« 2006年03月 | メイン | 2006年05月 »

フットワーク

おととい、「一緒にしごとをしませんか?」というメッセージをくれたヒトが、明日、那須まで会いに来てくれることに。で、4日には初仕事。私も自分のフットワークにはちょっと自信ありなのだけど、やぁぁ、上には上がいるもんだー。(←栃木弁風に)

うちでランチをご一緒しましょう♪ということで、ただ今トマトソースを仕込み中。ついさっき、電話で「はじめましてー」と挨拶したひととのご対面。ちょぴりどきどき。

いつも不思議に思うのだけど、私にシゴトの話をもってきてくれるヒト、みーんな無謀というかなんというか(笑)。や、そんなこと言っちゃいけないよね。ほんとにありがたいです。よろしくお願いします(笑)。

おかげさまで、5月は、ちゃんとこなせるかな?くらいに予定がはいってきました。6月、7月はぼちぼち。8月以降はまだまだ空きがございます。sunameriと面白いことやってみたいなーと思う方は、ぜひ、ご連絡くださいませ。ぷぷぷぷ。

投稿者 sunameri : 2006年04月30日 22:33 | トラックバック (0)

山菜摘み

車に乗っていると、思いがけないところに車がとまっていて、袋をもったおじさん、おばさんがにこにこ歩いているのを見かけることがあります。山菜摘みをしてるんだなぁ、と思いながらも、まったくノウハウがないので、指をくわえてみてるだけ。山菜摘みのいろは、誰か教えてくれないかなーと思っていたところ、草花宿さんのイベントを発見。すぐに申し込みをして、楽しみにしていました。

那須の野草・薬草料理 草花宿
http://www.nasu-web.or.jp/~soukajuk/

集合時間の10時に、お店に伺ったところ、たくさんの参加者にびっくり。近県などからいらっしゃってる方も。地元参加者は私たちだけ?そっか、地元の人は山菜摘みのノウハウ、みんな知ってるんだよね。きっと。

山菜摘みをさせていただく土地の地主さんというとっても元気なおじいちゃんの案内で、2時間半ほど、田んぼのへりや藪の中など、野辺歩きを楽しみました。天気もよかったので、とーっても気持ちがよくって、思わず笑顔に。

今日、摘んできたのは、たらの芽としらきの芽、せり、のびる、など。真ん中の写真はしらきの芽。左はしらきに似てるんだけど、間違っちゃいけないうるしの芽です。

すっかり童心にかえって、というか、原始人の頃の食物採集の記憶がよみがえったのか(笑)、とにかく夢中になってしまいました。とても豊かな、満たされた気持ちに。ちょっとやみつきになる感覚なの。

いろいろな出会いあり・・・。

で、お店に戻ってきて、お庭でランチをいただきました。

たっぷり歩いておなかもぺこぺこ。山菜たっぷりのごはん、おいしくいただきました。
写真右:オーナーから、のびるみその作り方のデモもありました。

楽しいイベント、ありがとうございました。また、ぜひ参加させていただきたいです。

イベントのお開きが2時。で、今夜はウルトラ省エネブックの打ち上げで、お世話になった方との宴会。慌ててイエに戻り、たっぷり摘んできた山菜の下処理。これがねぇ、根気のいる手仕事。根っこから掘ってくるせりなどは、違う草もいっぱい混じっていたりして、ぉぃぉぃ・・・とつっこみながら(誰に?)、がんばりました。

で、お肉やさんにお願いしたチキンと新幹線でやってきたお友達を一緒にピックアップに行き、お友達は温泉に、私は夕ゴハンの準備。

6時過ぎには宴会がスタート。那須地鶏のローストチキンと、午前中に摘んできた山菜、そしてワインのマリアージュ♪素敵な一夜となりました。地のものをいただくのって、とても自然だし、やっぱりおいしいです。

1つ残念だったのは、下処理した山菜の写真を撮る余裕がなかったこと。ほーんとにきれいだったの。
山菜摘み、またやりたいなぁ。

投稿者 sunameri : 2006年04月29日 23:37 | コメント (6) | トラックバック (1)

春満喫

あさいちの新幹線で、東京から、那須へ。宇都宮を過ぎた頃から、ふぅっとカラダが楽になったような気がしました。那須や塩原の山並みをみると、ほんとに、ほっとするんだよねぇ。

明日のお客さんの準備をしながら、お料理教室の試作。今日はかわいいのができちゃった。

名づけて「おやこちらし寿司」♪とりそぼろとたまごそぼろのおやこなの。(笑)

夕方、裏の農家のおばあちゃんのところにいったら、「水仙を掘っていっていいよ~。」とのこと。さっそく、イエからスコップとバケツを持ってきて、発掘開始。なかなか根が深くて、球根をきずつけないように掘るのに難航。3株くらいをやっとこ掘って、おばあちゃんに、「これいただいていきます~。」と声をかけようとしたら、おばあちゃんが、私の掘った10倍くらいの量を掘っていて「これ持っていきな~。」とくれました。さすがパワフルおばあちゃん、お花育てるのも上手だし、掘るのも早い。もぅすごいっす。(汗)

たくさんいただいた水仙、さっそく庭に移植。夕方からスタートしたので、作業が終わるころには、辺りも暗くなってました・・・。水仙、毎年増えていくそう。楽しみだなぁ。

明日は山菜摘みの会に参加です。これまた、楽しみ。春を満喫中です。

投稿者 sunameri : 2006年04月29日 00:24 | コメント (2) | トラックバック (0)

シリーズ本

今日は、あるサイトのリニューアルについての打ち合わせ。「間仕切りと壁ってどう違うのですか?」という質問をしたら、こんな本↓を貸してもらえました。

1~11巻まであって、鉄筋コンクリート工事、とか、給排水とか、かなり興味をそそられるシリーズです。(今日借りてきたのは、木工事と雑工事(家具・階段)です。笑)シゴトの数だけ、本があるってことなんだね。ほんとに面白いなぁ。

自分が知らないことの多さに圧倒されながら、なんとかくいついていかなきゃ!という気持ちと、なんだかわくわくする気持ちに、ぐるぐるしています。

投稿者 sunameri : 2006年04月27日 22:29 | コメント (2) | トラックバック (0)

恩返し

今日久々に会えたお友達に、7月にはママになるという大きなおなかをそっとさわらせてもらいました。あかちゃんがいるぞーという存在感いっぱいのおなか、やさしい気持ちがいっぱいつまっているみたいで、私までやさしい気持ちになりました。

いよいよマル高(!)のシールをおでこに貼られるお年頃。おめでたニュースが飛び込んできたり、子どもは欲しいけどシゴトや彼との関係で悩んでいる友達もいたり、ワタシはワタシと思いながらも、ココロがざわざわしてしまうこともあります。

私自身、子どもは大好きで、自分もいつかはママになるものだとずっと思ってました。結婚してすぐの頃はシゴトで一人前になることにただただ必死で(上司から子どもはどうするの?と聞かれるのが苦痛だったなぁ。←まだうぶだったの。笑)、シゴトを任されるようになると実績を積みたくなってきて、そのうちやりたいことがどんどん増えてきて、いつからか、私は子どもを産まない人生を選んじゃったのかなぁ、と思うように。あまり意識してきたわけじゃないけど、今のまま進んでいくのもいいかなぁ、と。

