、白菜漬けとたくあん、じゃがいもとわかめのおみそ汁、ごはん、りんご、お茶

*まだ三が日だけれど、ごはんはすっかりふだん仕様。明日から仕事始め、今年もがんばっていこう!

投稿者 sunameri : 2011年01月03日 21:10 | トラックバック (1)

おせち

今年のおせちのテーマは「残らないように作る」。去年はおせちの残りを使ったお料理にも挑戦したけど、やっぱり適量作るべきという当たり前の結論に達したのでした。

で、作ったのは黒豆と栗きんとんと煮しめ(厚揚げとがんもだけのお煮しめ)、なます、お雑煮の5つ。あとはかまぼことお刺身盛り(29日にお魚やさんに注文、31日に引き取りに行きました。豪華なお刺身盛りで大満足♪)。お重には詰めず、塗りのおぼんに小皿や小鉢を並べていただきました。

だいぶ略式だけれど、彼と2人でいただくにはぴったり。冷蔵庫もすっきりで、気持ちのいいお正月になりました(冷蔵庫がギシギシだと気持ちまでギシギシしちゃうし。笑)。

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

おせち、お刺身盛り、けんちん、栗入りのお赤飯、みかん、などなど

*お昼は彼の実家、夜は私の実家に新年の挨拶に。夕ごはんは私の実家でおせちとお赤飯をいただいてきました。久々の母のお赤飯、ものすごーく美味しかった!残っていた分をおにぎりにして、お土産にいただいてきちゃった。むふふ。

投稿者 sunameri : 2011年01月02日 22:53 | トラックバック (0)

新年!

あけましておめでとうございます。昨夜の暴風から一転、穏やかな元旦となりました。

チャイのお散歩をして、おせちを食べて、初詣に。

2011年はなんだかゆるーくスタート。この調子で1年を爆走・・・じゃなくて、てくてく歩んでいけたらと思ってます。とにかく、あんまり前のめりにならないようにがんばります(笑)。

今年もよろしくお願いします!

-------------------------------------------

ごはんメモ

< 今日の夕ごはん >

すき焼き、白菜の漬け物、ごはん、ラフランスのコンポート、中国茶

*年末いつも行くお肉やさんで牛肉祭りがやっていて、私はスルーしたのだけれど、彼が反応してお肉を買ってくれました(ラッキー!)。おいしいお肉ですき焼き、最高♪

投稿者 sunameri : 2011年01月01日 22:02 | トラックバック (0)