親が自分を育ててくれたこと、どうやって恩返ししていけばいいんだろう?という気持ちもあるのだけど、世の中にはたーくさんの子どもたちがいるので、自分が子どもを産まなくても、子どもたちと関わっていこうとすれば、きっと接点をみつけることはできるはず。次世代を担う彼らのためになることができれば、ちょっとは恩返ししたことになるかな。

今、一生懸命取り組んでいるお子さん向けのお料理教室も、そんな思いでやっています。"ママ以外の誰か"である私が、子どもたちに伝えるべきことってなんだろう?といつも考えてます。きっと私が伝えるべきメッセージは存在してるはず、と根拠のない確信をもって(笑)。

来月のお子さん向けお料理教室は「ちらしずし」を作る予定。今日は、そのときに使おうとセルクルを買ってきました。いろいろアイデアがふくらんできて、にやにや。実際の準備にはいると余裕がなくなってくるので、今のうち、思う存分楽しまなきゃ。って、実際の教室もかなり可笑しいんだけどね。ふふふ。楽しみだなぁ。

投稿者 sunameri : 2006年04月26日 20:22 | トラックバック (0)

おばあちゃんだらけ

今日はおじいちゃん、おばあちゃんに会いに。朝起きたときはいいお天気だったのに、山並みがだんだんスミイロになってきたなーと思っていたら、雨が降ってきました。畑の水遣りが気になっていたところだったので、にんまり。

おじいちゃん、おばあちゃん、それぞれ、そこそこに元気でした。

おばあちゃんは足が痛いというので、少しマッサージをしてあげました。足の裏をさわったら、「くすぐったいよぉ。」と言ってたので、お、まだ、神経もしっかりしてるなぁ、とか。(笑)

最近、おばあちゃんのお隣のおばあちゃんとはちょっと話をするようになったのだけど、お隣のおばあちゃん、その向こうのおばあちゃんがゴハンの時間なのに起きないって、怒ってました。施設はおばあちゃんだらけなのに、おばあちゃん同士が「おばあちゃん、ゴハンだよぉ。」とか言い合ってるの、ちょっと可笑しくって。

おじいちゃん、おばあちゃんに会うと、いつも自分の老後のことを考えちゃいます。裏の農家のおばあちゃんみたいに、畑やったり、お漬物つくったりして、お隣の若いヒトにおすそ分けとかしてるおばあちゃんになれたらいいなぁ。でね、若いヒトのイエにあがりこんで、おいしいおやつとかいただいたりするの。うししし。

午後はネットカフェに来て、あさっての打ち合わせの準備。いろいろ調べ物していたら、これからの自分自身に役立ちそうなネタも見つかったりして♪今年中にはなんとか最低限の定期収入を確保したいと思っているのですが、これがなかなかのクセモノ。お勤めしていた頃には考えられないようなレベルで悪戦苦闘中です。ぅぅぅ。ま、焦らず、コツコツとやっていこっと。

昨夜は気がついたら深夜。温泉にもいけなかったので、今日は早めに切り上げて、帰りに温泉はいっていくつもり。脱力してこそ、いいアイデアも浮かぶはず!だもんねぇ。

投稿者 sunameri : 2006年04月25日 18:30 | コメント (2) | トラックバック (0)

スローでいこう

イエの向かいにある丘のサクラは満開。カエルの鳴き声がにぎやかになってきて、田んぼには水がはいり、もう初夏がぐんぐん近づいてきてる感じ。

午前中、イエの片付けをしたり、事務シゴトをしていたら、お向かいの方がやってきました。テレビの調子が悪いので、見てほしい、とのこと。私が紹介した電設やさんがアンテナ設置したときに、私がテレビの設定をしてあげたの。今どきのデジタルテレビ、取説は分厚いし、リモコンはボタンだらけ、電設やさんから「なんとかしてあげてよ~」と呼ばれて、お手伝いしたのでした。

で、今日は、買ってきたビデオをつなごうとしたら、テレビが映らなくなっちゃった、とのこと。マニュアルをみながら、チャンネルの再設定をして、無事復帰。よかった、よかった。

実は我が家のテレビも壊れているのだけど、私はほとんどテレビを観ないので、壊れたまま放置(笑)。彼はテレビ好きなのでちょっと悲しそうなのだけど、週末はそんなにテレビを観る時間もないのでそのまま。たまにお客さんがびっくりしてますが。ふふふ。

夕方から、ネットカフェに行くつもりだったのですが、なんだか面倒になってやめちゃった。ということで、スローな通信環境でがんばってます。

ネットカフェのごはんはいまひとつなので、夕ゴハン用におにぎりを作っていました。
6時過ぎ、おなかがすいちゃったので、ちょっと早めの夕ゴハン。だいぶ日も長くなったので、明るいうちに夕ゴハン。なんだか子供時代に戻っちゃったみたいだなぁ。

メニューは、きゃべつと豚バラ肉のワイン蒸し、おとうふとわけぎのお味噌汁、おにぎり(ふきみそとうめぼし)、裏のおばあちゃんお手製の大根のお漬物、です。

先日買った精米機で玄米を3分づきにしてみました。白いゴハンと同じように土鍋で炊いてみたのですが、玄米よりもだいぶ食べやすくて◎です。今までコイン精米機を使っていたのですが、ある程度、まとめて精米しなきゃいけないの、いまひとつだなーと思っていたのでした。シンプルな作りで使い勝手もよくて、いい感じです。5分づき、7分づき、それぞれやってみるつもりです。食感、味わい、どんなふうに違うのか、楽しみです。

今日は久しぶりにゆったりした気分で、友達にはがきを書いたり、食器棚のレイアウト変更したり、気になっていたことができたら、もやもやとしていた不安みたいなのが薄らいできました。私の不安のほとんどは焦りから来ることが多いので、あれこれ動くよりも、のんびり過ごしたほうがいいみたい。

これからもうちょっとシゴトして、目処がたったら、温泉に行ってこようと思います。ビバ!サンデー毎日。(笑)

投稿者 sunameri : 2006年04月24日 18:42 | トラックバック (0)

石窯プロジェクト(製作編)

いよいよ石窯製作の日を迎えました。今回の助っ人はZ氏。お昼頃に行くよ~と言っていたのを、早朝のモーニングコール攻撃で早めに来てもらい、作業開始!

1本60kg近くある大谷石、私では全く歯がたたないので、実施の作業はZ氏と彼の2人で、ぜーんぶやってもらうことに。

最初の1本を運んで時点で、2人とも、その重さにかなりひいている様子・・・。
それでも、2人はめげることなく、果敢に、大谷石に挑んでいったのでした。(←そんな2人に尊敬のまなざし:私)

途中、ランチをはさんで、夕方には、ほぼ完成にこぎつけました。1本60kgほどある大谷石を20本近く・・・1トンもの石を2人して運んで積んでいった、という計算です。

ほんとうにお疲れ様でした。(深々とおじぎ)

この石窯、2階建てになっていて、1階部分で薪をたいて、2階部分でピザやパンを焼く♪という構造です。実際、作ってみて、いくつか課題がでてきました。

▼課題その1
2階部分の天井は、石やさんにお願いしてかまぼこ型に加工をしてもらいました。ここだけ新しい石を使っているので(他の部分は中古の大谷石です)、見た感じ違和感があります。なんらかの仕上げをして、全体の雰囲気になじませたいです。

▼課題その2
2階のオーブン部分の扉部分と、奥の壁がありません。扉は板金やさんなどにお願いしようかな、と思っています。まずは、こういうことを請け負ってくれるところを探さなきゃいけません。奥の壁は、天井にあわせたものを石やさんに再度お願いするつもりです。

▼課題その3
もともと、耐火セメントを使うつもりだったのですが、お店で調べてもらったところ、ふつうのセメントに比べてかなり値段が高い上に取り寄せるのに送料がかかるとのこと。結局、ふつうのセメントを使いました。温度のあがる、直火があたるようなところだけは、耐火モルタルなどで、補強をしようかな、と思っています。実際、薪を焚いたときに、どの部分がどのくらいの温度になるのかよくわからないのですが・・・。

▼課題その4
ふだんは雨ざらしで問題ないようですが、火をいれているときに雨などで濡れるのは、ひび、われなどを起こす可能性があるとのこと。屋根があったほうがいいようです。庭の目立つ場所にあるので、感じのいい小屋みたいにしたいなぁ・・・。

▼課題その5
2階のオーブン部分が結構広いので、実際、ピザやパンを焼けるくらいまでに、どのくらい薪を焚く必要があるのか?というのが、課題というか、ちょっぴり心配。2階のオーブン部分で薪を焚いて、おきになってから、そこでピザやパンを焼いてもいいと思うのですが。
実際、火を焚いてみないと、どんなものなのか想像もできないなぁ。

もうすぐにでもピザ・パーティ♪と思っていたのですが、完成までもうちょっとかかりそうです。1つずつ、課題を解決していくのも楽しみです。

投稿者 sunameri : 2006年04月23日 21:29

1トン分の労働

今週末、石窯作りを決行しました。といっても、実際、汗水たらしたのは、Z氏と彼。さすがの?私も、大谷石の重さにはどうにも歯がたたず、男手に頼るしかありません。

一歩間違えば大怪我、な作業。ふたりの絆はあっという間に強まっていくのでした。

石を運んで、積んで、セメントでかためて、石を運んで、積んで、の繰り返し。後半は高さもでてきて、ほんとに大変な作業。おかげさまで、夕方には、ほぼ完成となりました。

もうねぇ、実際、カラダを動かしてない私としては、言葉もありません。ひたすら、感謝!です。


「2人で1トン近くの石を積んだんだよなぁ。」「・・・・。」

ほんとにお疲れ様でした。

石窯は、ちょっぴり材料が足りなかったり、仕上げが必要だったり、火入れまではもうちょっとかかりそうです。

投稿者 sunameri : 2006年04月22日 20:58 | コメント (2) | トラックバック (0)

凸凹

今朝は、彼が買ってあった牛乳を全部飲んじゃったことをしかられながら起きました・・・。昨日のこともあって、午前中はちょっぴり凹み気味。でも、今日締め切りのシゴトがあったので、わしわしやっているうちに、いろいろアイデアが浮かんできたりして、お昼頃にはすっかり復活。(はやっ)

ずっと気になっていた近所のイタリアンのお店でパスタランチ。お店のおにいさんもおちゃめで、パスタもとってもおいしかったので、午後にはもう鼻歌状態♪

締め切りのシゴトも完成、で、確定申告のときから気になっていた、金額の合わない精算の件、きちんと整理をして、問い合わせのメールをいれて、すっきり。

明日からは、来週、プランを出さなきゃいけない案件の準備。今日、ちょっぴり考え始めたら、ひっかかることがどんどんでてきて、わ、早めにやっとかなきゃ、と。まっさらなところから自分でシナリオ考えて、サイト立ち上げて、そこでなにかが起きていくって、とてもわくわくします。これでね、ちゃんとお金も稼げるようになれば言うことなしなんだけどなぁ。ふふふふ。

今週もいろいろありましたが、自分ながらよくがんばりました。(なでなでぐりぐり)
今日はこれから、お友達とおいしいお魚を食べる会です。あ、でかける前に牛乳買ってこないと。(笑)

おいしいお魚を食べる会で、す、すごい初体験をしちゃいました・・・。

中落ちがすごいよーと聞いてはいたのだけど、こんなのがでてくるとは思っていなかったので、大興奮!はまぐりの貝殻で、身をそぎながら、いただきます。世の中には、私の知らないおいしいものがいっぱいあるんだなぁ、とじんわり。(笑)

築地 jige(築地本願寺のすぐ近くです。)
http://www.jige.jp/top.html

ちょっぴり不思議なメンツでしたが、大盛り上がり。金曜日の夜にお友達とご馳走食べに行くなんて、なんだかOLみたい♪とか思いながら、自転車をとばす帰り道。OLならタクシーかな?とか。ふふふふ。

投稿者 sunameri : 2006年04月21日 18:11 | トラックバック (1)

もったり

今日も日中はイエにこもって原稿書き。なんだか思うように進まず、でも、やーめた!という気分にもならず(締め切り明日だしねぇ。汗)、悶々とがんばりました。

夕方、試写に行き(これまた、もったりとした空気の作品。私は好きなタイプでしたが、とにかくもったり。笑)、夜はお料理教室でした。

メニューはシーフードとパンのオリーブオイルソテー、グリーンスープ、ミルフィーユ、でした。
今日は私も遅刻だったのですが、メンバーもシゴトで遅れたりで、ほとんど先生が作ってくれたようです。お料理教室というよりも、レストランかも。きゃきゃ。

お料理教室のメンバーはほんとに可笑しくて、今日もみんなでゲラゲラ笑いながら、帰ってきました。

で、ご機嫌で帰ってきたところで、メールをチェックしていたら、ここ1ヶ月ほど、どうしてもとりたくて、かなりがんばっていたシゴトを落としちゃった連絡が来てました・・・。がっくし。

自分としてはベストを尽くしたので、先方の意向と私のやりたいことがあってなかったんだなぁ、というのが結論なのだけど、やっぱり残念。

会社にいたときも、どうしても行きたい部署があって、数年がかりで、2度、3度とチャンスがあったのに、やっぱりダメだったところがありました。もう一歩で決まりそう、というところまで行くのに、決まらない。今度こそは!と思っても、やっぱりNG。なんでかなーなんでかなーと思ったのだけど、結局、私がやるべきシゴトはそこにはなかった、ということなのかな、と。(最終的には、その部署は解体してしまい、ワタシの夢もはかなく消えてしまったのでした・・・。)

今日、落としちゃったシゴトも、もう1年近く前から狙っていながら、何度もチャンスを失っていて、ようやくもう一息!のところまでいったのだけど、やっぱり落としちゃった。またチャンスがあれば、挑戦するかもしれないけど、一方で、ワタシ向きじゃないってことかな、とも思ったり。

なかなか思うようにいかないけど、ま、次を考えよう。去るもの追わず。(来るもの拒まず♪)
捨てる神あれば、拾う神あり。神様ぁぁ、ワタシはーここにいまーーーす!(←手をブンブン振ってる。笑)

投稿者 sunameri : 2006年04月21日 01:12 | トラックバック (0)

毒だし

すっかりごぶさたしていたcoboちゃん、rikaさんと、3人でお食事会。もともと、rikaさん=私、coboちゃん=私はお友達だったのですが、ひょんなことから、coboちゃん=rikaさんもつながって、魔のトライアングル?!が完成しちゃったのです。ほんと、ヒトのつながりって、不思議だねぇ。

グルメなお2人に「おいしい野菜が食べられるお店に!」とリクエストをして、キヨズキッチンさんに行きました。デトックスコースをいただいてきました。

最近、あちこちでみかけるデトックスの文字。毒だしって、すごくインパクトのあるコトバだよね。なーんか毒持ってるなーって実感、みんなが感じているんでしょうね。わ、こわっ。(笑)

お料理、いずれもおいしくいただきました。お店のスタッフの方もすっかり毒だし済みって感じで、すごく親切にしてくださって、あーなんだか私にも効きそう♪と。(笑)

話題豊富なお2人に、ふぇぇ、ほぉぉ、と刺激をたくさん受けながら、楽しい夜はあっという間に更けていったのでした。

おいしいものいただいて、楽しいお話して、毒もだして(?)、すごくキレイになっちゃったはず。ど、どうかなぁ。ふふふ。

投稿者 sunameri : 2006年04月19日 23:52 | トラックバック (0)

どこでもいっしょ

お気に入りの靴、ずっと気になりながらも、くたくた状態で履いてました。今日、やっとメンテナンスができました。大好きなのに、大事にしてあげられなくて、ごめんね。

考えてみると、靴って、ほんとにどこでもいっしょ。私のすべてを見てるといっても過言ではなし。わ、ほんと、大事にしてあげないといけないねぇ。反逆されて、いろんなこと言いふらされたりしたら怖いし。(笑)

靴磨き、結構好きです。くたっとした靴が生まれ変わるのをみると、自分がすごい力を持っているような錯覚に。って、くたっとする前にメンテしてあげるべきだよね。わー、ほんと、ごめんなさい。

ふだん、ほとんどデニムなので、靴もカジュアルなものばかり。その中でもこのCAMPERは一番のお気に入りです。出張先で買って、履いて帰ってきたもの。まさか那須に連れていかれるとは思ってもいなかっただろうねぇ。ふふふ。

投稿者 sunameri : 2006年04月19日 10:40 | コメント (4) | トラックバック (0)

メッセージ

ある雑誌の書評、映画評を書かせていただくようになって、3年目になります。

フリーになって、試写に行ける機会も増えてきました。今日は2つの試写をハシゴ。いずれもすばらしい作品で、なるべくたくさんの方に観ていただけるように誌面で紹介しなきゃ、と使命感が沸いてきました。

使命感って、どこから沸いてくるんだろう。ちょっと不思議なものです。サラリーマン時代にも、「あ、これは私ががんばらなきゃいけない」って思えること、たまに(!)ありました。本当はすべてのシゴトに対して情熱が持てればいいのだけど、なかなかそうはいかず。でも、魂がはいったものと、そうじゃないもの、結果も違ってきちゃうよね。

ヒトだけじゃなくて、シゴトも、縁あって私のところに来たもの。できるだけ、心をこめて、最善を尽くさなきゃ、と思っています。どこからともなくやってくるメッセージを、ちゃんと受け止めて、しかるべき誰かに伝えることが私のシゴトなんじゃないかなぁ、と思ったりしています。

投稿者 sunameri : 2006年04月17日 23:13 | トラックバック (0)

春がきた

ようやく那須にも桜前線到来です。といっても、うちの前にある丘の桜は満開まであと1週間くらいかなぁ。

今日はおじいちゃん、おばあちゃんに会いにいったのだけど、あちこち、桜、桜のお花見ドライブになりました。おばあちゃんの施設のすぐ近くに、ものすごーく大きい桜の木があって、満開!妖艶!うっとりでした。あれだけ大きな木なのだから、老木のはず。なのにあの艶やかさ。すごいなぁ。うちのおばあちゃんも、あたたくなって、ちょっと元気がでてきたのがうれしかったけど。

おじいちゃんのところに行ったら、ちょうど、庭でおじいちゃんがひとりで日向ぼっこをしていたので、2人でベンチに座って、のんびりおしゃべりしてきました。90歳を超えたおじいちゃん、運転免許証の更新ができるのかなぁ、と心配してました。ふふふふ。(もう車の運転はしてないんだけどね。)

私は懸案の課題がようやく終息。これから、気合いいれて校正していかなきゃ、なのですが、ひととおり完成したことにバンザイ!シゴトにつながるかどうかわからないのだけど、すごく勉強になりました。って、完成モードにはいってる場合じゃなくて、しっかり校正して、精度をあげてかなきゃだってばー。

とにかく、ほわっと脱力。私にもようやく春がきた、かな。

投稿者 sunameri : 2006年04月16日 21:40 | トラックバック (0)

石窯プロジェクト

庭の片隅に大谷石が積まれたまま、ほぼ1年・・・。ようやく石窯プロジェクト始動です。

先日、私が描いた設計図をもとに、石材やさんと打ち合わせ。一部、加工が必要なものをお願いしました。作っていただくものの概要と見積もりを近々いただくことに。

22-23日に石窯製作をしようと、お友達に協力要請。大谷石を積んでいかなきゃいけないので、腰痛もちの方は、今回NGです。(笑)

大谷石の接着用に耐火セメントを注文したら、お店の方、いろいろ調べてくれて、結論はふつうのセメントでやっちゃうことになりました。耐火セメント、取り寄せるのに送料もかかったりで、値段がふつうのセメントの8倍!とかになっちゃうの。基本的には積んでくだけの構造なので、ま、問題ないはず。

さぁ、石窯、無事に完成するかなぁ。うまくいけば、GWあたりにピザパーティができるねぇ。うー楽しみ。

あ、もし石窯作り、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、コチラのメールフォームよりご一報ください~。連絡先教えていただければ、我が家の地図等お送りします♪

投稿者 sunameri : 2006年04月16日 17:49

お気に入りの

昨日は17:30~6時間パック@ネットカフェ。清潔だし、スタッフも感じがいいし、店内には静かにジャズが流れていたりして、とっても気に入ってます。車で30分ほどの距離が惜しいなぁ。といっても、ウェブのシゴトがあるときは、マイ・オフィスです。

今朝はちょっぴり朝寝坊して、お風呂でのんびり。最近、なんで早起きができないかなぁ、と考えてみたら、目覚まし時計の電池が切れてました・・・。携帯のアラームだけじゃ起きれるわけがありません。さっき、電池をとりかえました。明日からは早起きしよう。がんばろうー。

身支度して、キッチンにおりてきて、まずはお湯を沸かします。今日はなに飲もうかな~と考えてながら、ケトルをみつめるひととき。まったり。

冷凍してあったバケットでフレンチトーストで朝ごはん。卵1個、さとう大さじ1、牛乳100ccほどをよくまぜて、冷凍バケットを凍ったままひたして、バターたっぷりのフライパンで卵液をからめながら、中火で焼いていきます。あつあつに、メープルシロップをかけてできあがりです。今日はすごくふわふわにできました。うれしいなぁ。

お皿、新入りくんです。朝ごはん皿にしようと思って買ったのですが、なかなかいい感じ。民芸っぽくもあり、ちょっぴり北欧風でもあり、今までの手持ちのものとどうやって組み合わせようかと思案中。

昨夜、雨が降ったようで、お水あげないといけないかなーと思っていた花壇も畑もいい感じです。これから大根の種まきして、おじいちゃん、おばあちゃんのところに行ってきます。今週末は彼が来れなかったので、ひとり、静かな日曜日です。

投稿者 sunameri : 2006年04月16日 12:07 | コメント (4) | トラックバック (0)

ポートフォリオ

もう10年近く前になっちゃうのだけど、証券アナリストの資格をとろうと勉強していました。高校時代、数Iで落ちこぼれた実績があるというのに、無謀な挑戦。私も若かったんだなぁ(笑)。結局、1次はなんとかパスして、2次に向けて勉強しているうちに、ぜんぜん畑違いのシゴトをすることになって、受験もあきらめちゃいました。

なんですが、このとき、勉強した「ポートフォリオ」という考え方が、すごーく自分になじんで、今も、いろんなことを決めるのにベースとなっているのです。

ポートフォリオ(理論)
http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_h/portfolio.html

ひらたく言うと、これだー!という1つに頼らずに、常にいくつかの手段を持っておきましょう、という意味です。(スナ解釈版)

なんでこんな話を突然始めたかというと、最近、「ベストミックス」という言葉に出会い、あれーこの考え方、おなじみ~、と思ったのです。

この「ベストミックス」という言葉はエネルギー関連で使われることが多いようです。例えば、電力会社は電力を安定的に供給していくために、火力、水力、原子力のベストミックスで対応しています、とか。我が家の場合は、電気、ガス、薪(!)によるエネルギーのベストミックスを追求しています、とか。

那須の家を作っていく過程で、私は、エネルギーのポートフォリオを考えてみました。災害など、なにかのトラブルで電気が止まっちゃったら、ガスの供給が途絶えたら、という"もしも"のこと。最悪、薪があれば、暖をとれること、お湯くらいは沸かせること、これで、凍えることはなさそうだな、とか。(那須の寒い時期は、ほんとに死活問題だから。)今はまだ万全ではないのだけど、家族や友人が東京から避難してきても、ライフラインが復旧するまでの数週間くらい、なんとか暮らしていけるようにしていきたいな、とか。

これってまさにポートフォリオの考え方で、リスク分散してるってこと。例えば、電気の値段が急騰したら、ガスなり、薪なり(?)、他の手立てがあるってこと。手段をおさえてさえいれば、多少は自分でコントロールできるってこと。

たまたまエネルギーを考えるお仕事をいただいて、私自身、改めて気付いたことも多かったのだけど、思えば、自分のシゴトにも、ポートフォリオを組んでるなぁ、とか。

1つのシゴトに集中しないこと(というか、私の場合、興味が発散しすぎで集中できないのだけど・・・)、これも、私なりのバランスのとり方のようです。なんだか面白いなぁ。

残念ながら資産運用するほど資産もないし(笑)、ファイナンスの世界からは遠くはなれてしまったので、証券の世界でのポートフォリオとは縁がなくなってしまいましたが、たぶん、これからもずっと一緒の大切な友達になりそうです。ちょっとしたマイブームです。

投稿者 sunameri : 2006年04月15日 10:28 | トラックバック (0)

畑シゴト

朝からいいお天気。のんびりとお風呂にはいって、頭の中を整理。←最近はまり気味の贅沢時間です。むふ。

ウェブ関係で、重たい宿題が1つあるのだけど、こんないいお天気にPCに向かっているのもなぁ、と思い、昼間は懸案だったじゃがいもの植え付けを実行。

一応、肥料のすきこみなどはしてあったので、畝を作って、じゃがいもをならべて、土をかけて、で完成。ホームセンターで買ってきた「種いも」と、激しく芽がでちゃったじゃがいも、両方、植えてみました。

あっという間にじゃがいもの植え付けが終わっちゃったので、ブルーベリーに肥料をあげたり、雑草の片付けしたり、土に向かって、えいえいえいえいえいっと集中していたら、ふと横に人が!びくっと見上げてみたら、裏の農家のおばあちゃんでした。

「びっくりさせて悪かったねー。」

と、かき菜とだいこんのお漬物を持ってきてくれたのでした。


かき菜。おひたしやおみそしるにするそう。

おばあちゃんに、じゃがいもを植えたばかりの畑を見せたら、

「かーわいいねー。」

と爆笑されました・・・。お、おばあちゃん、なにが可笑しいの?聞いても、

「でかーいじゃがいもができるよー。」

と笑うばかり。謎を残して、おばあちゃんはにこにこと帰っていきました。

畝の作り方がおかしいのかなぁ・・・。←自分としても自信がないところ

ちなみに、じゃがいもは4/10までに植えるものだそうです。芽がでてから霜がおりるとだめになっちゃう、と聞いて、様子を伺っていたのですが、ちょっぴり出遅れちゃいました。むむぅ。

次はなにを植えればいいのか、おばあちゃんに聞いたら、だいこんを薦められました。で、さっそく、午後、ホームセンターに行って、「春まき大根」の種を買ってきました。あと、永田農法推奨の液肥。これで、永田農法ばりのおいしい野菜ができるわけ。むふふふふ。(妄想爆走)

昼間は畑シゴトを満喫して、夕方から、インターネットカフェに。6時間パックでみっちりやってきました。が、宿題、3分の1くらいしか片付かず。ぅぅぅ。早いとこ、やっつけちゃいたいなぁ。

投稿者 sunameri : 2006年04月14日 23:54 | トラックバック (0)

ほろにが

夕ゴハンのメニューを決めて、買い物に。アスパラを買いにいったジョセフィーヌでたらの芽に遭遇。うちのたらの芽はまだまだなのに~どうしたの?と聞いてみたら、湯津上でもでてきたばかりのたらの芽だそう。おぉぉ。
次によった直売所ではつくしが売ってました。もうこうきたら、メニュー変更でしょう。山菜といえば、天ぷら♪


つくしははかまをとって、水にさらしておきます。

お客さんがいらっしゃったところで、ちょっと待っていただいて、たらの芽、つくし、肉厚の地元しいたけ、にんじんを揚げました。あつあつを食べてもらおうと思っていたのだけど、いきなり濃ゆい話からはいってしまって、天ぷらどころじゃなくなっちゃいました。打ち合わせしながらのゴハンには、あつあつの天ぷらっていうのはいまひとつ。メニュー、もうちょっとよく考えなきゃ。

時折楽しい脱線をしながらも、いろいろ相談にのっていただいたり、逆に意見を聞かれたり、あっという間の数時間でした。これから、どんどん企画を持ち込みたいところなのだけど、今日のお話、結構難しくて、ちゃんと消化して、アイデアをカタチにしていくのにはちょっぴり時間がかかりそうです。

ヒトの心を動かすこと、お金を動かすこと、ほんとに難しいです。自分の立ち位置さえ、どこに定めるのがいいのか、わからなくなってきます。そんな不安な気持ちの裏で、わくわくあれこれ企んでたりもして。って、締め切りの迫った大事な案件が1つ。まずは1つずついいシゴトをして実績積んでいかなきゃ、です。焦るなーワタシ!

投稿者 sunameri : 2006年04月13日 22:59 | トラックバック (0)

こんな日も

今朝はやっぱり朝寝坊。窓をあけたら、うぐいすやカエルの声が聞こえてきました。あぁ、サラリーマンのみなさん、ごめんなさい・・・。

昨夜の野菜スープに冷凍しておいた玄米ゴハンをいれて、おじやに。

ローストチキンの亡骸(?)で作ったチキンストックに、炒めたにんにく、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、最後に打ち豆も加えたもの。今朝はここに玄米を投入。味つけは塩・こしょうだけなのに、カラダにしみいるおいしさ。ぅぉーし、今日もがんばるじょーーー。

夕方から、シゴトの打ち合わせをしながらのイエゴハンの予定。メニューを決めて、買出しして、打ち合わせの準備もしとかなきゃです。いらっしゃる方、車なので、お酒が飲めないのが気の毒です。シゴトの打ち合わせも、多少お酒がはいったほうが、いいアイデアでるんだけどねぇ。ふふふ。

投稿者 sunameri : 2006年04月13日 10:36 | コメント (2) | トラックバック (0)

異次元空間

昨夜は数年前の同僚との宴会。エンジニアの方ばかりの会なので、久々に聞く技術用語が新鮮でした(笑)。会社辞めるときに、同僚に、「もう●●●とか言っちゃだめだぞ。」と念を押されたので、きっちり守っています。っていうか、あんなに毎日私を悩ませていたコトバたちも、しばらく使ってないうちに、ヨソの世界のコトバになっちゃったような。案外身近に異次元の世界ってあるんだねぇ。きゃきゃきゃ。

さて、今日午前中は早稲田で打ち合わせ。学生さんが街にフレッシュ感をふりまいていました。早稲田に限らず、学生街って好きです。本屋さんがあるし、喫茶店(カフェではない)や安くておいしいレストランがあるし。で、しばらく前に学生だった方々(含:自分)と濃ゆーい打ち合わせ。指向性がはっきりしたヒトと一緒にシゴトをするのはほんとに気持ちがいいです。とにかくフットワークの軽いヒトたちなので、置いてかれないように、がんばらなきゃ。

で、午後は宇都宮で打ち合わせ。これまた違う種類の濃ゆさ。びっしりやってきました~。ふぅぅ。

久々に那須に戻ったものの、あいにくの天気で那須連山のお出迎えはなし。寂しいなぁ。
彼が借りていたDVDを返しにTSUTAYAに寄ったら、なんだか映画を観たい気分になってきて、しばらく物色。で、今夜の上映は・・・


「オペラ座の怪人」

初めてのブロードウェイで怪人にメロメロになってから、もう10年くらいになるのかなぁ。がっかりするのが恐くて、映画館には足を運べなかったのです(爆)。怪人が素敵だったので、ほっと一安心。映画と舞台、全然別モノだけれど、「オペラ座の怪人」の世界観というか、雰囲気が大好きです。

そうそう、怪人が住んでる、地下にある秘密基地みたいなの、あれ、いいよねぇ。オトナの秘密基地。ああいうの、欲しいなぁ。(うっとり)

ふと我に返ればすっかり夜更かし。わ、やばい。早起きの目標がまたもや危うし・・・。

投稿者 sunameri : 2006年04月13日 00:49 | トラックバック (0)

クスリ

おととい、昨日と宿題に追われてばたばたしてました。で、昨日の午後はびっちり打ち合わせ。帰ってきてから、久々に頭痛がでてきて、久々に薬を飲みました。昨夜、たっぷり眠ったので、今日は快調♪

以前、一時期、バファリン中毒になっていたことがあって、途中から、胃薬とセット飲み。体調が悪くても、たっぷり眠って、がなかなかできなかったなぁ、と。昨日の打ち合わせでも話題にのぼったのだけど、どうしてサラリーマンって、こう激しく忙しいんだろう。会社を辞めて、それなりに忙しくしているけれど、サラリーマン時代のように、なにかに追われているような、急かされているような気分はぱたっと消えてしまいました。収入もぱたっと途絶えたわけだけど(笑)、不思議と気持ちが大きくなりました。

いろいろ悩ましいことも多いのだけど、自分のペースで、自分なりに「やる意味がある!」と納得できるシゴトができること、シアワセなのかもしれないなぁ。

ま、ぼちぼちがんばりまっす。

投稿者 sunameri : 2006年04月11日 13:35 | コメント (2) | トラックバック (0)

ドライフラワーのアレンジメント

お花って、なんとなく自分のイメージじゃないって思っていました。でも、お料理の先生のお部屋にかざってあるドライフラワーのアレンジを目にするたび、だんだん興味がふくらんできて、その素朴な美しさに魅了。お料理の先生にお願いして、アレンジメントのレッスンをしていただくことになりました。

アレンジしていくには、花、葉、枝そのもののいいところを活かしてあげるのが大事。曲がっていても、茶色くなっていても、それはそれでかわいい、というのも気にいってます。

そして、アレンジしている間、花々の優しい香りにつつまれます。ドライフラワーたちは生きてる、の実感。ありがとう、という気持ちになるのです。

花材の購入先:

ドライフラワーむーあん
お店は吉祥寺にあります。ドライフラワーのほか、アンティークコモノなども扱うステキなお店です。

投稿者 sunameri : 2006年04月11日 12:24 | トラックバック (0)

淡い色合いのリース

ドライフラワーも時間がたつにつれて、色合いが変わってきます。半年ほどまえに買った花材で、そろそろ使わないとだめになっちゃうーというものを集めて、リースにしました。

のこりものとは思えないほど、淡い色合いの雰囲気のあるリースに仕上がりました。なんだか、冷蔵庫ののこりものでおいしいゴハンができちゃった!気分。

投稿者 sunameri : 2006年04月11日 12:12 | トラックバック (0)

初夏のリース

黄色いバラを使った爽やかな初夏のリースです。

直径20cmほどの小ぶりのリース。食卓に飾ってもいいかな、と思っています。

投稿者 sunameri : 2006年04月11日 12:10 | トラックバック (0)

青リンゴとシダーローズのアレンジメント

初夏のテーブルコーディネイト(撮影用)に作りました。

色味が渋すぎて、撮影はフレッシュのアレンジを作ってもらうことになりました・・・。ドライの宿命ですね。(笑)

小さめのアレンジは2つ、3つと作ったほうが飾るときにもまとまりやすい感じがします。メインの花材は同じなのですが、それぞれ少しずつ違う花材もはいって、よーくみると雰囲気も違います。3兄弟って感じかな。

投稿者 sunameri : 2006年04月11日 12:03 | トラックバック (0)

とうがらしのミニ・ツリー

デュラレックスのグラスにとうがらしをさしただけの簡単なミニ・ツリー。

ストーブ稼動前は、ストーブ上に飾っていました。

花材:とうがらし、+ラフィア

(2005/10/2)

投稿者 sunameri : 2006年04月11日 12:02 | トラックバック (0)

バラの花のギフト・ボックス

友達のお誕生日プレゼントです。

小さなボックスを使うと、色、大きさのバランスをとるのが結構難しかったりします。何度も花材をいれかえて、やっと完成。お友達も喜んでくれました。

花材:バラの花、松ボックリ、他

(2005/9/25)

投稿者 sunameri : 2006年04月11日 12:00 | トラックバック (0)

ちび旅

転職してからすっかりサラリーマン人間(≒シゴト人間の意味の造語です。笑)になってしまった彼がめずらしく午後半休がとれ、福島の山奥の温泉に行ってきました。新白河の駅で彼をピックアップ、ケータイで電話中まだシゴトモードの彼を乗せて、車はずんずん山奥へ・・・。(やがてケータイは圏外に。彼も業務終了。笑)

夕方、お宿に到着。温泉にはいって、本を読んだり、うとうとしたり。のんびり過ごしました。サンデー毎日の私も、たまには充電ディがあってもいいよねぇ。(笑)

たっぷりご馳走いただいて、ふかふかおふとんでぐっすり眠って、朝も2回温泉にはいって、チェックアウト。お宿から車で40分ほど、という大内宿に向かいました。

こんな立派な観光地とは思っていなかったので、びーっくりしました。

お土産やさんが続いていて、おいしそうなものもいっぱい売っているのですが、私は、打ち豆と会津のお味噌をお土産に。

帰りがけ、冷たい雨がざんざん降ってきたので、コーヒーを一杯いただいてから帰ってきました。

週末、ラーメンを食べにちょこちょこ行っている白河から1時間ちょっとなのに、とっても山深くて、とてもディープな旅でした。

案外、会津が近いことがわかったので、季節がよくなったら遊びに行きたいなぁ。

投稿者 sunameri : 2006年04月09日 20:09 | トラックバック (0)

1年生

今日は雑誌の撮影のお手伝い。お料理のコーディネイトをやらせていただいたのですが、昨日、仮撮影。夕方から足りない食器を探しにいったり、帰ってきてから追加のお料理を仕込んだり。かなりバタバタしましたが、スタッフのみなさんに協力いただいたりで、いい感じに仕上がったと思います。

こういうお仕事、通常はスタイリストさんの領域だと思うのですが、私は専門の勉強したわけでもなく、経験だって、今、まさに積んでいるような状態。それでも、製作担当者やカメラマンの方、他、力を貸してくれるメンバーに囲まれて、途中いろいろあっても、結果的にはいいものができていると思うし、これから、もっともっとよくしていけるはず!と思い、がんばってます。

フリーになって、しみじみ思うのは、とにかくチャンスこそが一番の宝物ということ。チャンスさえあれば、結果はどうであれ、経験を積むことができるし、もちろん、うまくいけば、それが自分の実績に。いい結果を出したいから、勉強もするし、努力するのも苦に思わないし。

ということで、これからもチャンスをつなげていけるよう、1つ1つのシゴトを誠心誠意取り組んでいきたいです。

会社を辞めてもうすぐ半年。お勤めしていたの、もっとずっと前のことのように思います。もちろん不安もいっぱいあるけど、なんとなく、これが私の道なんだなぁ、というふんわりした確信があります。漠然とやりたいなぁ、と思っていることが、次の仕事につながったり、近い感性を持ったヒトとの出会いにつながったり。不思議だなぁ、と感心しながら、1つ1つのチャンスを絶対無駄にしないぞーの意気込みです。会社員時代、プレッシャーを感じる仕事もあったけど、今みたいな緊張感とはちょっと違ったような気がします。

ま、フリーランスとしてはまだまだ1年生。あまり前のめりになりすぎないよう、適度にブレーキかけつつ、がんばります!

投稿者 sunameri : 2006年04月06日 22:39 | コメント (2) | トラックバック (0)

桜前線

今日、久々に宇都宮に行ったところ、桜が満開!那須はまだじぇーんじぇんな状態なので、ちょっとびっくり。東京、宇都宮で1週間ぐらいの差かなぁ。那須はまだ2週間くらい先のような気がするなぁ。那須で桜が咲くまでは、私の春が来ないような気分。私の春っていったい・・・。(笑)

ふだんはイエでコツコツシゴトしていることが多いのですが、今日はいろんなヒトといろんな話をしながらの共同作業。アイデアだしあいながら、モノづくりするの、大好き。一番好きなのは、わいわい話しあった後に、じゃ、私はあれ、私はこれね、ってそれぞれがわーっと動きだすとき。私も出遅れないように、ちょっと焦り気味に動くの。ぞくぞくする瞬間です。

明日も盛りだくさんの1日。早起きしなきゃなので、お風呂にはいって、早々に休みます。おやすみなさーい。

投稿者 sunameri : 2006年04月05日 22:49 | コメント (2) | トラックバック (0)

エネルギー

年末に急遽お話をいただいて、慌てて勉強しながらお手伝いをさせていただいた「ウルトラ省エネブック」が完成したとのこと。今日、送っていただいた冊子を手にしました♪

何度かカンプは見せていただいていたものの、やっぱり実物をみると嬉しさもひとしおです。

ほんとのところ、「省エネ」についての対談をお願いできませんか?というお話をいただいたときは、えー省エネなんて私はちゃんとできてないんじゃないかなぁ、と思ったのですが、この件をきっかけに、エネルギーや環境問題についてもちょっぴり勉強したりして、すごく大事なことを知らない自分に気づきました。

日本の食糧自給率が問題にされることは最近増えてきたけれど、エネルギーの自給率についてはほとんど意識することってないんじゃないかと思います。私自身、将来的には那須での暮らしは自給自足に近づけていきたいと思っていて、電気をどうするか?が一番の関心事。だんだん勉強しているうちに、自分の興味と今回いただいたお話が接近、エネルギー問題と私の暮らしが(私の頭の中で。笑)つながってきたのでした。

この冊子、一般のお客さん向けに配布するものではないそうですが、ウェブで内容をご覧いただくことができます。

東京ガスが考える私のエネルギースタイル
http://www.tokyo-gas.co.jp/ultraene/index.html

お料理教室などでもよく質問をいただく「IHかガスか?」についても step1の対談の中でふれています。どっちがいい、悪い、というよりも、きちんとそれぞれのしくみやメリット、デメリットを理解した上で判断すること、とても大事と思います。自分にとって「いいもの」を選ぶことが大事。ほんとにいろんな品物、サービスがあふれている今、ニュートラルな情報を得るのが一番大変なんだけどね。

ただ、「暮らし」に関することから、ひとりひとりが意識をもっていけば、世の中は少しずつ良くなるんじゃないかと思ってます。情報も、誰がどんな意図で発信しているものかを考えるようにしていけば、だんだん本質に近づくことができるはず。

勉強のために慌てて読んだ本や、私自身気づいたことなど、きちんとまとめたいなーと思いつつ、そのままに・・・。ぅぅぅ、なんとかしたいなぁ。

と、またまた自分問題に気づいていますが(笑)、関係者のみなさん、おかげさまでとてもよい経験ができました。本当にありがとうございました。打ち上げは那須で?(笑)

投稿者 sunameri : 2006年04月04日 19:32 | コメント (2) | トラックバック (0)

テンション↓↑

ふだんから夢はよくみるほうで(だいたい、毎晩3本だて)、それにしても昨夜はおかしな夢をいーっぱいみて、朝、目覚ましで起きたときもおかしな気分で、(やりなおそう)と思ってまた眠って、それでもおかしな夢の続き。知らないおじさんに、やたら指でつつかれたりしてました・・・。もうやだったらぁ。ぅぅぅ。

すっかり目覚めも悪く、テンションも低ぅぃ状態。今日は来月のお料理教室の試作&レシピブック用の写真を撮るつもりだったのだけど、どうにもお料理する気分になれず、予定変更。今日はスタイリングのイメージまでやって、お料理&撮影は明日にしました。(風が強くて、雲が動くたびに明るさがかわっちゃうのもへこたれた原因)

調べごとしたり、書きものしたりして、午後は買出しに。近所で必要なものが全部揃って笑顔。
イエに帰ってストーブ焚くのもめんどうだし、でもちょっぴり寒いし、と思って、カフェで一服。書きものの続きをして、コーヒー豆を買って、アロマに酔いしれながら(笑)、帰宅。

夕ゴハンはまたまたワンプレート。

メニューは大根葉玄米ごはん、蒸し野菜(じゃがいも、にんじん、めきゃべつ。有元葉子さんレシピのドレッシングで)、しいたけのグリル、トマトとわけぎと卵のスープ、でした。週末のご馳走を解消すべく、野菜中心ゴハンです。消えよー浮き袋ーーー。

さて、先日買った深田容子さんのプレート、大活躍です。角皿ってちょっと苦手なのだけど、これはほんとに使いやすくて、連日連投状態。特に作家さんにこだわりはないのですが、深田さんの器、着々と増殖中。ファッションでいうと着たい服がなかなかしっくりこなかったり、というのがあるように、使いたい器がなかなか使いこなせなかったりすることもあるし、どうかなーと思って買った器がすごーく使いやすかったりすることもあります。深田さんの器はほぼ定番になりつつあります。

でもね、実は先日新しいタイプの器をオンラインで注文しちゃった♪今週中には届くと思うのだけど、果たして気に入るか?そして、使いこなせるか?うぅぅ、楽しみです。←完全に器病

そうそう、昨夜、久々にドライフラワーのアレンジをわーっと作りました。来週あたり、お花のページにちゃんとアップしようと思ってますが、ちらみせ。(笑)

夜中まで、集中しすぎちゃったから、おかしな夢をみちゃったのかなぁ。今日は早めに寝ようっと。今年の目標の「早起き」、なかなか習慣になりません・・・。ぅぅぅ。明日は早起きして、がんばるじょー。

投稿者 sunameri : 2006年04月03日 22:27 | トラックバック (0)

勉強

昨日、今日とお客様。彼のお友達とその奥様。奥様は虫が苦手、と聞いていたので、前日は徹底的にお掃除、てんとうむしやクモを次々に排除(笑)。

彼のお友達はお勤めをしながら、ミステリー作家としても活躍されてます。ランチをいただきながら、「どこか行ってみたいところはありますか?」の質問に、「作家的インスピレーションを刺激するところにお願いします。」のリクエスト。殺人事件とかおきそうなところがいいって言われても。・・・ま、崖とか、貯水池とか、はいっぱいあるけど。

で、向かったのは、アルパカ牧場。「アルパカ殺人事件とか、どうですかねぇ」とか言いつつ、完全に私の趣味だし。(笑)

かわいいアルパカとひとしきり遊んで、ドライブしたり、博物館に寄ったりで、夕方、我が家へ。で、夜はお土産のワインで宴会♪欧州に赴任されていたご夫妻、かなりのワイン通、かつ奥様はワインエキスパートということで、赤・白ともに、すてきなワインでした。みんなに真顔で「飲めなくてかわいそうに・・・」と言われながらのワイン会。きゃきゃ。

お料理はまたまた那須地鶏1羽のローストチキン。塩・こしょう・オリーブオイルを塗りこんで、オーブンで焼くだけなのですが、今回も大好評。石窯ができたら、ローストチキンも焼いてみたいなぁ。(遠い目)
他のお料理も、地元の野菜を蒸したり、グリルしたり、たいして手間もかけずに、喜んでもらえます。やっぱりお料理は素材が一番だねぇ。

今日の夕ごはん、昨日の残りでワンプレートです。

ローストチキン、ピラフ、まめのサラダ、ミネストローネ。昨夜はここに、しいたけのブルゴーニュ風と蒸し野菜(ブロッコリ、めきゃべつ、アスパラ)のサラダ、でした。
宴会メニューも写真を載せたいのだけど、どうしてもサーブするのにいっぱいいっぱいで、写真まで到達できない・・・。うぅぅぅ。

我が家のお客様、ほんとにワイン好きの方が多くて、私も多少は勉強したほうがいいかなぁって。でもねぇ、自分が飲めないってところで、いまひとつモチベーションに欠けるんだよねぇ。でも、みんなのワイン談義を聞いていると、ほんとに面白くて、自分で少しでも知識があれば、もっと面白いんだろうなぁ、と。学校での勉強って、苦痛な部分が多かったけど、いろんなこと勉強して、知識が広がれば、人生をより深く味わえるってことなんだよねぇ。ま、そのときそのとき、興味の持てること、勉強していけばいいんでしょうね。

いっぱい刺激を受けて、またまた野望が膨らんできました。今週はお料理のお仕事ウィーク。がんばっていこー!

投稿者 sunameri : 2006年04月02日 18:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

まちづくり

庭のパン窯プロジェクト、実は着々と進めています。で、今日は石の加工をしてくださる会社の方と打ち合わせ。那須町の会社なのですが、我が家からは結構遠くにあります。今日はたまたま湯本のほう(もっと山の上のほう)にいらっしゃる用事があるということで、帰りに寄っていただきました。

私の手書きの設計図をお見せしながら、「こういうのが作りたいんですー」と力説。うんうん、うんうんと、話を聞いていただきました。結論としては、石の加工は比較的容易で、1週間もあれば、納品できるそう。ただ、モノも大きく、重たいので、ある程度カタチが組みあがってから、加工したものを納品いただいて、設置含めて対応しましょう、ということに。わー、夢のパン窯が実現にまた一歩近づきました!

で、お互いに、どんなシゴトをしているのか、という話をしているうちに、どんどん盛り上がってしまいました。今日来ていただいた方、石を扱う会社の社長さんだったのですが、那須町の地域振興などの活動も積極的に参画されている様子。私も、なるべく地元の方とおつきあいしたいし、地元で役に立てることがあれば積極的に参加していきたいと思っていること、思い切りアピール(笑)。

行政に対して不満を持っている人は多いと思うのだけど、街づくりに対して、自分なりの思想をもって、実際にアクションを起こしている人はなかなかいないと思います。今日、お会いした方は、まさに、自分で考えて、行動するヒト。あーまた私が会いたい人に会えちゃった♪という感じ。田舎って、とにかく保守的な人が多いというイメージがあるのだけど、撤回!東京に比べると、「自分の街」という意識が高い分だけ、街づくりへの意識も高いようです(正確には、意識の高いヒトも多いようです)。彼が話していた、確かな地理感や歴史的な背景などもふまえた街づくりアイデア、すごく合理的で、わーこのヒトすごいなー、としびれちゃった。

わ、このヒトだ!をみつけたらねぇ、にこにこついてまわるの。これ、私の常套手段。今回も、にこにこ攻撃だな。ふふふふ。

投稿者 sunameri : 2006年04月01日 00:25 | コメント (2) | トラックバック (0)